2016/04/20/ (水) | edit |

政治ニュース ロゴ
19日開いた衆院環太平洋経済連携協定(TPP)特別委員会で、森山裕農相は政府が重要農産物としてきたすべての関税品目で、関税撤廃や引き下げなどの対応をしていたことを明らかにした。政府は「緊急輸入制限措置(セーフガード)の創設などで影響を最小限に抑えた」と説明するが、民進党など野党は国会決議違反として追及する構えだ。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1461070479/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H2M_Z10C16A4EE8000/

スポンサード リンク


1 名前:ひろし ★[sageteoff]:2016/04/19(火) 21:54:39.64 ID:CAP_USER*.net
 19日開いた衆院環太平洋経済連携協定(TPP)特別委員会で、森山裕農相は政府が重要農産物としてきたすべての関税品目で、関税撤廃や引き下げなどの対応をしていたことを明らかにした。政府は「緊急輸入制限措置(セーフガード)の創設などで影響を最小限に抑えた」と説明するが、民進党など野党は国会決議違反として追及する構えだ。

 衆参農林水産委員会は政府がTPP交渉に入る前に、コメや麦、砂糖、牛肉・豚肉、乳製品の「重要5項目」について「段階的な関税撤廃も認めない」とする決議をした。関税分類でみると594品目に分かれる。

 TPPで外国産の安い農産物が大量に入ってきて、農家に打撃を与えるのを防ぐ狙いだった。政府はこのうち関税を撤廃したのは170品目にとどまり、残りの424品目は「関税を残したので国益を守った」と説明してきた。

 19日の特別委員会で民進党の玉木雄一郎氏は「関税が残った424品目のうち、無傷の品目はいくつあるか」と質問。農相は「単純に枠内税率も枠外税率も変更を加えていないものはない」と説明した。

 政府は関税品目ごとの詳細は明らかにしていないが、関税を下げたり関税の低い特別枠を設けたりしているという。民進党は「無傷の重要農産品がゼロだったことが明らかになった。今後追及していく」(玉木氏)として論戦の焦点に据える構えだ。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H2M_Z10C16A4EE8000/
6 名前:名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 21:56:55.61 ID:So/mFnYV0.net
売国に行ってきましたw
10 名前:名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 21:58:41.29 ID:D5NGhil3O.net
やっぱり譲歩しまくりの売国交渉だったか
11 名前:名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 21:58:44.27 ID:09AxeXSh0.net
関税などゼロで良い
14 名前:名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 21:59:30.20 ID:L+nye9e60.net
聖域ってなんだったの?
22 名前:名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 22:01:03.54 ID:Wt3ZAr/T0.net
案の定、国を売りやがったかw
96 名前:名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 22:16:49.48 ID:hYTaTibE0.net
聖域を守る
ホラッチョでした

97 名前:名無しさん@1周年[s]:2016/04/19(火) 22:16:51.53 ID:rUdQ6HQ50.net
全部嘘やったんかい?
甘利国会に呼べよ
110 名前:名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 22:19:05.60 ID:Y5lDA1YT0.net
無能すぎる
黒塗りにするわけだ
123 名前:名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 22:21:47.93 ID:YoFNACee0.net
タフネゴシエータ設定どこいったんだよ
171 名前:名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 22:30:50.27 ID:Dijid71b0.net
トランプ大統領でTPPぶち壊しに期待するしかないな
185 名前:名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 22:33:19.03 ID:dgytis/p0.net
聖域とは何だったのか
233 名前:名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 22:41:06.35 ID:dxvl/NN80.net
アメリカ大統領にはサンダースがなってほしいな。
234 名前:名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 22:41:06.55 ID:Wdh/IqP7O.net
甘利国会に連れ出して説明させろ
273 名前:名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 22:48:22.01 ID:RhSlWqS40.net
そもそもTPPって自民は反対だったろ?
そのことは無かった事になってんのか?
320 名前:名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 22:57:37.39 ID:pkH5YRPx0.net
日本の農業は強いから大丈夫
322 名前:名無しさん@1周年:2016/04/19(火) 22:58:01.37 ID:m1K6f+9x0.net
どんだけ交渉下手なんだよ。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1437876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 06:07
あーあ  

  
[ 1437878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 06:11
日本を任せられる政党が皆無な件  

  
[ 1437879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 06:12
1をちゃんと読めばそんなショッキングなこと書いてない。
脊髄反射しすぎだろ。  

  
[ 1437882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 06:14
やっぱなw
そうだと思ったよwww
無能なジタミク.ズにんな交渉が出来るとは思ってないwwww  

  
[ 1437889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 06:22
これでいい
これが正しいんだよ
売国とか言っている奴は経済のケの字も分かってない奴
不当に高い農産物を安い輸入品でかえることができるようになった
選択の幅が広がってよいことだ  

  
[ 1437897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 06:30
※1437889
小作だらけゆえに非合理的な日本の農業形態改める機会だよなぁ
  

  
[ 1437899 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/20(Wed) 06:31
>19日の特別委員会で民進党の玉木雄一郎氏は「関税が残った424品目のうち、無傷の品目はいくつあるか」と質問。農相は「単純に枠内税率も枠外税率も変更を加えていないものはない」と説明した。


駄目じゃねーか…
自民党内の農林族仕事しろ。
否決だ否決。公約破りだぞ。支援者にどう説明するんだお前ら。  

  
[ 1437901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 06:32
そりゃぁ経団連と米国様に忠誠を誓う自民党だものなw
当然だわwww

まぁだからと言って左翼に任せてたら、それはそれで酷いことになるし。
もうこの国八方ふさがりすぎるorz  

  
[ 1437904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 06:41
戦前、関税の自主権を取り戻すためにどれだけ苦労したのか・・・
本当歴史を勉強しろ政治家官僚は  

  
[ 1437906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 06:44
甘利の事を褒めちぎったネトサポさん反論しなきゃw  

  
[ 1437908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 06:49
流石は食糧を戦略物資と捉えてるアメリカだ  

  
[ 1437913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 06:53
これがニュースにならないで、地震の被災地ばかりが報道される
ふざけてるよ  

  
[ 1437916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 06:57
は?甘利死刑だろ
国会前で吊るせ  

  
[ 1437924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 07:05
反論っつーか疑問なんだけど、国内でこれだけ売国認定されてる交渉内容なのに
米国内でも批判噴出してTPPふざけんな!ってなってるのはなんでだろうな
どちらか、ないし両方の国民が踊らされてる訳だ。
  

  
[ 1437928 ] 名前:    2016/04/20(Wed) 07:09
※1437897
ただでさえ土地が少ない上、段差だらけで大規模農地への作り変えも難しく、そもそもとして農地売買にすらハードルがある有様なんだが?
農業形態を合理的に変換するまでにどれだけの期間がかかると思う?それまで持ち堪えられるとでも?
大体、飛行機で上空から種撒いてるような奴等に生産性で勝てるわけないだろ
質で勝つっつっても限度があるわ
お前は多少美味しい程度のもんに5倍の金が出せるのか?
爺婆は勘違いしてるが、コメなんかもうほぼ質の面でも追いつかれてるからな?  

  
[ 1437936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 07:13
自国の食料安全保障を放棄
日本はおしまいです  

  
[ 1437945 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/20(Wed) 07:27
よくもまぁ、詳細も知らない段階で騒げるもんだな。  

  
[ 1437948 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 07:31
日本の農業って、GDPの1%位だから、たとえ全部なくなってもTPPによる輸出促進効果でお釣りが来るんだけど?  

  
[ 1437950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 07:34
農家が個別保障をもらうのをやめたらTPPの反対派になることにしてる。  

  
[ 1437954 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 07:37
関税引き下げた、ってのは書いてるけど、「どの程度か」までは
書かれてないのに、現時点の情報だけで騒ぐ必要あるか?
米にしても輸入枠の増加は報告されてるけど、国内の年間生産量の1割にも
満たない数字だぞ? 現行の輸入枠と足して1割ちょっと超えるくらい。
これで農家が壊滅するような大打撃受けるなら、そもそもなんか間違ってる。

アメリカで反対してるのが多いのは、工業製品の関税が無くなること。
自動車関連とか、日本製のがガンガン入ってきたらかなりやばいからな。  

  
[ 1437958 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 07:41
外国産農産物はまずいうえに食べたら危険なものまみれだから絶対に安くても買わない食べない。飲食店で産地が書いてない所には食べに行かないよ、産地を偽証したら損害賠償を要求するよ、レシートを持って。  

  
[ 1437970 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 07:58
さすがに生活かかると、ここでも自民だから支持って奴減るな  

  
[ 1437972 ] 名前:    2016/04/20(Wed) 08:02
※1437879
Disコメ見ればわかると思うけど、テョンモメンはただ日本貶してホルッとシコッとドッピュンコしたいだけだから、そんな正論無駄無駄無駄なのよ~
  

  
[ 1437988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 08:25
それでも「国ごと」売るつもりの夜盗に投票するやつは少ないと思われ/
ますます投票率がHELLのでは?  

  
[ 1437989 ] 名前: 考える人  2016/04/20(Wed) 08:25
山間部ばかりで小作農が大半を占めて、非合理ばかりが目立ち、地下を利用した農場というような画期的な農地改革に力を注ごうとせず、気候変動に左右されて、人手不足が蔓延している農業が、TPPで輸出できる機会が増えたところで、GDP成長にまで結びつかないと、交渉しながら判断したといったところなのかな。  

  
[ 1437991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 08:25
やっぱり売国やってたんじゃねえかよwwwふざけんな。  

  
[ 1437995 ] 名前: 考える人  2016/04/20(Wed) 08:27
※[1437989]

>地下を利用した農場

地下を利用した大規模農場  

  
[ 1437998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 08:31
日本の交渉の下手さは永遠に治らない
何十年も前も外交ができなくていきなり戦争だしな
外人からしたら普段温厚な奴がいきなりキレて暴れまわってるように見えたんだろうな  

  
[ 1438000 ] 名前: 考える人  2016/04/20(Wed) 08:32
輸出よりも、自給率のほうが大事ってことなんでしょう。
自給率あげずに、目先の欲に目がくらんで輸出にまわしてばかりで、国民を餓死させてしまう可能性を考えたら、狂気の沙汰としか思えん。

実際におきた、アイルランドのジャガイモ飢饉が頭をよぎる。
  

  
[ 1438003 ] 名前: 考える人  2016/04/20(Wed) 08:34
※[1438000]

>自給率のほうが大事
>自給率あげずに、

国内自足率のほうが大事
国内自足率をあげずに、  

  
[ 1438011 ] 名前: ななし  2016/04/20(Wed) 08:41
国民がぼーどー起こすくらいの事をしないから、つけあがってるんだな  

  
[ 1438013 ] 名前: ななし  2016/04/20(Wed) 08:43
中卒でもできそうな温い仕事しかしてねーな
交渉も下手で、何かあった時の対応も遅いとか終わってる
日本国民がぼーどー起こすくらいの事をしないから、つけあがってるんだな  

  
[ 1438020 ] 名前: 考える人  2016/04/20(Wed) 08:49
交渉だけで、国が崩壊せず、現在まで金一族が支配して国として残っている北朝鮮の国民は、交渉力をあげるために暴動をしていたという話は聞いたことがない。  

  
[ 1438035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 08:59
本当に安全で美味しいものなら売れる
これが日本だけでなく関税を賭けずに世界に売ることが出来る
だから売れないのはたかが知れた努力か値段が高いだけで低品質の物

  

  
[ 1438044 ] 名前: 名無しさん  2016/04/20(Wed) 09:06
記事を読めば従来通りの話で、目新しさは何もないな。
全く問題ない。

野菜の関税なんかは玉ねぎみたいな例外を除くと、元から3%程度で、
完全撤廃しても外国産の売上が急増するなんてことは、まず絶対にない。だから大幅に緩和した。
でもそんな具体的な数字すら記事にしていない、日経の政治的思惑がひどすぎて笑えるわ。

>民進党は「無傷の重要農産品がゼロだったことが明らかになった。今後追及していく」(玉木氏
↑要するに、これが書きたかっただけだw  

  
[ 1438045 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 09:07
よし、甘利は打首獄門、安部は監督責任で切腹しろ
  

  
[ 1438048 ] 名前: 考える人  2016/04/20(Wed) 09:09
世論が、安全なものは国外へ、安全でないものは国内という破滅思考でいるなら、安楽死制度を訴えるために、暴動ではなく、ストライキをするなら腑に落ちる。  

  
[ 1438051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 09:10
交渉は1かゼロだ!と思っている幼稚で頭の悪い人達が揃って批判

こういう人達は戦略ゲームで勝負に勝っても少しでもダメージ受けたら負けた負けたと大騒ぎするんだろう

だから民主党はろくに政権担当する能力が無かった  

  
[ 1438083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 09:32
※38
自民信者の妄想補正には感服するわ!最底辺と比較して納得するはずねえだろ!  

  
[ 1438098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 09:43
※1437988
ha?
まさに国ごと売るのがTPPだろうが  

  
[ 1438100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 09:44
重要5品目の関税タリフライン424のうち
①関税割当による税率維持162ライン
②同一ラインで一部税率維持18ライン
③税率維持146ライン
④減税98ライン

TPPでは税率の変更を全く加えなかったものは5品目594ラインのうち155ライン
枠外関税は原則として維持
単純に枠内、枠外の税率も全く変更がなかったのもはゼロ

記者「聖域無き完全撤廃だー!」

パヨク「関税が無くなる!!売国だ!!」

こういう事  

  
[ 1438124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 10:02
なぜこんな大騒ぎに。個々の項目での譲歩度合いはさておき、譲歩したかしないかで見たら、大概の項目で何らかの譲歩があるのは通商条約ではわりとよくあることじゃないのか…?  

  
[ 1438151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 10:36

こんなの小林よしのりが漫画で指摘していた通りだろ
日本に選択はないんだよ  

  
[ 1438153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 10:37

ところで米国はTPPをどうするの?
  

  
[ 1438222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 11:54
いやーそれでもアメリカが拒否したがるくらいだから、日本にとっては悪く無い交渉だったんだと思うよ  

  
[ 1438248 ] 名前: 知の歴史  2016/04/20(Wed) 12:33
毎回売国売国うっさいわ、ネトハゲ
“多国間交渉”の意味を理解してないだろ
どーせ、アメリカ側の視点とか頭入ってないんだから、日本ガーとかも黙ってればいいのに  

  
[ 1438254 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/20(Wed) 12:37
別に輸入しなきゃいいわけだし  

  
[ 1438274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 12:53
別に大したことでない。パヨクは無視。  

  
[ 1438296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 13:31
そりゃ譲歩はしただろうが、どの程度なのかしっかり情報を出してもらわんとなぁ…

国家間の取り決めなのは分かるがあそこまで黒塗りでは議論進まんよ。関係国と調整してもうちょっとはどうにかならんか?  

  
[ 1438309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 13:48
※1438000

ジャガイモ飢饉時のアイルランドは食料の” 純 輸 出 国 ”な。
農業を守れば飢えないという固定観念がいかに間違っているかこれだけで分かる。
ジャガイモ飢饉の原因は、アイルランド人が飢えているのに、ブリテン人がアイルランドから食料を輸入しまくったせいじゃん。  

  
[ 1438331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 14:17
※1438296

TPPの条文なら、とっくに政府が訳文も公表してるよ。
眠酢が騒いでいる「のり弁」は「交渉経緯」の話。
普通こういったものは公表しないし、「四年間の守秘義務」を定めたのは野田総理。  

  
[ 1438354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 14:38
20%の関税が一気になくなって外国産に駆逐され日本終了。とかいう話じゃないしな。
TPP関係なく今まで段階的に下げて数パーセントになってたものが、ゼロになるだけ。
じゃあこれから浮く予定の数パーセント分はどうなるの?といえば、輸入業者が懐に入れておしまいw
多分TPP始まったら「全然安くならねーじゃん!」という悲鳴があちこちから起こると思うよ。

  

  
[ 1438410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 15:45
米主体の農家はどうなるのかな。影響がどの程度あるのかこの記事では全く分からんが。
  

  
[ 1438430 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 16:04
今ですら外食は外米使いまくりだから、そんなに影響はないと思うよ。
政府は関税維持の代わりにミニマムアクセスを増量することで妥協したから、
今まで通り倉庫で眠らせて一切外に出さず、あとは豚の餌になっておしまいだw  

  
[ 1438471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 16:50
なるほど甘利が病気になるわけだ  

  
[ 1438480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 16:56
どんな交渉したのかは恥ずかしくて黒塗り  

  
[ 1438497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 17:27
脊髄反射してるのが多すぎて草
結果は既に公表されてる&殆ど問題ねえ範囲で収めたと結論が出てる今更なネタを民珍の玉木んが大袈裟にホザイてるだけの民珍ホルホル記事と釣られた人たち  

  
[ 1438519 ] 名前:         2016/04/20(Wed) 17:55
これだけじゃ何もわからん  

  
[ 1438646 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/04/20(Wed) 21:17
恐ろしいアメリカの戦略TPP 東谷暁氏がアンカーで語る真実 カナダ農業はアメリカ資本に支配された
ttp://mozugoe.jugem.jp/?eid=59

報道されないTPPのまとめ  医療・労働関係他 
参加国総貧困化・労.働環境.悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50  

  
[ 1438761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/20(Wed) 23:24
ほう、ちゃんとセーフガード入れてるんだな。
日本では過去、中国から輸入された爆安の長ネギやイグサ、しいたけなどで実際に発動してる。
つまり今現在ですらTPPよりも、中国からの経済侵略被害がすでに深刻だということだ。
TPPを叩いてる奴らが、この話をしたことあるっけな?  

  
[ 1438805 ] 名前:     2016/04/21(Thu) 00:19
ほう、ちゃんとセーフガードいれてるんだな(爆笑)

聖域とはなんだったのか  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ