2016/04/13/ (水) | edit |

イキる、とは調子に乗る、勢いづく、威張る、偉そうにするなどの意味。吉本新喜劇・座長の小籔千豊(こやぶ・かずとよ)は「イキる奴」が嫌いだという。その小籔が“独裁”の是非について語った。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1460504636/
ソース:http://www.news-postseven.com/archives/20160413_400639.html?PAGE=2
スポンサード リンク
1 名前:魔神風車固め(庭)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 08:43:56.02 ID:9BkacPKh0
小籔千豊「行きすぎた民主主義よりは独裁のほうがええ」
2016.04.13 07:00
イキる、とは調子に乗る、勢いづく、威張る、偉そうにするなどの意味。吉本新喜劇・座長の小籔千豊(こやぶ・かずとよ)は「イキる奴」が嫌いだという。その小籔が“独裁”の是非について語った。
学生時代から民主主義は「すごくいいことだ」、「平和の象徴」「揺るがない信頼」と教わってきました。でも社会に出て、みんなが口を揃えて言うほどには民主主義は良くないんじゃないか、最近ちょっと民主主義を過信しすぎじゃないかと思えたりもします。
そもそも民主主義の定義が人によって違います。多数決が民主主義だと思っている人もいるし、多数決と民主主義は違うと思っている人もいる。難しいんですが、頭ごなしに「民主主義はサイコー」と思ってる人が多くて、「独裁はダメ」と思っている人が多いですよね。現実に世の中は、民主主義と言いながら格差が広がって、金持ちだけが得する仕組みになってきているじゃないですか。松下幸之助さんは「会議室で7割が賛成する意見はもう古い。7割の人に反対されるくらいの意見で丁度いい」なんておっしゃってたし、ドラッカーの本にも「満場一致なら決定するな」みたいなことが書かれてる。突出した会社や発明の多くはすごく優秀な人が強いリーダーシップでいろいろなことを決めたからああなってると思います。
僕にとって強いリーダーシップは「独裁」と一緒の意味です。行きすぎた民主主義よりはまだ独裁のほうがええんやないかなと思います。
独裁と言うと「悪の権化」「大量虐殺」とか、そんなイメージだし独裁者が暴走してとんでもないことをしてきた国や歴史もある。誤解しないで欲しいんですけど、僕はそれはもちろんけしからんと思ってます。でも本来の「ひとりで決める」という字義以上に「アカンこと」という印象が先行してるように思うんです。そこで、ひとりの優秀な人をみんなで選んで、その人がみんなのことをひとりで決める「ライト独裁」なんてどうですか?最初は独裁する人の給料を安くしておいて、任期が終わった時に国民投票で「あいつはようやった」と評価されたら給料を上げてあげる。
続く
http://www.news-postseven.com/archives/20160413_400639.html?PAGE=2
2 名前:魔神風車固め(庭)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 08:44:25.61 ID:9BkacPKh0.net2016.04.13 07:00
イキる、とは調子に乗る、勢いづく、威張る、偉そうにするなどの意味。吉本新喜劇・座長の小籔千豊(こやぶ・かずとよ)は「イキる奴」が嫌いだという。その小籔が“独裁”の是非について語った。
学生時代から民主主義は「すごくいいことだ」、「平和の象徴」「揺るがない信頼」と教わってきました。でも社会に出て、みんなが口を揃えて言うほどには民主主義は良くないんじゃないか、最近ちょっと民主主義を過信しすぎじゃないかと思えたりもします。
そもそも民主主義の定義が人によって違います。多数決が民主主義だと思っている人もいるし、多数決と民主主義は違うと思っている人もいる。難しいんですが、頭ごなしに「民主主義はサイコー」と思ってる人が多くて、「独裁はダメ」と思っている人が多いですよね。現実に世の中は、民主主義と言いながら格差が広がって、金持ちだけが得する仕組みになってきているじゃないですか。松下幸之助さんは「会議室で7割が賛成する意見はもう古い。7割の人に反対されるくらいの意見で丁度いい」なんておっしゃってたし、ドラッカーの本にも「満場一致なら決定するな」みたいなことが書かれてる。突出した会社や発明の多くはすごく優秀な人が強いリーダーシップでいろいろなことを決めたからああなってると思います。
僕にとって強いリーダーシップは「独裁」と一緒の意味です。行きすぎた民主主義よりはまだ独裁のほうがええんやないかなと思います。
独裁と言うと「悪の権化」「大量虐殺」とか、そんなイメージだし独裁者が暴走してとんでもないことをしてきた国や歴史もある。誤解しないで欲しいんですけど、僕はそれはもちろんけしからんと思ってます。でも本来の「ひとりで決める」という字義以上に「アカンこと」という印象が先行してるように思うんです。そこで、ひとりの優秀な人をみんなで選んで、その人がみんなのことをひとりで決める「ライト独裁」なんてどうですか?最初は独裁する人の給料を安くしておいて、任期が終わった時に国民投票で「あいつはようやった」と評価されたら給料を上げてあげる。
続く
http://www.news-postseven.com/archives/20160413_400639.html?PAGE=2
続き
あかんかったらお金をあげない。その際、独裁する人が私利私欲に走らないようにするため、不正をしたらその人の5親等先まで被選挙権を奪うとか、お金の管理は第三者機関に任すとかも必要です。その辺はもっと賢い人たちに考えてもらったらいいと思います。
とにかくそれだとみんなの気持ちを考えるだろうし、その人が自分の給料を上げるためだとしても最後まで世の中にええことしようと頑張る。人間だからミスもあるでしょう、本気で日本を良くしようとしても痛みを伴うかもしれない。でも「みなさんちょっとずつ我慢してください。必ず日本を良い方向にします」と真心と覚悟を持っている人なら、もうちょっと見守ってあげてもいいかと思います。独裁でも責任の所在と手柄をハッキリすればもっと良い方向に進むんじゃないでしょうか。でも「その『良い独裁者』をどうやって決めんねん?」って言ったら投票やろうけど、そうなるとまた、バックに企業や団体も付きだすだろうし……難しいですね。
今の政治というか日本の仕組みでイヤなとこって、政治家が日本のためでなく、自分の後ろにいる先輩政治家や企業・団体、諸外国のために政治をしているところ。それと自分の政党をよく見せるために相手を攻撃したり、自分が生き残るために政策的には合致してないのにひっついて新しい政党作ったりするのも。私利私欲を捨て、公のためだけに頑張る政治家が出てくるシステムって、なんかないもんですかね?
3 名前:クロイツラス(茸)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 08:45:05.10 ID:69yXZVtn0.netあかんかったらお金をあげない。その際、独裁する人が私利私欲に走らないようにするため、不正をしたらその人の5親等先まで被選挙権を奪うとか、お金の管理は第三者機関に任すとかも必要です。その辺はもっと賢い人たちに考えてもらったらいいと思います。
とにかくそれだとみんなの気持ちを考えるだろうし、その人が自分の給料を上げるためだとしても最後まで世の中にええことしようと頑張る。人間だからミスもあるでしょう、本気で日本を良くしようとしても痛みを伴うかもしれない。でも「みなさんちょっとずつ我慢してください。必ず日本を良い方向にします」と真心と覚悟を持っている人なら、もうちょっと見守ってあげてもいいかと思います。独裁でも責任の所在と手柄をハッキリすればもっと良い方向に進むんじゃないでしょうか。でも「その『良い独裁者』をどうやって決めんねん?」って言ったら投票やろうけど、そうなるとまた、バックに企業や団体も付きだすだろうし……難しいですね。
今の政治というか日本の仕組みでイヤなとこって、政治家が日本のためでなく、自分の後ろにいる先輩政治家や企業・団体、諸外国のために政治をしているところ。それと自分の政党をよく見せるために相手を攻撃したり、自分が生き残るために政策的には合致してないのにひっついて新しい政党作ったりするのも。私利私欲を捨て、公のためだけに頑張る政治家が出てくるシステムって、なんかないもんですかね?
小籔が一番イキってる
4 名前:ミッドナイトエクスプレス(茸)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 08:45:07.17 ID:6BphgbIv0.net最近は勘違いした芸人が多すぎちゃう?
5 名前:頭突き(宮城県)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 08:45:28.92 ID:4cTWLhgt0.net頑張るにはそれなりのリターンが必要
18 名前:アルゼンチンバックブリーカー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 08:49:02.29 ID:IsEiNkyYO.net給料制て独裁の意味わかっとらん
19 名前:ドラゴンスリーパー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 08:49:06.63 ID:PV1fD0V20.netこいつの需要が分からん
面白くねーわ
面白くねーわ
勉強してない、学がない人はこれだから…
教育の大切さを痛感するね
39 名前:ニールキック(庭)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 08:53:58.25 ID:ieBXUvmA0.net教育の大切さを痛感するね
頭が悪いだけの人だった。
107 名前:ボマイェ(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 09:19:50.07 ID:eX2Sxra50.net銀河帝国の始まりである
132 名前:ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 09:33:47.48 ID:aeRPYBMj0.netこれこそ素人さんの戯言wwww
139 名前:リバースパワースラム(岡山県)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 09:36:51.82 ID:vCSiNsZG0.net歴史知らんのやろな
164 名前:テキサスクローバーホールド(WiMAX)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 09:46:59.32 ID:G80OMvOS0.netまあ三権分立とか建前でしかないけどな
170 名前:バーニングハンマー(群馬県)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 09:51:03.68 ID:a6S+bHUr0.net民主化って侵略の口実になってるよね
224 名前:リバースパワースラム(兵庫県)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 10:44:55.67 ID:AlJw3q1C0.net独裁やったらお前なんか芸人で飯食えてないわ
285 名前:張り手(茸)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 11:44:44.15 ID:i9qaQt3B0.net首相公選制といえばいいだろ
でも日本人は独裁を嫌うから
319 名前:アンクルホールド(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 12:16:41.81 ID:oFS3GWoL0.netでも日本人は独裁を嫌うから
独裁する奴が有能ならな。
347 名前:ウエスタンラリアット(沖縄県)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 12:34:29.23 ID:P1vgdzJJ0.netぜんっぜん行きすぎてない。
日本の民主主義なんて始まってさえ居ないよ。
小藪よ。
お前はもう一段思考を進めて
民主主義とはなんぞかを説くべきなんだよ。
337 名前:アトミックドロップ(千葉県)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 12:26:39.87 ID:VMWJUaQH0.net日本の民主主義なんて始まってさえ居ないよ。
小藪よ。
お前はもう一段思考を進めて
民主主義とはなんぞかを説くべきなんだよ。
この人北朝鮮マンセーっていってるん?
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【悲報】生活保護費をプリペイドカードで支給する事業取りやめ 大阪市、利用低迷で
- 【田母神逮捕】 「みんな金のために集まっていたのではないか。本気で田母神さんを応援しようとした人はほとんどいなかった」
- 民進党公式アカウント、震災に便乗して自民党叩きツイートで大炎上→枝野幹事長「職員が勝手にやった」
- 舛添都知事の超豪華外遊に神奈川、埼玉「マジ?ケタ違うんだけど…、知事ってビジネスじゃないの?」
- 小籔千豊「行きすぎた民主主義よりは独裁のほうがええと思う。最近、民主主義を過信しすぎちゃう?」
- 鳩山元首相 「日本は中国に謝れ」
- 国税庁、軽減税率の具体的事例発表 水道水は10% ミネラル水は8%に
- マイナンバー、早くも窮地に システム不具合で「ほとんど発行できてません」
- 【東京】海外出張費の削減指示=高額批判受け-都知事
銀英伝か!
TPPのネライは日本人の金、米国企業が日本を占領することが目的。
ttp://mackenmov.sunnyday.jp/macken/stock/2011/tpp2011.html
報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国.総貧困化・労.働環境.悪化・支出.増加・ビザ大幅緩.和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50
ttp://mackenmov.sunnyday.jp/macken/stock/2011/tpp2011.html
報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国.総貧困化・労.働環境.悪化・支出.増加・ビザ大幅緩.和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50
少なくとも日本において一番民主主義を実行しているのが自民党
党内で議論し、公明と議論し、野党と議論し、支持率や国民の声を聴きつつ政策を調整する
野党やマスコミは自分達の主張のみが正しいと自分達と反対の意見は長そうとしなかったり議論すらしようともしない、支持率も国民の声も無視
野党やマスコミが暴走する独裁でしかないのが日本
党内で議論し、公明と議論し、野党と議論し、支持率や国民の声を聴きつつ政策を調整する
野党やマスコミは自分達の主張のみが正しいと自分達と反対の意見は長そうとしなかったり議論すらしようともしない、支持率も国民の声も無視
野党やマスコミが暴走する独裁でしかないのが日本
こいつとなんたらベーコンとホリエモンとおぼっちゃまくんの作者の記事が定期的に出るけど何が面白いのか正直さっぱり解らない
国民が豊かになるなら売国すら選択肢に入れるのが為政者の務めだろ。
隣に日本国がないとだめだけどなwww
冗談はさておき、そういう意味でこの発言は正しいと思うぞ、独裁でもうまくやってくれる独裁であればいいわけだしさ。
隣に日本国がないとだめだけどなwww
冗談はさておき、そういう意味でこの発言は正しいと思うぞ、独裁でもうまくやってくれる独裁であればいいわけだしさ。
いちびるなや
天才の反対なのだw
調子に乗ってる奴って、薄っぺらい知識で政治やネット批判おっ始めた芸人のことかな?
いつも偉そうなのはなぜだ?どういう根拠で横柄に振舞うことができる?
押し付けがましいんだよ。
押し付けがましいんだよ。
最近のみんな平等で同じの雰囲気は民主主義というより共産主義感ある
みんな同じは小学生までなのにそのまま引きずってきてるやつが成/人してきてる印象
みんな同じは小学生までなのにそのまま引きずってきてるやつが成/人してきてる印象
独裁の90点より民主主義の30点の方がよほどマシな社会だよw
独裁なんてどこまで言っても個人の気分で何でもできる国
こんな危険な状態がマシだなんていくら今の風潮を叩きたいからと言っても無理があるよw
独裁なんてどこまで言っても個人の気分で何でもできる国
こんな危険な状態がマシだなんていくら今の風潮を叩きたいからと言っても無理があるよw
行き過ぎた民主主義とはちょっと違うけど、
最近慎ましさがない奴が多いとは思う
犯罪率が高い中高年世代は目も当てられん
最近慎ましさがない奴が多いとは思う
犯罪率が高い中高年世代は目も当てられん
「独裁者が暴走してとんでもないことをしてきた国や歴史もある」って自分で言ってるじゃん
独裁者が暴走した場合の歯止めがあるならいいけど、それはもう独裁とは言えないだろ
独裁者が暴走した場合の歯止めがあるならいいけど、それはもう独裁とは言えないだろ
なんですか小藪さん、今度は日本より独裁国家の方がはるかにマシって論ですか?
あんまり不快な事言ってると、アナタの出ている番組のスポンサーに
ガンガン小藪を出すな!とクレームが入るよ?
それでアンタは大丈夫かも知れないけど巻き添えを食う共演者の事も少しは考えようね
あんまり不快な事言ってると、アナタの出ている番組のスポンサーに
ガンガン小藪を出すな!とクレームが入るよ?
それでアンタは大丈夫かも知れないけど巻き添えを食う共演者の事も少しは考えようね
これは俺も思っていた。小藪に同意だわ
頼むからまともな奴が政治家になってくれ。与野党にも変な奴がいる。
官僚や起業、反日の外国に迎合するような奴は政治家辞めてくれ。
独裁の方がマシやわ。今は何でも反対しすぎるし既得権益が強すぎる。
格差も広がる一方だしな。
頼むからまともな奴が政治家になってくれ。与野党にも変な奴がいる。
官僚や起業、反日の外国に迎合するような奴は政治家辞めてくれ。
独裁の方がマシやわ。今は何でも反対しすぎるし既得権益が強すぎる。
格差も広がる一方だしな。
>1432264
ちゃんと読んだか?普通に読めばお前が言ってるような事は言ってないと分かるぞ
傲慢で卑怯な奴がする独裁は最悪やが、名君の独裁は最高やぞ
悲劇が起きないように人権に配慮した上で、総理の権限をもっと強くしても良いと思う
安倍さんとかも今より権限が強くなったら、第一次内閣のときにやりたかった再チャレンジ政策だって実現していたかもしれない
ちゃんと読んだか?普通に読めばお前が言ってるような事は言ってないと分かるぞ
傲慢で卑怯な奴がする独裁は最悪やが、名君の独裁は最高やぞ
悲劇が起きないように人権に配慮した上で、総理の権限をもっと強くしても良いと思う
安倍さんとかも今より権限が強くなったら、第一次内閣のときにやりたかった再チャレンジ政策だって実現していたかもしれない
北朝鮮に住んで同じことを言え。思ったことを自由に話せるのは、どこでも持ち続けられる当たり前の権利じゃない。
良く読んでみたら、小籔が言ってるのは独裁者でもなんでもない
ていうか、独裁の意味が分かってない
独裁者を中小企業のワンマン社長みたいなものと勘違いしてる
ていうか、独裁の意味が分かってない
独裁者を中小企業のワンマン社長みたいなものと勘違いしてる
>1432257
違うんだなあ。
例えば優れた政治家が居たとして、その人物が最も実力を発揮できるのは民主主義より独裁の方だ。
違うんだなあ。
例えば優れた政治家が居たとして、その人物が最も実力を発揮できるのは民主主義より独裁の方だ。
中東見てたらそんな気もする
でもここは日本だ
でもここは日本だ
「イキる奴」自己紹介ですか?www
全国民の同意得るまでごちゃごちゃするぐらいなら
一度安倍に全部任せたらええわってことじゃないの?
一度安倍に全部任せたらええわってことじゃないの?
>1432274
そこら辺は小藪も分かってるやろ。でも政治家だとワンマン政治家なんか言わないしな
そこら辺は小藪も分かってるやろ。でも政治家だとワンマン政治家なんか言わないしな
政体循環史観すき
■政体循環史観。歴史家ポリビオスがその著『歴史』のなかで展開した
君主政→暴君政→貴族政→寡頭政→民主政→衆愚政→君主政、という循環
■哲人政治 プラトンの思索した、哲人王を統治者とする独裁政治体制の一種
民主政治がその自浄力を失ったとき、衆愚政治と化す。そのため、独裁制により強大な権力を為政者に付与し、意志決定を速やかに行うことで、強力な改革を行うことが民衆から待望されるようになる。だが、強力な指導力を持った為政者が善政を敷くとは限らず、僭主が自らの欲望を満たすために統治者の地位を利用することも考えられる。それ故、哲学を学んだものに権力を与えることによって、私心無き統治を行わせようとプラトンは考えた。
君主政→暴君政→貴族政→寡頭政→民主政→衆愚政→君主政、という循環
■哲人政治 プラトンの思索した、哲人王を統治者とする独裁政治体制の一種
民主政治がその自浄力を失ったとき、衆愚政治と化す。そのため、独裁制により強大な権力を為政者に付与し、意志決定を速やかに行うことで、強力な改革を行うことが民衆から待望されるようになる。だが、強力な指導力を持った為政者が善政を敷くとは限らず、僭主が自らの欲望を満たすために統治者の地位を利用することも考えられる。それ故、哲学を学んだものに権力を与えることによって、私心無き統治を行わせようとプラトンは考えた。
銀英伝10回読んで出直してこい
※ 1432258
犯罪率の高い中高年?
どこデータ?
犯罪率の高い中高年?
どこデータ?
※1432268
政治家にも官僚にも「反日売国」が多いのは確かだけど、芸能人も同類だろ。
特にこいつの様な「吉本芸人」は。中国や北朝鮮みたいな独裁国家がいいのか。
民主主義制度よりも「マスコミ」に問題がある日本の場合は。
「第4の権力」であるマスコミが力を持ちすぎている。マスコミには「芸能界」や「代理店」も含む。
30年前に「スパイ防止法案」を廃案に追い込むようなマスコミだぞ。
2010年参院選で有権者が反対した消費税増税をごり押し成立させたのも政治家以上にマスコミだし。
マスコミが一番の問題点なのに「民主主義が問題」だと論点のすり替えをする吉本芸人。
政治家にも官僚にも「反日売国」が多いのは確かだけど、芸能人も同類だろ。
特にこいつの様な「吉本芸人」は。中国や北朝鮮みたいな独裁国家がいいのか。
民主主義制度よりも「マスコミ」に問題がある日本の場合は。
「第4の権力」であるマスコミが力を持ちすぎている。マスコミには「芸能界」や「代理店」も含む。
30年前に「スパイ防止法案」を廃案に追い込むようなマスコミだぞ。
2010年参院選で有権者が反対した消費税増税をごり押し成立させたのも政治家以上にマスコミだし。
マスコミが一番の問題点なのに「民主主義が問題」だと論点のすり替えをする吉本芸人。
行き過ぎたマスコミュニケーションには情報統制に帰れということか
まあ正直、お前ら民主主義に期待しすぎじゃね?とは思うよ。
鳩山みたいな個人で動く分には良いとしても、国政なんて任せちゃダメな人間が総理大臣になれるのが民主主義だからね。
この芸人の発言はともかく、民主主義の絶対視はミャンマーみたいになるから正直やめてほしいところ。
鳩山みたいな個人で動く分には良いとしても、国政なんて任せちゃダメな人間が総理大臣になれるのが民主主義だからね。
この芸人の発言はともかく、民主主義の絶対視はミャンマーみたいになるから正直やめてほしいところ。
ヤン・ウェンリーはため息をついて紅茶を飲むんだろうな
ブランデーをたっぷりと入れて
ブランデーをたっぷりと入れて
ビルマはすぐに専制政治に戻ると思うよ
軍事政権か女王かしらんけど
軍事政権か女王かしらんけど
※ 1432286
お前は銀英伝の読みすぎだ
現実問題として最悪の民主主義礼賛はリビアやシリアを人の住めない土地にして
なお、自己修正機能が全く働いていないではないか
お前は銀英伝の読みすぎだ
現実問題として最悪の民主主義礼賛はリビアやシリアを人の住めない土地にして
なお、自己修正機能が全く働いていないではないか
現実は独裁と変わらんよ斜体の文斜体の文斜体の文
あれ?ここってパヨクまとめだっけ?
この前の日清のCMか何かの話で思ったより注目集められたから調子に乗り出したんかね
楽しませることで注目集められなかったら芸人失格だってことに気づけよ
ベテランが政治や思想語って目立ってるからって真似してたら芸能界自体が終わるぞ
あいつらは別に面白いから目立ってるわけじゃない
楽しませることで注目集められなかったら芸人失格だってことに気づけよ
ベテランが政治や思想語って目立ってるからって真似してたら芸能界自体が終わるぞ
あいつらは別に面白いから目立ってるわけじゃない
世界の三分の一くらいが独裁国家なんだっけ?
銀英伝の影響受けすぎな人いて大爆笑
もう少しましな内容かと思った。
独裁を賛美する連中ってのは基本的に自分らが害されることを考えてはいない。
「優れたリーダーが自分たちを導いてくれるに違いない」という理想が前提だが、
そうなる可能性よりそうならない可能性のほうがはるかに高いことを分かっていない。
もし高潔な人物で「娯楽など退廃の要因」と言って芸人を罪人扱いする奴が上に立ったとき、
お前ら芸人はそれでも独裁万歳と言えるのかよ?まったく愚か者は無闇に口を開くなよw
「優れたリーダーが自分たちを導いてくれるに違いない」という理想が前提だが、
そうなる可能性よりそうならない可能性のほうがはるかに高いことを分かっていない。
もし高潔な人物で「娯楽など退廃の要因」と言って芸人を罪人扱いする奴が上に立ったとき、
お前ら芸人はそれでも独裁万歳と言えるのかよ?まったく愚か者は無闇に口を開くなよw
※1432294
お前は逆にちゃんと読んでないな
ナチスやソ連がリビアやシリアよりマシだとでも?
お前は逆にちゃんと読んでないな
ナチスやソ連がリビアやシリアよりマシだとでも?
独裁者が有能で、かつ常に国民のことを第一に考えて政治を行う人格者だったなら
独裁の方が良いと思う。ただ、そんな人物がまず居ないだろうし、仮にそういう人物が
一人いても、その人が倒れた後はどうすんのってなる。
独裁の方が良いと思う。ただ、そんな人物がまず居ないだろうし、仮にそういう人物が
一人いても、その人が倒れた後はどうすんのってなる。
日本は民意による独裁だからうまくいってる。
本当に志高く優れた人間は世界に旅立てば良い。明治期みたいにね。
彼らは日本を愛して、本気で発展させたいと戻ってきた人ばかりだ。
どうしても日本の水に合わなくて一生懸命海外に根付いた人間もそれで良し。
本当に志高く優れた人間は世界に旅立てば良い。明治期みたいにね。
彼らは日本を愛して、本気で発展させたいと戻ってきた人ばかりだ。
どうしても日本の水に合わなくて一生懸命海外に根付いた人間もそれで良し。
民主主義は独裁を育て、独裁は民主主義を育てる
イキってますなぁ
民主主義のメリット・デメリットおよび理想とする政体とその理由を述べよ。
国民が幸せに暮らしていける独裁国家があるってしいるず辺りに教えてあげたらどんな反応するかね?
トリューニヒト「甘い汁を啜るには、愛国者が多い民主制か、愚帝の独裁制が一番だな」
ラング「ですな」
ラング「ですな」
高卒のクセになに言ってんだ??
※[ 1432294 ]
> 現実問題として最悪の民主主義礼賛はリビアやシリアを人の住めない土地にして
> なお、自己修正機能が全く働いていないではないか
民主主義を礼賛してる人らが独裁派と争って国が混乱してるのは、
民主政治と独裁政治の優劣には関係ないよね。
論点が完全にズレている。
あと両者がぶつかって混乱してるわけだからどっちもどっちなわけで、
民主派だけが混乱の原因みたいに言うのはおかしいと思うんだけど。
> 現実問題として最悪の民主主義礼賛はリビアやシリアを人の住めない土地にして
> なお、自己修正機能が全く働いていないではないか
民主主義を礼賛してる人らが独裁派と争って国が混乱してるのは、
民主政治と独裁政治の優劣には関係ないよね。
論点が完全にズレている。
あと両者がぶつかって混乱してるわけだからどっちもどっちなわけで、
民主派だけが混乱の原因みたいに言うのはおかしいと思うんだけど。
脅された?
そもそも誰なんだコイツ?
吉本にこんなん居たっけ
吉本にこんなん居たっけ
正しい独裁者ならかまわんよ
例えば全ての議員が反対する議員削減や身を切る改革などな
安倍みたいに身内を全部お友達にしたり
マスコミを恫喝したり、献金という名の賄賂を容認したり
官僚の天下りをやりたい放題にさせたりするような
無能が一番TOPにいないでほしいわ
例えば全ての議員が反対する議員削減や身を切る改革などな
安倍みたいに身内を全部お友達にしたり
マスコミを恫喝したり、献金という名の賄賂を容認したり
官僚の天下りをやりたい放題にさせたりするような
無能が一番TOPにいないでほしいわ
民主党与党の時代に言っていれば
まだ意見の一つとして見れたけど、
自民党の時代にマスコミ側の人間が民主主義ヤダっていっても、
多だ安倍政権が嫌だといいたいだけにしか思えないんだよなぁ
まだ意見の一つとして見れたけど、
自民党の時代にマスコミ側の人間が民主主義ヤダっていっても、
多だ安倍政権が嫌だといいたいだけにしか思えないんだよなぁ
民主主義と独裁は対義語じゃないんだけどな
つまり、つきぬけて、共産主義になるとなぜか独裁になるということだ
つまり、つきぬけて、共産主義になるとなぜか独裁になるということだ
中国式一党独裁システムは自己中利己主義愛国心皆無の中国人がやってるからあんな状態だが日本で同じことやったら意外とうまくいくんじゃないかというのはちょっと考えたりもする。
俺が独裁して、芸をしない吉本芸人はガス室送り
なかなか悪くない
なかなか悪くない
民主主義は失敗してもやり直せるからな
鳩山政権というグレートなクンの山を排除して自民党政権を打ち立てたのも民主主義
民主党独裁だったら日本は今大変な事になってるよ
鳩山政権というグレートなクンの山を排除して自民党政権を打ち立てたのも民主主義
民主党独裁だったら日本は今大変な事になってるよ
タカだか一芸人風情がしたり顔で政治を語るってのは滑稽だなぁw
そこまでの芸風を確立してからモノを言えばいいのに☆
そこまでの芸風を確立してからモノを言えばいいのに☆
こいつってどこに需要があるの?
話も平坦すぎて中身もない。声にも特徴がない。
喋りに引き込まれるのもない。
どこかの御輿かな?
話も平坦すぎて中身もない。声にも特徴がない。
喋りに引き込まれるのもない。
どこかの御輿かな?
※1432377
実績残したからって晩年になってから芸を放り投げて政治語りばかりしてる
ビートたけしみたいなのもそれはそれで迷惑なんですが
実績残したからって晩年になってから芸を放り投げて政治語りばかりしてる
ビートたけしみたいなのもそれはそれで迷惑なんですが
民主主義なんて、どんな政策を選択するのかを決める「方法」でしかない。
独裁は、たった一人で勝手に決めるってだけ。
その選択が良いか悪いかとは別の問題。
どっちだろうが間違った選択をする可能性はある。
だから制度で善し悪しを論じるんじゃなく、どうしたら間違わず、よりベターな選択をするかを勉強すべき。
衆愚政治にならないようにしようとかね。
それから話それるけど、そのドラッガーの「全員賛成は却下」とか、そういう勘違いされやすいのが一番悪い教え方だと、オレは思うよ。
あの人は、まあいいこと言ってるんだが、教え方、言葉の選び方が悪くて、あれを読んだ多くの人が間違った解釈してる。
独裁は、たった一人で勝手に決めるってだけ。
その選択が良いか悪いかとは別の問題。
どっちだろうが間違った選択をする可能性はある。
だから制度で善し悪しを論じるんじゃなく、どうしたら間違わず、よりベターな選択をするかを勉強すべき。
衆愚政治にならないようにしようとかね。
それから話それるけど、そのドラッガーの「全員賛成は却下」とか、そういう勘違いされやすいのが一番悪い教え方だと、オレは思うよ。
あの人は、まあいいこと言ってるんだが、教え方、言葉の選び方が悪くて、あれを読んだ多くの人が間違った解釈してる。
内容は賛否あるやろうけど、なんも考えてへんやつよりはマシやわ
近代武器じゃ一度独裁化したら数百年そのままだぞ、、
※1432361
日本の政治中枢に特亜どもが浸透して、結果同じことになるのが目に見えている。
「確実に」リコール可能な仕組みを担保として残しておくのは必須。
例えば某都知事のリコールシステムとか事実上機能していないからな。
日本の政治中枢に特亜どもが浸透して、結果同じことになるのが目に見えている。
「確実に」リコール可能な仕組みを担保として残しておくのは必須。
例えば某都知事のリコールシステムとか事実上機能していないからな。
私利私欲をすてて政治が出来るものがおりまっせ
「AI」ですわ
コンピューターにやらせたほうが良くなるでしょうな。
「AI」ですわ
コンピューターにやらせたほうが良くなるでしょうな。
少し前、民主党ってところのトップ3人が同じような事言ってたよ
管直人って人と、あとは仙石、玄葉って名前だったかな
あいつら、独裁色が強くなるのも悪くないってね
その後継者達は今の首相が暴走だって騒いでるけどな
管直人って人と、あとは仙石、玄葉って名前だったかな
あいつら、独裁色が強くなるのも悪くないってね
その後継者達は今の首相が暴走だって騒いでるけどな
河.原.乞.食.ごときが政治に口を出しても滑稽なだけ
まともな事をいってるのなら良いが、馬.鹿.丸.出.し.の妄言ほざいてもねぇ
まともな事をいってるのなら良いが、馬.鹿.丸.出.し.の妄言ほざいてもねぇ
誰も止めない、北朝鮮に行きなさい。
※1432384
だから、それを残してもいない無能が政治を語るなよ、と♪
迷惑だったら聞かなきゃイイだけ☆
だから、それを残してもいない無能が政治を語るなよ、と♪
迷惑だったら聞かなきゃイイだけ☆
まぁ言いたいことはわからんでもない。
コメントにもいくらかあがってる銀英伝ネタになるが、
最悪の民主主義と最良の独裁政治、どっちがマシなのか?って話である。
あと芸人のくせにとか北朝鮮がーとか反論にもなってない反論してる人間はパヨクと同レベルだぞ。
コメントにもいくらかあがってる銀英伝ネタになるが、
最悪の民主主義と最良の独裁政治、どっちがマシなのか?って話である。
あと芸人のくせにとか北朝鮮がーとか反論にもなってない反論してる人間はパヨクと同レベルだぞ。
北朝鮮で例えるのはダメでアニメの例えはいいのか。
よくわからん頭の仕組みだな。
よくわからん頭の仕組みだな。
こいつ将来は政治家目指してるんちゃうんかと。
1432458 独裁=北朝鮮の悪政と決め付けている連中に、すぐ何でもヒトラーに繋げる左翼と同レベルと言ってるの。
まぁ正確には小藪のいうのは独裁ではないとは思うけどな。
銀英伝を例にしただけで、この手の思想は昔からある。
アニメだろうが、小説だろうが、参考、引用できるとこは使う。
まぁ正確には小藪のいうのは独裁ではないとは思うけどな。
銀英伝を例にしただけで、この手の思想は昔からある。
アニメだろうが、小説だろうが、参考、引用できるとこは使う。
「政治家は選挙で選びましょう。でも、政治家の権力を強くしましょう。」
と言いたい訳だな。
と言いたい訳だな。
まぁポピュリズム・衆愚政治が民主主義の最大の弱点だからな 民衆が自制を知らなければ一部の人が独裁するのとさほど変わりは無い 誰かが首を絞めるか自分達で絞めるかの違いしかない
これって遠回しに志位るずをdisってるの?
こういうのは、中国人が好きな考え方だね。
高潔な聖人君子が現れて国を公平公正に治める、というやつ。
だが現実は無情なもので、中国では聖人君子が国を治めたことがほとんどない。
なぜならそうした考えを民側が持つと、それにツケ込む悪人が聖人君子を気取って民をだまして支持を集め、
天下を取ったあとは悪辣な本性を剥き出して、民を搾取にかかるからだ。
つまり小藪の主張は、「中国人並みの奴隷生活がしたいです」という意味になる。
自分で自分の首を絞める愚かな思想だよ。
高潔な聖人君子が現れて国を公平公正に治める、というやつ。
だが現実は無情なもので、中国では聖人君子が国を治めたことがほとんどない。
なぜならそうした考えを民側が持つと、それにツケ込む悪人が聖人君子を気取って民をだまして支持を集め、
天下を取ったあとは悪辣な本性を剥き出して、民を搾取にかかるからだ。
つまり小藪の主張は、「中国人並みの奴隷生活がしたいです」という意味になる。
自分で自分の首を絞める愚かな思想だよ。
お前らみたいな繊細で脆く、
声だけはでかい人間に一番向いてないのが独裁だからな。
声だけはでかい人間に一番向いてないのが独裁だからな。
そうだね、独裁政権になればこんな小物が分かったような分からんようなことを
公に言い放つ機会はなくなるし、大賛成だわ(ハナホジ
公に言い放つ機会はなくなるし、大賛成だわ(ハナホジ
行き過ぎた民主主義<行き過ぎた独裁<独裁<民主主義って図式だから独裁よりは民主主義のほうがいいよ
橋下のやろうとしたのと同じことを言いたいんだろ。
まあ、正しく独裁できるほど日本の政治家は有能じゃないから無理だが。
まあ、正しく独裁できるほど日本の政治家は有能じゃないから無理だが。
極論として大政奉還ってのはありかもな
キムチ芸人、笑えないぞ。
「今の政治というか日本の仕組みでイヤなとこって、政治家が日本のためでなく、自分の後ろにいる先輩政治家や企業・団体、諸外国のために政治をしているところ。それと自分の政党をよく見せるために相手を攻撃したり、自分が生き残るために政策的には合致してないのにひっついて新しい政党作ったりするのも。」この辺りは民スンをdisってると思うんだけど。
芸人は政治を語るなって言ってる奴、おまえはいいの?
もっと、発言の内容に対して反論してくれ。
もっと、発言の内容に対して反論してくれ。
毛沢東「みんなが平等に暮らせる幸せな社会を作ろう、だからたのむ、協力してくれ」
村人「ほんとですかやったー!なんでも協力します!」
ー革命成就ー
村人「資産家の不正蓄財を接収しました!みんなで分けましょう」
毛沢東「そうだな、その前にちょっと後ろむいてくれないか?」
村人「はい」
毛沢東「(後頭部を拳銃でパーン)」
こんなのがお望みかい?
聖人支配思想なんてバ カの信じる思想だよ。
村人「ほんとですかやったー!なんでも協力します!」
ー革命成就ー
村人「資産家の不正蓄財を接収しました!みんなで分けましょう」
毛沢東「そうだな、その前にちょっと後ろむいてくれないか?」
村人「はい」
毛沢東「(後頭部を拳銃でパーン)」
こんなのがお望みかい?
聖人支配思想なんてバ カの信じる思想だよ。
>でも「みなさんちょっとずつ我慢してください。必ず日本を良い方向にします」と真心と
>覚悟を持っている人なら、もうちょっと見守ってあげてもいいかと思います
ヒトラーだってキナ臭い部分をごまかしつつ真心と覚悟を持った人間に見せて、民衆を誘導したわけだし
それにいくら関係機関を増やそうとも既得権益や特権階級は生まれるからなぁ
最近は個人的に、そもそも人任せにしてるのが間違いなんじゃないかと思うわ。
制度上は誰でも政治家になれる可能性があるのが日本の民主主義だから、政治が良くないと思うんなら立候補するべき
>覚悟を持っている人なら、もうちょっと見守ってあげてもいいかと思います
ヒトラーだってキナ臭い部分をごまかしつつ真心と覚悟を持った人間に見せて、民衆を誘導したわけだし
それにいくら関係機関を増やそうとも既得権益や特権階級は生まれるからなぁ
最近は個人的に、そもそも人任せにしてるのが間違いなんじゃないかと思うわ。
制度上は誰でも政治家になれる可能性があるのが日本の民主主義だから、政治が良くないと思うんなら立候補するべき
日本て独裁嫌いかなぁ??
上の人に「おい、これやっとけ」って言われて「へい!!」っていう国ちゃうの〜??
上の人に「これでいいか?」なんて言われても「わかんねーよ、お前が決めろよ」って人ばっかじゃないの?
上の人に「おい、これやっとけ」って言われて「へい!!」っていう国ちゃうの〜??
上の人に「これでいいか?」なんて言われても「わかんねーよ、お前が決めろよ」って人ばっかじゃないの?
まあ中小企業のほうが身軽な感じするよ。トップダウンで決まるから。
大企業なんてステークホルダーにお伺いたてないと物事進まない印象。まあ、コアな技術あって安泰だから大企業なんだろうけどさ。コアな技術のない会社はやっぱトップがすごいよ。当たり前だけど。
で、日本って安泰?
大企業なんてステークホルダーにお伺いたてないと物事進まない印象。まあ、コアな技術あって安泰だから大企業なんだろうけどさ。コアな技術のない会社はやっぱトップがすごいよ。当たり前だけど。
で、日本って安泰?
要は安倍みたいな頭が悪い、嘘つき口だけ無責任男がイキって、なんちゃって独裁者を演じて醜態晒してる事を、イキリの小藪が批判してるんだな(笑)
>そこで、ひとりの優秀な人をみんなで選んで、その人がみんなのことをひとりで決める「ライト独裁」なんてどうですか?最初は独裁する人の給料を安くしておいて、任期が終わった時に国民投票で「あいつはようやった」と評価されたら給料を上げてあげる。
まさにプラトンのいう「哲人政治」ですな。
プラトンも失敗したし、人類史で成功した例がないんじゃない?
まず哲人たるべき人物が本当にいるかどうか。それほど優れている人物なら、すでに頭角を表して有名になっているはずだが、そんな人物の心当たりはないね。
そして、哲人をどうやって選ぶのか。内面をどうやって見抜くのか、国民投票で選ぶならマスコミなどを通じた評判に頼らざるを得ないが、デマやインチキ報道などをどうやって見破るのか。
複雑化した現代社会ではすべての事象を哲人個人が扱うのは、時間的にも不可能。大まかな方針を哲人が決めておき、あとは側近に任せるスタイルになるだろう。だが、その場合だと、側近を制御できるのは哲人一人だけで側近の力が強くなりすぎるんだよなあ、ヒトラーの時みたく。
結局、いろいろな欠陥を認めつつも民主主義が最良ということじゃないかな。衆愚を避ける担保となるのは、国民の教育とマスメディアの情報提供だけど、捏造報道とか課題は多いよな。
まさにプラトンのいう「哲人政治」ですな。
プラトンも失敗したし、人類史で成功した例がないんじゃない?
まず哲人たるべき人物が本当にいるかどうか。それほど優れている人物なら、すでに頭角を表して有名になっているはずだが、そんな人物の心当たりはないね。
そして、哲人をどうやって選ぶのか。内面をどうやって見抜くのか、国民投票で選ぶならマスコミなどを通じた評判に頼らざるを得ないが、デマやインチキ報道などをどうやって見破るのか。
複雑化した現代社会ではすべての事象を哲人個人が扱うのは、時間的にも不可能。大まかな方針を哲人が決めておき、あとは側近に任せるスタイルになるだろう。だが、その場合だと、側近を制御できるのは哲人一人だけで側近の力が強くなりすぎるんだよなあ、ヒトラーの時みたく。
結局、いろいろな欠陥を認めつつも民主主義が最良ということじゃないかな。衆愚を避ける担保となるのは、国民の教育とマスメディアの情報提供だけど、捏造報道とか課題は多いよな。
名君が未来永劫続く封建主義が一番良いんだよ
王がその地位に胡坐をかかない大臣が汚職しないっで国を運営すればさ
でもそれって体の良い人身御供かな
王がその地位に胡坐をかかない大臣が汚職しないっで国を運営すればさ
でもそれって体の良い人身御供かな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
