2016/04/07/ (木) | edit |

県内企業の約4割が「正社員が不足している」と感じていることが、帝国データバンク大宮支店の調査で分かった。中でも建設や運輸・倉庫、金融で不足と感じている割り合いが高いという。調査は1月、県内企業921社を対象に実施。389社(回答率42・2%)から回答があった。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1459933147/
ソース:http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/04/05/06.html
スポンサード リンク
1 名前:頭突き(東京都)@\(^o^)/:2016/04/06(水) 17:59:07.98 ID:SZCXNVSX0.net
県内企業4割で正社員不足…帝国データバンク 特に建設、運輸、金融
県内企業の約4割が「正社員が不足している」と感じていることが、帝国データバンク大宮支店の調査で分かった。中でも建設や運輸・倉庫、金融で不足と感じている割り合いが高いという。調査は1月、県内企業921社を対象に実施。389社(回答率42・2%)から回答があった。
正社員が不足と感じている企業は40・5%で、昨年7月の前回調査時から2・3ポイント増加。人手不足感が高まっている。「適正」は44・9%で、「過剰」は14・5%だった。不足を業種別でみると、「建設」が52・3%で最多。「運輸・倉庫」(51・9%)や「金融」(50・0%)、「サービス」(47・6%)などが続く。従業員の規模別では、「従業員千人超」が66・7%で、「51人~100人以下」の34・0%を30ポイント以上上回った。同支店は「急激に人手不足に見舞われる業種では成長余力が削がれる懸念がある」と指摘している。
http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/04/05/06.html
3 名前:膝十字固め(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/04/06(水) 18:00:28.31 ID:9zSTJ5ftO.net県内企業の約4割が「正社員が不足している」と感じていることが、帝国データバンク大宮支店の調査で分かった。中でも建設や運輸・倉庫、金融で不足と感じている割り合いが高いという。調査は1月、県内企業921社を対象に実施。389社(回答率42・2%)から回答があった。
正社員が不足と感じている企業は40・5%で、昨年7月の前回調査時から2・3ポイント増加。人手不足感が高まっている。「適正」は44・9%で、「過剰」は14・5%だった。不足を業種別でみると、「建設」が52・3%で最多。「運輸・倉庫」(51・9%)や「金融」(50・0%)、「サービス」(47・6%)などが続く。従業員の規模別では、「従業員千人超」が66・7%で、「51人~100人以下」の34・0%を30ポイント以上上回った。同支店は「急激に人手不足に見舞われる業種では成長余力が削がれる懸念がある」と指摘している。
http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/04/05/06.html
ふえぇー
7 名前:トペ スイシーダ(catv?)@\(^o^)/:2016/04/06(水) 18:04:30.39 ID:5aMO7G9X0.net散々使い潰した結果じゃろ
8 名前:フェイスクラッシャー(catv?)@\(^o^)/:2016/04/06(水) 18:05:07.78 ID:uoxbkBsB0.net自業自得なので
10 名前:ニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/06(水) 18:06:55.37 ID:2W7Uv5qS0.netリストラの成果だなw
16 名前:バックドロップホールド(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/04/06(水) 18:08:44.21 ID:q8n+2eDPO.net他の人も書いてるがまったくの自業自得
30 名前:ジャストフェイスロック(北海道)@\(^o^)/:2016/04/06(水) 18:18:50.56 ID:p6Txjy7j0.net企業が雇ってやるという気分で
ふんぞり返っている限りどうにもならない
ふんぞり返っている限りどうにもならない
ただし、スーパーマンしか採用しません
36 名前:TEKKAMAKI(空)@\(^o^)/:2016/04/06(水) 18:21:04.65 ID:XcYkaCF60.netブラック企業は年中人手不足じゃん
40 名前:リバースパワースラム(中部地方)@\(^o^)/:2016/04/06(水) 18:22:41.32 ID:UT/mU2yI0.netブラック中小企業が困った時だけ、マトモな企業ズラwww
51 名前:キングコングラリアット(埼玉県)@\(^o^)/:2016/04/06(水) 18:30:00.74 ID:lTj8F9GF0.net自分低能な無職なので優しく育ててくだしあ
63 名前:エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/06(水) 18:37:16.68 ID:yy6ApXqZ0.net給料をケチるから、入ってくれなくなる。
78 名前:クロスヒールホールド(兵庫県)@\(^o^)/:2016/04/06(水) 18:42:39.78 ID:K7aGrGcA0.net採算が合わない仕事は
海外へ出すしかないよ
80 名前:足4の字固め(埼玉県)@\(^o^)/:2016/04/06(水) 18:43:29.13 ID:FoBknqsk0.net海外へ出すしかないよ
雇用しないんだから意味ねぇだろ
93 名前:チキンウィングフェースロック(埼玉県)@\(^o^)/:2016/04/06(水) 18:58:42.60 ID:kZLan7tt0.net仕事が潤沢にあるなら非正規でもいいわ
137 名前:エクスプロイダー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/06(水) 19:53:26.17 ID:G8HvAahH0.net大企業でも潰れる時代
中小は厳しすぎ
143 名前:キングコングラリアット(関西地方)@\(^o^)/:2016/04/06(水) 19:55:10.78 ID:wVllcZuD0.net中小は厳しすぎ
中小はこれからは淘汰の時代だろうな
158 名前:16文キック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/04/06(水) 20:16:46.96 ID:tqJUBjAh0.netどうせ仕事減ったら切るんだろ?
182 名前:クロイツラス(兵庫県)@\(^o^)/:2016/04/06(水) 20:46:46.15 ID:pIZikhPB0.net簡単な話じゃん、もっと給料出せや
206 名前:ドラゴンスクリュー(家)@\(^o^)/:2016/04/06(水) 21:12:13.90 ID:FTK+IdS20.netその現状を作ったのはそっちじゃないですか
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【速報】渡邉美樹氏が新入社員に「無理だと感じた時は無理と言っていい」とメッセージ
- 海外勢「アベノミクス相場」から撤退、円高株安に拍車 日銀の金融政策にも疑念
- 「お金はクルマ以外に」車保有してない若者 59%が購入意向なし
- 円高加速「年内100円割れ」も 投機筋VS政府・日銀の攻防戦激化
- 企業「正社員が足りないんよ…このままじゃ将来まずいんよ、ううう…」
- シャープ従業員4万人、大規模配置転換へ 若手流出、中高年は不慣れな職場も
- 「パナマ文書」流出に世界中がパニック、大スキャンダルに…スノーデン氏「史上最大のリークだ」
- サムスン、最先端半導体を量産開始 日本の業界関係者「サムスンは他社に比べ1年半から2年リードしている」
- 【日銀】黒田総裁「消費が弱いのは事実だが、GDPで利用される家計調査はサンプルに偏りがある。家計調査やGDPが示すほど弱くない」
サブコンの大手にいてもうやめたけど、
建築関係は自業自得だよ本当に
生き残れて管理職なのが強靭な肉体と異常メンタルを兼ねた一握りしかいなくて、そのバックボーンは失敗しても許されたバブル期に築かれていてそれと同レベルを短期間で育てようとしてるからどんなに優遇しても無理な話だよな。
建築関係は自業自得だよ本当に
生き残れて管理職なのが強靭な肉体と異常メンタルを兼ねた一握りしかいなくて、そのバックボーンは失敗しても許されたバブル期に築かれていてそれと同レベルを短期間で育てようとしてるからどんなに優遇しても無理な話だよな。
自業自得としかいいようがない
派遣ってのが存在が理解出来ないんだよね
色々なところへ助っ人にいく人達が要るってのはわかるんだけど、常用型でいいわけだし
色々なところへ助っ人にいく人達が要るってのはわかるんだけど、常用型でいいわけだし
建築現場は今より更に劣化した人を雇わないとやっていけないから、日本語も碌に理解できない外人がドカタやってるんだよ
こんなんでマンションの基礎なんてまともにできるわけないじゃんw
建築会社の責任でもあるが、現場で仕事してる奴らが異常な位使えない偏差値20台ってだけなんだけど誰もそこ突っ込まないよなw
こんなんでマンションの基礎なんてまともにできるわけないじゃんw
建築会社の責任でもあるが、現場で仕事してる奴らが異常な位使えない偏差値20台ってだけなんだけど誰もそこ突っ込まないよなw
まだ内定率100%じゃないんだから
採用条件無し好待遇で募集すればいいじゃん
まだ自分たちの給料も時間も削れるでしょう。できないの?
潰れて、どうぞ
採用条件無し好待遇で募集すればいいじゃん
まだ自分たちの給料も時間も削れるでしょう。できないの?
潰れて、どうぞ
今マズいんじゃなくて将来マズいならまだまだ大丈夫だな!
いざとなったら派遣社員になるといいよ
いざとなったら派遣社員になるといいよ
完全に自業自得で草生えるわ
え?経営者って馬/鹿じゃないと出来ないの?
首切ったのはお前らだろ
正社員が足りないのなら新卒増やすか非正規を正社員にすりゃいいだろ?
過去最高の内部留保かかえてんだから
首切ったのはお前らだろ
正社員が足りないのなら新卒増やすか非正規を正社員にすりゃいいだろ?
過去最高の内部留保かかえてんだから
人を消耗品として扱った結果
辞めさせた人数分、自分で働けよw
辞めさせた人数分、自分で働けよw
どこ見ても「即戦力募集・経験者募集」
で、どこで誰が育ててんの
で、どこで誰が育ててんの
優秀な人材が欲しいなら他所より金積まないと来ないのも判らない能無しですかね
低賃金の奴隷を使わないと競争社会に勝てないなら社会にとって害悪でしか無い潰れてしまえ
低賃金の奴隷を使わないと競争社会に勝てないなら社会にとって害悪でしか無い潰れてしまえ
皆さんのコメント見ていると自分の所の職場かと思ってしまった。
20年強にわたる
「構造改革(笑)規制緩和(笑)」
の成果が出て良かったなw
不況もこれが原因。
次は、外国人労働者とロボットだ。
日本国民は貴方達を信任している。
頑張れwww
「構造改革(笑)規制緩和(笑)」
の成果が出て良かったなw
不況もこれが原因。
次は、外国人労働者とロボットだ。
日本国民は貴方達を信任している。
頑張れwww
因果応報だよなあ
ブラック企業が悪いwww
正社員を正しい給料で雇ったら潰れるか役員切らなきゃならなくなるだろうしな。
直の関係者以外は指差して笑う記事だろ。
直の関係者以外は指差して笑う記事だろ。
ドライバー苛め過ぎだよ
むしろ中小は潰れて大手の派遣や期間工・バイトやらの方が幸せ
人手不足言ってる中小のほとんどの正社員の待遇ってバイト以下もザラな気がする
人手不足言ってる中小のほとんどの正社員の待遇ってバイト以下もザラな気がする
どうせ厚生年金未加入、残業100時間の手取り15万で働けとか言うんだろ
欲しいのは使い捨てれる人材でしょ?
あとは給料が安いんじゃないかな?
物価や消費税などをあげて給料上がらないって終わってるやろ…
国が一般人にタヒねって言ってる様なもんでしょ
あとは給料が安いんじゃないかな?
物価や消費税などをあげて給料上がらないって終わってるやろ…
国が一般人にタヒねって言ってる様なもんでしょ
東芝、シャープから、低賃金労働者が流れてくるから、無問題。
金融、飲食店、小売店なんて、薄給酷使なんだから、辞める人が多いのは当然だろ。
営業担当に過酷な営業ノルマを強いたり、長時間営業で店員に長時間労働を強いたりしているのは経営者だろうが。
営業担当に過酷な営業ノルマを強いたり、長時間営業で店員に長時間労働を強いたりしているのは経営者だろうが。
みんな勘違いすんなよー
使い潰してるのは企業じゃなくて国だからなー
人間は直接的に影響を与えてくる存在しか認識しないけど、よく考えてくれよー
使い潰してるのは企業じゃなくて国だからなー
人間は直接的に影響を与えてくる存在しか認識しないけど、よく考えてくれよー
持ち株会社を上級国民の親族で固めて
後は全部派遣でええんやゆうてたんあんたらやがなw
後は全部派遣でええんやゆうてたんあんたらやがなw
はて、人件費うくからって理由で非正規雇用の労働力をよしとしたのはどちら様でしたっけね。
手っ取り早い策として長く勤めてて下手すりゃ正社員より使える派遣さんやパートさんを積極的
に正規雇用すればいいじゃん。
そんな発想すら出てこないのか、出るけど金は出したくないってだけなのか。
まぁ後者なんだろうが。
手っ取り早い策として長く勤めてて下手すりゃ正社員より使える派遣さんやパートさんを積極的
に正規雇用すればいいじゃん。
そんな発想すら出てこないのか、出るけど金は出したくないってだけなのか。
まぁ後者なんだろうが。
人件費ばかり削るからこんなことになる
足りないと言いつつ超優秀な奴しか採用する気ないのなんなの?
とりあえず取ればいいじゃん
使えるかも知れんだろ
とりあえず取ればいいじゃん
使えるかも知れんだろ
リストラとかあほなこといってる奴いるけど、リストラなんてやってるの大企業くらいやで
中小は1人やめるだけで仕事滞るからよっぽど無能なやつでないと退職させない
中小は1人やめるだけで仕事滞るからよっぽど無能なやつでないと退職させない
※1427109
パートや派遣は優秀な人ほど正社員になる気なかったりする
パートや派遣は優秀な人ほど正社員になる気なかったりする
新卒増やす・・・最近の新卒は待遇悪くても大企業に行きたがるから、残った奴らは搾りかすしかいない。こういう搾りかすはすぐ辞めるんだよな
中途採用・・・新卒と同じでどこも人手不足なため優秀な人は大手に取られて、中小は仕事できないのしか採用できない
じゃ、給料よくすればとなるんだが、大手にコストダウン要求されて社長でさえ1000万もらってないような状況で、給料上げたくても上げられない
どちらにしても、現状中小は詰んでる
中途採用・・・新卒と同じでどこも人手不足なため優秀な人は大手に取られて、中小は仕事できないのしか採用できない
じゃ、給料よくすればとなるんだが、大手にコストダウン要求されて社長でさえ1000万もらってないような状況で、給料上げたくても上げられない
どちらにしても、現状中小は詰んでる
建設はなぁ・・
どーみても企業の責任じゃない
どーみても企業の責任じゃない
低日商コンビニも、奴隷解放出来るようにしろよ。
バラバラな時間に行っても、同じ人がレジやってるんだけど。
バラバラな時間に行っても、同じ人がレジやってるんだけど。
外国人だとか移民だとかが話に上がるけど、
彼らだってマトモな賃金を出さない企業には働きに来ない。
東南アジアでも労働力を買い負けてる日本企業の現状を見ると、
移民「労働者」が日本に押し寄せるとは考えづらい。
彼らだってマトモな賃金を出さない企業には働きに来ない。
東南アジアでも労働力を買い負けてる日本企業の現状を見ると、
移民「労働者」が日本に押し寄せるとは考えづらい。
足りないなら雇えよ
おかしいな。正社員不足なのに正社員で申し込むと不採用
コストダウンで社員に給料をとことんまで下げ続けた経営側と付き合いや責任を嫌がって派遣やバイトになった労働者側との利害が一致した結果だろ、何をいまさら
どっちも嫌なことをガマンすれば先はあるんだよ
どっちも嫌なことをガマンすれば先はあるんだよ
そりゃ建設、運輸、金融とかサービス残業天国ですし
人は欲しいけど給料は払いたくないっていうね
まー
人を使い潰して給料を出し渋り、リストラで首にする。
将来性なんてもともと無かったしそういった将来性の見通しが出来てない起業の末路としてはいい見本
人を使い潰して給料を出し渋り、リストラで首にする。
将来性なんてもともと無かったしそういった将来性の見通しが出来てない起業の末路としてはいい見本
建設業に限っては、政府のイジメがあったよね。
まともな公共事業を出さずに斜陽業種にしてしまったし。
まともな公共事業を出さずに斜陽業種にしてしまったし。
リストラした人材を呼び戻せば良くね?首にされた期間に得られたであろう収入の倍を謝罪として支払って、新卒からの勤続扱いで最上位評価扱いの職掌で通常の2倍位の給料支払って退職金・年金も勤続扱いで満額支払うと契約すれば、大抵戻って来るよ。
即戦力しか欲しがらないからな
育てる気が無い。
まぁ新入社員も打たれ弱すぎて、育てようと思ってもすぐやめちゃうんだけどね
育てる気が無い。
まぁ新入社員も打たれ弱すぎて、育てようと思ってもすぐやめちゃうんだけどね
人を育ててこなかったんだよね。
それじゃ会社が成長どころか維持できるわけがないじゃない。
疲れ果てるまで仕事させて、辞めていく人の理由に耳を傾けず、従業員の生活を守ろうともしないものね…そんな会社は潰れても誰も気にしないよ。
それじゃ会社が成長どころか維持できるわけがないじゃない。
疲れ果てるまで仕事させて、辞めていく人の理由に耳を傾けず、従業員の生活を守ろうともしないものね…そんな会社は潰れても誰も気にしないよ。
うち割と頻繁に募集かけるんだけど(待遇酷くて定着しないから)、専門知識がいらない上に華やかな印象がある職種での受付事務、同業他社は基本バイトで回すポジションだからか毎回とんでもなく応募ある
23区内なのに手取り15月休み5日でもめちゃくちゃ人気なのよね
そんなんでもいいから正社員で働きたい!って人間が多いのよ、そりゃ企業もふんぞり返ったままだわ
個人的にはそのしょっちゅう出してる求人広告費を社員に回せば、定着率上がると思うんだけれど
23区内なのに手取り15月休み5日でもめちゃくちゃ人気なのよね
そんなんでもいいから正社員で働きたい!って人間が多いのよ、そりゃ企業もふんぞり返ったままだわ
個人的にはそのしょっちゅう出してる求人広告費を社員に回せば、定着率上がると思うんだけれど
人材不足
ただし、20代後半まで
そりゃー足んなくなるわな
潰ればいいんだよ
ただし、20代後半まで
そりゃー足んなくなるわな
潰ればいいんだよ
日本企業「正社員足りないンゴ!」
そこで何故か解雇&労働規制が厳しすぎるせいにする池田信夫さん登場www
そこで何故か解雇&労働規制が厳しすぎるせいにする池田信夫さん登場www
どうせスキルがある正社員が足りないってことだろ
泣き言言ってないで育てろ
泣き言言ってないで育てろ
1427141
我慢が出来る人間は他者の痛みに鈍感だし、我慢し続けると体に異常がでるぞ。
我慢が出来る人間は他者の痛みに鈍感だし、我慢し続けると体に異常がでるぞ。
「アベノミクス」という呪文を三回唱えろ♪
締めは「ミンシュガ~」でOK(笑)
締めは「ミンシュガ~」でOK(笑)
経営者が自分で働けばいいんじゃないかな
人が足りないは甘え
人が足りないは甘え
ギリシャ デフォルト格付けへ
2012-02-28 09:44:10
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11177674447.html
ここで赤字となった商店は悩まなくてはなりません。「人件費を払って、消費税を滞納する」か、「従業員をクビにして、または従業員の給料を下げて、消費税を払う」かをです。おそらく、企業は、倒産するわけにはいきませんから、納税するために、社員を解雇したり、給料を下げたりするわけです。したがって、雇用に悪い影響があるのです。こうした実態を無視して、消費税は支出にかかるから公平な税だとか、安定財源だなどというのは、怠惰と言うべきではないかと思うわけです。
「どこの現場からお金を回収するか」は重要なことであり、現在の消費税は、内需型企業つまり中小企業の「人件費+税引前利益」からお金を回収するわけですから、非常に歪んだ構造になるわけです。どのような歪みかというと、労働者を余り使わない企業が有利になり、労働者を使う企業は不利になるということです。労働者の多い職場を見たら、「ああ、ここはたくさん消費税を払っているな」と考えて良いわけです。
自分で会社を経営している人は、ちょっと頭の中で計算して見て下さい。あなたの会社が消費税のかかる商品を取り扱っている場合、あなたの会社が払っている消費税額は、大体「人件費+税引前利益」×5%になっているはずです。
本ブログで「経済がわかってくる」とご評価下さる方は、
↓このリンクをクリックを!
2012-02-28 09:44:10
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11177674447.html
ここで赤字となった商店は悩まなくてはなりません。「人件費を払って、消費税を滞納する」か、「従業員をクビにして、または従業員の給料を下げて、消費税を払う」かをです。おそらく、企業は、倒産するわけにはいきませんから、納税するために、社員を解雇したり、給料を下げたりするわけです。したがって、雇用に悪い影響があるのです。こうした実態を無視して、消費税は支出にかかるから公平な税だとか、安定財源だなどというのは、怠惰と言うべきではないかと思うわけです。
「どこの現場からお金を回収するか」は重要なことであり、現在の消費税は、内需型企業つまり中小企業の「人件費+税引前利益」からお金を回収するわけですから、非常に歪んだ構造になるわけです。どのような歪みかというと、労働者を余り使わない企業が有利になり、労働者を使う企業は不利になるということです。労働者の多い職場を見たら、「ああ、ここはたくさん消費税を払っているな」と考えて良いわけです。
自分で会社を経営している人は、ちょっと頭の中で計算して見て下さい。あなたの会社が消費税のかかる商品を取り扱っている場合、あなたの会社が払っている消費税額は、大体「人件費+税引前利益」×5%になっているはずです。
本ブログで「経済がわかってくる」とご評価下さる方は、

男女雇用機会均等法
月15万で働く正社員がいない
だろ?
だろ?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
