2016/04/17/ (日) | edit |

熊本城総合事務所は17日、熊本地震による城の被害状況を発表した。城内に計13カ所ある国指定重要文化財のうち、石垣の崩落で建物が傾くなど5カ所が甚大な被害を受け、残る8カ所も壁にひびが入るなどした。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1460889716/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160417-00000069-jij-soci
スポンサード リンク
1 名前:レインメーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 19:41:56.21 ID:QUmQw8AV0●.net
国重文5カ所に甚大被害=「修復20年後も」―熊本城
時事通信 4月17日 16時54分配信
熊本城総合事務所は17日、熊本地震による城の被害状況を発表した。
城内に計13カ所ある国指定重要文化財のうち、石垣の崩落で建物が傾くなど5カ所が甚大な被害を受け、残る8カ所も壁にひびが入るなどした。
川田日出男所長は「被害状況の詳細が把握できていないため見込みが立たないが、修復には5~10年、あるいは20年かかるかもしれない」と話した。
同事務所によると、国内最長の塀建築遺構である「長塀」や、「東十八間櫓」「不開(あかずの)門」などの国重文が半壊状態となった。約400年前の築城当時から残る「宇土櫓(やぐら)」は大きな被害を免れた。
1960年に復元された天守閣も屋根瓦の大半が剥がれ、しゃちほこも落下した。崩れた石垣が散乱するなど城内は危険な状態で、当面は閉園を続ける。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160417-00000069-jij-soci
シャチホコが落ちた熊本城の天守閣屋根
=熊本市で2016年4月15日午後2時8分、本社ヘリから矢頭智剛撮影

4 名前:ブラディサンデー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 19:42:38.26 ID:EHudmDdZ0.net時事通信 4月17日 16時54分配信
熊本城総合事務所は17日、熊本地震による城の被害状況を発表した。
城内に計13カ所ある国指定重要文化財のうち、石垣の崩落で建物が傾くなど5カ所が甚大な被害を受け、残る8カ所も壁にひびが入るなどした。
川田日出男所長は「被害状況の詳細が把握できていないため見込みが立たないが、修復には5~10年、あるいは20年かかるかもしれない」と話した。
同事務所によると、国内最長の塀建築遺構である「長塀」や、「東十八間櫓」「不開(あかずの)門」などの国重文が半壊状態となった。約400年前の築城当時から残る「宇土櫓(やぐら)」は大きな被害を免れた。
1960年に復元された天守閣も屋根瓦の大半が剥がれ、しゃちほこも落下した。崩れた石垣が散乱するなど城内は危険な状態で、当面は閉園を続ける。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160417-00000069-jij-soci
シャチホコが落ちた熊本城の天守閣屋根
=熊本市で2016年4月15日午後2時8分、本社ヘリから矢頭智剛撮影

もうコンクリガラス張りにしようぜ!
5 名前:ときめきメモリアル(京都府)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 19:42:44.82 ID:f7HRJOnf0.netつうか金かかるやろな
8 名前:ビッグブーツ(京都府)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 19:42:58.36 ID:FwzH5AWg0.net悔しかったら3年ぐらいで直してみろよ
9 名前:頭突き(栃木県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 19:43:10.27 ID:RrPfbCfz0.netこんなかたちで落城するとは
10 名前:アキレス腱固め(中部地方)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 19:43:21.36 ID:WoaCiqDm0.netそのまま保存して観光遺産にすれば?
13 名前:ストレッチプラム(茸)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 19:43:43.69 ID:sE1Eax220.net昔なら殿の命令で一年で修復完了してっぞ
14 名前:ハイキック(WiMAX)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 19:43:49.02 ID:S+cn1pKH0.net逆に昔の城なのにこんなに耐震性あるのが不思議なんだが
15 名前:キドクラッチ(福岡県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 19:43:49.34 ID:YmfW644G0.net何で築城の期間より長く掛かるんだよ
34 名前:バズソーキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 19:46:08.31 ID:WxMXVaVR0.net櫓すげーな
44 名前:フライングニールキック(熊本県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 19:46:48.47 ID:GJ72RHke0.net
こんなので20年もかかるとか仕事遅すぎ。
うちの工場はもう復旧したぞ。
明日から仕事だ。避難所生活とか関係ねえ。
うちの工場はもう復旧したぞ。
明日から仕事だ。避難所生活とか関係ねえ。
173 名前:逆落とし(長屋)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 20:24:21.79 ID:tXPvAcp20.net
>>44
がんがれ
がんがれ
196 名前:クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 20:37:36.33 ID:6UdnBqzQ0.net
>>44
すげーー尊敬するわ
すげーー尊敬するわ
203 名前:頭突き(庭)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 20:40:52.51 ID:Hx+7qaUf0.net
56 名前:ダイビングヘッドバット(広島県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 19:50:30.20 ID:pr03gEAN0.netなんで戦国時代より時間かかるんだよ
103 名前:足4の字固め(北陸地方)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 20:00:21.27 ID:G3mnQJSJ0.net城下町ってだけで観光資源よね
すごくわかる
128 名前:ファルコンアロー(catv?)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 20:05:46.33 ID:I0aDoJPB0.netすごくわかる
雇用が生まれる
137 名前:ジャンピングエルボーアタック(熊本県)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 20:08:14.77 ID:ZBtFlRSu0.net市の観光課とか頭痛いだろうな
205 名前:ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 20:42:26.56 ID:0azu1BPu0.netむしろ土台だけ補強して地震の凄さを語り続けていけばええやん
253 名前:ビッグブーツ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/04/17(日) 21:04:56.05 ID:1UZv+ODp0.netふるさと納税で熊本城を復興させる会でも作ればいい。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 尾木ママ「震災によって自粛ムードになるのは、人間としての共感能力さえあればあまりにも当然のこと」
- 【酷い国だ!】杉村太蔵「子供の声が騒音だなんて」と憤慨するも独身中年女性陣は「騒音」の認識へwへ
- 【調査】女性が離婚したいと思う理由 1位「給料が低い」 離婚したい人の年収は「800万円~1,000万円」台が多く
- 【熊本地震】 気象庁 「地震の今後の展開は予測できない」
- 【悲報】熊本城、 修復には20年かかる
- 川内原発運転、周辺住民ら不安…政府、地震域拡大でも静観
- イオン おにぎりとパン、合計30000個と毛布30000枚を被災地に提供 グンゼも肌着やパジャマを提供
- 【熊本地震】気象庁会見「経験則通じず予測困難」 地震拡大「過去にない」
- 【熊本地震】「とにかく寝たい」「ヘリの音で落ち着かない」 熊本大地震、避難生活で疲労する被災者たちの声
清正公は肥後に入封した後、国境を接する島津への抑えとして急ピッチで熊本城の築城を進めて、10待たずに天守を含めた本丸城郭群を完成させたというのに…
なあに、本気だしゃすぐ出来る
業者「国からのおいしい仕事だから長期に見積もらなきゃw」
けどさ、まあ最近立てた建物も多いんだろうけど古い建築物も残ってるんでしょ
今回の地震には耐えられなかったけど、普段の台風なんかには耐えてるんだよな
すごいよなあ
今回の地震には耐えられなかったけど、普段の台風なんかには耐えてるんだよな
すごいよなあ
何年かかっても修復するべきだと思う 大阪城見たいながっかり城にはなってほしくない
失業者対策事業になるなwww
この際だからすべて木造で築城時の姿の完全復元を目指せ!
そうすれば観光資源としての価値は上がる!
国と県が大復元プロジェクトとして一致協力してやるべし!
そうすれば観光資源としての価値は上がる!
国と県が大復元プロジェクトとして一致協力してやるべし!
>1435893
西南戦争で焼けちゃったから、とっくの昔に鉄筋コンクリートのガッカリ城になってるんやで
今回はそのガッカリの修理に20年かかるということや
西南戦争で焼けちゃったから、とっくの昔に鉄筋コンクリートのガッカリ城になってるんやで
今回はそのガッカリの修理に20年かかるということや
金があれば直せるの?
ボトルネックは金?技術?時間?
ボトルネックは金?技術?時間?
大坂城みたいに 市民からの寄付を集めて造れば良い。
インフラ整備が先やろなぁ、道デコボコで作業にもならん
こんなもんに20年とか言うけれど、
ローテクだと思ってた過去のもの程、現代では再現出来ない場合もあるだろうからな。
ロストテクノロジーだよ。
ローテクだと思ってた過去のもの程、現代では再現出来ない場合もあるだろうからな。
ロストテクノロジーだよ。
宇土櫓は400年前の創建当時のまんまだぞ。
その20年の間に次の大地震来ませんか?
修理の終わった姫路城の修復士を全部熊本に回そう
パナマ文書の洗い出しで 税金の徴収を早くすれば経費は何とかなる 復興予算に回せる
20年かかるだろうな・・・
崩落した石垣も元に位置に戻して置いていくだろうし
瓦も使えるのと壊れたの分けてから改めて修理するだろうし
崩落した石垣も元に位置に戻して置いていくだろうし
瓦も使えるのと壊れたの分けてから改めて修理するだろうし
何で時間がかかるかって言ってる馬.鹿いるけど、
これが歴史的建造物だからだろ。
修復は慎重にやらねーとならねんだよ。
そんな事も解らんとかさてはチョ.ンだなおまエラwww
これが歴史的建造物だからだろ。
修復は慎重にやらねーとならねんだよ。
そんな事も解らんとかさてはチョ.ンだなおまエラwww
取り敢えず、RC構造の天守閣を木造で再建しようぜ!!!
20年もかかるくらい人材が不足してるんだろうな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
