2016/04/11/ (月) | edit |

5dbffc98-アマゾン ロゴ
Amazonが6日から、Amazon.co.jpで購入した商品の通常配送料を無料から350円に引き上げたことが、波紋を広げている。通常配送料が350円、お急ぎ便が360円、当日お急ぎ便が514円になり、2000円以上の注文で送料無料。Amazonが発送する書籍およびAmazonギフト券は配送料無料を継続する。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1460268279/
ソース:http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/r25/93147.html

スポンサード リンク


1 名前:影のたけし軍団 ★[ageteoff]:2016/04/10(日) 15:04:39.35 ID:CAP_USER*.net
Amazonが6日から、Amazon.co.jpで購入した商品の通常配送料を無料から350円に引き上げたことが、波紋を広げている。通常配送料が350円、お急ぎ便が360円、当日お急ぎ便が514円になり、2000円以上の注文で送料無料。Amazonが発送する書籍およびAmazonギフト券は配送料無料を継続する。

Amazonといえば、「通常配送料無料」がすっかり当たり前のイメージがあるが、実はこれが普及したのは2010年。そもそもは2009年に書籍の配送料無料キャンペーンとしてスタートし、CD/DVD、全商品と段階的に対象範囲を広げてきた。ちなみにそれまでは1500円以上の注文で配送料無料だった。

Twitterでは、「むしろこれまでの送料無料がおかしかったと思う」など、理解を示す声も多いが、

「Amazonふざけんな送料無料は当たり前でしょ~!?」

「Amazon送料無料じゃなくなるならもう使わない」

などというブーイングが渦巻いた。

「amazon送料無料にならないなら迷うようになるなー今まで送料無料でamazon一択だったけど無料じゃないなら他も見る」

「Amazonの送料無料が条件付きになるの嫌だなぁ…場合によってはヨドバシ、楽天、ヤフーの方が良いかも。ポイント付くし」と、全品送料無料をうたうヨドバシのほか、店舗や条件により無料になる楽天やヤフーなど他のネット通販サービスの積極利用を検討する人も。

また、その一方で、「他も右へ倣えする可能性は高いだろう。残念といえば残念だが、要は今まで異常だったものが正常に戻るだけだな(・ω・)」

「ヨドバシ楽天大勝利とか言ってる人いるけど、 Amazonがここで折れたんなら、ヨドバシも楽天も 送料無料を返上して追従するからな。ヨドバシ楽天支持者にとっても、まったく嬉しいニュースではないよ」など、これを機に他社も有料化に舵を切るのではないかと見る向きも強い。

ネット通販の“通常配送料無料”を“当たり前”にしてきたAmazon。今後他の通販サイトがどのような対策をとるのかが注視される。

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/r25/93147.html

14 名前:名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:07:17.27 ID:QrGJ1eeX0.net
送料無料よりもコンビニ受け取りサービスが便利
19 名前:名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:07:57.68 ID:fLuZOfHs0.net
2000円なんて普通に買い物してれば超える金額だろ
20 名前:名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:08:15.38 ID:tA9oBsvI0.net
食料品や衣料品なら楽天一択だろ
25 名前:名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:08:48.99 ID:/AiX17SR0.net
電車代よりは安いから結局は使うだろうな

27 名前:旅人:2016/04/10(日) 15:09:12.90 ID:2XbdY7v20.net
まぁ、これは仕方ない。無料がおかしいんだから。
ただもうアマゾンは金輪際使わんけど
41 名前:名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:10:32.33 ID:plGvttMs0.net
ヨドバシはましだけど言うほどではない
セールしてる店で買うのがベスト
楽天やヤフーはポイントを有効利用するときに使う
51 名前:名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:11:37.66 ID:K5XdbrHU0.net
送料350円ならまだ安い方だな。
52 名前:名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:11:38.65 ID:D6wKYWVF0.net
いやさすがに楽天はないだろw
66 名前:名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:13:18.01 ID:+DCZnJ5dO.net
ヨドバシは代引きがないからイヤ
70 名前:名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:13:30.48 ID:ONv4f5oN0.net
ヨドバシ
ビックカメラ
ジョーシン
98 名前:名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:15:36.02 ID:KcBvBE0q0.net
みんなそんなにアマゾン使ってんのか
俺は楽天ばっかりやなw
アマゾンで買えるもんがあんまりない
114 名前:名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:17:12.33 ID:o7Ai8kd40.net
2000円っていうのが微妙だな。

昔みたいに1500円がちょうどいい気がする。
128 名前:名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:18:20.28 ID:exvdaIek0.net
楽天なんか送料無料のほうが珍しいだろ
つーか2000円くらいまとめ買いしろや
145 名前:名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:19:50.60 ID:hv9ptbTO0.net
まとめ買いで2000円超えればいいだけだろ
161 名前:名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:21:04.27 ID:QNA2bC790.net
どうでもいいけど
その国で商売やるなら法人税払えよな!
265 名前:名無しさん@1周年:2016/04/10(日) 15:29:01.99 ID:hQTJX3fU0.net
俺なんかYAHOOショッピング1択だぜ!


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1430267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 09:58
セブンネットと併用の俺 勝利  

  
[ 1430268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 09:58
尼『嫌なら買うな』  

  
[ 1430277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 10:09

自分も楽天ばっかだなー
送料無料って結構多いし、やっぱポイント付くのがデカい。
  

  
[ 1430278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 10:09
買い物の都度、それら全部で総額が一番安くなるとかを考慮して買うだろ?
なんでどれか一つだけしか使わないとかいうことになるんだ。
そもそもアマゾンはプライム使ってなんぼだろ。
余裕で年間3900円の元はとれる。
  

  
[ 1430280 ] 名前:    2016/04/11(Mon) 10:16
2000円分も本買ってないから困る!
と思ったら本は無料継続らしいし
それなら別にいいやと思った  

  
[ 1430283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 10:20
ヨドバシは本の不良品が多いし交換がスムーズにいかないから嫌いだわ  

  
[ 1430284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 10:20
楽天悪くないと思うんだがなあ。  

  
[ 1430288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 10:23
送料無料が当たり前と思ってる奴らにムカつくわ
どこかがその送料を負担してるんだよ、ちゃんと払えハゲども
それが嫌なら地元の店舗に行けボ ケ
経済を回せよ、このデフレ脳どもが!!  

  
[ 1430292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 10:26
一昨日780円の商品頼んだけど送料かからなかった  

  
[ 1430293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 10:33
営業してる国に税金を払う為なら理解出来るが、ただの運送業に対しての事だけなら理解出来ない  

  
[ 1430296 ] 名前:    2016/04/11(Mon) 10:38
欲しい物が決まったら
送料込で安いとこ探すんじゃないの?
以外と直販が安い事もある、物によるとしか
尼信者こっわw  

  
[ 1430297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 10:38
サイトが見やすくて迷惑メールが来ないってだけで尼には価値がある  

  
[ 1430302 ] 名前: 名無しさん  2016/04/11(Mon) 10:41
文句は言わんけどちゃんと運送屋に還元しろよな  

  
[ 1430303 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/04/11(Mon) 10:42
なんというか、浅ましい乞食どもだなぁとしか
まぁ乞食をふるい落とすためにやるんだから大成功だわな  

  
[ 1430305 ] 名前: 名無しさん  2016/04/11(Mon) 10:44
送料込みですらアマゾンが安い場合があるんで、結局モノによるんだが。
アンチアマゾンをはじめとしたアンチ特定通販&信者認定する奴がが一番怖いわ。  

  
[ 1430306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 10:45
韓国汚染のヤフーは最初から問題外。  

  
[ 1430308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 10:45
100円200円のものを送料無料で通販しようという方が異常だろ  

  
[ 1430312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 10:48
プライム会員になれば問題解決\(^O^)/

楽天はホームページがガチャガチャし過ぎで見にくい
価格と注文個数のタブまでなかなかたどり着けないんだが。。。  

  
[ 1430313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 10:49
普通に考えて、
手間と交通費を思えば350円は安いぐらいだろ。
なに勘違いしてんだよ。  

  
[ 1430315 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/11(Mon) 10:54
配送業者に煮え湯飲ませてただけだからな。
「物を送るには金がかかる」という当たり前を当たり前にする。
今までが異常すぎた。
配送業者にちゃんと還元しろ。  

  
[ 1430317 ] 名前: 名無しさん  2016/04/11(Mon) 10:58
騒いでる客なんぞ切っていいよ所詮ノイズレベルだわ  

  
[ 1430318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 11:01
とりあえず、
送料はジュースとか重量物だけみたい。
けどさ、
送料350円は安いよ。文句を言う人は発送してみれば解るよ。
  

  
[ 1430322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 11:08
ええーっ!と衝撃受けたが
去年の注文履歴見ると1回しか使ってなかった  

  
[ 1430323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 11:08
ヨドバシ第一候補ししてるんだが品揃えがなぁ  

  
[ 1430326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 11:14
良いと思うよ
今までは運送業者に負担を押し付けてただけだし
適性な料金じゃないと、最終的には不幸にしかならない  

  
[ 1430327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 11:14
ネットのコメントをソースにネガティブコメントだけを抽出してアマゾンのネガティブキャンペーンする福井新聞w
アマゾン使う時は基本的に2000円以上使ってるから全く問題ないわ  

  
[ 1430333 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 11:21
ジョーシン・ヨドバシがあるからそれで問題はない。
  

  
[ 1430336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 11:27
文句のある人は、中国から船便で直送して来るお店から買えばイイと思うよ。
高い確率で欠陥品を送って来るから、運試しにもなるよ。  

  
[ 1430343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 11:31
今まで送料無料だからって、やっすい商品をチマチマ買ってたような貧乏人は
ネット通販そのものを止めた方がいい。
  

  
[ 1430344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 11:32
ヨドとかもただ対抗で無料にしてただけって気づくのはいつだろう

というかそんなに少額注文を多数回やるならプライムぐらい入っとけよw
書籍は無料のままって気づいてないやつもいたし  

  
[ 1430348 ] 名前: 名無し  2016/04/11(Mon) 11:41
物やサービスには適正価格ってのがあるのを忘れてんのか考えたことがないような奴が多い。  

  
[ 1430349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 11:43
文句ある人はアマゾンに絶縁状でも叩き付けて、
二度と会員登録できないようにすれば?
結局ゴネ得を狙って、文句だけ書いているように見える。
二千円以上で無料なら、普通だよ。
何でも無料っていうのが異常。  

  
[ 1430350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 11:44
新品はヨドバシ、中古はアマゾン これが正義  

  
[ 1430356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 11:48
地方民としてはスピードでヨドバシ
安さでアマゾンかな・・・  

  
[ 1430375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 12:13
最近はマケプレばっかだったから送料無料感は全く無かったな…  

  
[ 1430377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 12:17
プライム会員だけど、やっすい物だけ欲しいときでも2500円以上じゃないと注文できないのを不便に思っていたので、これは嬉しい。  

  
[ 1430378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 12:17
他の通販だと1万円以上とかで送料無料がほとんど、良くても5千円以上とかもある
送料無料は顧客確保とお店の知名度を広める為の顧客独占戦略だったんだろう  

  
[ 1430387 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/11(Mon) 12:29
それぐらい払うわ
流石に配送屋が可哀想だもん  

  
[ 1430389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 12:33
消しゴム1個頼むだけのやつとかいっぱいおったんやろーな
アマゾンも大変や  

  
[ 1430390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 12:33
乞食ざまぁw  

  
[ 1430397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 12:48
じゃあ店まで買いに行けよ…  

  
[ 1430398 ] 名前:     2016/04/11(Mon) 12:48
急ぎの品物でない限り、注文合計金額2000円以上になるまで待ってから注文するよ。

本とかはセブンネットになるだろうな。  

  
[ 1430399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 12:48
運送会社にすれば、Amazonなんて運ぶだけ損するし
運送会社のコストアップに対応しないと、Amazonを運ぶ会社がなくなるわ  

  
[ 1430402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 12:51
まぁ嬉しくはないけど、配達する人のことも考えると仕方ないよなぁって気もするよ  

  
[ 1430404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 12:52
送料無料っていうけど、今まで送料を上乗せした金額で売ってただけだぞ!
よく、ヤフーや楽天、ビックカメラなどで値段調べて買うけど、送料含めなければ断然アマゾンより安い。そのうえ10%のポイントも付く。
アマゾンは他より少し高いけどレビューが詳しいし送料無料だしポチッとするだけだし楽だなーって買い物してただけ。
よく調べて買ったほうがいいぞ  

  
[ 1430424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 13:18
昔なら2000円くらい余裕だったけど
最近は日用品がFFパッケージとかバンドリー専用になってたりしてとにかく面倒くさい
普通に買わせろよ
他は思いついたものをポンポン放り込めるよう早く品揃えを改善してくれ
移るから  

  
[ 1430428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 13:22
怒るほどしょっちゅうAmazon使うならプライムにすればいいだけ。
クレカかプリカしか決済方法がないのが難点ではあるが。
デヴィッドカード?とか、銀行振込とかが増えるといいとは思うんだけどなあ・・・  

  
[ 1430450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 13:49
どこでもそうなんだけど配送料も払えないような貧乏人は買うのやめたら?
配送に使うトラックの燃料は?高速道路の利用料は?これ考えたら無料がどれだけ異常か分かるだろうに。  

  
[ 1430470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 14:22
見栄っ張りが多いなwww
消費税増税しても問題ないなwww  

  
[ 1430540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 16:11
書籍は相変わらず送料無料だからなぁ。
その他の雑貨なんて、俺の場合、ちょっと油断してたらすぐに1万円超えるわw
アマゾンで2000円未満の買い物なんて、どうやれば出来るの?
プラカラー1個とか?  

  
[ 1430553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 16:25
まとめ買いすれば2000円なんてすぐ超えるけど
シングルCD予約とかだと困るんだなぁ  

  
[ 1430554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 16:26
というか、お前ら店頭で買うって選択肢はないのか?そんなに人里離れた秘境住まいなの?  

  
[ 1430559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 16:30
店頭に欲しい本がある保証があればな。
気になった本をネットで調べたらアマゾンが出て、翌日配送って書いてあったらそりゃそのままポチるは。  

  
[ 1430631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 18:00
Amazonは税金どうこうって知ってから、ネット通販は楽天がメインになった。ポイントが思ったよりもたまるし。
でも、情報収集はAmazonの方がしやすいし、Amazonの方が極端に安い・速いとき、返品ありきのときはAmazonを使ってしまう。返品しやすくて安心して買える。  

  
[ 1430657 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 18:34
Amazonしか使わなければ値上げしてくるのは見えてた。  

  
[ 1430694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 19:28
amazon一極化はよろしくないとは思うが、
ヨドを妙に持ち上げるのは不可解。
品揃えが悪すぎるし、すぐ品切れするしでまともに使えたことがあまりない。  

  
[ 1430700 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 19:37
ヨドバシの早さはヤバイ
マジで早い  

  
[ 1430794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/11(Mon) 21:43
プライム民ワイ高みの見物  

  
[ 1430800 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/11(Mon) 22:08
【まとめ買い対象】の不便感の方が強かったな
安いから買いたいのに2,500円以上だからなぁアレ
両方とも1,500円が下限になれば個人的に嬉しい  

  
[ 1430960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/12(Tue) 06:13
で、無料辞めた分は運送会社にちゃんとペイするんだろうな?  

  
[ 1430980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/12(Tue) 06:46
送料無料は無駄遣いの温床。
2000円超えるまでカートに置くか、送料を払ってでも
買いたくなる物しか買わなくなるから、そう悪い話では無い。  

  
[ 1432015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/13(Wed) 14:34
格安で他の小売業を壊滅させてシェアとってから値上げするっていうやり方が汚いから反感買うんだよね。まだ安いとかそういう問題じゃないんだね  

  
[ 1432433 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/14(Thu) 01:06
アマゾンは税金さえ払ってくれればいいんだよ。  

  
[ 1432442 ] 名前: 名前はまだない  2016/04/14(Thu) 01:20
ネットで買われる商品の傾向がハッキリしてくるかもしれない。  

  
[ 1432463 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/14(Thu) 01:55
2000円ぐらい普通に何か買うだろ。
文句言ってるのは貧乏人というよりコジキじゃね?
ちまちま買っていたらエコロジーじゃないぞ。  

  
[ 1432470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/14(Thu) 02:17
元々アマゾンが常に一番安かったわけでもなく
買い方とか商品によっては楽天のほうが安いことなんてよくあったし、安いほうを使うだけだから別に問題ない

そもそも送料無料なんて、ただ商品代金に上乗せしてるだけのこと
前から通常商品と合わせ買い対象商品では値段がまったく違ったわけで、無駄な少額商品の送料無料を止めるなら少額商品とか小物は値下がりする可能性もあるからこれでいいわ  

  
[ 1432500 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/14(Thu) 03:53
通販で買わない俺なにも問題ないw  

  
[ 1432575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/14(Thu) 06:05
Amazonが有料にしたところで運送会社にはペイしないよ、あそこは入札制だから
各運送会社は異常ってほどギリギリの価格で入札するから関係ないわ。
それほどAmazonってのは発送数がとんでもない・・取れたら超大型契約だよ
ソースは運送勤務の俺  

  
[ 1433347 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/15(Fri) 01:45
2千円以上の買い物で送料無料なら妥当だろう、数百円の買い物で毎回配達だと運搬の方がコスト掛かるだろうし、もともとアマゾンもマーケットプレイスの方だといくら以上じゃないと送料掛かるみたいなの多いし問題ないでしょ  

  
[ 1433352 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/15(Fri) 01:53
全部、在庫有りでも「あわせ買い」を混ぜたら納期が10日後になるw  

  
[ 1433359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/15(Fri) 01:56
元々低額商品は買い合わせで2500円以上払わないと購入すらできなかったのが一律2000円で送料無料になったんだから、安物買いにとってはむしろ喜ぶべき改善だろう。
価格調整用の1円商品や数百円の生活消耗品を組み合わせれば大した問題ではない。
どうしても安物だけを定期購入したいならプライム会員になればいいだけ。それくらいの配送コストは負担しろっての。  

  
[ 1433361 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/15(Fri) 02:03
こう言うのをタダより怖いもんはないってんだぜ?生活保護とかも一緒、最初からウン十万も渡すから少し減らされたくらいでウダウダ言い出すんだよ。
どれだけ異常な事でもそれに慣れればおかしい事をおかしいと思わなくなる。タダの方が異常なんだよ。  

  
[ 1433385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/15(Fri) 03:04
Amazonを擁護したい所だが
プライム会員=無料←年会費払っているから分かる
一般会員=ある一定金額以上無料←は?
取るならキッチリ取れ
この時点でまだ運送業を虐めているんですよ  

  
[ 1433449 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/15(Fri) 05:44
アマゾンは本DVD、楽天は雑貨と使い分けてるかなぁ
それに大昔は送料無料じゃなかったと思うんだけどな(勘違いかも)
いずれにしても代引きでないと信用できないので、代引きが使えるところだけかな
手数料かかるけど運送業者がマシなんです
昔カード決済でTMGが配送担当だったときの絶望感は半端なかった  

  
[ 1433455 ] 名前:    2016/04/15(Fri) 06:02
まぁ、ヨドバシかな。  

  
[ 1434122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/15(Fri) 21:40
世界中でアンチアマゾン旋風がふきあれてるのに、日本人は能天気だな。
自分の首を自分で絞めてて景気良くならないのに、送料無料・・・ばかだ日本人は。

日本中の書店がつぶれ、専門書が作れなくなり、ベストセラー以外の本がなくなり、地方では本が買えなくなった。

本だけではないのが分からないの?
頭が悪すぎるよ貧乏人は。  

  
[ 1435657 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/17(Sun) 17:34
書籍すらまともに扱えない反日書店は別に潰れてもいいがな。  

  
[ 1453329 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/07(Sat) 09:46
月に一度も使わない奴ほど騒ぐ
ちょくちょく利用している奴はとっくの昔にプライム移行済み
  

  
[ 1929902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/03(Fri) 12:14
amazonは、お急ぎ便で360円取っておいて、何の断りも無しに
お届け日を1日遅らせたりするのは納得がいかん・・・
平気で「お急ぎ便寸借詐欺」するので注意!
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ