2011/11/13/ (日) | edit |

東南アジア諸国連合(ASEAN)の関係筋によると、中国はTPP交渉で主導権を握る米国に対抗するため、ASEANを核とする自由貿易圏の構築で巻き返しを図る。ASEANを取り込み、TPPが核となる将来のアジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)交渉をけん制する狙いがあるとみられる。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321123486/
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 03:44:46.68 ID:cVCuhlnd0

中国、豪州含めFTA拡大も 米に対抗
【ジャカルタ=野沢康二】
東南アジア諸国連合(ASEAN)の関係筋によると、中国はTPP交渉で主導権を握る米国に対抗するため、ASEANを核とする自由貿易圏の構築で巻き返しを図る。ASEANを取り込み、TPPが核となる将来のアジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)交渉をけん制する狙いがあるとみられる。
中国は従来、ASEANに日中韓を加えた13カ国での交渉を強く主張していた。しかし日本のTPP参加方針…
以下ソース
日本経済新聞
4 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 03:48:16.55 ID:kinXukxdP
アジアの成長取り込むんだったらこっちだよな
5 名前:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/13(日) 03:48:21.85 ID:kZoLr5MB0
中国の方が将来性あるよね
6 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 03:49:19.71 ID:pw54Jzo10
小早川秀秋ちゃんの気分だな
9 名前:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 03:50:03.58 ID:3YhFiZR70
ルーピーが正しかったよね
12 名前:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/13(日) 03:50:39.30 ID:yXWpYK+e0
みんなで日本を食い物にしよるわ
27 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/13(日) 03:55:22.60 ID:1o447lx20
中国はオワコン
34 名前:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/13(日) 03:58:06.33 ID:OoJdUxw20
もう鎖国しようや
11 名前:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 03:50:30.15 ID:3YhFiZR70
鳩山
「私が総理に戻る瞬間が来たようだ」
「私が総理に戻る瞬間が来たようだ」
35 名前:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 03:58:08.12 ID:5bsReIkU0
アメ公のポチになるか支那に乗っ取られるか
どっちも嫌だな
どっちも嫌だな
37 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/13(日) 03:58:47.71 ID:ofkgGFzK0
両天秤で条件の良い方入ればいいじゃない
それが外交だろw
それが外交だろw
39 名前:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 03:59:15.28 ID:HxK/i9gm0
売りたい品目がかぶる相手との経済連携協定
それは経済戦争に他ならない
アメリカや中国や韓国は日本にとって仮想敵国
経済ではね
それは経済戦争に他ならない
アメリカや中国や韓国は日本にとって仮想敵国
経済ではね
53 名前:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 04:03:16.43 ID:3YhFiZR70
まじロシアと組むしかねぇよ
中国と組んでもアメリカと組んでも危険
中国と組んでもアメリカと組んでも危険
58 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/13(日) 04:06:10.23 ID:S2oe67oQ0
もうどこを向いても敵しかいねーよ!
いっそまた鎖国した方がいいんじゃね
いっそまた鎖国した方がいいんじゃね
67 名前:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 04:09:52.44 ID:HxK/i9gm0
60 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/13(日) 04:06:45.49 ID:4c2PFUZF0
中国がもう少しまともだったらな…
少しといわず大分まともだったらな…
少しといわず大分まともだったらな…
68 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/13(日) 04:10:47.11 ID:tfmpO56zO
これから日本・ 世界はどうなるんだよ… なんか混沌としてるなぁ
73 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 04:12:20.50 ID:HQVSozaA0
中華とか労働だけで将来性なしだな
デメリットのほうがでかい
日本は適当に付き合えばいいんだよ
なんで二極化するかな
デメリットのほうがでかい
日本は適当に付き合えばいいんだよ
なんで二極化するかな
94 名前:名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/13(日) 04:24:19.80 ID:mMxXMVoeO
インドが入ってない時点で意味がない。
95 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 04:26:00.07 ID:xASIP4yV0
支那人と組んだ方がいいけど、中韓だとTPP以上に
日本人イジメが顕著になりそうな気がしないでもない
日本人イジメが顕著になりそうな気がしないでもない
97 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/13(日) 04:26:41.64 ID:Q+x3Gk1j0
将来的にアメとチャイが敵対したら日本は最悪だな
なんとか第三次世界大戦はインド対中国で組んでいただかないと
なんとか第三次世界大戦はインド対中国で組んでいただかないと
116 名前:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 04:38:42.05 ID:y/l3KwFw0
なんでこうブロック経済をやりたがるのかね
大戦前夜かよ
大戦前夜かよ
123 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 04:41:38.42 ID:n9omJAX90
中国と組んだ方が良い
アメリカはオワコン
アメリカはオワコン
124 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 04:42:06.83 ID:OYrOY36B0
中国人に乗っ取られるか、中国系アメリカ人に乗っ取られるかの違い
138 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 04:47:08.60 ID:2QoBseLI0
TPPもどうかと思うけど中国は無いわ
141 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 04:48:32.65 ID:/whcz4qb0
だから日本は米中を天秤にかければ、おいしいポジション取れるだろ
米国にだけ尻尾ふる時代はもう終わりだろ
どっちみち中国と賃金均衡するまで日本の雇用なんて回復しないんだから
対アジアの戦略も大事にしないと駄目だろ
米国にだけ尻尾ふる時代はもう終わりだろ
どっちみち中国と賃金均衡するまで日本の雇用なんて回復しないんだから
対アジアの戦略も大事にしないと駄目だろ
153 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/13(日) 04:52:06.48 ID:f+X+6opU0
やっぱり中国と領土問題抱えるインドが良いよ
アメリカはこれまでも中国に対しては日本をスケープゴートにして
土壇場で自分だけ中国と仲良くしだすなんて事平気でやるじゃん
逆に中国は日本にとって近すぎるでか過ぎるし
インドなら適度の距離もあるし少なくとも当分の間はwinwinでやっていけるでしょ
アメリカはこれまでも中国に対しては日本をスケープゴートにして
土壇場で自分だけ中国と仲良くしだすなんて事平気でやるじゃん
逆に中国は日本にとって近すぎるでか過ぎるし
インドなら適度の距離もあるし少なくとも当分の間はwinwinでやっていけるでしょ
162 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/13(日) 04:57:13.93 ID:vnwwrBhM0
中国、インドと組まないと日本は生き残れない
167 名前:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/13(日) 04:59:30.67 ID:F+IA8rHsO
アメリカはあざといけど中国は露骨だろ
堅実でフェアな中堅国家多数と組む方が日本には合ってる
堅実でフェアな中堅国家多数と組む方が日本には合ってる
171 名前:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 05:00:46.84 ID:HxK/i9gm0
インドかEUの市場ででっかく商売できたらうまいんだけどな
ただ、ドイツがいるかぎりEUでの商圏拡大は難しいかもね
インドとは確か既にEPAだかFTAを結んでなかったっけか
中国はモラルがついてきてないし、中国共産党とは領土問題で揉めまくってる
日本のみならず周辺海域は揉め事だらけ
さらに下流の国と水利権問題で揉めまくり
やっぱり中国には一方的に売る側でありたい
でないと弱みを握られたら始末が悪い
ただ、ドイツがいるかぎりEUでの商圏拡大は難しいかもね
インドとは確か既にEPAだかFTAを結んでなかったっけか
中国はモラルがついてきてないし、中国共産党とは領土問題で揉めまくってる
日本のみならず周辺海域は揉め事だらけ
さらに下流の国と水利権問題で揉めまくり
やっぱり中国には一方的に売る側でありたい
でないと弱みを握られたら始末が悪い
209 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 05:14:14.42 ID:8dW0gFnn0
経済的に利益がある方と組むべきだろう
中国の脅威が、とは言うがじゃあTPPで削られる部分はどうなの?って思うわ
それを言うならそれこそTPPなんかもせず、どこにも属さない方がいいわけで
まあ経団連の皆さんは中国を見下してアメリカを神聖視しているだけなんでしょうけど
中国の脅威が、とは言うがじゃあTPPで削られる部分はどうなの?って思うわ
それを言うならそれこそTPPなんかもせず、どこにも属さない方がいいわけで
まあ経団連の皆さんは中国を見下してアメリカを神聖視しているだけなんでしょうけど
261 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 05:35:09.50 ID:c7w5l+zF0
どっちとも関係しないのが吉
日本台湾インドの参箇国でやればいい
日本台湾インドの参箇国でやればいい
269 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/13(日) 05:38:12.44 ID:x4ojy3bS0
中国は東ティモールの石油を狙っているから何かと利権に食い込むだろうな。
そのせいで豪と喧嘩になったという一面もあるのに日本では殆ど報道されず。
マスメディアは日本の孤立化あるいはアメリカへの従属を狙っている。
そのせいで豪と喧嘩になったという一面もあるのに日本では殆ど報道されず。
マスメディアは日本の孤立化あるいはアメリカへの従属を狙っている。
270 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 05:40:28.41 ID:Mk6NDcNb0
もうどことも経済的な協力はしなくていいんじゃね
軍隊強くして独立自尊路線ってことでおk
軍隊強くして独立自尊路線ってことでおk
271 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 05:41:20.92 ID:BKKK5rCP0
中国と組めみたいな話が広がってるので注意しとく
中国がやってるのは重商主義の拡張であって自由貿易とは違う
障壁の最たるものである中共独裁の人治主義を直すつもりなんてない
利用されてしまう危険性はアメリカの比ではない
中国がやってるのは重商主義の拡張であって自由貿易とは違う
障壁の最たるものである中共独裁の人治主義を直すつもりなんてない
利用されてしまう危険性はアメリカの比ではない
274 名前:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/13(日) 05:44:02.10 ID:WHujqzSo0
今後の流れを説明しておきますね
尖閣・沖縄で示威行動
日本現地法人への税金・関税強化しようかなあ チラッ
中国に都合のいい協定を結ぶアル
中国人留学生・労働者ももっと入れろアル
資源輸出規制するぞアル
日本から米軍を完全撤退させろアル
あーやっぱ、日本法人は接収、国営化するアル
もともと沖縄は中国属国だから独立させるアルネ
こういうスケジュールになっております
尖閣・沖縄で示威行動
日本現地法人への税金・関税強化しようかなあ チラッ
中国に都合のいい協定を結ぶアル
中国人留学生・労働者ももっと入れろアル
資源輸出規制するぞアル
日本から米軍を完全撤退させろアル
あーやっぱ、日本法人は接収、国営化するアル
もともと沖縄は中国属国だから独立させるアルネ
こういうスケジュールになっております
321 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/13(日) 06:18:56.21 ID:W+JUKgMb0
財布の取りあい
358 名前:名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/13(日) 06:56:53.03 ID:D4wWsGsNO
もうさ、世界を4つの経済圏に分けちまえば良いじゃん。
EU経済圏・アメリカ主体のTPP経済圏・中国主体のASEAN経済圏…
そして日本主体の経済圏。天下四分の計って事でさw
日本・インド・台湾・トルコ・他数ヶ国で。アフリカだって伸びる目の有る国は有る訳だし。
EU経済圏・アメリカ主体のTPP経済圏・中国主体のASEAN経済圏…
そして日本主体の経済圏。天下四分の計って事でさw
日本・インド・台湾・トルコ・他数ヶ国で。アフリカだって伸びる目の有る国は有る訳だし。
![]() | 魔法少女まどか☆マギカ ねんどろいど美樹さやか (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) グッドスマイルカンパニー 2012-04-30 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る by AZlink |
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 米紙「我々はペリーの黒船や戦争後の占領で日本を開国させてきた。TPPで3度目の開国をさせてやろう」
- アメリカの富裕層「もっと俺達に増税してくれ!もっと払いたいんだ!」
- 中国 「日本よTPPやめろ 鳩山が東アジア統合!って言ってたじゃないか 思い出せ」
- メドベージェフ「我々は日本が北方領土へ投資するのを待っている」
- 中国「ちょ、日本がTPPアルか!ASEAN+6にしてもいいアル!こっち来いアル!いやでもインドだけは…」
- 台湾 TPP参加へ
- 韓国は大規模汚染されていた! 韓国セシウム問題、ついにソウル全体へ拡大! 福島避難区域以上の線量
- 日本国民&日本議会&米国議会「TPP交渉参加反対!」
- 【速報】イタリアが財政破綻しそう
変態豚野郎の思惑だけでTPP参加なんざ願い下げだが、
支那朝貢経済圏なぞもっとお断りだろうが!
特亜抜き大アジア経済圏ならまぁ参加の余地は有るな。
支那朝貢経済圏なぞもっとお断りだろうが!
特亜抜き大アジア経済圏ならまぁ参加の余地は有るな。
ルピ山のはこんな生易しいもんじゃないだろうが
日中韓で通貨統合や主権共有だの中国様がどん引きする内容だぞ
日中韓で通貨統合や主権共有だの中国様がどん引きする内容だぞ
中韓比を除いたアジア圏で、米と距離を置きながらも交渉するのが理想。ただし、自衛力を上げなければならない。
TPP?とんでもない話だ。
TPP?とんでもない話だ。
アメリカの犬となるなら誇りある犬として過ごして行けるかもしれない。
だが、支那のもとでは誇りなき名前もない奴隷として生きていくしか無いと思う。
どちらにせよ日本を飲み込もうとしているのは確かだが
日本人としていられるのはアメリカだろうな。支那はチベット政策見りゃ論外。
だが、支那のもとでは誇りなき名前もない奴隷として生きていくしか無いと思う。
どちらにせよ日本を飲み込もうとしているのは確かだが
日本人としていられるのはアメリカだろうな。支那はチベット政策見りゃ論外。
台湾を日本側ってことにしてるバカが多いな
台湾はアメリカ側だ
日本がTPP参加せず日本中心の経済圏を作ろうとしても台湾は参加しない
台湾はアメリカ側のTPPに参加する
台湾はアメリカ側だ
日本がTPP参加せず日本中心の経済圏を作ろうとしても台湾は参加しない
台湾はアメリカ側のTPPに参加する
もうさ、世界を4つの経済圏に分けちまえば良いじゃん。
EU経済圏・アメリカ主体のTPP経済圏・中国主体のASEAN経済圏…
そして日本主体の経済圏。天下四分の計って事でさw
日本・インド・台湾・トルコ・他数ヶ国で。アフリカだって伸びる目の有る国は有る訳だし。
↑こんなアホミタイナなお花畑思考的考え持ってるやつがtppに反対しているのか(笑)
日本が経済圏作れるぐらいの力あれば今更こんなに色々こまんねぇよカス
台湾なんてもうすぐ中国に統合されるってアメリカ自身分かってるし、
そもそも日本側とか意味不。台湾はアメリカと中国の駆け引き場
であって、そこに日本が入るとか現実を見ろカス。
EU経済圏・アメリカ主体のTPP経済圏・中国主体のASEAN経済圏…
そして日本主体の経済圏。天下四分の計って事でさw
日本・インド・台湾・トルコ・他数ヶ国で。アフリカだって伸びる目の有る国は有る訳だし。
↑こんなアホミタイナなお花畑思考的考え持ってるやつがtppに反対しているのか(笑)
日本が経済圏作れるぐらいの力あれば今更こんなに色々こまんねぇよカス
台湾なんてもうすぐ中国に統合されるってアメリカ自身分かってるし、
そもそも日本側とか意味不。台湾はアメリカと中国の駆け引き場
であって、そこに日本が入るとか現実を見ろカス。
日本は中東の産油国と南アメリカとだけ貿易してあとは鎖国でいいんじゃね?
俺は最近までTPP参加反対だったが、テレビ討論とか見てると、反対派の論拠も怪しいと思ってきた。マイナス面ばかり強調してるから。
プラス面。日本の産業の海外進出、特にテレビ、放送、通信、医療、保険、コンテンツ産業などなど。もちろん生き残りをかけた戦いなんだけど、日本の産業が全て全敗するとも思えない。今は具体的にどうとは言えないんだが。確かに日本の産業の勢力地図は激変すると思う。海外の優れた企業も多数進出してくるだろう。
だが、この10年の日本経済の停滞ぶりを見ていたら、そこに活路を見出すという考えもありかと。
農林水産は確かに重要なんだが。そこだけがネックだが。
それから、APECでの野田の立ち居振る舞いを見ていたが、堂々とした立ち居振る舞いだと思った。
鳩山や菅とは全く違う雰囲気。相手を飲み込んでるように見えた。あの胡錦濤やオバマでさえも。
なかなかやるなと思ったよ。TPPで愚鈍だ無知だと言われてるが、あれも言葉尻を捉えた非難が多いように思う。意外に出来るやつかも知れない。
プラス面。日本の産業の海外進出、特にテレビ、放送、通信、医療、保険、コンテンツ産業などなど。もちろん生き残りをかけた戦いなんだけど、日本の産業が全て全敗するとも思えない。今は具体的にどうとは言えないんだが。確かに日本の産業の勢力地図は激変すると思う。海外の優れた企業も多数進出してくるだろう。
だが、この10年の日本経済の停滞ぶりを見ていたら、そこに活路を見出すという考えもありかと。
農林水産は確かに重要なんだが。そこだけがネックだが。
それから、APECでの野田の立ち居振る舞いを見ていたが、堂々とした立ち居振る舞いだと思った。
鳩山や菅とは全く違う雰囲気。相手を飲み込んでるように見えた。あの胡錦濤やオバマでさえも。
なかなかやるなと思ったよ。TPPで愚鈍だ無知だと言われてるが、あれも言葉尻を捉えた非難が多いように思う。意外に出来るやつかも知れない。
米の番犬として結んどけ
大国である「赤の国」と「青の国」に挟まれた、小国の「白の国」は中立外交を行なって生き延びてきました。
(カタハネ -クロハネ編- より)
(カタハネ -クロハネ編- より)
中国や韓国にいろいろと食われるくらいなら
アメ公のわんわんになった方がましだ…
アメ公のわんわんになった方がましだ…
TPPなんてゆるい感じのEUだろ、そのEUも最初は良かったが今はどうなってる?
こういう経済連合の末路は貧乏の共有だぞ
こういう経済連合の末路は貧乏の共有だぞ
↑
白の国だって?
冷戦時代にアメリカに保護されていた国、日本の事ではないよな。 ま・さ・かw
開国以来、日本が単一で独立していた時代なんて1941~1945の短い間だけ。
そもそも独立独歩で中立が維持できなくなったから、仕方なく開国したのにねえw
そんで米英資本主義の手下になって働いてたのはいいものの、世界的な大不況到来でブロック経済化。日露戦争後に米英の言う事を聞かず、心象の悪い軍事国家日本はどこのブロックにも入れてもらえず。逆切れした日本は軍部が独走して御主人様に噛み付いたから再教育されたのが今の状態だろ。大戦で弱った英のくびきからは脱出できたものの、今度は完全に米の支配化に。
現状を見るに、今度も日本はどこのブロックにも入れないようだな。
仕方ない、腐った国民に腐った政治家。無駄なプライドと被害妄想を捨てたら拾ってくれるブロックもあるだろうにねえ。何なんだろうね、この国は全く・・・。
白の国だって?
冷戦時代にアメリカに保護されていた国、日本の事ではないよな。 ま・さ・かw
開国以来、日本が単一で独立していた時代なんて1941~1945の短い間だけ。
そもそも独立独歩で中立が維持できなくなったから、仕方なく開国したのにねえw
そんで米英資本主義の手下になって働いてたのはいいものの、世界的な大不況到来でブロック経済化。日露戦争後に米英の言う事を聞かず、心象の悪い軍事国家日本はどこのブロックにも入れてもらえず。逆切れした日本は軍部が独走して御主人様に噛み付いたから再教育されたのが今の状態だろ。大戦で弱った英のくびきからは脱出できたものの、今度は完全に米の支配化に。
現状を見るに、今度も日本はどこのブロックにも入れないようだな。
仕方ない、腐った国民に腐った政治家。無駄なプライドと被害妄想を捨てたら拾ってくれるブロックもあるだろうにねえ。何なんだろうね、この国は全く・・・。
TPP参加と不参加のデメリットを比べてどっちがより嫌かで決めてほしい
どっちにしてもどうせ何らかの被害はあるわけだし、メリットなんてあれば儲けもんみたいな感じで
メリットだけみてたら、それが上手くいかなかった時怖いじゃん
どっちにしてもどうせ何らかの被害はあるわけだし、メリットなんてあれば儲けもんみたいな感じで
メリットだけみてたら、それが上手くいかなかった時怖いじゃん
野ブタ「つれー、日本引っ張りだこすぎてつれーわー」
米中「財布だけおいてさっさと帰れよ臭えからw」
米中「財布だけおいてさっさと帰れよ臭えからw」
>>34726
そうやってまた衆院選のときの考えなしを繰り返すのか?
マイナス面ばかりを強調って当たり前だろうが
ISD条項も知らないとほざいた馬鹿だぞ?
ほんとうに考えが浅いよ、現実を見ろよ頼むから
そうやってまた衆院選のときの考えなしを繰り返すのか?
マイナス面ばかりを強調って当たり前だろうが
ISD条項も知らないとほざいた馬鹿だぞ?
ほんとうに考えが浅いよ、現実を見ろよ頼むから
もう親日国とだけ細々やってこうぜ。
TPP反対してる連中は既得権益守りたい連中だよ。日本の将来のことなんて考えてない、考えているのは己の利益どう死守するか。それだけだ。
かつてパソコンはNECのPCー98シリーズや富士通のタウンズ、シャープのX68など各企業の独自仕様で互換性などなく、だからソフトはそれぞれのメーカーごとに買わなければならないガラパゴス状態だった。
それがMSーWINDWSの到来によって日本のパソコン市場が一気に加速した。もちろんそれでNECなどガラパゴスPCで儲けていた企業は大打撃をうけたが、ユーザーにとってPCのグローバル化による恩恵は計り知れないほど大きかった。今、こうして世界中のソフトを好きに使えるのも市場の開放があったからだ。
TPPはこれが全ての産業に当てはまるものだ。かつてのNECのように既得権益を死守しようとデマを流す輩も多い。
心配することなんてないはずだ。
日本で売られる商品を選ぶのは我々日本人だ。
結局、一番良いものが残って行く。それがビジネスというものだし、だから企業は買ってもらおうと努力する。努力もせずに規制の恩恵でぬくぬくと飯を喰ってるような企業が倒産するのは当たり前だろ。
かつてパソコンはNECのPCー98シリーズや富士通のタウンズ、シャープのX68など各企業の独自仕様で互換性などなく、だからソフトはそれぞれのメーカーごとに買わなければならないガラパゴス状態だった。
それがMSーWINDWSの到来によって日本のパソコン市場が一気に加速した。もちろんそれでNECなどガラパゴスPCで儲けていた企業は大打撃をうけたが、ユーザーにとってPCのグローバル化による恩恵は計り知れないほど大きかった。今、こうして世界中のソフトを好きに使えるのも市場の開放があったからだ。
TPPはこれが全ての産業に当てはまるものだ。かつてのNECのように既得権益を死守しようとデマを流す輩も多い。
心配することなんてないはずだ。
日本で売られる商品を選ぶのは我々日本人だ。
結局、一番良いものが残って行く。それがビジネスというものだし、だから企業は買ってもらおうと努力する。努力もせずに規制の恩恵でぬくぬくと飯を喰ってるような企業が倒産するのは当たり前だろ。
わけわからんくなってきた
参加は決まったようなものだから庶民は何とか対応していくしかないね
参加は決まったようなものだから庶民は何とか対応していくしかないね
米国主導のアジア経済圏と中国主導の経済圏
そもそもなぜ、日本主導でアジア経済圏をやってこなかったのかという話
そもそもなぜ、日本主導でアジア経済圏をやってこなかったのかという話
1番の日本の敵は中国でもアメリカでもなく民主党だから
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
ttp://hamusoku.com/archives/6278825.html
TPP交渉入りで条件(共同通信)
米国が郵政、保険、食品添加物などの分野で規制緩和を求めてくる可能性が強いことが7日、分かった
残留農薬といった食品安全基準、電気通信、法曹、医療、教育、公共事業なども対象
ttp://hamusoku.com/archives/6278825.html
TPP交渉入りで条件(共同通信)
米国が郵政、保険、食品添加物などの分野で規制緩和を求めてくる可能性が強いことが7日、分かった
残留農薬といった食品安全基準、電気通信、法曹、医療、教育、公共事業なども対象
てか、中国と米国はグルだし
>>34726
そもそもテレビ討論(笑)なんてものをあてにしてる時点でダメでしょう
お金もらってメリットばかり挙げて情報源がTVしかない人達を誘導している八百長討論ですわ
その証拠にネットで批判されているTPPの問題点については一切触れない
メリットよりデメリットの方がはるかに大きいことに気づかれてはまずいから。
そもそもテレビ討論(笑)なんてものをあてにしてる時点でダメでしょう
お金もらってメリットばかり挙げて情報源がTVしかない人達を誘導している八百長討論ですわ
その証拠にネットで批判されているTPPの問題点については一切触れない
メリットよりデメリットの方がはるかに大きいことに気づかれてはまずいから。
結局何においても主導権握れない日本がアレなんだよなぁ
改革だ変化だなんだ夢のように語ってるやついるけど、
さらにアメポチの道を進むか新しい飼い主につくかそれだけの話だよね、この調子だと
改革だ変化だなんだ夢のように語ってるやついるけど、
さらにアメポチの道を進むか新しい飼い主につくかそれだけの話だよね、この調子だと
[ 34726 ]
基本的に貿易による弊害は産業構造の転換で回避できる大きさ以下でないとダメ。
そうでないと貿易による失業圧力のデメリットのほうが大きくなる。
失業ってのはマーケットが真の需要を満たせないほど縮小したって意味だからな。
自由貿易カルトはこの「マーケットの縮小」って点を無視しているんだ。
基本的に貿易による弊害は産業構造の転換で回避できる大きさ以下でないとダメ。
そうでないと貿易による失業圧力のデメリットのほうが大きくなる。
失業ってのはマーケットが真の需要を満たせないほど縮小したって意味だからな。
自由貿易カルトはこの「マーケットの縮小」って点を無視しているんだ。
鎖国とか親日国とだけ付き合えば良いって発想は本物の引き篭もりの考え方だなw
[ 34750 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011/11/13(Sun) 11:41
日本が新たに枠作っちゃえばいいんじゃないの?
仲良くしたい国と。
仲良くしたい国と。
>>34750
言っちゃ何だけど
そんな外交力があったら今更TPPにも困る事は無いんだよな
言っちゃ何だけど
そんな外交力があったら今更TPPにも困る事は無いんだよな
官僚を叩く政治家より、官僚に任せたほうがこの国はうまくいくな
俺の見解。中国と組むと近い将来バブルはじけにはじけてそれに巻き込まれてパー。アメリカなんてさらに災厄。一緒に中東に干渉して自爆しようよと強制させられる。自分の国は、自分達で支えるのが一番。ノルウェーだっけ、大量殺人犯が日本の政策は最高だと言っていたのは。今更のように、確かにと思うのは俺だけか。
インドのバック=英米
韓国のバック=米
台湾のバック=米
中国も何だかんだアメリカと繋がってる
どっちにしろ日本はアメリカから逃げられんよ
詰んだな
韓国のバック=米
台湾のバック=米
中国も何だかんだアメリカと繋がってる
どっちにしろ日本はアメリカから逃げられんよ
詰んだな
デメリットと比べると、メリット面があまりにも漠然としすぎてるんだよ。
博打打ちましょうって言われてる様にしか思えん。
だったら手堅く国内問題に目をむけりゃいいじゃん。
博打打ちましょうって言われてる様にしか思えん。
だったら手堅く国内問題に目をむけりゃいいじゃん。
[ 34726 ]
>今は具体的にどうとは言えないんだが
鳩山・菅・野ブタ・前原等
根拠がない自信ほどカスなものはない
キミ、民主に投票した知恵遅れかい?
>今は具体的にどうとは言えないんだが
鳩山・菅・野ブタ・前原等
根拠がない自信ほどカスなものはない
キミ、民主に投票した知恵遅れかい?
TPPに参加しても超円高で輸出が伸びるわけないじゃん
デメリットしかないでしょw
将来の成長を本気で考えてるならASEAN重視だろうね、常識的に考えて
デメリットしかないでしょw
将来の成長を本気で考えてるならASEAN重視だろうね、常識的に考えて
アメ公に搾取されるかシナ公に搾取されるかの二者択一で
どっちにしろ日本にメリットねぇからな。
赤旗以外の糞新聞はTPPマンセー一色だし
野田はなんも考えちゃいねーし
どうしようもねぇわ
どっちにしろ日本にメリットねぇからな。
赤旗以外の糞新聞はTPPマンセー一色だし
野田はなんも考えちゃいねーし
どうしようもねぇわ
新自由主義はオワコンだって言ってるじゃないですかー
日本から搾取して自分だけ儲けたい
その後日本がどうなってもしらねな奴=TPP反対派
日本を中国の日本省にしたい
その後日本がどうなってもしらねな奴=TPP賛成派
この二択で日本の政治とマスゴミが動いてるってのがもう
日本詰んでるにも程があるわ
何よりお花畑の国民が多すぎ
ASEAN重視()とか言って誘導する売国奴にそそのかされる馬鹿国民ども
そりゃ日本も詰むわ
その後日本がどうなってもしらねな奴=TPP反対派
日本を中国の日本省にしたい
その後日本がどうなってもしらねな奴=TPP賛成派
この二択で日本の政治とマスゴミが動いてるってのがもう
日本詰んでるにも程があるわ
何よりお花畑の国民が多すぎ
ASEAN重視()とか言って誘導する売国奴にそそのかされる馬鹿国民ども
そりゃ日本も詰むわ
↑逆書いちゃった
日本から搾取して自分だけ儲けたい
その後日本がどうなってもしらねな奴=TPP賛成派
日本を中国の日本省にしたい
その後日本がどうなってもしらねな奴=TPP反対派=ASEAN重視()派
だったごめんねー
日本から搾取して自分だけ儲けたい
その後日本がどうなってもしらねな奴=TPP賛成派
日本を中国の日本省にしたい
その後日本がどうなってもしらねな奴=TPP反対派=ASEAN重視()派
だったごめんねー
そういえば最近も中国で画廊開いてくれって言われて
軌道にのりかけたらのっとられただか壊された話あったよね
中国なんてそういう国だよ
TPP推進派も中国推進派も同じ穴の狢
日本から搾取する事しか考えてない
まるでその二択しかないように思わせてるのもその証拠
軌道にのりかけたらのっとられただか壊された話あったよね
中国なんてそういう国だよ
TPP推進派も中国推進派も同じ穴の狢
日本から搾取する事しか考えてない
まるでその二択しかないように思わせてるのもその証拠
34776>>中国政府のことを信用してる奴なんて国際社会でだれもいないと思うよ。中国人には悪いけど
米か中かって選択肢を真面目に考えてる時点で詰んでるだろ
ASEAN-日本経済圏の線はできたけどやらなかった事
東亜に過剰に注ぎ込まなければ余裕だった
変なフィルターかけないで客観的な信用相応に支援してれば良かったんだよ
ASEAN軽視して中国に主導権奪われた流れを良しとしてたのはどんな論調の人達かっつーと…
ASEAN-日本経済圏の線はできたけどやらなかった事
東亜に過剰に注ぎ込まなければ余裕だった
変なフィルターかけないで客観的な信用相応に支援してれば良かったんだよ
ASEAN軽視して中国に主導権奪われた流れを良しとしてたのはどんな論調の人達かっつーと…
[ 34779 ]
FTARPに向けてTPPかASEAN+3あるいは+6の少なくともいずれかを発展させようねってことはすでに約束しちゃってるから。
ASEANの場合はインドが参加する+6でない限り中国が主導することになるのはほぼ既定路線なんだ
そして、ASEAN+にインドと中国の両国が加盟することは現状難しいから、
中国あるいは米国のどちらかが必ず主導するだろうってことになるんだよね
ASEANと日本で組むのもいいだろうけどその場合、
FTARPの会議があった横浜でのAPECで日本はASEANのみと組みますよと宣言すべきだったね
FTARPに向けてTPPかASEAN+3あるいは+6の少なくともいずれかを発展させようねってことはすでに約束しちゃってるから。
ASEANの場合はインドが参加する+6でない限り中国が主導することになるのはほぼ既定路線なんだ
そして、ASEAN+にインドと中国の両国が加盟することは現状難しいから、
中国あるいは米国のどちらかが必ず主導するだろうってことになるんだよね
ASEANと日本で組むのもいいだろうけどその場合、
FTARPの会議があった横浜でのAPECで日本はASEANのみと組みますよと宣言すべきだったね
アメリカの人件費と同程度になるのと、中国の人件費と同程度になるのどっちがいい?
両方いやなら、なんとかするしかねーぜ
両方いやなら、なんとかするしかねーぜ
中国は無いわ!
反日感情を持ってる国と対等な貿易なんか出来るわけないだろ。
反日感情を持ってる国と対等な貿易なんか出来るわけないだろ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
