2016/04/07/ (木) | edit |

世界中のメデイアが「パナマ文書」で大騒ぎをしている。今更ながらではあるが、この騒ぎが一体どういうものかを振り返ってみよう。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1460017663/
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160407-00089907-hbolz-soci
スポンサード リンク
1 名前:いちごパンツちゃん ★[ageteoff]:2016/04/07(木) 17:27:43.54 ID:CAP_USER*.net
世界中のメデイアが「パナマ文書」で大騒ぎをしている。今更ながらではあるが、この騒ぎが一体どういうものかを振り返ってみよう。
略
すでに一部では「今世紀最大級の金融スキャンダル」との評価も出始めている。
たとえ海外のタックスヘイブンにおける資産運用が違法とは言い切れなくても、倫理的な問題は残る。額に汗水垂らしてコツコツに働き真面目に納税する善良な一般市民からすれば、「あまりにも不公正だ!」と、怒りをあらわにしたくもなる。実際にこうした怒りの声は世界中に広がっており、すでにアイスランドのシグムンドゥル・ダヴィード・グンラウグソン首相は、上記ICIJの特設サイトで名前を暴露されたことをきっかけに始まった大規模な抗議デモを受けて、辞任するまでに至った。
しかし日本のメディアはまだ騒がない。「パナマ文書とは何か?」「どの国のどんな政治家が名前を挙げられているか?」についての短い解説記事を出してはいるが、全国紙を見渡してみても本格的な報道が始まった形跡はない。
◆日本メディアが大々的に報じない理由
理由はいくつか考えられる。まず考えられる理由は、そもそも今現在、SZもICIJも「パナマ文書」から日本の政治家や企業の名前が出てきたとは報告していない。これでは確かに報道し難いだろう。しかしどうもそれだけではないように思われる。
他に思い浮かぶ理由は、アメリカ世論の冷淡さだ。アイスランドやイギリスそしてウクライナやベルギーなど、ヨーロッパ各国の政治家の名前が取りざたされているにもかかわらず、4月6日現在アメリカの政治家の名前は誰一人として流出していない。そのためか、アメリカのメディア各社の「パナマ文書」の取り扱い方は極めて冷静なのだ。イギリスやフランスのメディアに比べれば、冷めているとさえ言える。どこか対岸の火事を扱っているようでさえある。これは海外ニュースや国際世論についての情報源が米国に偏りがちな日本の報道機関としてはなかなか対応に困る状態だろう。大々的に報じたくとも、「アメリカメディアの論調」という「お手本」がない。おそらくこれが日本の報道機関による報道量の少なさの原因の一つではなかろうか。
◆世界的金融スキャンダルよりガソリン代
さらには金額の巨額さも理由の一つだ。何しろ単位は数兆円のレベル。これほど巨額であれば、その事実をそのまま伝えたとしても現実感が湧かない。数兆円の不正な資金の流れを、難解な外国語のビジネス文書を読み解きながら報じるよりも、お小遣帳さえ管理できれば小学生でも読み込める政治資金収支報告書を根拠に、「200万のガソリン代は高すぎる」などの話を報じた方が数段楽だ。
さらに言えば、「オフショア企業」「タックスヘイブン」などの言葉より、「200万のガソリン代」「プリペイドカードの出納」などという日常生活にも登場言葉の方が、読者を煽情するのも容易い。報じ難くもあり読者のウケも良いとは言えないニュースなど誰が報じるか。。。ここらあたりが、日本のメディア各社の本音だろう。
だが「200万円のガソリン代」「プリペイドカードの出納」などというはした金で集団リンチのような会見を開いて朝から晩まで騒ぐ一方で、数兆円規模の巨大な不正行為を追求せぬのならば、それはもはや怠慢を通り越して、愚劣ですらある。
権力を監視し巨悪を撃つのがジャーナリズムの役割だ。確かにこれは綺麗事かもしれない。しかしこの原点を忘れた瞬間、ジャーナリズムの社会的存在理由は消失する。「ガソリン代」で大騒ぎし「パナマ文書」で沈黙を続けるならば、メディアは自殺したに等しいのではないだろうか。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160407-00089907-hbolz-soci
8 名前:名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:30:16.40 ID:oDLAlCoh0.net略
すでに一部では「今世紀最大級の金融スキャンダル」との評価も出始めている。
たとえ海外のタックスヘイブンにおける資産運用が違法とは言い切れなくても、倫理的な問題は残る。額に汗水垂らしてコツコツに働き真面目に納税する善良な一般市民からすれば、「あまりにも不公正だ!」と、怒りをあらわにしたくもなる。実際にこうした怒りの声は世界中に広がっており、すでにアイスランドのシグムンドゥル・ダヴィード・グンラウグソン首相は、上記ICIJの特設サイトで名前を暴露されたことをきっかけに始まった大規模な抗議デモを受けて、辞任するまでに至った。
しかし日本のメディアはまだ騒がない。「パナマ文書とは何か?」「どの国のどんな政治家が名前を挙げられているか?」についての短い解説記事を出してはいるが、全国紙を見渡してみても本格的な報道が始まった形跡はない。
◆日本メディアが大々的に報じない理由
理由はいくつか考えられる。まず考えられる理由は、そもそも今現在、SZもICIJも「パナマ文書」から日本の政治家や企業の名前が出てきたとは報告していない。これでは確かに報道し難いだろう。しかしどうもそれだけではないように思われる。
他に思い浮かぶ理由は、アメリカ世論の冷淡さだ。アイスランドやイギリスそしてウクライナやベルギーなど、ヨーロッパ各国の政治家の名前が取りざたされているにもかかわらず、4月6日現在アメリカの政治家の名前は誰一人として流出していない。そのためか、アメリカのメディア各社の「パナマ文書」の取り扱い方は極めて冷静なのだ。イギリスやフランスのメディアに比べれば、冷めているとさえ言える。どこか対岸の火事を扱っているようでさえある。これは海外ニュースや国際世論についての情報源が米国に偏りがちな日本の報道機関としてはなかなか対応に困る状態だろう。大々的に報じたくとも、「アメリカメディアの論調」という「お手本」がない。おそらくこれが日本の報道機関による報道量の少なさの原因の一つではなかろうか。
◆世界的金融スキャンダルよりガソリン代
さらには金額の巨額さも理由の一つだ。何しろ単位は数兆円のレベル。これほど巨額であれば、その事実をそのまま伝えたとしても現実感が湧かない。数兆円の不正な資金の流れを、難解な外国語のビジネス文書を読み解きながら報じるよりも、お小遣帳さえ管理できれば小学生でも読み込める政治資金収支報告書を根拠に、「200万のガソリン代は高すぎる」などの話を報じた方が数段楽だ。
さらに言えば、「オフショア企業」「タックスヘイブン」などの言葉より、「200万のガソリン代」「プリペイドカードの出納」などという日常生活にも登場言葉の方が、読者を煽情するのも容易い。報じ難くもあり読者のウケも良いとは言えないニュースなど誰が報じるか。。。ここらあたりが、日本のメディア各社の本音だろう。
だが「200万円のガソリン代」「プリペイドカードの出納」などというはした金で集団リンチのような会見を開いて朝から晩まで騒ぐ一方で、数兆円規模の巨大な不正行為を追求せぬのならば、それはもはや怠慢を通り越して、愚劣ですらある。
権力を監視し巨悪を撃つのがジャーナリズムの役割だ。確かにこれは綺麗事かもしれない。しかしこの原点を忘れた瞬間、ジャーナリズムの社会的存在理由は消失する。「ガソリン代」で大騒ぎし「パナマ文書」で沈黙を続けるならば、メディアは自殺したに等しいのではないだろうか。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160407-00089907-hbolz-soci
政治家がいなかったからだろ
23 名前:名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:33:04.44 ID:IO+4y5dO0.net共産党以外は確実に与野党飛び火する。
25 名前:名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:33:17.16 ID:O/vQ9+Xn0.net報道の自由がないから
26 名前:名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:33:32.79 ID:SRIy4iff0.netガソリン代の話でお里が知れた
36 名前:名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:35:38.50 ID:9dfT0Xp10.netサヨクに都合が悪いからだろ?
47 名前:名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:37:09.72 ID:A020LDHFO.netテレビ局も新聞社もやってるからでしょ
57 名前:名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:38:52.15 ID:SqmkPadq0.net習近平がらみで中華政府から
止めるよう指示が来てるんだろ?
止めるよう指示が来てるんだろ?
タックスヘイブンなんて今更の話題だしな
有名人や富豪がなぜモナコに住んでいるのか
騒いでるガキどもは知らなかったのか?
135 名前:名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:53:13.60 ID:jUEgs6pT0.net有名人や富豪がなぜモナコに住んでいるのか
騒いでるガキどもは知らなかったのか?
どう考えたって国税庁が動けるまでは
何ヶ月もかかるだろう
163 名前:名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 17:58:01.17 ID:k6GuwQYe0.net何ヶ月もかかるだろう
道理でみんな増税に賛成なはずだよね~
移民を進めたいはずだよね~
198 名前:名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:05:58.27 ID:rvO2UGLN0.net移民を進めたいはずだよね~
財務省の圧力あるだろ
天下り先の金融界の影響
271 名前:名無しさん@1周年:2016/04/07(木) 18:16:08.76 ID:0hRMyIPC0.net天下り先の金融界の影響
本当民主党がいう
埋蔵金あったんじゃんか
消費税増税5%に戻してほしい
埋蔵金あったんじゃんか
消費税増税5%に戻してほしい
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【朝日新聞】 野党議員の山尾氏が説明責任を果たしたのに、甘利は説明を果たさず雲隠れ 絶対許さない
- 松本人志、矢口CM降板に「絶対許さない人たちは、そもそも本気で怒ってない」「ターゲットを見つけては各所でクレーム」
- 松本人志「乙武さんって偉いやん」ウエンツ瑛士「乙武の政策なんか期待ゼロ」ウエンツに称賛の声
- 林修先生、「教え子のモチベーションを上げるためにすることは?」の答えが「ぐう正論」すぎて胸打たれる人続出
- “今世紀最大級の金融スキャンダル”「パナマ文書」、なぜ日本のメディアは本格的に報じないのか?
- 「〝正しい報道〟以外は規制すべき」 市民団体の要望にTBSが抗議声明
- 【報道】鳥越俊太郎「安倍政権の“恫喝”にメディアが委縮している」
- 【朝日】君が代とは別の「第二の国歌」があれば理想だ
- 綾瀬はるか主演『精霊の守り人』第3回視聴率は7.1% 次回でシーズン1完結
マスコミはマスコミの為の利益でしか動かないから
東京地裁まで資金洗浄に関わっているという情報出てきたからなぁ
皆やってそうだから触れないだろうな
皆やってそうだから触れないだろうな
日本は反日勢力潰すことで忙しいから
そりゃお得意様の悪事をバラすわけにはいかんだろw
マスメディアなんてしょせんこの程度だよ。
マスメディアなんてしょせんこの程度だよ。
野球ライター広尾晃
「今の若い人は「言論の自由」について学んでいない」
ttp://59s-hibikor.doorblog.jp/archives/47278334.html
「今の若い人は「言論の自由」について学んでいない」
ttp://59s-hibikor.doorblog.jp/archives/47278334.html
【 パナマペーパーを報道しない、確実な理由 】
タックスヘイブン(租税回避国)で租税回避し恩恵を受けられるのは
【年収 10億円 】以上の超富裕層のみ
年収1億以下の、世界基準で言う貧乏人は租税回避するよりも、確定申告で控除した方がラクだし、建設的
日本人の上場企業の経営者・創業者の9割はこの、貧乏人に入る
マスコミ「 報道しようにも、対象の超富裕層が100人も居ないから無意味やろ・・・ 」
ですwwwこれが、報道しないメインに理由だぞwww
タックスヘイブン(租税回避国)で租税回避し恩恵を受けられるのは
【年収 10億円 】以上の超富裕層のみ
年収1億以下の、世界基準で言う貧乏人は租税回避するよりも、確定申告で控除した方がラクだし、建設的
日本人の上場企業の経営者・創業者の9割はこの、貧乏人に入る
マスコミ「 報道しようにも、対象の超富裕層が100人も居ないから無意味やろ・・・ 」
ですwwwこれが、報道しないメインに理由だぞwww
違法と分かったならともかく、まだグレーだし。
税務署が動くなり、税金逃れに対する新法が議論に挙げられてからだろ。
税務署が動くなり、税金逃れに対する新法が議論に挙げられてからだろ。
そもそも、非合法で違法性があるのなら動くでしょ?
殿、通が出てきたらしいと噂があったが、このため?
電通様がいるからでしょ。
※1427724
その100人未満の中に代理店と深く繋がっている人物が何人も居るからだろ
日本の場合は政治家や経営者よりも「代理店」が一番被害を受けるだろうし
ザイニチが絡んでいる可能性も高いし
その100人未満の中に代理店と深く繋がっている人物が何人も居るからだろ
日本の場合は政治家や経営者よりも「代理店」が一番被害を受けるだろうし
ザイニチが絡んでいる可能性も高いし
ザイニチ企業電通が入っているからな
電通の言論統制
電通の言論統制
アメリカは地税じゃなくて何処に生活の拠点があっても、アメリカに税金納めないといけないって聞いたけど関係あるのかな?
日本は半年以上住んでる所で納税する地税らしいけど。竹中が日本にでは無くてアメリカに納税しているって噂。
日本は半年以上住んでる所で納税する地税らしいけど。竹中が日本にでは無くてアメリカに納税しているって噂。
大手マスコミのスポンサーや電通もパナマ文書に記載されてるから
騒ぐと自分達の損にしかならないことを日本のマスコミがやるわけないでしょう
彼らにジャーナリズムなんてない
それに確実に与野党関係なく飛び火するのもある
騒ぐと自分達の損にしかならないことを日本のマスコミがやるわけないでしょう
彼らにジャーナリズムなんてない
それに確実に与野党関係なく飛び火するのもある
与野党全部、自分の首も絞めかねんしな。
民放もスポンサーも右翼も左翼もどこに爆弾があるか全くわからないwwww
民放もスポンサーも右翼も左翼もどこに爆弾があるか全くわからないwwww
偏差値28いわく、安倍総理の陰謀ダニ!
結局脱税といえば朝日新聞とかが過去何度もしてるけど
日本だとそーいった反日マスコミや朝鮮企業の方が日本政府に金払いたくないとやっていそうだし
日本だとそーいった反日マスコミや朝鮮企業の方が日本政府に金払いたくないとやっていそうだし
こんな記事書いて明日の新聞の1面だったらどうすんだろな
日本からは朝日新聞と共同通信が調査に行ってる
嫌な予感しかない…
嫌な予感しかない…
※1427746
税金厳しく取れるから生かさずころさずになるらしいよ一度査察が入ったら。
つまりほぼ潰れる心配が無くなる。
税金厳しく取れるから生かさずころさずになるらしいよ一度査察が入ったら。
つまりほぼ潰れる心配が無くなる。
産経ニュースだともうパナマ文書関連で70件近く記事がでてるんだが、産経ニュースは報道じゃないってか?
産経をはぶってやるなよ
産経をはぶってやるなよ
ココイチの廃棄食品流通させた事件も報道パタリと止んだよな。ココイチが悪いみたいなトンデモナイ方向に持って行こうとすらしてたりもあったし
パナマです。
キャンペーン実施中。
キャンペーン実施中。
江戸完了と同じ、
良くも悪くも子と泣かれ主義なだけでは
良くも悪くも子と泣かれ主義なだけでは
まあ、スイスとかは38000の企業が関係してるけど、
日本は24とかだからなぁ。
まあ、インパクトにかけるきらいはある。
日本は24とかだからなぁ。
まあ、インパクトにかけるきらいはある。
日本のメディアが報道しない自由を駆使する時は大抵在庫絡みです。
財務省が悪巧みしてるからだよ
真っ先に考えられるのは、薮蛇となりうると想定しているから。
指を差したら、差した指が曲がって自らを向く可能性は、租税回避したか否かに掛かっていますが、黙れば黙るほど後ろめたいものとなるでしょう。
しかし、黙っていたところで明るみになることは避けられませんが。
指を差したら、差した指が曲がって自らを向く可能性は、租税回避したか否かに掛かっていますが、黙れば黙るほど後ろめたいものとなるでしょう。
しかし、黙っていたところで明るみになることは避けられませんが。
NHK「中国様、パナマ文書を報道しても構いませんでしょうか?」
中国「こっちでも映るから駄目だ」
NHK「全く報道しないのはまずいです。日本の政治家が一人でもいたら徹底的に叩きまくるのですが・・・」
中国「時間を指定するから、報道はその時間だけな」
NHK「御意」
中継カットして中国では報道されず。見事な連携プレー
中国「こっちでも映るから駄目だ」
NHK「全く報道しないのはまずいです。日本の政治家が一人でもいたら徹底的に叩きまくるのですが・・・」
中国「時間を指定するから、報道はその時間だけな」
NHK「御意」
中継カットして中国では報道されず。見事な連携プレー
下手にやると自分たちに降りかかってくるからとスポンサー対策じゃないの
まあそれより円高になりつつある今政府を叩いて自民を引きずり下ろしたいんだろうけど
まあそれより円高になりつつある今政府を叩いて自民を引きずり下ろしたいんだろうけど
五月の正式公開?だっけ?を待って本格化するんじゃない?それまで様子見だろ。むしろ今から慌てて調査しますとか言ってる方が怪しい。
マスコミは公器・・
第四の権力を監視なしに持ち上げた最高裁の愚行が後を引く
憲法学上、特筆すべきマヌケ判決
第四の権力を監視なしに持ち上げた最高裁の愚行が後を引く
憲法学上、特筆すべきマヌケ判決
スポンサーだから
これが日本で問題にならなかったら、今後タックスヘイブンを利用する人が増えるだろうね
どうどうと節税しても財務省は文句ないんだよね
どうどうと節税しても財務省は文句ないんだよね
「TPPは各国の金融改革を台無しにしかねない」 米民主党議員がオバマ大統領に書簡
ttp://antitpp.at.webry.info/201507/article_1.html
報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加.国総貧.困化・労働環.境悪化・支出.増加・ビザ大幅緩.和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1458659302/l50
ttp://antitpp.at.webry.info/201507/article_1.html
報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加.国総貧.困化・労働環.境悪化・支出.増加・ビザ大幅緩.和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1458659302/l50
情報が錯綜しているからある程度出そろうまで待ってるんだろう。
ガセや憶測での発言を避けてる。
混乱回避策だな。
なんだこれ
ひどい記事だな
ひどい記事だな
※1427711
しかしこの金の半分でも税になっていれば、
かなりの国内問題が解決してるよね。
あるいは丸々対中国あたりの備えに使ったとしても十分賄える。
その意味ではすげー反日というか、国賊だよね。
しかしこの金の半分でも税になっていれば、
かなりの国内問題が解決してるよね。
あるいは丸々対中国あたりの備えに使ったとしても十分賄える。
その意味ではすげー反日というか、国賊だよね。
ガソリン代報道の意見が出てから、読む気が失せた。
日本人はセコム創業者(700億の隠し財産、脱税)などリストアップされてる。まあ日本の秩序が崩壊するだろうね
電通のおかげでさらにTV離れが進みそうだ。
NHKにも金払わずに済むし一石二鳥だ。
NHKにも金払わずに済むし一石二鳥だ。
答えは在曰電通♪
タックスヘイブンについては概ね3つのルートがある
NYから始まるアメリカルートとヨーロッパルートがあって今回のパナマルートは第3ルート
日本の企業や富裕層はヨーロッパルート使うことが多いので殆どリストにはのってなかった。
また海外の場合ね企業数に対して株主が少ないのが特徴だが日本は逆になってる
実態としてはアメリカに次いで資金量は日本が2番目になってる。
NYから始まるアメリカルートとヨーロッパルートがあって今回のパナマルートは第3ルート
日本の企業や富裕層はヨーロッパルート使うことが多いので殆どリストにはのってなかった。
また海外の場合ね企業数に対して株主が少ないのが特徴だが日本は逆になってる
実態としてはアメリカに次いで資金量は日本が2番目になってる。
政治家が載ってなくて、スポンサーが載ってる
そんなとこだろ
そんなとこだろ
報道してないのはマスゴ.ミにとって不利だからだろ。
つまりこいつらがそれをやってたと。
つまりこいつらがそれをやってたと。
今朝フジのニュースで扱ってたから国内メディアが全く報道して無いって訳じゃないけどな
全体的な量までは知らんが
全体的な量までは知らんが
日本のマスコミ自身が関係してるんだろ
文書はものすごく大量だというから読みこなすのに時間かかるからじゃね
英語だしw
正直外国要人の脱税より、どれほど小額でも国会議員の公金横領の方が
日本人にとって大問題だと思うけどね。
英語だしw
正直外国要人の脱税より、どれほど小額でも国会議員の公金横領の方が
日本人にとって大問題だと思うけどね。
パチウンコ金の流れがあからさまになるのは困るから、
その筋から圧力がかかっている。
その筋から圧力がかかっている。
ガソリン代で騒いでるマスコミは産経だけだろ
それでもそんなに気になるということは相当効いているなw
それでもそんなに気になるということは相当効いているなw
そもそも違法性が微妙だからだろ
違法性云々はあんまり関係ない
租税回避という行為自体が問題なのではなく
市場にお金が回らずにどこかで停滞するのが問題
本当はそういう問題提起をマスコミがもっとするべきだけど
したいくない理由があるのでしょう
租税回避という行為自体が問題なのではなく
市場にお金が回らずにどこかで停滞するのが問題
本当はそういう問題提起をマスコミがもっとするべきだけど
したいくない理由があるのでしょう
下がる法人税上がる消費税wwww
はぁ・・・
はぁ・・・
英語が読めなくて、金融に関する専門知識がない。そんな人間しか日本のメディアにはいないからだろう。要するに、低レベルだから。
それだけ朝、鮮、人の意向が反映されやすい国だって事なんじゃないの?
日本のメディアは中国のメディアと同じレベルだね
信用度ゼロ
然し中国人は自国のことを知っているが、日本人の大部分は自国の現状を知らない
信用度ゼロ
然し中国人は自国のことを知っているが、日本人の大部分は自国の現状を知らない
税務署は仕事してたのか?(´・ω・`)
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
