2016/04/19/ (火) | edit |

安倍首相は18日、政府の非常災害対策本部会議で、熊本県などで相次ぐ地震の被災者支援について「必要な生活物資が被災者一人ひとりに今日中に確実に行き届くよう、あらゆる手段を尽くしてほしい」と述べ、輸送・配布体制の改善を指示した。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1460990382/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160418-00050124-yom-pol
スポンサード リンク
1 名前:Pescatora ★[ageteoff]:2016/04/18(月) 23:39:42.32 ID:CAP_USER*.net
安倍首相は18日、政府の非常災害対策本部会議で、熊本県などで相次ぐ地震の被災者支援について「必要な生活物資が被災者一人ひとりに今日中に確実に行き届くよう、あらゆる手段を尽くしてほしい」と述べ、輸送・配布体制の改善を指示した。
これを受け、今後は水、食料、簡易トイレ、医薬品など政府が用意する物資の一部については、自治体を通さず自衛隊のヘリやトラックで直接配送する。政府は関係省庁の課長補佐クラスの職員を被災自治体に1~2人ずつ派遣し、政府との連絡に当たらせることも決めた。自治体側の要望を、速やかにくみ取る狙いがある。
政府は、被災地に送ることを決めた食料90万食については、19日までに被災市町村の集積場などへの配送を終える方針だ。今後さらに約90万食を用意する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160418-00050124-yom-pol
14 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 23:44:43.75 ID:COIa/58m0.netこれを受け、今後は水、食料、簡易トイレ、医薬品など政府が用意する物資の一部については、自治体を通さず自衛隊のヘリやトラックで直接配送する。政府は関係省庁の課長補佐クラスの職員を被災自治体に1~2人ずつ派遣し、政府との連絡に当たらせることも決めた。自治体側の要望を、速やかにくみ取る狙いがある。
政府は、被災地に送ることを決めた食料90万食については、19日までに被災市町村の集積場などへの配送を終える方針だ。今後さらに約90万食を用意する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160418-00050124-yom-pol
被災地の自治体も人手不足だからな
17 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 23:44:59.46 ID:GjCsdCpY0.net金も物資もめぐりが悪いなwww
44 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 23:51:23.41 ID:N2WLbVTS0.net自治体はマンパワー不足と、日頃の怠慢で、
何一つ把握できてないんだろうな。
何一つ把握できてないんだろうな。
じゃあ政府だったらきっちり配送できるのかと
熊本県だって自前の輸送ヘリ持ってりゃおなじことぐらいできるだろ
熊本県だって自前の輸送ヘリ持ってりゃおなじことぐらいできるだろ
122 名前:名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 00:07:31.05 ID:1GiJybXN0.net
75 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 23:59:37.96 ID:RwVf5aBY0.net輸送ルートの統制が必要だと思う
現時では仕分けとか無理・・・wとか言ってるようだし、
それは他でやって、現地までの輸送を最適化する
87 名前:名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 00:02:04.28 ID:MH6ybOR/0.net現時では仕分けとか無理・・・wとか言ってるようだし、
それは他でやって、現地までの輸送を最適化する
どっちにしろ事情分からず迷走するだけやん
102 名前:名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 00:04:16.51 ID:FUw6gbHzO.net自治体のやつら震災落ち着いたら全員クビだな
106 名前:名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 00:04:30.41 ID:oJ1Gpoz40.netなんとなく問題が浮き彫りになってきたか。
128 名前:名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 00:08:40.97 ID:va8Er0i/0.net災害時、物資別けるの大変だったなー
地区によってはパンが多くなったり、ラーメンが多くなったり
まあ文句言わずに受け取ってくれたけど
132 名前:名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 00:09:37.29 ID:/BYr7UnBO.net地区によってはパンが多くなったり、ラーメンが多くなったり
まあ文句言わずに受け取ってくれたけど
地方公務員はダラダラ仕事するから使い物にならない
135 名前:名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 00:10:14.13 ID:h44UpYB+0.net自治体無能過ぎるだろ
143 名前:名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 00:11:05.85 ID:wKPkKTq50.net今の状況見れば誰でも言うぞこんなこと
一国の首相ならもっと先を見通してくれないか
171 名前:名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 00:15:24.18 ID:LyYsuX9mO.net一国の首相ならもっと先を見通してくれないか
現地公務員に調整能力が無いんだろそこはやっぱり官僚が最強
172 名前:名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 00:15:39.06 ID:NJbG11nm0.net地方自治体は何をしてんねん
211 名前:名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 00:22:07.31 ID:AH2YVsYV0.net自治体とは名ばかりの自治できない無能集団
国や自衛隊主導でやった方が速いわ
226 名前:名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 00:24:02.30 ID:qBXUPi6l0.net国や自衛隊主導でやった方が速いわ
もうグダグダなんじゃねの。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 舛添知事、高級スイート宿泊は「要人との急な会談に対応するため」 実際には誰とも面会なし
- 【国会】TPP、重要農産物すべて譲歩 特別委で農相説明
- 舛添知事「二流、三流ホテルだと『じゃあ会わない』って言われる。他は節約しても(高級ホテルのスイート利用は)しっかりやる」
- 舛添要一さん「これでも無駄を省いて必要な所に費用をかけている!見返りは必ずあるから安心しろ」
- 【熊本地震】首相、被災者に物資届くよう、配送の改善を指示 一部は自治体を通さずヘリやトラックで直接配送
- 【サヨク映像】民進党、国会で安倍首相の震災の対応策の説明時に野次を飛ばし、注意される
- 舛添要一さん「海外出張費は高いくらいが丁度いい!東京をニューヨークみたいにしたいんだ」
- 小沢一郎「野党共闘を選挙目当てだと批判する自民 毎日エイプリールフールの嘘つきに言われたくない」
- 東京都知事 オープンカーでパレード参加 笑顔で手を振りご満悦
人手不足なのは 公務員減らせって大合唱だったから勝手なもんだよ 自治体のせいにしてるけどそればかりのせいではないよな 悪い所もあるけど責めるのは間違ってると思う
自衛隊がもっと権力というか、独立して動けるようにすればいい。
自衛隊が物資持ってきても職員いなくて渡せないとかおかしいやろ
自衛隊が物資持ってきても職員いなくて渡せないとかおかしいやろ
何をしても上から目線で文句言いたいだけの人っているからね
朝日新聞とか
朝日新聞とか
熊本人て異様
無能無能と言うもんじゃないよ。今は必死になって頑張ってくれてるさ。
ありがとうと伝え、アイデアを出してあげよう!
阪神、東北、新潟といった被災地域で活躍した役員を増員するのはどうだろうか?
無論、志願制で。志願制と言うのが、大事。
ありがとうと伝え、アイデアを出してあげよう!
阪神、東北、新潟といった被災地域で活躍した役員を増員するのはどうだろうか?
無論、志願制で。志願制と言うのが、大事。
静岡県民だけど、子供の頃から東海地震が来るからと教育され
大震災が来たら「3日間は食料や水が届かないから」
覚悟を決めておけ!みたいな教育を受けてきた。
阪神大震災からずっと地方公務員は、避難所の人数把握が出来ていないから
人数分を仕分けできないとして、おにぎりなど生ものの均等配布を
しようとして遅延させ、腐らせる。
1個でも足りないと不平等になるからと配分が遅れる。
子供と高齢者や障碍者を最優先して、体力のある者は我慢する。
第一次支援は避難所の収容能力を予測して、一気に配分して
足りない個数を避難所から報告して貰うとかしたら?
避難している人も、自ら人数やニーズを自治体に報告したら?
大震災が来たら「3日間は食料や水が届かないから」
覚悟を決めておけ!みたいな教育を受けてきた。
阪神大震災からずっと地方公務員は、避難所の人数把握が出来ていないから
人数分を仕分けできないとして、おにぎりなど生ものの均等配布を
しようとして遅延させ、腐らせる。
1個でも足りないと不平等になるからと配分が遅れる。
子供と高齢者や障碍者を最優先して、体力のある者は我慢する。
第一次支援は避難所の収容能力を予測して、一気に配分して
足りない個数を避難所から報告して貰うとかしたら?
避難している人も、自ら人数やニーズを自治体に報告したら?
こういう時に「地方公務員や自治体職員が原因か」と言われるくらい、安倍政権はなんだかんだで信用がある
ちょっと前までは「末端のせいにする気か-!中央政府が諸悪の根源だ-!」だったのに変わったもんだなあ笑
ちょっと前までは「末端のせいにする気か-!中央政府が諸悪の根源だ-!」だったのに変わったもんだなあ笑
国は先見通してやってるよ
プッシュ型輸送で可能な範囲でやれる事やってるし
あとは民間との協力も既に取り付けてる
今回は自治体が混乱してるからそこで止まってんの
だからそこにも国が出張ってきたという話
まぁある意味じゃ正しい形だわな
より強力な力を持つところがフォローに回ると
自治体も大変だからね
お互いに頑張ってほしい
プッシュ型輸送で可能な範囲でやれる事やってるし
あとは民間との協力も既に取り付けてる
今回は自治体が混乱してるからそこで止まってんの
だからそこにも国が出張ってきたという話
まぁある意味じゃ正しい形だわな
より強力な力を持つところがフォローに回ると
自治体も大変だからね
お互いに頑張ってほしい
2日で非常食や生活物資が切れるって
熊本の自治体は怠慢すぎるよなぁ
3.11の何を見ていたんだか
熊本の自治体は怠慢すぎるよなぁ
3.11の何を見ていたんだか
これトップダウンで言われる事はものすごい恥のはずなんだけどな。
どうも熊本の知事とかを見てる限り、そういう危機感がなさそうな感じ。
政府側の怒りが「物資の一部については、自治体を通さず自衛隊のヘリやトラックで直接配送」これにこもってると思うわ。
どうも熊本の知事とかを見てる限り、そういう危機感がなさそうな感じ。
政府側の怒りが「物資の一部については、自治体を通さず自衛隊のヘリやトラックで直接配送」これにこもってると思うわ。
この非常事態に的確に動ける有能な人間が、熊本の田舎で公務員やってるわけが無い
無能な職員でも最低限動ける災害対策マニュアルを作ってなかったのは
自治体として無能だわな
無能な職員でも最低限動ける災害対策マニュアルを作ってなかったのは
自治体として無能だわな
※1436761
陸自がツイッターで発信してるが、当初から陸自のヘリ70機つかって支援物資の輸送は行われているらしい。
何故かマスコミ報道、菅からの発信もないが。
政府、自治体もおかしいが相変わらず報道もおかしいんだよなぁ。
何のためのNHKなのかねぇ。
こんな時でもNHKの女子アナはちゃらちゃらした服装でニュースやってるのが多いし。
陸自がツイッターで発信してるが、当初から陸自のヘリ70機つかって支援物資の輸送は行われているらしい。
何故かマスコミ報道、菅からの発信もないが。
政府、自治体もおかしいが相変わらず報道もおかしいんだよなぁ。
何のためのNHKなのかねぇ。
こんな時でもNHKの女子アナはちゃらちゃらした服装でニュースやってるのが多いし。
>>64みたいなのが世間一般で無能って呼ばれる部類の人間の発言
おそらく人員がいても熊本の役人には使いこなせない
規模が桁違いだった東北大震災でもここまで酷くなかったからな
集積所が使えないとかボランティアも受け入れ体制出来てないから断ってる状態だし
自治体に任せてっきりだったら餓死者だしかねんからな
こんな状態で応援の公務員派遣しても裁ききれないんじゃないの?
集積所が使えないとかボランティアも受け入れ体制出来てないから断ってる状態だし
自治体に任せてっきりだったら餓死者だしかねんからな
こんな状態で応援の公務員派遣しても裁ききれないんじゃないの?
地方自治体の職員なんて、田舎の権力争いにどっぷり浸ってるか下らん噂話に花を咲かせてるだけ
災害対策なんて担当者がまともに考えていれば御の字だろうな
他の者は担当者におんぶにだっこで、二進も三進も行かなくなったら国が何とかしてくれんだろ、ぐらいにしか考えてないよ
災害対策なんて担当者がまともに考えていれば御の字だろうな
他の者は担当者におんぶにだっこで、二進も三進も行かなくなったら国が何とかしてくれんだろ、ぐらいにしか考えてないよ
福岡市長のFacebook見てみろ。有能過ぎて泣けてくる。
モノがないよりは余っていたほうがいい
飲食物は他で代用できない
飲食物は他で代用できない
熊本県地方公務員
平均給与 39万2074円/ 月
(ボーナス、および各種手当『除く』 熊本県HPより)
平均年収 654万4268円
(残業代等、手当含まず 年収ガイドより)
平均給与 39万2074円/ 月
(ボーナス、および各種手当『除く』 熊本県HPより)
平均年収 654万4268円
(残業代等、手当含まず 年収ガイドより)
国家公務員の平均年収 666万円
(残業代等、手当含まず)
臨機応変に出来るかが真っ先に問われる自治機能
使えないのは切り捨て。
じゃないと末端にまでなんて配送無理や。
使えないのは切り捨て。
じゃないと末端にまでなんて配送無理や。
救援物資を全部自衛隊基地に集めて自衛隊と運送業者が各避難所迄運べば良いだろ。
地方公務員で、今この時点で一切使えないような部署があるだろ。
そういうのを動員できるようにしとけと。
地元のトラック協会の権益守るためにそこ以外が手出し出来ない。
そういう状況なのが地上輸送の最大の問題になってるんだろ?
そういうのを動員できるようにしとけと。
地元のトラック協会の権益守るためにそこ以外が手出し出来ない。
そういう状況なのが地上輸送の最大の問題になってるんだろ?
こんな状況の中でも、自分達は何ともないから約束した事は何としてもやれ!というKC社。消えて無くなれ!!
地方の財源と権限を強化して、この有り様です
本当自治体役人は使い物にならない。うちの田舎も同じだわ。阿保の集まり。
未だに余震が続いてるのでボランティアは制限してるみたいだし、人手不足になるのはわかってたことだから「物資の拠点などを福岡などの他県にした方がいい」って、専門家が言ってた。
悪いけどこんなザマで地方分権とか笑わせる
河野太郎防災担当大臣が無能なんだろう。
親子そろって日本にとって害悪だ。
親子そろって日本にとって害悪だ。
なんだかんだ腹が減って死んだりはしないだろ
恨むなら税金払った市の人間と謎のボランティア団体と被災地の食料を食べに来て邪魔ばかりするテレビをうらめ
恨むなら税金払った市の人間と謎のボランティア団体と被災地の食料を食べに来て邪魔ばかりするテレビをうらめ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
