2016/04/22/ (金) | edit |

家電ブランドUPQは4月21日、折り畳み可能なモバイル電動バイク「UPQ BIKE」を発表した。希望小売価格は12万7000円(税別)、発売は今夏を予定する。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1461243539/
ソース:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1604/21/news151.html
スポンサード リンク
1 名前:エクスプロイダー(佐賀県)@\(^o^)/[ageteoff]:2016/04/21(木) 21:58:59.42 ID:61/6CMKx0.net
折り畳み電動バイク「UPQ BIKE」、今夏登場 原付免許で公道を走れる
- ITmedia ニュース
家電ブランドUPQは4月21日、折り畳み可能なモバイル電動バイク「UPQ BIKE」を発表した。希望小売価格は12万7000円(税別)、発売は今夏を予定する。
UPQ BIKE
本体サイズは122×61×98.5センチ(ミラー除く)、約18キロ。充電1回あたり約35キロ走行できる。折り畳むと車のトランクに収納できる程度のコンパクトさだ。日本の法規では「原動機付自転車」にあたり、原付免許があれば公道を走行できる。
折り畳むとコンパクトに
ハンドル下にUSBポート
モニター下部には防水キャップ付きのUSBポートを備える。ハンドルにアクションカメラを付けたり、スマートフォンやガジェットを充電したりと活用できる。
充電は直接パワーアダプターを接続するほか、バッテリーを取り外して室内でも充電可能。100ボルト電源で約3.5時間で完了する。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1604/21/news151.html
4 名前:雪崩式ブレーンバスター(茸)@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:00:03.71 ID:jqoEtqPd0.net- ITmedia ニュース
家電ブランドUPQは4月21日、折り畳み可能なモバイル電動バイク「UPQ BIKE」を発表した。希望小売価格は12万7000円(税別)、発売は今夏を予定する。

UPQ BIKE
本体サイズは122×61×98.5センチ(ミラー除く)、約18キロ。充電1回あたり約35キロ走行できる。折り畳むと車のトランクに収納できる程度のコンパクトさだ。日本の法規では「原動機付自転車」にあたり、原付免許があれば公道を走行できる。

折り畳むとコンパクトに

ハンドル下にUSBポート
モニター下部には防水キャップ付きのUSBポートを備える。ハンドルにアクションカメラを付けたり、スマートフォンやガジェットを充電したりと活用できる。
充電は直接パワーアダプターを接続するほか、バッテリーを取り外して室内でも充電可能。100ボルト電源で約3.5時間で完了する。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1604/21/news151.html
ダサいけどほしい
6 名前:スターダストプレス(空)@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:00:39.73 ID:IwUtuXqB0.netすげー邪魔になりそうだな、、
8 名前:チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:01:20.71 ID:UAJfYakZ0.net原付扱いされているうちは日本では流行らない
9 名前:膝靭帯固め(群馬県)@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:01:27.10 ID:nX8pZn390.net一回使って飽きるやつ
10 名前:ニーリフト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:02:04.89 ID:D4+8/BRR0.net足のやり場に困りそう…
15 名前:膝靭帯固め(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:03:03.02 ID:LFrZJO8o0.net
折りたたみって
小さくならないし重いし
18 名前:フライングニールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:03:39.03 ID:6fYYGgxb0.net小さくならないし重いし
自転車ならともかく日本だと高いし無理だろ
21 名前:デンジャラスバックドロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:04:08.81 ID:iYkKKUQxO.net往復35キロは短い
27 名前:マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:05:17.85 ID:9vIUXrp40.net見た目もう少しなんとかならなかったのか
ダサすぎ
30 名前:ランサルセ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:05:47.21 ID:ivS/h2VE0.netダサすぎ
買い物には不向きそうだな
36 名前:超竜ボム(四国地方)@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:06:39.60 ID:vtFci5cS0.net車の多い道では走りたくない
42 名前:張り手(家)@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:07:44.49 ID:VaZfAtHd0.netこれで車道走れってかw
57 名前:張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:10:37.53 ID:kpWhkdtz0.net折りたたみ自転車も使わないのにこれ要るか
67 名前:ナガタロックII(家)@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:12:34.98 ID:Bg9Le4nl0.netこの手の自転車持ってたけど、段差でこけたわ
80 名前:チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:15:57.09 ID:wmKhQuMG0.netもうちょっと安定して置けるようにしてほしい
なんかあとづけでもいいからさ
86 名前:ラ ケブラーダ(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:17:01.23 ID:lOyllMQY0.netなんかあとづけでもいいからさ
折りたたみヘルメットも同時販売しなきゃ
153 名前:中年'sリフト(家)@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:37:50.02 ID:wsYHPMPt0.net逆に歩道走れないんだろ?
電動自転車買うわ
173 名前:垂直落下式DDT(catv?)@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:49:33.09 ID:HSCpc4Aj0.net電動自転車買うわ
ダサいけど便利そう
178 名前:男色ドライバー(禿)@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:56:04.75 ID:txcfRkyM0.net自転車でいい
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 経団連会長、消費増税「地震後も計画通りに」
- 麻生財務相「1%刻みでの消費増税なんて話をする人は商売したことないんだろうな」
- ヤマダ電機「みなさんどうしてうちに来なくなったの?」
- 三菱自、時価総額3500億円消える 燃費不正で株急落
- 折り畳み電動バイク「UPQ BIKE」、今夏登場 原付免許で公道を走れる…これで公道走るの?
- アマゾン送料「有料化」で変わるか 送料無料で疲弊する配送業の過酷な実態「多い月は100時間のサービス残業」
- 日銀・黒田総裁「マイナス金利、これ以上下げられない限界来ていると思わない」
- 日銀・黒田総裁「物価が上がらないのは円高のせい」
- 米紙「日本は三菱グループが強すぎて、新たな勝ち組企業を生み出せずにいる」
ホンダがベンリーの進化型作れば解決するね。
っつーか、ダサイ。要らんわ。
っつーか、ダサイ。要らんわ。
今、何かとてつもないものとスレ違った…
いきなり原付扱いで終わっている
そもそも人口が多く、駅間の狭い東京や大阪なんかだと無用
ちょっと離れた地方都市ならと思うが、荷物が運べず不便
更に山や斜面の多い日本では、すぐへたりそう
電動自転車でいいだろ
そもそも人口が多く、駅間の狭い東京や大阪なんかだと無用
ちょっと離れた地方都市ならと思うが、荷物が運べず不便
更に山や斜面の多い日本では、すぐへたりそう
電動自転車でいいだろ
タ、タイヤ小さ過ぎない?
スピードを出させないためなのか。
スピードを出させないためなのか。
う~ん、ダサいって言うより、危ないって感じだなぁ。万に一つ、自分が買うとしたら、裏道専用だなぁ。ヤマハに電動ビーノあったやん、あれを10万円台で売ってくれればw
さらに80cc扱いできるとありがたいんだけどね。
さらに80cc扱いできるとありがたいんだけどね。
バイクよりヘルメットを持ち歩くのがつらそう
電動スリム・モトコンポまだぁ
よくこういうので段差でコケたとかいう奴居るけど単に自分がとろいって言ってるようなもんだよね
電力キレで止まった時あれ
自転車でいいよ
自転車でいいよ
そんなことよりモトコンポ再販しろ
アクメ自転車
18キロはまあまあの重量だけど、車での持ち運び前提だな。
自転車にせよベビーカーにせよ、折りたためるものはまず折りたたんだ状態で自立、静止できて、
その状態のままキャスターで移動できるタイプじゃないと、ほとんど折りたたみの意味がないよ。
自転車にせよベビーカーにせよ、折りたためるものはまず折りたたんだ状態で自立、静止できて、
その状態のままキャスターで移動できるタイプじゃないと、ほとんど折りたたみの意味がないよ。
原チャリもそうなんだが、幹線道路は走れないようにしてもらえんかね
制限速度30キロまでの道路のみ可とか
制限速度30キロまでの道路のみ可とか
折りたたんでどうするんだよ
家電メーカーか・・・
路駐せずに持ち運べるよってことかね。
もうちょっとカート型になるとか持ち運びしやすくして欲しい。
まあでもコンセプトは悪くないかな。
もうちょっとカート型になるとか持ち運びしやすくして欲しい。
まあでもコンセプトは悪くないかな。
コンセプトは悪くないと思うけど、35㎞じゃ折りたたみ自転車の方がいいな
折りたたみ自動車の方がいいな
電動アシストのキックボードがいいな。
ローラースルーゴーゴーの復刻版はいつ発売されんだよw
ずっと待ってるんだがw
ずっと待ってるんだがw
チャリや原チャが何故あの形状なのかには理由があるんだがなあ
こんな剛性の欠片もなさそうな乗り物恐ろしくて乗れんわ
こんな剛性の欠片もなさそうな乗り物恐ろしくて乗れんわ
「ハンドルにアクションカメン」
しんちゃんが喜ぶ。
しんちゃんが喜ぶ。
あの中央のジョイントがバキッといったら、顔面から突っ込むことになる。
前歯全部折るし、アゴの骨砕けるかもな。
中国製自転車に乗ってた人で、そうなった人がいる。
家電メーカーが、バイクメーカーがやるような
厳しい耐久試験をやってるってんなら話は別だが。たぶんそれはない。
前歯全部折るし、アゴの骨砕けるかもな。
中国製自転車に乗ってた人で、そうなった人がいる。
家電メーカーが、バイクメーカーがやるような
厳しい耐久試験をやってるってんなら話は別だが。たぶんそれはない。
賛否両論くらいがちょうどいいはずなのに、ずいぶん否定的な意見ばっかりで、逆に驚き。
充分アリだと思うよ。俺なら買わないけど。
充分アリだと思うよ。俺なら買わないけど。
※1440736
同志発見
ついでに電アシ化してくれればいう事ない
同志発見
ついでに電アシ化してくれればいう事ない
セグウェイが公道走行出来ないから
こんなのが作られても仕方ないね
こんなのが作られても仕方ないね
折りたたむと同時に手で押して転がせるようになるキャリアー機能が付いていればアリだったね。
それならお店に入る時も一緒に連れて行けて、駐禁の心配もなく利便性が高い。
鉄道会社の判断次第では、電車に持ち込んで出先で乗ることもできるだろう。
でも現状これではモトコンポと大して変わらんね。
それならお店に入る時も一緒に連れて行けて、駐禁の心配もなく利便性が高い。
鉄道会社の判断次第では、電車に持ち込んで出先で乗ることもできるだろう。
でも現状これではモトコンポと大して変わらんね。
スズキのチョイノリなんてのもあったか
勾配がある日本だと電動はトルク無いから基本無意味、狭くて段差の無い地域にしか需要無いだろ?
この形状だとニーグリップ無理じゃね?安定すんの?
これ女の子が起業して作ったバイクでしょ、ガイアの夜明けでやってたよ。中国で作ってたやつね。安全なんて二の次だよね、こだわりは色と形だけって感じ。大事故が起きても責任取れないよね、多分。
かつてホンダが作ったローラースルーゴーゴーは、子供が事故を起こして問題になり
警察が製品テストを行ったが、さすがホンダというか構造や強度には全く問題がなかった。
しかし、これはどうだろうね。
警察が製品テストを行ったが、さすがホンダというか構造や強度には全く問題がなかった。
しかし、これはどうだろうね。
駐車場持ってない、俺には結構いいな
荷物載せれるようなら釣り用に欲しいんだが、こういう折りたたみ方だと荷台作れそうにないな
歩道走るバ カがわきそう
あとメットは被れよ
あとメットは被れよ
メットも必須なのか?
電動自転車扱いなら買っても良いんだけど・・・
電動自転車扱いなら買っても良いんだけど・・・
ズークやちょいノリ乗ってたわしには余裕
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
