2011/11/16/ (水) | edit |

azuYhpSIBQw.jpg
野田佳彦首相が、TPP(環太平洋連携協定)をめぐり、米政府から「2枚舌疑惑」を突きつけられ、「踏み絵」を迫られた。「例外品目」なく交渉テーブルに載せる気があるのか、あいまいな態度は許さないと言わんばかりの対応だ。アーネスト米大統領副報道官は、「野田首相発言」を巡る日本側からの反論をばっさりと切り捨てた。2011年11月15日(日本時間、以下同)の会見で、米側の先の発表は正確で、修正する考えがないと改めて表明した。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321374222/

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/16(水) 01:23:42.24 ID:pbkrN2IL0


 野田佳彦首相が、TPP(環太平洋連携協定)をめぐり、米政府から「2枚舌疑惑」を突きつけられ、「踏み絵」を迫られた。「例外品目」なく交渉テーブルに載せる気があるのか、あいまいな態度は許さないと言わんばかりの対応だ。アーネスト米大統領副報道官は、「野田首相発言」を巡る日本側からの反論をばっさりと切り捨てた。2011年11月15日(日本時間、以下同)の会見で、米側の先の発表は正確で、修正する考えがないと改めて表明した。

野田首相、米側へ訂正求めず野田首相の真意はどちらに?

 日本側が反論していたのは、米側が発表したTPPに関する「野田首相発言」の中身が事実と違う、というものだ。

 米側は13日の日米首脳会談について「すべての品目とサービス分野を貿易自由化の交渉テーブルにのせるとの野田首相の発言をオバマ大統領は歓迎した」とする発表文を出していた。この発表を受け、日本側は大慌てとなった。野田首相はこれまで、日本国内のTPP慎重・反対派に対し、例外品目を残す可能性を示唆しつつ話を進めてきたからだ。

 早速、日本側は「そのような発言をした事実はない」と米側に反論。外務省はその後、日本メディアに「発言はなかったと米側も認めた」と説明していた。野田首相も15日の参院予算委員会で、「一言も言っていない」と米政府発表が間違いだと強調。「米国も(間違いを)認めた」として、その認識が共有できれば良いので、訂正までは求めない考えも示した。

 何とも分かりにくい対応だ。結局、野田首相は、会談でオバマ大統領に何と言ったのか。外務省が行っている説明によると、野田首相は、2010年11月に閣議決定した「包括的経済連携に関する基本方針」に触れ、「基本方針に基付いて高いレベルでの経済連携を進める」と述べたのだという。

 基本方針には「センシティブ(重要)品目について配慮を行いつつ、すべての品目を自由化交渉対象とし、(略)」と書いている。確かに米副報道官も会見で、米側発表文について「個別協議に加え、首相らが公的に表明している内容に基付いている」と認めている。


http://www.j-cast.com/2011/11/15113245.html

3 名前:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/16(水) 01:24:08.96 ID:pbkrN2IL0

続き
「すべて」を交渉テーブルに載せるのか

不明な部分もあるが日米の言い分を推し量ると、次のようになるだろうか。

 ――日本側。野田首相は「すべての品目とサービス分野を貿易自由化の交渉テーブルにのせる」と、会談の場で明言したわけではない。だから「(首相は)言っていない」。

 米側。それに基付いて進めると野田首相が言った基本方針には、「すべての品目を自由化交渉対象とする」と明記している。ということは、そう言ったに等しい。よって「米の発表は正確だ」。――

 これでは野田首相は、米側には「すべて交渉対象」をにおわし、逆に国内的には「例外品目への配慮」を強調する「2枚舌だ」との批判を受けても不思議ではなさそうだ。

 こうしたあいまいな態度を見抜いた米側が、意図的に「例外品目」に焦点を合わせた「首相発言」を発表し、「踏み絵」を突きつけてきたという見方もできそうだ。

 TPPをめぐる野田首相の態度に対しては、「2枚舌」批判がすでに高まりつつあった。TPP協議入りが「参加に向けて」のものかどうかを巡ってだ。自民党の石原伸晃幹事長が13日の自民会合で「2枚舌」を指摘したほか、14日の自民党外交部会でも声が上がっていた。

 今回の「日米の言い分食い違い」を受け、今後「2枚舌」批判が一層高まれば、TPP問題で野田首相が窮地に追い込まれる展開も予想される。

31 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/16(水) 01:33:04.13 ID:njwd9Ps10
azuYhpSIBQw.jpg

14 名前:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/16(水) 01:27:08.82 ID:mMl8nhB40
予想通りの展開すぎて笑えるw

16 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/16(水) 01:27:23.89 ID:Rm/en9Ur0
スレタイワロタ

18 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/16(水) 01:27:52.60 ID:1WBIr4Bm0
海外で勝手に発言すんなよ・・

21 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 01:29:04.23 ID:lnIWhxZ/0
確かに何をしたいのかよく分からんわ

23 名前:名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/16(水) 01:30:31.12 ID:FMkmOom3O
結局こうなるのは目に見えてた

24 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/11/16(水) 01:30:45.33 ID:igZ8ARn60
野田は売国奴だと思ってたけど、真の姿は想像を絶する馬鹿だったということか

9 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/16(水) 01:26:14.47 ID:0VCUYgEk0
断固反対しときゃよかったんだよ
曖昧な態度とってりゃイラつくわ

32 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/16(水) 01:33:17.38 ID:GJ0/VFf90
むしろ、このやりとりで米側が無理にTPPを
日本に強要してる訳じゃないような気がしてきた。

39 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/16(水) 01:34:40.99 ID:7pP4vyUr0
>>32
TPPで得するの日本だし
農家以外はね

43 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/16(水) 01:35:51.00 ID:03LsW+O10

>>39
ブブー
TPPで得するのは一部の大企業の経営者だけですぅ

35 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/16(水) 01:33:49.58 ID:LTrkJFoY0
答えを先延ばし先延ばししてるやつが
まともに交渉なんてできるわきゃねえだろおがよおおおおお

40 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/16(水) 01:34:41.70 ID:mtw5YNJC0
野田はガチのバカっぽいから怖い

42 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/16(水) 01:35:35.77 ID:oMs03/EQ0
これでいい野田とはなんだったのか

50 名前:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/16(水) 01:38:22.90 ID:0BgM9l/UO
こいつら、議事録みりゃすぐにばれるような嘘をすぐつくよね

51 名前:名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/16(水) 01:38:34.86 ID:g05zFNGkO
自国の農業壊滅させたがるヤツって何なの

60 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/16(水) 01:40:12.77 ID:Mv0bmwWJ0
もうアメリカも分かってるよ
こいつらはダメだって

70 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 01:43:57.27 ID:wMLO0aB80
豚外交のせいで日本はカモにされ、アメリカからは信用を失い
一つも良い事ないじゃないか、何がやりたいんだよ

71 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/16(水) 01:44:01.63 ID:ePBLzKp/0
アメリカ「俺の物は俺の物。おまえの物も俺の物」

73 名前:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/16(水) 01:45:20.15 ID:pCfx25fm0
普天間で懲りたんで、「誤魔化しは許さん!」って訳ね。

89 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/16(水) 02:04:07.81 ID:aKUjJfNZ0
やつらは首脳会談で議事録取らない事をやった事があるので
信用できません

102 名前:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/16(水) 02:14:01.80 ID:XswCrxjI0
つか、あらためて議事録って大切だと思うなあ。
普段から議事録もとならないような無責任な会議で重要なこと決めてるから、
こういう失態が起こるのに、民主にはそれが全然解ってない気がする。
近年は、社会党の村山とか自民党の福田とかでも、公文書保管には積極的だったし
ちゃんと記録を大切にする方向に進んでたのになあ。

104 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/16(水) 02:15:21.16 ID:Q9Na6/HsO
外交に曖昧さやつけこむスキを与えるのにびっくりだわ
竹島問題も踏み絵されてたな。不法占拠と言えない民主党

109 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/16(水) 02:17:11.22 ID:hCXUoX8f0
民主は虚言癖の集まり。
救いようがねえな・・・。

117 名前:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/16(水) 02:21:35.37 ID:lj5+t1QO0
上島が言った事にすればいいじゃん

122 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/16(水) 02:24:56.98 ID:cM6lqcTu0
毎年変わる日本の総理が
国内世論も纏められぬまま交渉に参加しても相手にされるわけがない

交渉してもいつ居なくなるかわかんねーんだもんw

124 名前:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/16(水) 02:25:16.77 ID:ZZMbUYaM0
総理になるような奴は一族郎党がどうなろうと国民の利益を優先しろや
てめーの保身の為に売国してんじゃねえぞゴミ

136 名前:名無しさん@涙目です。(秋):2011/11/16(水) 02:38:01.70 ID:qjksXJ4+P
野田は馬鹿だからTPP専属の官僚と相談しても
実際の交渉の場では相談したこととは逆のことを言いそうだよな。

140 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/16(水) 02:39:20.61 ID:G/ysP7N80
野田が官僚受けいいのは自分の意見持ってないからだろ
つまりそういうことだ

TPP亡国論 (集英社新書)TPP亡国論 (集英社新書)
中野 剛志

集英社
売り上げランキング : 11

Amazonで詳しく見る by AZlink


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 35049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/16(Wed) 07:49
ムカつく絵だな、おいw
ディスプレイにツバはきかけそうになったじゃねーかw  

  
[ 35050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/16(Wed) 07:55
あ?

もしかして一つ前の献金の話って野田がぐずり始めたからか?

アメと韓国が手組んでるとかか?  

  
[ 35051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/16(Wed) 07:55
政治主導(笑)  

  
[ 35052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/16(Wed) 08:01
大マヌケのペテン師な変態豚野田如きが米国を謀れる訳が無いわな。
そうでなくてもルーピーで散々煮え湯飲まされて小浜大統領だって
いい加減売国民主党の扱い方も学習するだろ。
小浜大統領にしてみれば変態野郎野田は「白菜背負って飛び込んでくれた豚」なんだから
こんな都合のいい獲物をおいそれと逃がす様なバカな真似する筈が無いってもんよ。  

  
[ 35054 ] 名前: ゼロウィン  2011/11/16(Wed) 08:09
両者にウソを言って追求の末に袋にされてる詐欺師そのものだな。
もっとも両者に都合のイイことを言って誤魔化し続けて話を進めた自業自得だがな。

もっともそんな詐欺師を支持して政権与党にして舵取りを任せた国民も片棒担いでいるんだが。  

  
[ 35055 ] 名前: 。  2011/11/16(Wed) 08:17
コイツラ、震災直後の議事録も取ってないからな。
ログ無いのが当たり前だから、いい加減な話しかできない。  

  
[ 35056 ] 名前:    2011/11/16(Wed) 09:02
野田の無能っぷりに呆れ果てるが
アメリカ側のジャイアンっぷりにも反吐が出るわ  

  
[ 35057 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/11/16(Wed) 09:45
議事録さえ残さないってのは発言自体がなかったのと一緒。
無責任の極み。  

  
[ 35058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/16(Wed) 09:47
こんな民主党を救世主の如くまつりあげ、現実を見て外交ではリーマンショックの影響を最小限に留め、国内ではデフレ退治を主張して国内消費と雇用が改善する形で景気対策を進めた麻生自民をくだらないことで叩きまくったマスコミの責任が大き過ぎる。

ネットへの適応力のある若者・現役世代は民主党の胡散臭さにある程度気付けたが、所詮は少数派だし、日々生きるので忙し過ぎて投票率が低い。
結果、多数派の財産を築き終わり、退職済みで暇している団塊及びその前後世代が、マスコミが垂れ流す偏向情報をアホのように口あけて鵜呑みにし続けた結果、今の惨状を作ったわけだ。

更に高度経済成長期の恩恵をフルに受けた団塊世代は、政治の安定が当たり前のものと看做す、極度の平和ボケというのがダメ押し。
団塊連中のデフォルト思考は、日本人に厳しく、外国人に優しく、しかも自分の権利には貪欲という、売国ブサヨそのものだから、日本の政治・社会が今と将来の日本人のためとなるよう、政治やマスコミを監視する責任を長期間放置した。
結果、政治・マスコミの中で徐々に売国奴・外国人比率が上昇し、コイツら自身の世代が政財界の主流になると共に、日本社会全体が日本人に厳しく、外国人に優しく、今の若者・現役世代の権利や将来を蔑にする、異常なものへと加速度的に変化した。

団塊世代はマジで若者・現役世代にいくら恨まれても仕方がないだろうな。
政治的に団塊世代の負担を増やすことは難しいだろうけど、子供や孫に恨まれ、苦しい経済状況を理由に、同居どころか金銭支援すらしてもらえず、見捨てられる団塊世代老人が増えるかもしれないね。  

  
[ 35059 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/11/16(Wed) 10:01
オバマは野田をぶん殴ってくんねーかなw  

  
[ 35061 ] 名前: 日本の各利権団体は潰して良いがTPP反対名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/11/16(Wed) 10:08
交渉させないなら入らない(チラッって事だろ。
そしてアメリカも日本の優良資産がターゲットなので言ってくる。
入ってやってもいいって事にはいかないだろうけど、
入るのでは、危険だ。  

  
[ 35062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/16(Wed) 10:32
有利に交渉進めるって言ってたのにどうしたの?(´・ω・`)

無理なのはわかってたけどなw  

  
[ 35063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/16(Wed) 10:36
アメリカからしたら当然の反応だろ
マジで民主党内閣は馬鹿すぎる  

  
[ 35065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/16(Wed) 11:04
ため息しか出てこない  

  
[ 35066 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/16(Wed) 11:40
別にアメリカの対応は圧力でもなんでもない
本当に野田は全部差し出すって説明してるんだもん
あいつ国民を騙す気だよ、このままだと野田に殺されるぞ  

  
[ 35068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/16(Wed) 12:18
雨の言ってることは間違ってないだろ。
その場で言った言わないではなく、
バ管政権時に閣議決定してる。
無能田は当時、財務大臣。
だから、雨に訂正の抗議もできん。  

  
[ 35070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/16(Wed) 12:34
コテハン気取りが数匹住み着いてるコピペブログってのも珍しいな  

  
[ 35091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/16(Wed) 15:47
間接的に、野田とは仕事が出来ると評価していたオバマの目が狂っていたと評価されるわけだ  

  
[ 35142 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/16(Wed) 21:59
民主や野田の交渉力がないとか、アメリカとの信頼関係が損なわれるとか言ってるおバカさんがいて笑っちゃうんだけど、そもそも政治家や官僚、マスゴミのロビイストが一枚も二枚も噛んでる状況で交渉なんてないに等しいからな。
野田なんてただのアメポチで、TPPや増税も黙々と職務を遂行?してるだけ。
ホント暇してる奴はここで吠えてないでデモに参加したりして世間の流れを少しでも変えてほしいよ。  

  
[ 35153 ] 名前: むるん  2011/11/16(Wed) 23:21
外交が下手すぎ
後出しジャンケンの仕方も分かってない。

自分のバックしか考えてないんだろうけど  

  
[ 35189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/17(Thu) 05:13
阿呆らしくて開いた口がふさがんねーよ
もう吊されるレベルの馬鹿政権

※35142
どこの星の外交交渉ですか?  

  
[ 35241 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/17(Thu) 18:11
つか事実を隠したままTPPを推進した豚野田とゴミマスよ。
これで実際に医者にも通えない、仕事も無くなったなんて事態になったら
暴動の矛先はアクセスが容易なゴミマス→売国政権だからな。

大好きな韓国への亡命でも考えといたほうがいいぞ。
割とマジで忠告。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ