2016/04/07/ (木) | edit |

8788fa24ea1c91b96602c6c5911c9b00スマホ
総務省の意向を受け、携帯各社がスマホ本体の「実質0円」やキャッシュバックなどの廃止に乗り出したことを受け、街から携帯電話ショップが消えています。詳細は以下から。


引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1459906630/
ソース:http://buzzap.jp/news/20160405-ktai-shop-close-2016/

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2016/04/06(水) 10:37:10.76 ID:CAP_USER.net
http://buzzap.jp/news/20160405-ktai-shop-close-2016/

総務省の意向を受け、携帯各社がスマホ本体の「実質0円」やキャッシュバックなどの廃止に乗り出したことを受け、街から携帯電話ショップが消えています。詳細は以下から。

◆携帯ショップが続々閉店

Buzzap!編集部で調査したところ、実質0円やキャッシュバックが廃止された2016年以降、モバワン、テルル、テレワールドといった携帯電話ショップが相次いで閉店しています。

各店舗のツイッターはこんな感じ。いずれもキャッシュバックや一括0円などを目玉に顧客を集めていた店舗ばかりです。モバワンOlympic墨田文花店さん: “~お知らせ~ 誠に勝手ながら当店は3月27日をもちまして閉店させて頂きました。長らくのご愛顧誠に有り難うございました。 今後のお問い合わせにつきましては、姉妹店の モバワン蒲田店にてご対応致しますので、 何卒よろしくお願い致します。 モバワン墨田文花店”

モバワンさん: “-お知らせ- 誠に勝手ながら3月6日をもちまして閉店させて頂きます。 短い間ですがご愛顧いただき心から御礼申し上げます。ありがとうございました。 お客様各位 モバワン溝の口店”

☆モバワン蒲田駅前さん: “~お知らせ~ 誠に勝手ながら3月6日をもちまして閉店させていただきました。 長らくのご愛顧誠に有り難うございました。今後のお問い合わせにつきましては、姉妹店の モバワン蒲田店にてご対応致しますので、 何卒よろしくお願い致します。 モバワン蒲田駅前店”

モバワンいけふくろー店さん: “モバワンいけふくろー店は2月末日をもちまして閉店することになりました。 これまでのご愛顧を心より感謝申し上げます。尚、系列最寄店舗のモバワン池袋東口店は営業致しますので引き続きご利用頂ければ幸いです。 モバワン池袋東口店 豊島区東池袋1-7-12

テルル代々木さん: “お知らせ テルルモバイル代々木駅前店は平成28年1月15日をもちまして閉店させていただく事となりました。長い間ご愛顧賜りましたことに心より御礼申し上げます。 今後に関しましてはテルルモバイル大森店をはじめテルルモバイル浦和仲町店をご利用頂きますようよろしくお願い申し上げます。”

テルル町田店さん: “閉店のお知らせ テルル町田店は平成28年3月31日をもちまして閉店させて頂く事となりました。長い間ご愛顧賜りましたことに心より御礼申し上げます。 今後に関しましてはテルル町田木曽店をご利用頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。

◆まずは販売店、次はメーカー?
携帯電話の販売が最も盛り上がる学割商戦期にもかかわらず、週末になっても家電量販店の携帯電話コーナーが往年のにぎわいを見せないなど、甚大な影響を与えている総務省の実質0円、キャッシュバック規制。携帯電話ショップの相次ぐ閉店
はほぼ確実にこの影響と考えられます。

また、実質0円などを実施している店舗を密告できる制度の導入や、ドコモが総務省にauやソフトバンクの「のりかえ割」「下取り」の規制を働きかけるなど、MNP潰しを順調に進めていることもあって、今後の見通しもあまり芳しくありません。

このような施策を徹底すればするほど、携帯電話販売店が立ち行かなくなるだけにとどまらず、買い換えサイクルの長期化を招き、ただでさえ苦戦を強いられている国内メーカー製スマホの売れ行きをより悪化させてしまいかねないわけですが、「生き残るのはブランド力のあるiPhoneと、安価な中華メーカー製スマホ」という未来を急速に引き寄せているような気がしてなりません。
4 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 10:40:29.42 ID:6OhFxtTI.net
通信通話費0円にしろよ
9 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 10:45:41.94 ID:9LonoFWO.net
仕事を失った人たち、どこへ行く
15 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 10:55:15.95 ID:GkbZmE90.net
当然で自然。次は回線屋だな
16 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 10:57:12.56 ID:jcAObPQQ.net
閉店ガラガラ
24 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 11:06:28.85 ID:2rULbi9g.net
今まで異常な事やってバブルを
謳歌してただけだろが

42 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 11:20:40.31 ID:Ed3BzgNL.net
携帯ショップ閉店ラッシュかよ。
失業者増えるね。
43 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 11:21:47.12 ID:W26bQVxC.net
無駄な事ばかりするね

さっさと通信料下げろ
48 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 11:23:12.58 ID:SB7Txh7a.net
今までが異常すぎてやっと正常に戻っただけ
52 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 11:28:42.58 ID:8lzuwqo3.net
simフリー携帯をゼロ円で売ればいい
65 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 11:56:45.59 ID:n8MUTKeP.net
端末メーカーもどんな契約になってるのか知らんけど、
全然SIMフリー端末出さないよな。
普通に売ればいいのに。
iPhoneすらSIMフリー端末出してんだし出来るだろ。
70 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 12:00:04.35 ID:CHA+q+I4.net
>>65
さすがに春モデル夏モデルみたいなことはしないけど、
Xperia J1 CompactとかArrows M02とかそれなりに出てはいる
127 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 12:51:47.60 ID:0lf2IOB8.net
キャリアのショップだけで十分
143 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 13:00:47.87 ID:qEM/fxJW.net
そのぶんMVNO業者は売り上げてるし
市場があるならメーカーがそこに出ていきゃいいだろ
さらにユーザーの負担が減ったらそのカネ他のことに使うだろ
192 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 15:13:05.00 ID:yCtqmgEI.net
電気屋も手を引くかもな
225 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 16:40:57.71 ID:/s/TIrtR.net
2年契約終わったのでためしにMVNOにしてみたが
これがまるで使い物にならん
やっぱり携帯キャリアが最高だね
246 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 17:10:31.57 ID:t+zFAf+/.net
まあこれは良いこと。
ユーザーが外国製スマホ買わないようになったら
そのお金は別のことに使われるだろうし


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1427111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/07(Thu) 07:30
今後売れなくなるからであって販売不振が原因じゃないだろ  

  
[ 1427116 ] 名前: 名無し  2016/04/07(Thu) 07:43
閉店した店の従業員は人手不足の業種に流れ、減った端末への出費は他の消費に流れる。
何も問題無いな。

外国製スマホがどうたらいうなら、今こそガラケー回帰の時なんかな。  

  
[ 1427119 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/07(Thu) 07:52
携帯インフラ維持コストが減って、
人手不足の業種に人が流れるのだから良い事。  

  
[ 1427122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/07(Thu) 08:01

維持コストは増えてるが?
何を見てるんだ?  

  
[ 1427128 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/07(Thu) 08:12
MVNOは混雑しない時間帯なら何とか使えるレベルだしな
所詮安かろうry
  

  
[ 1427139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/07(Thu) 08:24
今までヘビーユーザーの分まで負担してたライトユーザーの為にあるのがMVNO。
大量のパケット使うやつは値上げが続いても残ってそれ相応の料金払い続けろと。  

  
[ 1427143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/07(Thu) 08:34
今までがおかしすぎたんだよ  

  
[ 1427153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/07(Thu) 08:53
普通の人はもともサイクル長い

乞食の転売屋が群がってただけだろ  

  
[ 1427180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/07(Thu) 09:50
知らんがなw  

  
[ 1427193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/07(Thu) 10:13
消えるような販売店はもとから不要。とっととなくなれ  

  
[ 1427202 ] 名前: あ  2016/04/07(Thu) 10:24
とりあえず端末と回線の販売を分離さるべき Xperiaの電源入れたらdocomoのロゴが表示されたりとか不要過ぎる そんな時間あるならさっさと起動させろ 不要なプリインストールアプリも多過ぎ  

  
[ 1427203 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/07(Thu) 10:25
欲しいもんあるなら売ってるとこまで勝手に行くわ
こんなに販売店いらん  

  
[ 1427226 ] 名前:    2016/04/07(Thu) 11:12
MVNO使い物にならんって方は事前に何をお調べになったのかしら
仕事等でばりばり通話する方や自宅にネット回線がない方はキャリアをお使いなさいませ
こんなん使い物にならんとかおっしゃらないでくださいましよ  

  
[ 1427244 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/04/07(Thu) 11:48
未だにキャリア契約してる連中に驚く  

  
[ 1427258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/07(Thu) 12:21
ただ景気を悪化させただけだったなw
これがアベノミクスwwww  

  
[ 1427270 ] 名前: 北極星のアンジー  2016/04/07(Thu) 12:32
米1427226
昼休み時間帯でも比較的安定して通信できるか調べてなかったと思われ
最近だと有名どころのMVNOでも設備強化を怠ってるとこがあるから通信テスト記事を調べた方がいい  

  
[ 1427280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/07(Thu) 12:37
お客は困らないでしょ
今まで客からキックバック分取ってたわけだから
  

  
[ 1427452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/07(Thu) 17:13
率先して景気悪化させるw  

  
[ 1427472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/07(Thu) 17:33
>>42
あちこちの業界で人手不足だからすぐに再就職できるでしょ。
民主党政権下じゃないんだから。
まだスマホショップに勤めたいとかア.ホいうならともかく。
今月の値上げの原因を、「人手不足」とか言ってるところがあるんだから、選ばなきゃ余裕。
なにより本当に「物価が高くなったから生活が苦しい」ってのなら「無職」でずっといるなんてありえないものな。  

  
[ 1427477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/07(Thu) 17:41
※1427116
>外国製スマホがどうたらいうなら、
SIMフリーの格安スマホはとっくに過当競争に入ってるから、儲けはほとんど出ない。
iPhoneやXPERIAみたいな高級機ならともかく。
そして途上国のスマホ組み立て企業に部品と工作機械を出荷してるのは主に日本企業。
CPUやGPU、メモリチップみたいなでかいののぞけば、使用部品の9割は日本製。
  

  
[ 1427488 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/07(Thu) 17:55
近所の禿電話ショップ店頭には「58万円キャッシュバック」の文字が踊ってるんだが
先月初旬は43万だったのにどんどん高騰してる
そのうち贈与税の課税対象金額になるんじゃないかとワクテカしながら眺めてる  

  
[ 1427557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/07(Thu) 19:27
セイの法則じゃあるまいし、失業した途端タイムラグ一切なしで就職できる訳が無い。
人手不足は人手不足で対策は別だよ。  

  
[ 1427813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/08(Fri) 01:31
で、月々の料金は安くなったのかというと、なってない。ぜんぜん。  

  
[ 1427879 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2016/04/08(Fri) 05:18
ざまあwww
  

  
[ 1427884 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/08(Fri) 05:44
安倍はそのいい加減な思いつきのベクトルを公務員、政治家に向けてみ。
きっと国家予算がいくらでも打ち出の小槌のように出てくると思うぞ。  

  
[ 1428143 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/08(Fri) 12:11
元々0円商売ってのは始めたのは禿やピカ通だからな。
典型的なアレ等のやり口。
最終的には焼畑のダンピングでデフレが進行するのと無茶した奴が総取りするだけで、結局零細一般国民が疲弊するだけ。
やっと安倍政権が対策始めたという事。
アレ潰しの一環って意味もあるだろう。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ