2016/04/15/ (金) | edit |

1607324.jpg
中国崩壊論なんて嘘だから!
日本企業はわが国に安心して投資せよ=中国


引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1460639319/
ソース:http://biz.searchina.net/id/1607324?page=1

スポンサード リンク


1 名前:LingLing ★@\(^o^)/:2016/04/14(木) 22:08:39.82 ID:CAP_USER.net
中国崩壊論なんて嘘だから!
日本企業はわが国に安心して投資せよ=中国


近年、日本の対中直接投資が減少傾向にある。中国経済の減速や人件費の上昇などを理由に、中国から東南アジアなどへのシフトが進んでいるためだ。また、日中関係に改善の兆しが見えないことも、日本企業の対中投資を手控えさせる要因となっている。

 中国メディアの中国網はこのほど、日本企業の中国への投資が近年減少しているのは人件費の上昇だけでなく、日本メディアが「中国崩壊論」を喧伝していることも理由の1つであると主張する一方、中国は今後さらに巨大な市場へと成長する見込みであり、日本企業は長期的な視点を持ち、中国に投資すべきであると主張した。

 記事は、日本企業の対中投資が減少している背景について、まず人件費が急激に上昇していることを指摘。中国の一部地域ではすでに東南アジア諸国の数倍にまで上昇しているとしたほか、円安や中国経済の減速も対中投資の減少につながっていると指摘した。

 一方で、中国経済はすでに低中速ながらも安定した成長を目指す「新常態」の時代を迎えているとしながらも、日本企業の中国に対する考え方、見方は「旧態依然」であると主張。中国経済が構造転換を進めることで、市場が今後さらに拡大する可能性を認識できていないと主張した。さらに、日本国内の書店では「中国崩壊論」に関する書籍が数多く出版されており、このような状況下では中国経済に対して日本企業が正しい判断を下せないのは当然であるとした。

 記事の内容は、日本企業に対して「正しい情報に基づいて判断を行う」よう呼びかけつつ、中国への投資を呼びかける内容となっている。中国への投資を通じて日本企業に経済的な利益があるとしているが、中国企業も環境保護などにおいて日本企業の技術が必要だなどとしていることから、日本の対中投資が減少していることで、中国も苦しい状況に追い込まれているというのが本心かもしれない。

(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

ソース サーチナ
http://biz.searchina.net/id/1607324?page=1

1607324.jpg
2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/14(木) 22:09:12.05 ID:ADLxALE3.net
やだ
3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/14(木) 22:09:17.34 ID:sDZ1cLvq.net
信用できるか!w
4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/14(木) 22:09:39.00 ID:dKy73qIC.net
崩壊論関係無いからw
6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/14(木) 22:10:01.23 ID:HPB3g5Xd.net
いやどす
30 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/14(木) 22:17:07.18 ID:gHy03uCf.net
嫌なものはイヤなの!
33 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/14(木) 22:18:09.17 ID:rWRPCaY/.net
だいぶ切羽詰まってるな

23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/14(木) 22:15:20.99 ID:HHmGOFgS.net
わかりやすくていいね
引き続き撤退を進めて
45 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/14(木) 22:22:23.42 ID:pIFviYUH.net
チャイナリスクが高過ぎてねぇ
儲からなくて撤退しようとしても中々抜け出せないし
老後迄年金払えってまで言うらしいな
75 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/14(木) 22:33:19.53 ID:TRY0R2AF.net
いや、結構です。
無理ゲーな事いうなよw
103 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/14(木) 22:37:26.20 ID:Lqo9UCLc.net
中国は敵国
131 名前:田舎武将の末裔 ◆6Nj10Y5bEgw9 @\(^o^)/:2016/04/14(木) 22:41:47.78 ID:Eyls37vH.net
中国「トラストミー」
181 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/14(木) 22:47:03.90 ID:MN18A+jY.net
崩壊論はともかく 投資は無理っっ
198 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/04/14(木) 22:48:59.71 ID:bcLAbEyO.net
崩壊論もなにも絶讃崩壊中だろ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1433456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/15(Fri) 06:02
朋友なんだからね///  

  
[ 1433461 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/15(Fri) 06:10
お前らが日本に投資をしろw  

  
[ 1433474 ] 名前: 地獄の麻原刷りーぱーほーるど  2016/04/15(Fri) 06:36
中国に投資して倒産した起業は知ってるにだ。  

  
[ 1433476 ] 名前: 名無しさん  2016/04/15(Fri) 06:42
2005年と2012年の中華反日大暴動をまだ誰も忘れてないよw  

  
[ 1433477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/15(Fri) 06:43
中国が崩壊しそうでヤバいから投資してくださいお願いしますって素直に言えば?
まぁそれで投資するかはわからんけど。  

  
[ 1433479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/15(Fri) 06:47
ふーん、あっそう  

  
[ 1433482 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/15(Fri) 06:49
崩壊論?投資する価値がない国だからだろ?
投資しても技術は盗む、撤退の時は資産をおいていけ、政府の気分次第で襲撃されるw

そんな国に投資する企業は、もうないよw日本だけのつもりだったんだろうが、何処の国でも自分達がいつ標的されるようなのがわからない国にいかないよw

もう全ては手遅れ。  

  
[ 1433483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/15(Fri) 06:49
暴動で秩序が崩壊するから。  

  
[ 1433487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/15(Fri) 06:52
この記事昨日もあったよな?  

  
[ 1433489 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/15(Fri) 06:56
中国で約束なんて破られる為にあるようなものだからな

信じろとか言われたらフリだとしか思えない  

  
[ 1433490 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/04/15(Fri) 06:56
確かに中国は崩壊しない。強権的体制でどんな不平不満も押しつぶせるから。
でも、あの国はいつでも平気で私有財産を没収するから、企業が逃げるのも当然。いくら中国が世界のリーダーになると言っても、その企業の資産が接収されるなら、株主に許されないわけで。  

  
[ 1433495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/15(Fri) 07:09
詐欺師はみんなそう言うんだ  

  
[ 1433508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/15(Fri) 07:41
崩壊論よりも賃金上がったせいだろ。
単なる資本主義の原理。  

  
[ 1433512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/15(Fri) 07:46
2012年の反日暴動を忘れません。v-8  

  
[ 1433515 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/15(Fri) 07:51
中国の言うことの真逆をやれば幸せになれるwww  

  
[ 1433516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/15(Fri) 07:53
作りやすいからと合弁企業を作った結果がこの有様だよ!
まぁ、中国はそうするように法整備してるんだけど
分かってたとこは合弁にしなかったからすぐ撤退出来たもんな  

  
[ 1433524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/15(Fri) 08:05
そうじゃない、商売の旨味が無くなったんだ
  

  
[ 1433536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/15(Fri) 08:22
取り敢えず中国企業を完全に民営化しろ
話はそれからだ

テレビや冷蔵庫ない世帯が何億も有るって話だし物凄い需要が有るらしいけど
何から何まで中国政府や解放軍やらが上にたって口出しするもんだからいつまでたっても市場が開かれないっていう…
本当に癌以外の何者でもない  

  
[ 1433563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/15(Fri) 09:00
中共が倒れない事には、リスクが高過ぎる
突発的に強権発揮する政権によく従っているなと関心するわ  

  
[ 1433570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/15(Fri) 09:10
いやいや、投資額は右肩上がりにグングン増えてんじゃん。

JETROの統計じゃ日本はアメリカとに同様に、今も中国最大クラスの巨大投資家だぞ。
ただ、共産党が「日米に経済支配されてる」という事実を人民に気づかれたくないんで、
特殊な計算方法を使って日米の順位を下げ、香港台湾シンガポールの数字を上げるよう操作してるだけだ。

なんでこんな嘘つくのん?
日本のマスコミまで「日本の投資が減ってる」なんてヨタ話を真剣に信じこんじゃってるし。  

  
[ 1433633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/15(Fri) 10:51
香港からの中国向け投資額だけが、実行額全体の70%と、ケタ違いなんだよねー。
もしあれが噂通りの投資額操作だったら、実際の中国への世界からの投資額は
公表数の8分の1程度しかないことになる。
  

  
[ 1433640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/15(Fri) 11:02
AIIBに助けてもらえよw  

  
[ 1433676 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/15(Fri) 12:03
もろに崩壊中じゃん、引き止めるために絶対に騙そうとしている
ついでに環境も崩壊しているし、大規模な革命暴動が起こっても不思議ではない  

  
[ 1433689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/15(Fri) 12:19
投資の詐欺ほどこうやって呼び込むよね。
実際の中国はさておき。  

  
[ 1433845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/15(Fri) 15:33
嘘しか言わない国の親玉が必死にアピッてくるということは…  

  
[ 1434093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/15(Fri) 21:08
人民解放軍が米海軍演習に参加
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/04/03/korekiyo-38/

報道されないTPPのまとめ  医療・労働関係他 
参加国総貧困化・労働環境.悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50  

  
[ 1434107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/15(Fri) 21:19
人件費が上がれば縫製工場や家電工場と言った労働集約型産業は人件費が安い国に移転する。
中国の人件費が上がったので東南アジアに移転します。
中国は所得格差が大き過ぎて、個人消費が増えません。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ