2016/04/14/ (木) | edit |

LGE_OLED-B6P_01_s_.jpg LGエレクトロニクスが、有機ELパネルを搭載したテレビシリーズ『LG OLED TV』(エルジー・オーレッド・テレビ)の2016年版となる3シリーズ全5モデルを発表。都内で発表会を開催しました。今回の発表で最も注目されたのが、ベーシックモデルとなる『OLED B6P』シリーズです。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1460554658/
ソース:http://japanese.engadget.com/2016/04/13/lg-1-2-55-65-el-inside/

スポンサード リンク


1 名前:キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 22:37:38.60 ID:mdxoHOTM0.net 
LGエレが「液晶テレビ比1.2倍程度の価格を狙う」55型と65型の有機ELテレビ発表、有機材料は「出光 inside」

LGエレクトロニクスが、有機ELパネルを搭載したテレビシリーズ『LG OLED TV』(エルジー・オーレッド・テレビ)の2016年版となる3シリーズ全5モデルを発表。都内で発表会を開催しました。今回の発表で最も注目されたのが、ベーシックモデルとなる『OLED B6P』シリーズです。

B6Pのラインアップは画面サイズ65インチと55インチの2種類。発売日は「今夏」で予約開始は6月15日から、LG側が価格に関して 「(同画面サイズ)液晶テレビの1.2倍程度を目標にしている」とコメント。具体的な価格は後日発表としつつも、高価だった有機ELテレビを身近にしそうなモデルとして、報道関係者の注目が一気に集まりました。

有機ELパネルは、現在主流となっている液晶パネルに比べ「素材自らが発光するため、薄型・軽量化で有利、曲面パネルも比較的容易に作れる」「黒をはじめ、暗部の再現性に優れる」「コントラスト比が高い」「液晶に比べて素材レベルの応答速度が高いため、残像やブレが発生しにくい」という特徴がありますが、価格の面では液晶に比べて大きく不利でした。

また、隠れた注目ポイントとなったのが、上位モデルを含めて「出光興産製有機EL素材を採用した」とアピールしている点。発表会では、なんと『出光 inside Japan Technology』と記載されたポップが登場。今後LGエレ側は戦略的にアピールしそうな雰囲気があります。 

発表会には、出光側のゲストとして同社の松本佳久副社長も登壇。合わせて会場では同社の開発した素材サンプルの展示などもありました。

http://japanese.engadget.com/2016/04/13/lg-1-2-55-65-el-inside/

LGE_OLED-B6P_01_s.jpg

LGE_OLED-B6P_09_s.jpg

LGE_OLED-B6P_04_s.jpg

LGE_OLED-B6P_10_s.jpg
2 名前:雪崩式ブレーンバスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 22:39:09.80 ID:OThzErYW0.net
で?画面の焼き付きは?
12 名前:ランサルセ(東京都)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 22:44:32.00 ID:AY/mWzyx0.net
おれはレーザープロジェクタとVRにいく
22 名前:メンマ(茨城県)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 22:49:47.88 ID:15F9cmGt0.net
見るものがないからいらんわ
26 名前:リバースパワースラム(禿)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 22:50:30.34 ID:FoJxm7xB0.net
テレビ要らない

13 名前:レインメーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 22:44:38.04 ID:DC3NfcIx0.net
韓国だからって毛嫌いしてる場合じゃないぞまじで
良いもんはいい
25 名前:テキサスクローバーホールド(家)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 22:50:27.02 ID:pQ/Gylrb0.net
>>13
毛嫌いはしないけど、そんなにきれいな画質で見るようなソフトがない
42 名前:ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 23:10:32.09 ID:vvJ0p8QH0.net
>>13
これが良くはないんだ
実際問題
54 名前:ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 23:29:29.01 ID:ze1HlWdG0.net
>>13
LGはパネル屋やってればいいと思う
47 名前:ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 23:17:39.27 ID:Sg8NAWqt0.net
でも、見たいテレビ無いンゴwwwwww
58 名前:エルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 23:34:38.69 ID:mbPsHbsS0.net
出光は材料屋さんでもあるからな
62 名前:ナガタロックII(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 23:54:32.53 ID:IUMRlz/v0.net
LGのマークが無ければ買ったのに
63 名前:ナガタロックII(宮崎県)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 23:56:23.25 ID:jVgkNQ4Y0.net
発売はよ
81 名前:河津掛け(千葉県)@\(^o^)/:2016/04/14(木) 01:47:57.21 ID:p0lWkbPq0.net
どっから有機ELがと思ってたら出光かぁ
103 名前:雪崩式ブレーンバスター(家)@\(^o^)/:2016/04/14(木) 03:15:51.20 ID:BhlMVFfI0.net
結局自前じゃ作れなかったか
基礎研究なしで設備だけ貰っても駄目ってことだな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1432579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/14(Thu) 06:10
歩留まりの問題は解決したのか
おめでとうと言いたいところだけど、日本の腐れ家電業界はどうなるかな  

  
[ 1432581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/14(Thu) 06:11
芸能人の汚い肌を見て何が悲しいかってw  

  
[ 1432589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/14(Thu) 06:22
どーせすぐ焼き付くんだろ?
要らんわあんな欠陥パネル。  

  
[ 1432595 ] 名前: hhh  2016/04/14(Thu) 06:37
結局日本の技術ガー
なお、日本の技術を日本企業は生かせない模様  

  
[ 1432601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/14(Thu) 06:49
日本はテレビを造るんじゃなくてテレビを造る機械とテレビの部品売ってるんじゃね?  

  
[ 1432606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/14(Thu) 06:56
LGは親日派
韓国愛国者に襲われそうだな  

  
[ 1432615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/14(Thu) 07:13
有機ELって焼き付きと寿命の短さで日本メーカーが棄てた技術じゃなかったっけ?  

  
[ 1432620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/14(Thu) 07:18
自前で作って不良品率がめっちゃ高かったんだっけ
モノが良ければいいが  

  
[ 1432621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/14(Thu) 07:19
日本企業が作ってたが、生産性が悪くコストが高い割に
それほど大きな画像の差も得られず、結局従来液晶の制御回路の高速化に特化した韓国勢に負けた。
それを韓国がやろうってんだから、順調に日本メーカーの後追いをしてるねw

もう現代で高価格高付加価値商法は通用しない。  

  
[ 1432628 ] 名前: あ  2016/04/14(Thu) 07:32
暗部がブラウン管並みに再現できるなら凄いな 映画も全然雰囲気違うぞ でもコリアンメーカーなんか買いたくねーよー 日本頑張れよ  

  
[ 1432635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/14(Thu) 07:41
1.2倍程度で買えるなら買っちゃいそうだな。
しかし、日本の技術使ってんのになんで日本が出せないんだ。  

  
[ 1432637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/14(Thu) 07:43
焼付きが少ないなら買ってもいいかもなと思えるね  

  
[ 1432643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/14(Thu) 07:48
>1432621
韓国勢に負けたんじゃなくて、日本メーカーは割に合わないからやめちゃっただけ。
素材メーカーは需要がある限り作り続けるけど。  

  
[ 1432653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/14(Thu) 07:55
bd画質以上の物はいらんやろ。
データ量的にもhddがいっぱいいっぱい。  

  
[ 1432655 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/14(Thu) 07:56
有機EL関係だけは韓国はうまく行ってるような印象があるが
フカシなのか何なのかよく分からない  

  
[ 1432662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/14(Thu) 08:03
テレビが高画質になっても、テレビ番組が年々低レベルになってるから、
日本が作っていた時はその良さが全く出せず、
「これからは有機EL、安物の韓国製なんて駆逐してやる」という、かつての日本企業の意気込みは全部無駄になってしまった。

言い換えると、今のテレビ番組は、韓国製で十分なんだよw  

  
[ 1432669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/14(Thu) 08:15
液晶、プラズマ、有機EL、SEDなどが競争する中で液晶のコスパの勝利が決まってきて・・・
という経緯だったと思うけど、有機ELは今後どうなん


  

  
[ 1432670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/14(Thu) 08:18
このパネル使って、Panasonic早よテレビ日本で発売してくれ。  

  
[ 1432677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/14(Thu) 08:32
有機ELは材料が肝、コスト度外視で作るだけならどこでもできるけど


寿命と値段さらに発光、消費効率から日本の材料屋がいないと成り立たないからねぇww  

  
[ 1432681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/14(Thu) 08:40
今ちょっとググったけど有機ELには
・高い ← これが上の記事で1.2倍になったと主張されてるらしい
・寿命が短い(現状で液晶の半分)
・消費電力が多い(現状で液晶の1.5倍)
という弱点があるらしい  

  
[ 1432686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/14(Thu) 08:48
液晶モニタ方面でも韓国製が浸透してきて、日本勢はほとんど巻き返せてないしな。
一度市場を奪い取れば、多少の技術差を帳消しにしてしまうだけの力があるということ。
今後の教訓にしないとね。教えたらもう負けなんだと。  

  
[ 1432688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/14(Thu) 08:53
日本は家電メーカー(組立だが)も弱ってるが
政治では野党の全てが気味が悪いし報道もTV局新聞社等の大半が気味が悪い
お辞儀騒動なんかも一種の社会不安の表れだろう

嫌な時代になったもんだ  

  
[ 1432692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/14(Thu) 08:56
韓国製のテレビを売られて
韓国マンセードラマを見せられて
「日本夕ヒね!」というニュースを聞かされる

ホンマどんどん気色悪くなってくな  

  
[ 1432715 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/14(Thu) 09:15
次は4Kだ8Kだと言われてて機能過多な高いTVなんて買わないでしょ。内容が良くなる訳じゃないしさ
技術の小出しで買い換えを見込める時代は終わってたのにそれを日本のメーカーは感じなかったんだろうね。  

  
[ 1432726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/14(Thu) 09:35
テレビの性能が、上がると
放送局の番組の質がさがる。
よって、高性能のテレビが必要ない。  

  
[ 1432737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/14(Thu) 09:46
発売当日に買ったpsvitaもバリバリ現役だし焼きつきも全くないからな  

  
[ 1432741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/14(Thu) 09:53
テレビはコンテンツが何とかならんのか
今年も暮れにも「日本紙ね」を流行語大賞にねじ込んでくるんだろうけどもうウンザリ
  

  
[ 1432754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/14(Thu) 10:12
この素材ですらプラズマよりも焼きつくの早い
3~4年くらいで買い換える人には向いてる
5年以上使うと確実に劣化が分かると思う
焼きつかないと言ってる人はテレビの標準使用時間ほどは使って無いだけ  

  
[ 1432776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/14(Thu) 10:35
次は出光が中国メーカーと提携するだろ
中国の方が金持ちだし  

  
[ 1432793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/14(Thu) 10:57
結局日本は新しい産業に乗り遅れたことが、すべてのつまづきになってる。
要するにデジタル分野だな。アメリカはここを握って世界産業の支配権を再び握った。
一方日本は、韓国と競争させられる羽目になった。

4Kにせよ8Kにせよ、しょせんはオールドエコノミーの延長線上の話に過ぎない。
必ず中国韓国に駆逐される。
だから他ができない新しい需要を生み出すことが、産業再生の鍵になる。

もっとも、また小銭や女渡されて韓国中国に安直に教えたら、それも全部無駄になるがね。  

  
[ 1432799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/14(Thu) 11:09
量販店でよく見かけるが委託販売なんだそうで
売れてもLG側の取り分は、6掛けで残りは、店側の取り分。
売れなければ、LGが引き取りと言う販売方法だそうです。

つまり持ち込み販売です。
  

  
[ 1432842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/14(Thu) 12:29
※1432715
4kは売れてるよ。価格も低いので上位機能として受け入れられてる  

  
[ 1432913 ] 名前: 名無し  2016/04/14(Thu) 14:16
日本捨てた技術を買ったのはいいが
それまともに使えないから捨てたのでまだすがっても日本人買いません  

  
[ 1432915 ] 名前: 名無し  2016/04/14(Thu) 14:21
3、4年で劣化する液晶だよな

だからテレビ向かないスマホは買い替えサイクルだから安くあほが買うiPhoneに使われるのがいいだろうな(笑)俺は買わないが

  

  
[ 1433012 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/14(Thu) 17:18
リスクの高い製品は韓国に作らせてる感じだね。
PC関連ならLG嫌いじゃないよ。  

  
[ 1433040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/14(Thu) 18:09
NHKがうつらないテレビ出るまで買わないんで  

  
[ 1433048 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/14(Thu) 18:35
村田製作所のキャパシターのような電子部品、富士フイルムの偏向フィルター、チッソの液晶部材のような原材料、CNC旋盤、ファナック、安川電機の産業用ロボット、マシニングセンターは、日本の1人勝ちだ。
ただ、営業、企画、開発要員の本社採用の正社員採用数は少ない。雇用者数の多い日本の工場の作業員はほとんど非正規になってしまったのが、衰退の原因。部品、産業機器メーカーが韓国、台湾、中国、東南アジアの現地企業に輸出して、日本の消費者向け製品企業(ブランド企業、例えばパナ、ソニー、東芝・・)に打撃を与えて、これらの企業が衰退した。

つまり、日本企業(ブランド・メーカー)は日本企業(部品、原材料、産業用機械メーカー)によって衰退させられた。
  

  
[ 1433109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/14(Thu) 19:54
使えんこたないが、残念な技術  

  
[ 1433366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/15(Fri) 02:19
1432615 ]
有機ELって焼き付きと寿命の短さで日本メーカーが棄てた技術じゃなかったっけ?

捨てたのは古い生産方式の有機EL技術で新方式は今でも産業向けに作って販売してる
コンシューマー向けは儲からないから作らない
一部ヨーロッパ向けに有機ELテレビは販売してるとか聞いたけど日本では売らないだろう
国内では2016CESで発表したHDRテレビが当面のメインになるみたい。
HDR対応の新型液晶はHDR認証の高輝度・高コントラスト1000nitの4倍の4000nit
サムスン、LG共に有機ELを最上位としてグレード展開してるがいずれもピーク輝度は1000nitほどなので特段有機ELが優位と言うこともない。
  

  
[ 1434622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/16(Sat) 13:44
パネルは良いとして映像エンジンの出来が悪くて、
画質がイマイチ&操作の応答が遅いのは直ったのかな?  

  
[ 1438955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/21(Thu) 05:05
今となっては液晶の性能が上がって
有機ELのありがたみは減ったからな。
高い値段を付けられないのがその証左でもあるが  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ