2011/11/18/ (金) | edit |

経済ニュースロゴ
スペイン政府が17日実施した10年物国債の入札は買い手が十分に集まらず、落札利回りは年6・975%となった。ロイター通信によるとユーロ導入後で最も高く、1997年以来14年ぶりの高水準(価格は低水準)となり、国の資金調達が難しくなる危険水域とされる年7%台に迫った。ユーロ圏第3位の経済大国イタリアに続いて、第4位のスペインにも財政危機が波及する恐れが高まってきた。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321550166/

スポンサード リンク


1 名前:出世ウホφ ★:2011/11/18(金) 02:16:06.38 ID:???0
 【ロンドン=中沢謙介】スペイン政府が17日実施した10年物国債の入札は買い手が十分に集まらず、落札利回りは年6・975%となった。

 ロイター通信によるとユーロ導入後で最も高く、1997年以来14年ぶりの高水準(価格は低水準)となり、国の資金調達が難しくなる危険水域とされる年7%台に迫った。ユーロ圏第3位の経済大国イタリアに続いて、第4位のスペインにも財政危機が波及する恐れが高まってきた。

 国債の応札倍率は1・54倍と低調で、10月の1・76倍を下回った。既に発行されているスペイン国債の利回りは一時、年6・8%台に上昇(価格は下落)した。

 スペインは財政赤字が国内総生産(GDP)比で9・3%に達し、ユーロ圏17か国の平均(6・2%)より財政状況が悪い。失業率は22・6%とユーロ圏で最も高く、25歳未満の失業率は48・0%に達している。欧州委員会の予測では2011年と12年の実質GDP成長率は0・7%にとどまる見通しで、スペイン財政再建の行方が不安視されている。


読売新聞 11月18日(金)1時24分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111118-00000125-yom-bus_all

12 名前:名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:28:30.47 ID:teL7DJfH0
すさまじい失業率だ

17 名前:名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:31:58.61 ID:+hebZ8nC0
地中海沿岸のヨーロッパの国ってお気楽すぎる印象が

23 名前:名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:34:33.18 ID:8eWGZcS+0
10年どころか余命半年もなさそうだな。

5 名前:名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:19:58.54 ID:DIXVOxNS0
あっちもこっちも、いったいどうなってるんだ。
スペインとイタリアがデフォルトなんてしたら、アイスランドやギリシャの比じゃない。
いよいよ世界恐慌か。

6 名前:名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:21:31.30 ID:2j9K2ZNQ0
欧州がやばいな、新興国通貨安定のために韓国に融資しなければ

(現実にあったことです)

8 名前:名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:22:49.96 ID:Ibgetgil0
総崩れか・・・

ドミノ倒しは来年かと思っていたけれど年内に逝ってしまうかも・・・

10 名前:名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:26:39.77 ID:MdKfEG9g0
きました~
ポルトガルもあぶない

11 名前:名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:27:24.26 ID:ile5bJtL0
わりとどうでもいい
むしろ、こい恐慌
資本主義はもうオワコン

21 名前:名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:33:58.59 ID:PL8rriuD0
安定化させようとEFSFを作って、
銀行側からギリシャに債務免除させることで、デフォルトを回避した結果、
そのことが逆説的に、周辺国の不安定化を招いている。

25 名前:名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:36:22.42 ID:tUUX83kE0
ギリシャ、イタリア、スペインときて次はポルトガルだろ
なんなんだろね、
この予定調和の金融危機w

30 名前:名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:38:23.47 ID:Leu3u6bP0
どうせ博打するなら20%のギリシャ国債の方にするわ

31 名前:名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:38:25.66 ID:Aw1G2AoE0
もは崩壊確実のPIIGS

32 名前:名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:39:01.83 ID:hbE/j66W0
うーん、思っていたよりも早いかな?

33 名前:名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:39:09.58 ID:QR4mlBbuP
ECBが国債の保証を始めればいいだけ。やる気の問題みたい。

34 名前:名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:40:42.16 ID:ZhopsSBW0
スペインはもう30年くらいずっとやばいし大丈夫だろ

35 名前:名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:41:19.77 ID:LBjAoKO30
つーかマネーゲームしてるだけだろ
世界中を巻き込むなよ

36 名前:名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:41:36.34 ID:bZHPnEUzO
フランスドイツイギリスまで来たら相当やばいな…
しかし誰かが儲けているはずなんだが…

44 名前:名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:46:43.40 ID:nB70dDZJ0
スペインサッカーに影響あるのは困るよ

45 名前:名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:47:38.09 ID:GpptirPJ0
NYダウとナスダックがナイアガラ状態wwww

52 名前:名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:49:43.05 ID:hbE/j66W0
>>45
確認した。見事なナイアガラだねえ。

56 名前:名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:51:20.64 ID:264e22BM0
>>52
なにこのフリーフォール

47 名前:名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:47:58.11 ID:/gIzeH1+0
フランスもなんか背中のくすぶった煙が見え始めてきたからな
これでユーロに相当突っ込んでる中国まで伝染ったら\(^o^)/

48 名前:名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:48:15.73 ID:3np82cQh0
7%なんて日本にはうらやましい金利

53 名前:名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:49:56.43 ID:QR4mlBbuP
他所の心配する前に、おれらはデフレの心配した方がいい・・・

54 名前:名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:50:06.65 ID:fb/a3GiE0
イタリアもスペインも経済規模では大したことない。単独で破綻するだけで留まる。
両方とも30年以上からヤバイヤバイと言ってる。

55 名前:名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:50:49.67 ID:7SuC4WHL0
ギリシャ、イタリア、スペインに共通していること。
徴税捕捉率が極めて悪いこと。
要するにまともな納税者が損をする構造の国。
日本もだんだん他国のことを笑えなくなってきてるけどな。

59 名前:名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:52:56.90 ID:KQPl1h2r0
世界恐慌か

63 名前:名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:54:49.84 ID:DgrflRHB0
あの世界恐慌とやらを体験できるのか(´・ω・`)

64 名前:名無しさん@12周年:2011/11/18(金) 02:54:51.00 ID:rQmPSkUu0
ここはやっぱり、地中海封鎖して通行料で



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 35426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/19(Sat) 08:49
日本は内需の国だ。
銀行には2500兆円くらいある。
東北復興で金をバンバン回せば大丈夫。  

  
[ 35523 ] 名前: 名無しさん  2011/11/20(Sun) 04:05
大丈夫っていうか今の日米独は破綻リスクが低すぎて困ってるw
米独も日本みたいな財政・金融政策やったらデフレになるぞ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ