2016/04/19/ (火) | edit |

日本自動車工業会の調査によると、クルマを保有していない若者の約6割が「クルマを買いたくない」と考えているそうです。若者の車離れを裏付ける結果ですが、クルマが嫌いになったわけではなさそうです。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1460967838/
ソース:https://thepage.jp/detail/20160415-00000017-wordleaf
スポンサード リンク
1 名前:あずささん ★:2016/04/18(月) 17:23:58.38 ID:CAP_USER*.net
日本自動車工業会の調査によると、クルマを保有していない若者の約6割が「クルマを買いたくない」と考えているそうです。若者の車離れを裏付ける結果ですが、クルマが嫌いになったわけではなさそうです。
クルマを買いたくない3つの大きな理由
この調査は同工業会が2年に1度行っているもので、2015年度の調査ではクルマを保有していない若者向けの調査も実施されました。それによると、クルマを保有していない10~20代の社会人のうち59%が「クルマを買いたくない」あるいは「あまり買いたくない」と回答しました。クルマを買いたくない理由で多かったのは「クルマを買わなくても生活できる」「駐車場代などで今まで以上にお金がかかる」「自分のお金はクルマ以外に使いたい」の3つでした。
クルマを買わなくても生活できるという理由を除くと、クルマそのものに興味がないのではなく、お金がかかることを危惧しているようです。「環境に悪い」「乗りたい車がない」といった、自動車そのものに対するネガティブな理由はごくわずかですから、やはり金銭的な問題が大きいと考えてよいでしょう。
下がり続ける給与所得者の平均年収
日本の給与所得者の平均年収はここ20年、多少の上下はあるものの一貫して下がり続けています。消費者の稼ぎそのものが減ったことから、クルマが買いにくくなったと考えられます。これに加えて価格の問題も影響しているでしょう。メーカー側は車種やグレードを入れ替えますから、一概には言えないのですが、平均的な自動車価格は年々上昇しているとみて差し支えありません。例えばトヨタ自動車の売上高を販売台数で割った単純平均価格は、ここ20年で1.7倍となりました。総務省の小売物価統計でも、同じような傾向が見られます。収入が減っていることに加え、価格も上昇傾向ということになると、クルマがないと生活できない地域を除けば、積極的な購入意欲がなくなってしまうのも無理はありません。
低い購買力に合わせた車種も必要か
では自動車メーカーは一方的に価格をつり上げているのかというと必ずしもそうとは言い切れないでしょう。自動車は典型的なグローバル商品であり、基本的に自動車の価格は世界経済に比例して動くことになります。日本では過去20年、経済がゼロ成長で年収も下がりっぱなしでしたが、諸外国は同じ期間でGDP(国内総生産)が1.5倍から2倍に拡大し、それにともなって物価も上昇しています。日本だけクルマを安くするのは現実的ではありません。ただ、日本人の購買力が低下している以上、付加価値の高いクルマを売るというやり方は成立しにくくなっています。機能を最小限にし、価格を抑えた車種を用意するなど、購買力が低い事を前提にしたプロダクト戦略も必要となってくるかもしれません。
ソース/THE PAGE
https://thepage.jp/detail/20160415-00000017-wordleaf
2 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:25:15.92 ID:8FP6or3N0.netクルマを買いたくない3つの大きな理由
この調査は同工業会が2年に1度行っているもので、2015年度の調査ではクルマを保有していない若者向けの調査も実施されました。それによると、クルマを保有していない10~20代の社会人のうち59%が「クルマを買いたくない」あるいは「あまり買いたくない」と回答しました。クルマを買いたくない理由で多かったのは「クルマを買わなくても生活できる」「駐車場代などで今まで以上にお金がかかる」「自分のお金はクルマ以外に使いたい」の3つでした。
クルマを買わなくても生活できるという理由を除くと、クルマそのものに興味がないのではなく、お金がかかることを危惧しているようです。「環境に悪い」「乗りたい車がない」といった、自動車そのものに対するネガティブな理由はごくわずかですから、やはり金銭的な問題が大きいと考えてよいでしょう。
下がり続ける給与所得者の平均年収
日本の給与所得者の平均年収はここ20年、多少の上下はあるものの一貫して下がり続けています。消費者の稼ぎそのものが減ったことから、クルマが買いにくくなったと考えられます。これに加えて価格の問題も影響しているでしょう。メーカー側は車種やグレードを入れ替えますから、一概には言えないのですが、平均的な自動車価格は年々上昇しているとみて差し支えありません。例えばトヨタ自動車の売上高を販売台数で割った単純平均価格は、ここ20年で1.7倍となりました。総務省の小売物価統計でも、同じような傾向が見られます。収入が減っていることに加え、価格も上昇傾向ということになると、クルマがないと生活できない地域を除けば、積極的な購入意欲がなくなってしまうのも無理はありません。
低い購買力に合わせた車種も必要か
では自動車メーカーは一方的に価格をつり上げているのかというと必ずしもそうとは言い切れないでしょう。自動車は典型的なグローバル商品であり、基本的に自動車の価格は世界経済に比例して動くことになります。日本では過去20年、経済がゼロ成長で年収も下がりっぱなしでしたが、諸外国は同じ期間でGDP(国内総生産)が1.5倍から2倍に拡大し、それにともなって物価も上昇しています。日本だけクルマを安くするのは現実的ではありません。ただ、日本人の購買力が低下している以上、付加価値の高いクルマを売るというやり方は成立しにくくなっています。機能を最小限にし、価格を抑えた車種を用意するなど、購買力が低い事を前提にしたプロダクト戦略も必要となってくるかもしれません。
ソース/THE PAGE
https://thepage.jp/detail/20160415-00000017-wordleaf
だって金が無いもん。車買って欲しかったら金よこせ。
3 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:25:19.51 ID:a/BTnlmR0.net安いってだけでいいならアルトがおるし
4 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:25:28.39 ID:bjx52ggy0.net興味もねーけど
7 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:25:53.28 ID:9MoSG2M10.netオラんとこは田舎だから車無いとダメだべさ
9 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:26:48.01 ID:DvTDgR6a0.net金も興味もないんだろ
18 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:29:14.29 ID:DVAuP1tX0.net結婚して家買って家族養って車買って
難易度が高すぎる…
難易度が高すぎる…
クルマ貰ったけど
維持費にお金かかるから3年で売っちゃった
20000円で売れたよ
38 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:32:52.18 ID:D4hZRK0w0.net維持費にお金かかるから3年で売っちゃった
20000円で売れたよ
車買ったら負けかなと思ってる(´・ω・`)
42 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:33:53.72 ID:J/5kIeAB0.netそそるデザインの車がない
57 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:35:39.93 ID:8+BiZUoz0.netもう都会じゃ
年収1000万くらいの層も車を買っていない
駅近マンションは駐車場も付いていないから
73 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:38:44.07 ID:1BU5KKsY0.net年収1000万くらいの層も車を買っていない
駅近マンションは駐車場も付いていないから
維持費がかかりすぎる。
車検など5年に1回でいいだろ。
92 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:42:14.27 ID:W7JeO7nq0.net車検など5年に1回でいいだろ。
49万の軽自動車とか
昔はあったのにな
アルトとか
105 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:44:16.11 ID:Rlez9Oh+0.net昔はあったのにな
アルトとか
簡単な話
見栄を張ってモテようとするのをやめたから
119 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:46:14.04 ID:+2x3/3J80.net見栄を張ってモテようとするのをやめたから
つまんないんだよな今のクルマ
金かけたいとも思わない
124 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:46:49.31 ID:0NH1VJYR0.net金かけたいとも思わない
若者に売れないじゃなく、若者がいないが正解
133 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:47:49.88 ID:ios4vSEa0.net税金、維持費が高杉
151 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:49:43.88 ID:WHr0m+vV0.net興味ってのは金があって始めて湧いてくる
166 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:52:19.82 ID:YLYVXbv90.net持ってるだけで、金取られるし、出掛ければ高速代鬼高いし
219 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 17:59:52.77 ID:2fpZlghw0.net事故のリスクもきついよな
233 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 18:02:07.83 ID:3luWXxq10.net生活の足で使わざるを得ない人間を除けば
ただの金食い虫の贅沢品だからいらんわな
241 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 18:02:43.55 ID:fncOSjTz0.netただの金食い虫の贅沢品だからいらんわな
車持ちから見たら渋滞が減っていいじゃない
264 名前:名無しさん@1周年:2016/04/18(月) 18:06:22.58 ID:qyQLmciNO.net2000年初期に派遣増やしておいてどの口が
自業自得とはこのこと
自業自得とはこのこと
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 三菱自動車に苦情殺到、憤る販売店「ほとんど詐欺」
- 三菱自 ミラージュ デリカD5 アウトランダーPHEV以外の全車種で不正試験 リコール隠し後の2002年から
- 三菱自工の軽自動車「いい燃費に見せたかった」10%の燃費改竄で社長、苦悩の表情へwへ
- 【速報】三菱自動車の燃費試験不正 車はeKワゴン eKスペース デイズ デイズルークス 日産も販売停止
- 若者の車離れは、クルマが嫌いだから? 金銭的に厳しいから? 3つの大きな理由
- パッソブーンがフルモデルチェンジ ダイハツが企画から生産まで担当 ミニのような愛らしいデザインに
- トヨタ「ベンツ BMW アウディに勝つのは困難。レクサスはファッション性で勝負する」
- トヨタ、次世代コンセプトカー「uBox」初公開、マジかっけええええ!!!!
- 中国市場、アメリカ市場で大人気の韓国車が何で日本で売れないの?
>>264
小泉政権の頃かな。
小泉政権の頃かな。
俺も結構な田舎に住んでたけど車なきゃ生活出来ないって嘘だぞ
もちろんそういうとこがあるのも分かってるが、今どき本当に車が必須なとこのが少ないわ
もちろんそういうとこがあるのも分かってるが、今どき本当に車が必須なとこのが少ないわ
車が売れないのは
メーカーディーラーの努力が足りない自己責任
メーカーディーラーの努力が足りない自己責任
若者の車離れより、老人の車離れしない方が問題w
人口密集地の東京、神奈川、千葉、埼玉の公共交通機関が良すぎるからだろう
JR、私鉄、地下鉄、新幹線、路面電車、モノレール、バスとなんでもある
東京都内や周辺に住んでる若者は車が無くても不自由しない
一番若者が多い地域で必要としてないんだもん
JR、私鉄、地下鉄、新幹線、路面電車、モノレール、バスとなんでもある
東京都内や周辺に住んでる若者は車が無くても不自由しない
一番若者が多い地域で必要としてないんだもん
小泉&竹中の馬・鹿&悪・党が悪い。
公共交通機関を無くせば皆車買うよ。
ま、無理だろうけどwww
ちなみに地方にはそれがないから車買うしか無いがなwww
ま、無理だろうけどwww
ちなみに地方にはそれがないから車買うしか無いがなwww
引きこもりが増えたからじゃないの?w
交通網発達してんのに
一歩間違えたら質量兵器になるもん扱いたくないわ。
交通事故起こさない為には運転しなきゃ良い。
運転する必要性が無いなら運転しないって選択が、自他共にWinWinだろ。
一歩間違えたら質量兵器になるもん扱いたくないわ。
交通事故起こさない為には運転しなきゃ良い。
運転する必要性が無いなら運転しないって選択が、自他共にWinWinだろ。
アルトは47万円は四半世紀以上前の話だな
初代、乗った事有るけど、全て価格相当だったw
初代、乗った事有るけど、全て価格相当だったw
買った後にカネ取りすぎだと結論出てるのに何故もないだろう。
パナマやケイマン諸島にある税金逃れの金を市中に回せばよい。
中には、車を買おうという人も出てくるだろう。
経済活動が収縮してるから、結果的に余裕がないのだよ。
というか、同じような調査を定期的にやっているようだが、いい加減対策を立てて実行したらどうだろう。
何度調査しても結果は同じようなもんだしね。
中には、車を買おうという人も出てくるだろう。
経済活動が収縮してるから、結果的に余裕がないのだよ。
というか、同じような調査を定期的にやっているようだが、いい加減対策を立てて実行したらどうだろう。
何度調査しても結果は同じようなもんだしね。
新車で購入して10年乗ったとして、車両代だけで年いくらになるかって考えると高い買い物ってことは確かだ。
買い物や通勤の足に必要無いなら買わない方がいい。たまに旅行へ行くならレンタカーを利用した方が利口。レンタカーなら新型車に乗れるし。
買い物や通勤の足に必要無いなら買わない方がいい。たまに旅行へ行くならレンタカーを利用した方が利口。レンタカーなら新型車に乗れるし。
維持費たけーよ。
駐車場代金と車検代とガス代考えたら、他のものに使った方がはるかに有意義。
それでも田舎なら生活に必要だから買うが、公共交通機関が発達した都心で買う必要性はまったくない。
駐車場代金と車検代とガス代考えたら、他のものに使った方がはるかに有意義。
それでも田舎なら生活に必要だから買うが、公共交通機関が発達した都心で買う必要性はまったくない。
まあ維持費だろうな
駐車場代が高い地域は
電車で充分だったり
駐車場代が高い地域は
電車で充分だったり
>クルマを買わなくても生活できるという理由を除くと
いや除くなよwそれが一番でかいだろうがw
いや除くなよwそれが一番でかいだろうがw
減税して車も安くしてくれたら買うよ
車買って保険とかの維持費も含めて事故のリスク大も背負うとなると割りにあわん
車買って保険とかの維持費も含めて事故のリスク大も背負うとなると割りにあわん
トヨタが派遣社員だらけにして賃金を引き下げたが
他業種も同様に派遣増やした。<派遣社員は車買えない>
結果日本人の収入減でデフレが続く社会になった。
<税金に下げろ(^へ^)賃金に上げろ>
他業種も同様に派遣増やした。<派遣社員は車買えない>
結果日本人の収入減でデフレが続く社会になった。
<税金に下げろ(^へ^)賃金に上げろ>
日本にいるってだけで能力ない奴が高給貰えることの方がおかしい。
それより問題なのは新卒一括採用と終身雇用制のせいで卒業年度の景気だけで有能無能関係なくなってしまうことだ。
それより問題なのは新卒一括採用と終身雇用制のせいで卒業年度の景気だけで有能無能関係なくなってしまうことだ。
車にかかる税金が高過ぎるのが原因
半値で良いと思う
半値で良いと思う
都市部で車を持つのは贅沢で嗜好品買うのと一緒
交通網の発達や配達の利便化が進んで必要性がなくなったから(完)
何時までのバブル期の感覚で情弱相手にボッタクリで売るような悪徳商売は成り立たんぞ。
何時までのバブル期の感覚で情弱相手にボッタクリで売るような悪徳商売は成り立たんぞ。
若者仕事なくて都会出る→都会の公共交通インフラの整備具合半端ない!→若者に車不要
って感じでしょ。時代が変わったことに気づいてくれ頼む
って感じでしょ。時代が変わったことに気づいてくれ頼む
あんな毒ガス撒き散らす鉄屑に乗る理由がない
公共の交通機関が充実してるってのは無いわ、東京だって交通機関を乗り継がないといけないところって結構あるぞ、それに乗りこなそうとしたら相当の知識とスキルが必要だしかなり体力も消耗する、あと使いたい時間にあるかどうかも問題だしな
公共の交通機関の充実を理由にしてる奴らってホントにそうなんか?
公共の交通機関の充実を理由にしてる奴らってホントにそうなんか?
・購入額
・運用費
・維持費
・これら全てに掛かる税率の増加
・運用費
・維持費
・これら全てに掛かる税率の増加
昭和世代、個人の嗜好を振り向ける先は限られていた。
音楽や酒・食事、ファッションなどが精々だった。
そんな中、ファッション性(格好良さ)と高価値(ステータス)、
運転自体の娯楽性と自在な移動・運搬手段(実用性)に
贅沢なプライベート空間の融合したステータスシンボルとして
消費の主体だった家庭と男性の嗜好出費が集中した。
だが近年は、家計の必須出費として情報通信費が増大した上、
娯楽と嗜好品の多様化で嗜好費用の使途が分散した。
さらに、自分の部屋(プライベート空間)を持つのは当たり前、
車の移動手段としての実用価値も都市部在住すれば大幅低下、
購入も維持も高価で省けば高コスパの嗜好品が充実するとなれば、
ステータスシンボルとしての車の地位は失墜するわ。
若者はもう、車の所有に憧れない。そういうことだ。
音楽や酒・食事、ファッションなどが精々だった。
そんな中、ファッション性(格好良さ)と高価値(ステータス)、
運転自体の娯楽性と自在な移動・運搬手段(実用性)に
贅沢なプライベート空間の融合したステータスシンボルとして
消費の主体だった家庭と男性の嗜好出費が集中した。
だが近年は、家計の必須出費として情報通信費が増大した上、
娯楽と嗜好品の多様化で嗜好費用の使途が分散した。
さらに、自分の部屋(プライベート空間)を持つのは当たり前、
車の移動手段としての実用価値も都市部在住すれば大幅低下、
購入も維持も高価で省けば高コスパの嗜好品が充実するとなれば、
ステータスシンボルとしての車の地位は失墜するわ。
若者はもう、車の所有に憧れない。そういうことだ。
『殺人にはならない』を売りにして、『車で憎い人を轢きころそうキャンペーン』でもやれよ。
コンビニ型保険のおかげで任意保険代は安くなったけど、車検代や駐車場など何かとお金がかかる。
1436990
少なくとも東京・大阪だとこれで充実してなかったら充実してるってのはどういう状態なのか逆に聞きたくなるレベルで充実してるだろ
正直いって東京に住んでて車が必要な状態ってのは無い
少なくとも東京・大阪だとこれで充実してなかったら充実してるってのはどういう状態なのか逆に聞きたくなるレベルで充実してるだろ
正直いって東京に住んでて車が必要な状態ってのは無い
都内で車移動だとデメリットが目立つ
電車は駐車スペース探す時間もお金もいらない
渋滞も無い
事故の発生率も低く自己責任も少ない
電車は駐車スペース探す時間もお金もいらない
渋滞も無い
事故の発生率も低く自己責任も少ない
ケケ中は租税回避してるん?
「買いたくない」っていう表現は違うじゃろ
「買いたいけど買えない」か「買う理由がない」じゃろ
「買いたいけど買えない」か「買う理由がない」じゃろ
車離れの理由がお金だということがよくわかりました
電車のメリットデメリット
車のメリットデメリット
それぞれあるから
電車があるから車はいらんは違うぞ
車のメリットデメリット
それぞれあるから
電車があるから車はいらんは違うぞ
最初は、金無いだけだったのにな。
ほんとに欲しくなくなっちゃったんだな。
やっちゃったな。
でも、自動運転が世の中に溢れたら、ますます誰も車を買わなくなると思う。
バスかそれ以下の金額で、タクシーに乗れるかもしれないってことだろ。
トラックも人が運ぶ必要無くなるし。
これは、革命が起こる。
ほんとに欲しくなくなっちゃったんだな。
やっちゃったな。
でも、自動運転が世の中に溢れたら、ますます誰も車を買わなくなると思う。
バスかそれ以下の金額で、タクシーに乗れるかもしれないってことだろ。
トラックも人が運ぶ必要無くなるし。
これは、革命が起こる。
産業革命の時代から変わらぬ資本主義のジレンマだな。
資本家が業績をあげようと、労働者を薄給でこき使うと
労働者=消費者に金がなくなり、結果的にその資本家の商品を誰も買わなくなる。
昔なら国内の比率が高かったから、
そこで一度資本家が壁に突き当たって、状況の見直しが図られるのだけど、
今は資本家が海外に逃げて解決を図ろうとしてしまうから、悪循環がなかなか治らず
同じ状況が世界中に飛び火するばかり。
資本家が業績をあげようと、労働者を薄給でこき使うと
労働者=消費者に金がなくなり、結果的にその資本家の商品を誰も買わなくなる。
昔なら国内の比率が高かったから、
そこで一度資本家が壁に突き当たって、状況の見直しが図られるのだけど、
今は資本家が海外に逃げて解決を図ろうとしてしまうから、悪循環がなかなか治らず
同じ状況が世界中に飛び火するばかり。
※1436990
面倒なとこはタクシー使えばええやん。目の前にいくらでも走ってるんだから。
都心の駐車場代は3〜4万が相場で、本体のローンその他を含めたら10万は軽く行くだろう。
そして普通の個人がタクシーで月10万を使いきれることは、まずほとんどない。
面倒なとこはタクシー使えばええやん。目の前にいくらでも走ってるんだから。
都心の駐車場代は3〜4万が相場で、本体のローンその他を含めたら10万は軽く行くだろう。
そして普通の個人がタクシーで月10万を使いきれることは、まずほとんどない。
車以外の物が昔より増えすぎたんだよ
ネットや携帯の毎月の通信料、消費税だって低かったし車自体も今よりは安かった
車を買っても駐車場代とガソリン代、税金と車検、維持費は高いからな
団塊世代はもう車を手放して来る、そうなると国に入る税収は大幅に減るよね
車は1台あたりの税収入が高いから、若者の車離れどころでは無いと思うが・・・
ネットや携帯の毎月の通信料、消費税だって低かったし車自体も今よりは安かった
車を買っても駐車場代とガソリン代、税金と車検、維持費は高いからな
団塊世代はもう車を手放して来る、そうなると国に入る税収は大幅に減るよね
車は1台あたりの税収入が高いから、若者の車離れどころでは無いと思うが・・・
都内に住んでたら車の必要性を感じない。
それよりも、駐車場代とか維持費の問題。
それよりも、駐車場代とか維持費の問題。
関係する税金が高すぎるんだよな
ガソ代やなんかの維持、整備費用は仕方ないにしても、税金は今の1/10から1/5くらいに下がらないかなあ
ガソ代やなんかの維持、整備費用は仕方ないにしても、税金は今の1/10から1/5くらいに下がらないかなあ
あとせいぜい軽自動車しか売れないと嘆いているらしいね。
で、自動車会社のお偉方に聞きたいんだけど、
『あんたがたの会社の若手社員には、若者に本来売れてほしい車を買えるだけの給料は払ってるのかな?』当然契約社員も込みだよ。さてさて、まさかそれもせず、他業種頼みとか恥知らずで常識の無いことしてないよね?
で、自動車会社のお偉方に聞きたいんだけど、
『あんたがたの会社の若手社員には、若者に本来売れてほしい車を買えるだけの給料は払ってるのかな?』当然契約社員も込みだよ。さてさて、まさかそれもせず、他業種頼みとか恥知らずで常識の無いことしてないよね?
>クルマを買わなくても生活できる
こんな理由が上位に来るってことは
都市部の若い奴等にしか聞いてないってこと?
そこから一歩外に出れば車を持たないデメリットの方が大きくなるけどねえ
こんな理由が上位に来るってことは
都市部の若い奴等にしか聞いてないってこと?
そこから一歩外に出れば車を持たないデメリットの方が大きくなるけどねえ
車は所有しているだけで延々と金を消費する金食い虫だから、
必要に迫られている人以外には、正直高い買い物だよ。
ローンでも組んで自分の住む不動産でも買う方がマシ。
必要に迫られている人以外には、正直高い買い物だよ。
ローンでも組んで自分の住む不動産でも買う方がマシ。
いまだにこんな何周遅れの認識じゃ、10年後にはシャープみたいに海外資本の手に落ちる自動車メーカも
出てくるかもしれんね。
車を持ちたい潜在顧客や既存所有者といった忠誠的なマーケターをどんどん失っている状況なのに。
数年後、車を持ちたくない層が今より増えたときに、市場創出のマーケット戦略をイチからしなくちゃならん。
パナマに溜め込んでいるカネがすっからかんになるかもしれんね。
景気回復のため、今出しておけばまだ安く済む話かもしれんが、そこまでの考えはないのだろう。
出てくるかもしれんね。
車を持ちたい潜在顧客や既存所有者といった忠誠的なマーケターをどんどん失っている状況なのに。
数年後、車を持ちたくない層が今より増えたときに、市場創出のマーケット戦略をイチからしなくちゃならん。
パナマに溜め込んでいるカネがすっからかんになるかもしれんね。
景気回復のため、今出しておけばまだ安く済む話かもしれんが、そこまでの考えはないのだろう。
家電量販店のようにいろいろなメーカーの車を販売する店舗が一般的になれば豊富な選択肢から安く買える。当然安い車は目玉商品になるだろう。
営業マンに給料をやってディーラー網を維持するお金が浮き、広告宣伝に莫大なお金を使わなくて済む。
家電メーカーの二の舞になりたくない自動車メーカーは圧力をかけてそれを許さない。
営業マンに給料をやってディーラー網を維持するお金が浮き、広告宣伝に莫大なお金を使わなくて済む。
家電メーカーの二の舞になりたくない自動車メーカーは圧力をかけてそれを許さない。
>1437224
中の老害経営者=老害富裕層は、数年~十年逃げ切れば、悠々自適の引退生活だからな。
それ以降のことなんてどうでもいいんだろうね。
中の老害経営者=老害富裕層は、数年~十年逃げ切れば、悠々自適の引退生活だからな。
それ以降のことなんてどうでもいいんだろうね。
最近車が減ってきたのでバスに乗っていても時間通りにつくことが多いね
良いことです
良いことです
プリウスむっちゃ、デザインが格好悪い。
今の車はデザインが本当にかっこわるい
あと、モチベーションかな?
昔は、自分から行って見ないと分からない「探検」的な感覚があったが、
今では、ネットサーフィンやググルアースやストリートビューだよ。
昔は、自分から行って見ないと分からない「探検」的な感覚があったが、
今では、ネットサーフィンやググルアースやストリートビューだよ。
田舎でも駅の徒歩圏内に住めば車は必需品じゃなくなる。
買い物は商店街が全滅してるので通販使えば運ぶ手間も要らない。
大体平均所得が毎年下がってるのに車をどーやって買えと?
買い物は商店街が全滅してるので通販使えば運ぶ手間も要らない。
大体平均所得が毎年下がってるのに車をどーやって買えと?
2008年に雇用者を切りすぎたので自業自得じゃないの?
東京都心山手線圏内だと
月極駐車場がかなりの悪条件のところで3万円くらいから
時間貸し駐車場は30分300円だったら激安なほう
「公共交通機関があるとは言っても車持たないとかないわ」といっている田舎者はこの金額を払えるか?
月極駐車場がかなりの悪条件のところで3万円くらいから
時間貸し駐車場は30分300円だったら激安なほう
「公共交通機関があるとは言っても車持たないとかないわ」といっている田舎者はこの金額を払えるか?
売りたければ、もっと趣味性を持たせろよ。
コスパ度外視でも所有したい!と思わせるようなもんじゃなきゃ、
あんな高い機械を、日常の足のためだけに買うわけねーだろ。
コスパ度外視でも所有したい!と思わせるようなもんじゃなきゃ、
あんな高い機械を、日常の足のためだけに買うわけねーだろ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
