2016/04/13/ (水) | edit |

国税庁は12日、2017年4月の消費税率10%への引き上げ時に導入する軽減税率制度に関する「Q&A」事例集をホームページ上で公開した。ミネラルウオーターなどの飲料水は対象となるが、水道水は対象外とするなど用途に応じ、税率が変わる事例を盛り込んだ。消費者や事業者が商品の購入、販売時に判断に迷わないようにする。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1460450813/
ソース:http://www.jiji.com/jc/article?k=2016041200645&g=eco
スポンサード リンク
1 名前:海江田三郎 ★:2016/04/12(火) 17:46:53.22 ID:CAP_USER.net
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016041200645&g=eco
国税庁は12日、2017年4月の消費税率10%への引き上げ時に導入する軽減税率制度に関する「Q&A」事例集をホームページ上で公開した。ミネラルウオーターなどの飲料水は対象となるが、水道水は対象外とするなど用途に応じ、税率が変わる事例を盛り込んだ。消費者や事業者が商品の購入、販売時に判断に迷わないようにする。
16年度税制改正関連法では、8%に税率を据え置く軽減税率の対象を「酒類・外食を除く飲食料品」と「週2回以上発行する新聞」に限定。飲食料品とは食品表示法で規定する食品とした。
「Q&A」集では、飲食料品について「人の飲用または食用に供されるもの」と定め、同じモノでも飲食用でなければ対象とならないとの見解を示した。
例えば、同じ水でもスーパーなどで売られるミネラルウオーターは対象となるが、水道水は飲料用以外に風呂や洗濯といった生活用水としても使うため対象とはならない。同様にかき氷など食用の氷は対象で、ドライアイスや保冷用の氷は対象外となる。(2016/04/12-17:06)
https://www.nta.go.jp/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/03.pdf
5 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/12(火) 17:49:31.40 ID:4nCyMAX9.net国税庁は12日、2017年4月の消費税率10%への引き上げ時に導入する軽減税率制度に関する「Q&A」事例集をホームページ上で公開した。ミネラルウオーターなどの飲料水は対象となるが、水道水は対象外とするなど用途に応じ、税率が変わる事例を盛り込んだ。消費者や事業者が商品の購入、販売時に判断に迷わないようにする。
16年度税制改正関連法では、8%に税率を据え置く軽減税率の対象を「酒類・外食を除く飲食料品」と「週2回以上発行する新聞」に限定。飲食料品とは食品表示法で規定する食品とした。
「Q&A」集では、飲食料品について「人の飲用または食用に供されるもの」と定め、同じモノでも飲食用でなければ対象とならないとの見解を示した。
例えば、同じ水でもスーパーなどで売られるミネラルウオーターは対象となるが、水道水は飲料用以外に風呂や洗濯といった生活用水としても使うため対象とはならない。同様にかき氷など食用の氷は対象で、ドライアイスや保冷用の氷は対象外となる。(2016/04/12-17:06)
https://www.nta.go.jp/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/03.pdf
そして、選挙でなかったことに
6 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/12(火) 17:50:29.13 ID:ColOTx1I.netもしかして、この国の政治ってのは漫才か?
7 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/12(火) 17:52:21.66 ID:5KupRhlG.net間違いなく、混乱するわ
え?税金?軽減税率?え?
大手企業から税金回収は? え? は? 国賊?
14 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/12(火) 17:56:59.67 ID:ColOTx1I.net大手企業から税金回収は? え? は? 国賊?
地下水くみ上げが捗るなw
15 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/12(火) 17:57:04.44 ID:DL5gTcY2.netつーか非課税にしろよ
30 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/12(火) 18:22:16.57 ID:EHFvZiGH.net消費税を何%まで下げるかっていう議論になってるのにな
32 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/12(火) 18:23:20.23 ID:Guvo8FU1.netおかしいだろ
33 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/12(火) 18:23:53.24 ID:PmgPP1lz.net笑うべきなのか怒るべきなのか
35 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/12(火) 18:25:14.85 ID:ColOTx1I.net
>>33
泣くべきだと思うよw
39 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/12(火) 18:32:05.76 ID:cjX9UG1J.net泣くべきだと思うよw
だから軽減税率なんて導入するもんじゃないって
アレだけ言われたのに。
生活必需品の定義なんて絶対できないんだから。
アレだけ言われたのに。
生活必需品の定義なんて絶対できないんだから。
40 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/12(火) 18:32:55.39 ID:ColOTx1I.net
41 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/12(火) 18:34:34.78 ID:yXYzLpF/.net生活に必須だから「生活用水」だと思うんだが
なんでミネラルウォーターのほうが減税対象なんだよw
軽減税率の趣旨に反してないか?
なんでミネラルウォーターのほうが減税対象なんだよw
軽減税率の趣旨に反してないか?
45 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/12(火) 18:37:21.74 ID:V2K/pmvN.net
>>41
上級国民様はミネラルウォーターしか使ってないからだろ。
46 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/12(火) 18:37:22.72 ID:R2v5PleU.net上級国民様はミネラルウォーターしか使ってないからだろ。
せっせと献金してる飲料水メーカーの
売り上げが下がったら困るから。
どうせ次の選挙も自民党が勝つし
国民は完璧なめられてる。
53 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/12(火) 18:43:12.27 ID:GKIO8LR2.net売り上げが下がったら困るから。
どうせ次の選挙も自民党が勝つし
国民は完璧なめられてる。
どんなアクロバットだよ
56 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/12(火) 18:44:16.33 ID:3bAQOHJA.netどうしても軽減税率をやるのなら、品目で区別じゃなくて、
企業・業者ごととかじゃないと、出来ないよ?
それも大概変だけど。
69 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/12(火) 19:08:41.25 ID:dWndl54h.net企業・業者ごととかじゃないと、出来ないよ?
それも大概変だけど。
逆だろ。元々の単価じゃなくて生命を維持する為の物を優先にと考えろよ。
70 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/12(火) 19:09:39.96 ID:eQ52mM08.net品物毎に税金設定したほうが絶対混乱しないレベルだろこれw
86 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/12(火) 19:30:03.24 ID:xeg2Innt.net軽減税率がこうなることは分かってたのに
今さらごちゃごちゃいうなって感じだわ
93 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/12(火) 19:52:18.70 ID:juVO+U9b.net今さらごちゃごちゃいうなって感じだわ
生活用水を減税してよ
109 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/12(火) 21:10:18.26 ID:LI867ldd.net軽減税率の意義を考えると水道水は8%にしないとおかしい
131 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/12(火) 23:50:52.46 ID:NXiI0h2K.net業務が面倒になるから勘弁してくれ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 民進党公式アカウント、震災に便乗して自民党叩きツイートで大炎上→枝野幹事長「職員が勝手にやった」
- 舛添都知事の超豪華外遊に神奈川、埼玉「マジ?ケタ違うんだけど…、知事ってビジネスじゃないの?」
- 小籔千豊「行きすぎた民主主義よりは独裁のほうがええと思う。最近、民主主義を過信しすぎちゃう?」
- 鳩山元首相 「日本は中国に謝れ」
- 国税庁、軽減税率の具体的事例発表 水道水は10% ミネラル水は8%に
- マイナンバー、早くも窮地に システム不具合で「ほとんど発行できてません」
- 【東京】海外出張費の削減指示=高額批判受け-都知事
- 参院選比例投票先:自民40%▽民進15%▽維新6%▽共産5%▽公明4%▽生太1%▽こころ1%▽未定26%
- 「説明責任を果たさないということは許されない」民進党「疑惑追及チーム」、甘利氏の証人喚問要求へ
帳簿が大変そうだな
やめて欲しい
やめて欲しい
新聞以下なの?wwwwwwwwwww
今の案ではインフラは軽減税率対象ではないんだから、水道代は軽減税率対象外、ミネラルウォーターは食料飲料品だから軽減税率、
別に難しくもなんともない。
いびつな例をなんとかひねりだして「問題だ問題だ!」言ってるだけ。
テイクアウトでうんぬんと同じパターン。
別に難しくもなんともない。
いびつな例をなんとかひねりだして「問題だ問題だ!」言ってるだけ。
テイクアウトでうんぬんと同じパターン。
頭いいなぁwww
悪い意味で。
悪代官そのものじゃねーか。
悪い意味で。
悪代官そのものじゃねーか。
おう学会員
ちょっと上のあほ共にゆうとけ
ちょっと上のあほ共にゆうとけ
面倒だから消費税5%に戻して1000円以上の商品だけ15%追加にすれば解決
消費税なんて廃止して富裕層から金取れよ
さっさと5%に戻せば問題ないんだよ
電気・ガス・水道は非課税にするべき
ややこしい!
消費税を止めて物品税にしろ
消費税を止めて物品税にしろ
何が悲しいってこんな無駄な話でも一生懸命話し合いをして
つまり税金を使って決めてるんだぜ…
他に議題はいくらでも有るとか以前の問題頭が良い人間が集まってこんな不毛な話をなんで誰も止めないんだよ
つまり税金を使って決めてるんだぜ…
他に議題はいくらでも有るとか以前の問題頭が良い人間が集まってこんな不毛な話をなんで誰も止めないんだよ
これむしろ麻生が切れるんじゃねえのかwww
こういう風に複雑にして分かりにくく混乱させて増税だけさせるのが目的
少しの減税も許さない姿勢、複雑な計算も面倒な仕事が増えるから簡単な増税だけを薦めてくる
少しの減税も許さない姿勢、複雑な計算も面倒な仕事が増えるから簡単な増税だけを薦めてくる
意味わかんねぇ
水より新聞のほうが生活必需品なのか?
バッカじゃねーの?
バッカじゃねーの?
水道水は10% ミネラル水は8%に
?
水道水は8% ミネラル水は5%にじゃないのか?
増税据え置きで何でちゃっかり増税しているんだよ
8%に上げて景気がさらに悪くなったんだから、8%は据え置きで食品は減税だろ
?
水道水は8% ミネラル水は5%にじゃないのか?
増税据え置きで何でちゃっかり増税しているんだよ
8%に上げて景気がさらに悪くなったんだから、8%は据え置きで食品は減税だろ
弱い所や、解りにくい所から取る。
こいつらのスタンダード。
こいつらのスタンダード。
軽減って8%のままかよw笑うしかないw
10%に上がった時を前提に軽減税率8%据え置きって、みんな騙されているぞ
これだったら次に上がった時も同じ様にずらされて上げられるだけで軽減になっていない
税率が上がることと据え置きはあっても、前回の税率に下がることは全く無い
これだったら次に上がった時も同じ様にずらされて上げられるだけで軽減になっていない
税率が上がることと据え置きはあっても、前回の税率に下がることは全く無い
我が国は、新聞より、水道水の方が税金が高いwwwwwwwwwwwwwwwww
いかれてんな日本
マスコミと公明党は軽減税率入れないと庶民の生活ガーと騒ぐ
それで強制的に軽減税率導入の流れを作る
ちゃっかり新聞を軽減税率対象にする
導入決まったら決まったで利権の温床になるし無駄にコストかかるし政府批判の材料になる
政府も行政も最初から利権の温床だし線引き難しいし無駄にコストかかるからやめましょうと言ってるのに
誰の為の制度なんでしょうねぇ
それで強制的に軽減税率導入の流れを作る
ちゃっかり新聞を軽減税率対象にする
導入決まったら決まったで利権の温床になるし無駄にコストかかるし政府批判の材料になる
政府も行政も最初から利権の温床だし線引き難しいし無駄にコストかかるからやめましょうと言ってるのに
誰の為の制度なんでしょうねぇ
分からんわ!
とにかく、8%が失敗なんだから5%に戻せ
とにかく、8%が失敗なんだから5%に戻せ
軽減で8%って何だよ?日本は食糧輸入国だろう?なぜ輸出国より上なんだ。
5から0でないとおかしい。
5から0でないとおかしい。
今安倍は増税延期で動いてるし
こんなもん検討するだけ無駄だろ
こんなもん検討するだけ無駄だろ
TPPのネライは日本人の金、米国企業が日本を占領することが目的。
ttp://mackenmov.sunnyday.jp/macken/stock/2011/tpp2011.html
報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労.働環境悪化・支出.増加・ビザ大幅緩.和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50
ttp://mackenmov.sunnyday.jp/macken/stock/2011/tpp2011.html
報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労.働環境悪化・支出.増加・ビザ大幅緩.和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50
消費税賛成してるレスやマスコミの報道見ると工作員が多いのが分かるよね
セシウム入り福島の水は何%だ?(笑)
ほんと、政府は病んでるな。。。
インターネットでその気になれば国民から直接採決取れるんだから、議員は案や議題だけ出して、週一で信を問えや。NHKは議題についての説明放送を一日2時間流せ。
それくらいやろうと思えば出来るやろ?
インターネットでその気になれば国民から直接採決取れるんだから、議員は案や議題だけ出して、週一で信を問えや。NHKは議題についての説明放送を一日2時間流せ。
それくらいやろうと思えば出来るやろ?
政治もガタガタ 内閣もガタガタ 閣僚もガタガタ
政治家もガタガタ 官僚もガタガタ 行政もガタガタ
税金もガタガタ 年金もガタガタ
経済もガタガタ 為替もガタガタ 金利もガタガタ 株もガタガタ 原油もガタガタ
原発もガタガタ 保育園もガタガタ 教育委員会もガタガタ 学校もガタガタ
奨学金もガタガタ 五輪もガタガタ TPPもガタガタ
外交もガタガタ 国連もガタガタ ODAもガタガタ
世界遺産もガタガタ 拉致問題もガタガタ 慰安婦問題もガタガタ 竹島問題もガタガタ
何がしたいんだ、日本。
政治家もガタガタ 官僚もガタガタ 行政もガタガタ
税金もガタガタ 年金もガタガタ
経済もガタガタ 為替もガタガタ 金利もガタガタ 株もガタガタ 原油もガタガタ
原発もガタガタ 保育園もガタガタ 教育委員会もガタガタ 学校もガタガタ
奨学金もガタガタ 五輪もガタガタ TPPもガタガタ
外交もガタガタ 国連もガタガタ ODAもガタガタ
世界遺産もガタガタ 拉致問題もガタガタ 慰安婦問題もガタガタ 竹島問題もガタガタ
何がしたいんだ、日本。
いや、そもそも増税なんかすんじゃねーよ
なに増税ありきで話進めてんだよ
なに増税ありきで話進めてんだよ
こくみんも舐められて当然。
大半が知らん顔だからな。
大半が知らん顔だからな。
金持ちの租税回避には目を背けて、弱い者に負担を強いるという国税庁のサイコパス性質が明らかになったな!
ハイハイ、消費税増税の話は企業と富裕層の租税回避を何とかしてからね。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
