2016/04/12/ (火) | edit |

illust3078_thumb.gif 【<私立保育園>「子供の声うるさい」開園断念 千葉・市川】

千葉県市川市で4月に開園予定だった私立保育園が「子供の声でうるさくなる」などの近隣住民の反対を受け、開園を断念していたことが分かった。同市の待機児童は373人で全国市区町村で9番目に多い(昨年4月時点)。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1460376500/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160411-00000094-mai-soci

スポンサード リンク


1 名前:えりにゃん ★:2016/04/11(月) 21:08:20.98 ID:CAP_USER*.net
<私立保育園>「子供の声うるさい」開園断念 千葉・市川
毎日新聞 4月11日 20時52分配信


 千葉県市川市で4月に開園予定だった私立保育園が「子供の声でうるさくなる」などの近隣住民の反対を受け、開園を断念していたことが分かった。同市の待機児童は373人で全国市区町村で9番目に多い(昨年4月時点)。説明会に同席するなどして地域の理解を求めてきた市の担当者は「(住民の反対で)開園が延期したケースは東京都内などであるそうだが、断念は聞いたことがない。残念だ」と言う。

 市によると、同県松戸市の社会福祉法人が3月、木造2階建ての園舎を完成させ、4月1日に定員108人(0~5歳児)で開園する計画だった。予定地は市中心部に近い住宅街で、昨年8月に開園を伝える看板を立てたところ、反対運動が始まったという。

 住民側は市や社会福祉法人に対し、計画撤回の要望書を提出。社会福祉法人による説明会も複数回開催されたが、「子供の声が騒音になる」「保育園が面する道路は狭いので危険だ」などの意見が強かったという。市によると、これまでも市内で他の保育園開園への反対はあったが、防音対策を講じることなどで最終的に合意を得られていたという。

 社会福祉法人は3月下旬の理事会で断念を決定した。理事長は「保育園は地域の皆さんから見守ってもらえなければ成り立たない。現状では無理だと判断した」と話している。【小林多美子】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160411-00000094-mai-soci
5 名前:名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 21:11:38.36 ID:UOun6C8l0.net
そして保育園が足りないと文句を言う
14 名前:名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 21:13:07.86 ID:HejxJhpe0.net
逆位層で老人ホーム隣接だな
17 名前:名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 21:13:53.26 ID:mIayUF8Y0.net
全部地下に作れよ
40 名前:名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 21:18:55.91 ID:zcksKByN0.net
確かに、うるさいかもな
70 名前:名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 21:24:51.84 ID:dK3R2ffc0.net
現場どこだよ
95 名前:名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 21:30:08.07 ID:o4ntdzkd0.net
車通勤にも死活問題
車が出せなくなる

109 名前:名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 21:32:37.77 ID:JxIsstdT0.net
目の前保育園だけどお遊戯とかラジオ体操とかめっちゃ可愛い
138 名前:名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 21:35:33.64 ID:0cMUR3Uw0.net
場所考えろよ。
反対されて当然だろ。
152 名前:名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 21:36:42.20 ID:tn5Wfymd0.net
子どもの声はうるさいもんな
毎日聞かされたらノイローゼになるわ
163 名前:ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2016/04/11(月) 21:37:43.93 ID:9XRlXPSfO.net
幼稚園保育園なんか昭和からあるのになんで今になって
問題になるのか
212 名前:名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 21:41:21.90 ID:VSEWjdNl0.net
保育園より、保育園で飼っているニワトリがうるさいわ
309 名前:名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 21:50:28.82 ID:I2Q7a3Cv0.net
今時住宅街に建てるんじゃねえよw 
326 名前:名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 21:51:33.69 ID:xkQEMEgU0.net
日常的に近隣住民に心配りができてれば
問題にはならないと思う


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1430940 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/12(Tue) 04:59
山尾志桜里政調会長 一言をお願いしますw  

  
[ 1430943 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/04/12(Tue) 05:11
ダメだよガキは
並列に並んで登校(登園?)して車道にはみ出し邪魔だし
歩道ふさぐようにガキの親(100%BBA)が井戸端会議してるし
一車線しかない道路だと送り迎えのバスが止まるだけで通せんぼだ
利用者以外にとって害でしか無い  

  
[ 1430946 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/12(Tue) 05:33
千葉県に行って「保育園落ちたの私だ」やらねーのかよ?パヨク  

  
[ 1430947 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/12(Tue) 05:34
これは保育所がへたれ
合法なら徹底抗戦するべき

どうせ利用者はそのクレーマーではない  

  
[ 1430949 ] 名前: ななし  2016/04/12(Tue) 05:35
パヨクは待遇改善に変えてきたよな  

  
[ 1430950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/12(Tue) 05:36
資産価値に関わる問題はすべてNOになる時代  

  
[ 1430955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/12(Tue) 05:57
確かにいつの間にか争点が保育士の待遇にかわってたわ。保育園落ちたの人も、自分の子供より待遇の改善呼びかけてるし
  

  
[ 1430958 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/12(Tue) 06:07
声は別にいいけど
無秩序な通勤の車と歩行者が増えるから事故と渋滞が怖い
女性の運転こえーよ  

  
[ 1430959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/12(Tue) 06:08
爺婆が臭い  

  
[ 1430961 ] 名前: 名無し。  2016/04/12(Tue) 06:14
昔と違って勤務形態も変わってきたからね?平屋住みで、ブロック塀にサッカーボール蹴られてたら、ちょっとクレーム入れたくなるよね?  

  
[ 1430962 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/12(Tue) 06:14
団塊ジジババの自分に不都合な事には耳が遠くなるスキルを
園児に向けて発動すればいいだけじゃないですかねぇ?  

  
[ 1430966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/12(Tue) 06:23
うちの前なら大歓迎なんだけど。
子供のために、、って考えられない老害のいけんなんだろうな。
近頃の老人はホントダメだな  

  
[ 1430968 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/12(Tue) 06:26
これはしょうがない。
餓鬼はうるせーからなwww  

  
[ 1430977 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/04/12(Tue) 06:44
費用が公立より2~3倍はかかるという私立なのが問題とか。
自分や近所の人が利用できないとしたら正直うるさいだけでそりゃ迷惑だろう。  

  
[ 1430979 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/12(Tue) 06:46
マンションの隣にあるやつだっけ? いや覚えてないから適当だけど
じじばば以外に、夜勤務めの人にとっても苦痛やろ
俺は家にいる時はどうせヘッドフォンかイヤホンつけているから気にしないけど  

  
[ 1430985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/12(Tue) 06:51
老人福祉施設でも公立保育園でも反対運動やってる家には

赤旗がいっぱいならんでる  

  
[ 1430986 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/12(Tue) 06:55
ガキの頃から幼稚園が近所にある環境で育った身としてはガキの声とかぜんぜん気にならねぇよ
それよりも送迎の親の車の路駐のが危ないし迷惑、あと送迎バスも運転手によっては飛ばし気味の居てそれも危ない  

  
[ 1430987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/12(Tue) 06:56
この手の反対を起こすのは、だいたい平日の一日中家にいる老人だ。
まさに老害であり、次世代のために早急に除去してもらいたい。
こういう高齢者を養うのは税金の無駄であり、早く消えてほしい。  

  
[ 1430990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/12(Tue) 06:59
これは難しいよね
しかし「保育園落ちたの私だ」連中はなんでこれには無関心なんですかね?  

  
[ 1431001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/12(Tue) 07:11
日本しねの人はこれに文句言わんのかい  

  
[ 1431006 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/12(Tue) 07:17
少子化の時代、近所で幼稚園児が騒いでいるの聞くと、ほっこりするけどなあ。  

  
[ 1431038 ] 名前: ななっしー  2016/04/12(Tue) 08:06
まあ、うるせえとか言ってるヤツは子供がキライなんだねー。
自分も騒いでたガキだってのにね。


老害もそうだけど、若い奴らも子供の声を容認出来ないなら山奥に住んでてもらえないかな?

人間社会には不要だよ。  

  
[ 1431048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/12(Tue) 08:21
問題は子供の声だけじゃないからな  

  
[ 1431052 ] 名前: あ  2016/04/12(Tue) 08:24
あぁまぁ市内中心部に凄く近いのなら仕事の終わりも始まりも遅めの人は多いかも知れんな  

  
[ 1431060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/12(Tue) 08:36
日本を悪くし続けた老害がまだなにか言ってるのか?お前らこそうるさいよ、もういい加減生きるの断念してくれ  

  
[ 1431062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/12(Tue) 08:38
反対の人数って極一部だろうに、こういう声の大きいだけの少数派の声がまかり通るのはなんとかして欲しい。  

  
[ 1431068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/12(Tue) 08:53
じゃあ逆にオフィス街に建てればいいんかなこういうの 中央市街地とか
仕事帰りに迎えに行くこと考えるとそれもありなんかな  

  
[ 1431078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/12(Tue) 09:06
毎日道路に送迎の車がズラッと並んでその上二重駐車したりするからね
保育士さんが道に出て受け渡しを迅速にするならまだしも何時までも止まってたり
止める為に近所を回遊する車とか多くて困る  

  
[ 1431092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/12(Tue) 09:40
保育園に子供がいる間は家から出てりゃいいだろ
仕事辞めたからって家にばっかいないで徘徊するか、ボランティアでもしてろってことだよ  

  
[ 1431093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/12(Tue) 09:41
・声や楽器がうるさい
・車が邪魔
・地価が下がる
・メリットなし
本心はNOだよね
賛成してる人の家の周りに2軒ぐらい建ててみればいい  

  
[ 1431094 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/12(Tue) 09:43
亡くなった祖父母も幼児集団のカン高い声に苛立っていた。体の弱った年寄りに子供の声はこたえるようだ。  

  
[ 1431107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/12(Tue) 10:02
当初は保育園ができる予定だったんだけど、地域住民の反対で老人ホームになったところがあるが実際は最初から老人ホームにするつもりだったみたい。だっていくら補助金出るとはいえ、保育園なんて1家庭から月5、6万得られればいいけど、老人ホームは最低でも月15万ぐらいとれるからね。もちろん人件費も違うけどさ、老人ホームのが旨味があるようよ

保育園開園延期=老害、心ない住人って図式になりがちだけも、建設予定の立地と保育園の運営元をよく調べるのがベストかと  

  
[ 1431126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/12(Tue) 10:27
反対派が地域住民に多いならそれはその地域に必要ないということ
町内会の賛否アンケが回ってくるはずだからその結果は民主主義的に従えばいい
それに若い世帯だからって無条件に賛成するかな?自分の子供が通うのは何年かだけど
出来てしまえば家持は一生付き合わないといけない幼稚園に行かせる人もいるだろうしね  

  
[ 1431138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/12(Tue) 10:51
郊外に作ればいいのに  

  
[ 1431147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/12(Tue) 11:04
これは確かに場所が悪い  

  
[ 1431225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/12(Tue) 13:02
一般的な生活リズムで動く人なら毎日騒音に悩まされる訳もないし、車通勤ができなくなるほど支障が出る訳ないんだよなぁ
頭が悪く神経質な方ほどよく騒ぐよね  

  
[ 1431313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/12(Tue) 15:18
場所の状況が解らないとコメントしようがない  

  
[ 1431333 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/12(Tue) 16:15
住宅地に保育園や幼稚園があるのは今更普通だけれども、ここ数年、騒音問題がにわかに出てきているのはなぜなのだろう。
住民側の身勝手な主張なのか、あるいは経営側に何か報道されない問題があって、それゆえ反対にあっているのか。
双方の忌憚ない意見を聞きたいものだ。
情報が少なく、住民の身勝手さを印象付けるような報道ばかりで、あまりにも不自然に感じるのは自分だけかね。  

  
[ 1431406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/12(Tue) 18:41
ネットには自分のことしか考えないク レ ー マ ーが
多いんだな。  

  
[ 1431517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/12(Tue) 21:14
※1431406
別にネットに限ったことじゃないだろ?
西友偽装肉返金事件とか忘れたか?
むしろ善意で他人のために行動している人間をお前は見極めることができるのか?
断言するけど、無理だねw
そもそlも仮にそういう人間がいたとしてもお前は「偽善者め!」と罵るのが目に見えるわw  

  
[ 1431526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/12(Tue) 21:24
人間みんな 赤ん坊で生まれて  幼児の時があって やがてフガフガの老人になる
保育園が迷惑だって権利ばっかり主張する、おかしな世の中だよ
反対運動をしたあんたたちも迷惑だよね、子供にとって
  

  
[ 1431537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/12(Tue) 21:35
強引に建てても老害に子供が殺されるしな
老害は気も短いし常識も無いから危険  

  
[ 1431639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/13(Wed) 00:27
実際は道路幅等の安全性に問題があるので自治会が認めなかっただけ
「うるさいから反対」と言ってたのは一人だけらしい  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ