2016/04/06/ (水) | edit |

世界が持ち切り。パナマにある、Mossack Fonsecaという法律事務所。租税回避地、いわゆるタックスヘイブンへの法人設立代行において、世界で4番目の大きさを誇るこちらの事務所から、先日、とんでもない情報がリークされました。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1459911701/
ソース:http://www.gizmodo.jp/2016/04/post_664410.html
スポンサード リンク
1 名前:いちごパンツちゃん ★[ageteoff]:2016/04/06(水) 12:01:41.39 ID:CAP_USER*.net
世界が持ち切り。パナマにある、Mossack Fonsecaという法律事務所。
租税回避地、いわゆるタックスヘイブンへの法人設立代行において、世界で4番目の大きさを誇るこちらの事務所から、先日、とんでもない情報がリークされました。
内容は、世界中の著名人たちが、主にタックスヘイブンにてどのように資産監理していたかを示すもの。名を連ねているのは、政治家や経済人、著名スポーツ選手など、いわゆる「世界トップの大金持ち」たちです。
あのスノーデン氏をして「データジャーナリズム史上最大のリーク」と言わしめた今回のリーク。そのデータ容量は2.6TB、ファイル数は1150万件にも及ぶとのこと。
これは、ジュリアン・アサンジ氏によって設立されたウィキリークスが2010年に報じた、アメリカ外交公電流出事件、それにエドワード・スノーデン氏によって2013年に告発された、アメリカ国家安全保障局 (NSA) による個人情報収集の手口より、はるかに多いデータ量となります。
実はこちらの問題は、世界中の100を超すメディア、370人以上の記者によって去年から追いかけられていました。それが、イギリスのガーディアン紙と、ドイツのSuddeutsche Zeitung紙によって遂に告発される事態となったのです。「時差ボケ」「飛行機の足元が狭い」そんな時にやりたい対策 「時差ボケ」「飛行機の足元が狭い」そんな時にやりたい対策 [ lifehacker
データの膨大さから、まだ解析途中となっていますが、ガーディアン紙によると、少なくとも現時点で以下のことがわかっています。
・ロシアのプーチン大統領、及び彼に近しい人とオフショア投資家との20億ドル(約2200億円)の取引
・アイスランドのグンロイグソン首相が、秘密裏にオフショア企業を保有している
・FIFA倫理委員会のメンバーが、予想されていた以上に汚職にまみれていた実態
もちろん、タックスヘイブンに資産を所有していたからといって、違法になるわけではありません。今回リークされた情報も、そのほとんどが合法的な取引だとのことです。
ただ、タックスヘイブンが脱税やマネーロンダリングに利用されることが多いのもまた事実。今回、このような形で「世界の大富豪のお金の使い方」がリークされてしまった以上、これからさまざまな続報が出てくることは間違いなさそうですね。
http://www.gizmodo.jp/2016/04/post_664410.html
7 名前:名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 12:04:21.24 ID:XuECDt1j0.net租税回避地、いわゆるタックスヘイブンへの法人設立代行において、世界で4番目の大きさを誇るこちらの事務所から、先日、とんでもない情報がリークされました。
内容は、世界中の著名人たちが、主にタックスヘイブンにてどのように資産監理していたかを示すもの。名を連ねているのは、政治家や経済人、著名スポーツ選手など、いわゆる「世界トップの大金持ち」たちです。
あのスノーデン氏をして「データジャーナリズム史上最大のリーク」と言わしめた今回のリーク。そのデータ容量は2.6TB、ファイル数は1150万件にも及ぶとのこと。
これは、ジュリアン・アサンジ氏によって設立されたウィキリークスが2010年に報じた、アメリカ外交公電流出事件、それにエドワード・スノーデン氏によって2013年に告発された、アメリカ国家安全保障局 (NSA) による個人情報収集の手口より、はるかに多いデータ量となります。
実はこちらの問題は、世界中の100を超すメディア、370人以上の記者によって去年から追いかけられていました。それが、イギリスのガーディアン紙と、ドイツのSuddeutsche Zeitung紙によって遂に告発される事態となったのです。「時差ボケ」「飛行機の足元が狭い」そんな時にやりたい対策 「時差ボケ」「飛行機の足元が狭い」そんな時にやりたい対策 [ lifehacker
データの膨大さから、まだ解析途中となっていますが、ガーディアン紙によると、少なくとも現時点で以下のことがわかっています。
・ロシアのプーチン大統領、及び彼に近しい人とオフショア投資家との20億ドル(約2200億円)の取引
・アイスランドのグンロイグソン首相が、秘密裏にオフショア企業を保有している
・FIFA倫理委員会のメンバーが、予想されていた以上に汚職にまみれていた実態
もちろん、タックスヘイブンに資産を所有していたからといって、違法になるわけではありません。今回リークされた情報も、そのほとんどが合法的な取引だとのことです。
ただ、タックスヘイブンが脱税やマネーロンダリングに利用されることが多いのもまた事実。今回、このような形で「世界の大富豪のお金の使い方」がリークされてしまった以上、これからさまざまな続報が出てくることは間違いなさそうですね。
http://www.gizmodo.jp/2016/04/post_664410.html
プーチンは本人の名前も出たのか??
26 名前:名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 12:08:11.82 ID:PDk8qo050.net実際一国の首相が辞めてるしな。やばいな。
27 名前:名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 12:08:21.50 ID:UC58C1Lj0.net脱税リストか
29 名前:名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 12:08:39.55 ID:u6pvsg6s0.netどういう経緯で流出したんだ
30 名前:名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 12:08:41.87 ID:89zZJA260.net日本人の名前もあったんだっけ
39 名前:名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 12:09:56.58 ID:/u5yobPr0.netアイスランドの首相がやられたか・・・
47 名前:名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 12:10:23.00 ID:/u5yobPr0.net英キャメロンもやばいのかこれwww
48 名前:名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 12:10:25.06 ID:FQj2qWIk0.net今年は重大ニュースが一杯だなぁ
67 名前:名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 12:12:28.83 ID:uHtwgbOI0.netタックスヘイブンは脱税の温床だからな
習近平の親族の名前がちらほらあるそうな。
面白いことになりそうだ。
面白いことになりそうだ。
180 名前:名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 12:20:02.89 ID:OjNPlLax0.net
>>155
情報統制してるから無問題
162 名前:名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 12:19:11.72 ID:eJiQTqmk0.net情報統制してるから無問題
今ニュースでやってたけど、
国家のトップが辞任って・・・すごいな
191 名前:名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 12:20:45.82 ID:cp4ilzRz0.net国家のトップが辞任って・・・すごいな
色々あり過ぎて困る2016年
212 名前:名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 12:22:21.29 ID:bISQgaga0.netこういうのは合法なんだろうけど、情報公開するべきだな
脱税が公になればいくら合法でも商売しにくくなるだろう
276 名前:名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 12:25:32.32 ID:PSYvwZdK0.net脱税が公になればいくら合法でも商売しにくくなるだろう
こいつらが税金をちゃんと納めていれば、
消費税アップなど必要ないのかもしれん。
334 名前:名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 12:28:23.15 ID:7/tTjS5N0.net消費税アップなど必要ないのかもしれん。
韓国の財閥はおもしろそうだな
あいつら憂さ晴らししたくてウズウズしてそうだし
352 名前:名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 12:29:33.33 ID:+BAICKUh0.netあいつら憂さ晴らししたくてウズウズしてそうだし
日本に税金収めず回避してた企業全部まとめろよ
358 名前:名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 12:29:40.33 ID:6+gcqIMV0.net消費税は上げる必要なかったんや!
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「お金はクルマ以外に」車保有してない若者 59%が購入意向なし
- 円高加速「年内100円割れ」も 投機筋VS政府・日銀の攻防戦激化
- 企業「正社員が足りないんよ…このままじゃ将来まずいんよ、ううう…」
- シャープ従業員4万人、大規模配置転換へ 若手流出、中高年は不慣れな職場も
- 「パナマ文書」流出に世界中がパニック、大スキャンダルに…スノーデン氏「史上最大のリークだ」
- サムスン、最先端半導体を量産開始 日本の業界関係者「サムスンは他社に比べ1年半から2年リードしている」
- 【日銀】黒田総裁「消費が弱いのは事実だが、GDPで利用される家計調査はサンプルに偏りがある。家計調査やGDPが示すほど弱くない」
- ニトリ「買い戻し応じない」 シャープ本社ビルめぐり
- 世界の亀山、亀山モデルとは何だったのか…
孫が損しない話かw
日本企業の名前出てたけどさ
マイナンバーで税金逃れ出来ないとか言ってた輩が居たけど
結局何の役にも立たないシステムだなw
マイナンバーで税金逃れ出来ないとか言ってた輩が居たけど
結局何の役にも立たないシステムだなw
>>7
ヴラジミール・プーチンさんって名前の人、ロシアに山盛りいるらしいでw やっすい手数料で改名できるらしいからw ソース…こないだの委員会
ヴラジミール・プーチンさんって名前の人、ロシアに山盛りいるらしいでw やっすい手数料で改名できるらしいからw ソース…こないだの委員会
電痛の名前があるから隠蔽決定だなw
テレビは絶対に報じないよ
脱税を支持してるって事だね
テレビは絶対に報じないよ
脱税を支持してるって事だね
まあ厳密には違法ではないが「違法じゃないからいいよね!」と言って
合法ドラッグ(旧名称)をバッカバッカ吸ってるのと変わらんからな。
いずれ何らかの対処が必要になるだろう。特に大企業は税金を払ってないことがバレたしな。
合法ドラッグ(旧名称)をバッカバッカ吸ってるのと変わらんからな。
いずれ何らかの対処が必要になるだろう。特に大企業は税金を払ってないことがバレたしな。
※1426501
タックスヘイブンの問題は個人番号制度とは何も関係ない。
まして法人はもっと関係がない。
タックスヘイブンの問題は個人番号制度とは何も関係ない。
まして法人はもっと関係がない。
税金ちゃんと取ろうね。財務省。
今までは税務の現場で
税務署「お前税金払ったの?」
大企業「払いましたヨォ〜ケイマン諸島に」
税務署「そうか・・・ぐぬぬそれでは仕方ない」
税務署はこうした状況をちゃんと把握しているのに、手を出したくても出せない状況で、
しかも職務上の守秘義務で誰かに公表することもできず、ただ傍観するしかなかったからな。
実に有意義なリークだわ。
税務署「お前税金払ったの?」
大企業「払いましたヨォ〜ケイマン諸島に」
税務署「そうか・・・ぐぬぬそれでは仕方ない」
税務署はこうした状況をちゃんと把握しているのに、手を出したくても出せない状況で、
しかも職務上の守秘義務で誰かに公表することもできず、ただ傍観するしかなかったからな。
実に有意義なリークだわ。
日本の企業や政治家、金持ちも多々含まれていたんだろ、
他国でもそうだろうが自分達の国の政治家や金持ちの不正は絶対に流れん
今回問題の部分は税金を取り立てている国のトップが税金を全く払っていなかった部分だろ、経済的に破綻して外交も壊滅している中国・ロシアは如何するんだろうな、
他国でもそうだろうが自分達の国の政治家や金持ちの不正は絶対に流れん
今回問題の部分は税金を取り立てている国のトップが税金を全く払っていなかった部分だろ、経済的に破綻して外交も壊滅している中国・ロシアは如何するんだろうな、
パナマ文書に書かれている日本企業
電通
JAL、オリックス、バンダイ、ドワンゴ、大日本印刷、ダイソー、セコム、楽天、山一、東京海上、丸紅、日本製紙、ソニー、ユニクロ、アグネス
電通
JAL、オリックス、バンダイ、ドワンゴ、大日本印刷、ダイソー、セコム、楽天、山一、東京海上、丸紅、日本製紙、ソニー、ユニクロ、アグネス
租税回避=悪みたいな人いるけど合法だよ
もし問題があるとすれば徴税側の構造
税金逃れっていうけど確定申告もぶっちゃけやってるのは税金逃れなんだけどね
もし問題があるとすれば徴税側の構造
税金逃れっていうけど確定申告もぶっちゃけやってるのは税金逃れなんだけどね
イギリスのスターバックスが700店舗も運営してるのに、
イギリスに法人税を納めてなくて大騒ぎになったことがあるな。
やり方としては税金の安いオランダに本部機能を持って、そこにイギリス法人が莫大なライセンシーを払う。
豆などの材料は同じようにスイスに流通機能を移し、そこから買う豆に莫大な利幅を上乗せする。
こうするとイギリス法人にはほとんど利益が残らないので、赤字になって税金を払わなくていいというやり方。
国際企業はいまや国家や民主主義を蝕む存在になりつつあるな。
イギリスに法人税を納めてなくて大騒ぎになったことがあるな。
やり方としては税金の安いオランダに本部機能を持って、そこにイギリス法人が莫大なライセンシーを払う。
豆などの材料は同じようにスイスに流通機能を移し、そこから買う豆に莫大な利幅を上乗せする。
こうするとイギリス法人にはほとんど利益が残らないので、赤字になって税金を払わなくていいというやり方。
国際企業はいまや国家や民主主義を蝕む存在になりつつあるな。
根本的に母国の税金が高すぎることが
海外への逃げ道を作る原因なんだけどな。
名の上がった人は怒りの矛先にされるかもしれないけど
同じレベルの経済力になれば同情できる事案ともいえる。
海外への逃げ道を作る原因なんだけどな。
名の上がった人は怒りの矛先にされるかもしれないけど
同じレベルの経済力になれば同情できる事案ともいえる。
※1426542
いうても、もっと富を、もっと富を、下々には渡さんってやっているわけで、ぶっちゃけ同情できねぇわ
いうても、もっと富を、もっと富を、下々には渡さんってやっているわけで、ぶっちゃけ同情できねぇわ
唐突に挟まってきた「時差ボケ」で混乱したw
メッシざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
※1426542
いくら税金を負けてやっても、決してそれで満足することはないというのが、経済という生き物だよ。
より餌と酸素の多い場所を求める魚のようなもので、より利益の多い方、より税金の安い方へ常に移動し続ける。
だから国家の関与をある程度強くしなければならない、それも国際協調的にね。
いくら税金を負けてやっても、決してそれで満足することはないというのが、経済という生き物だよ。
より餌と酸素の多い場所を求める魚のようなもので、より利益の多い方、より税金の安い方へ常に移動し続ける。
だから国家の関与をある程度強くしなければならない、それも国際協調的にね。
「租税回避バレた 日本◯ね!」ってなるのかな~
日本の富豪とか企業も出てそうでこれからが大変だなぁ。
具体的にどうなるか予想がつかないわ。
具体的にどうなるか予想がつかないわ。
真っ先に出て来て不思議じゃないアメさんのあの人達の名前が一人も出ない時点で
全人代開催中の中国にプレゼントかな
こういう時ドル創った人らはどうなんだろうな?
税とかそういう概念そのものが無関係でノーダメージなんだろうけど
税とかそういう概念そのものが無関係でノーダメージなんだろうけど
ずっとパラオだと勘違いしてた
なんでだろ?
なんでだろ?
ホントに消費税いらんよな。
これだけ勤勉な国民で低賃金の長時間労働をものともせず、なんでここまで苦しい生活になるのか疑問だった。
日本政府は調査しないとのたまったけど、上級国民の不正は見逃して、取りやすい貧乏人からむしり取るという路線は崩さないみたいだな。
これだけ勤勉な国民で低賃金の長時間労働をものともせず、なんでここまで苦しい生活になるのか疑問だった。
日本政府は調査しないとのたまったけど、上級国民の不正は見逃して、取りやすい貧乏人からむしり取るという路線は崩さないみたいだな。
【悲報】累進課税、意味が無かった
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
