2016/04/22/ (金) | edit |

三菱自動車が軽自動車の燃費試験データを不正に操作していた問題を受け、三菱自から軽の供給を受ける日産自動車が軽の自社生産を検討することが21日、分かった。不正が行われた軽は販売停止になっているうえ、2018年度の投入を予定していた新型車もイメージ悪化が懸念される。軽は日産にとって主力商品になっており、不正をきっかけに協業の見直しや解消に発展する可能性がある。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1461286478/
ソース:http://www.sankeibiz.jp/business/news/160422/bsa1604220500001-n1.htm
スポンサード リンク
1 名前:海江田三郎 ★:2016/04/22(金) 09:54:38.77 ID:CAP_USER.net
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160422/bsa1604220500001-n1.htm
三菱自動車が軽自動車の燃費試験データを不正に操作していた問題を受け、三菱自から軽の供給を受ける日産自動車が軽の自社生産を検討することが21日、分かった。不正が行われた軽は販売停止になっているうえ、2018年度の投入を予定していた新型車もイメージ悪化が懸念される。軽は日産にとって主力商品になっており、不正をきっかけに協業の見直しや解消に発展する可能性がある。
車両やパンフ撤去
「(三菱自の不正は)昨日の夜に聞いたばかり。これから大変になると思う」
21日朝、横浜市内の日産販売店。開店準備をしていた男性スタッフは戸惑った様子でこう話した。店舗の一角には不正があった
軽が置かれており、「お客さまは燃費の意識が高く、売れている車の一つだった」という。
三菱自が対象車の販売と生産を停止したことを受け、日産の販売店でも展示車両やパンフレット、チラシの撤去などに追われている。商談中や既に購入した顧客の対応も必要になっている。補償については、虚偽の燃費性能を信じて購入したユーザーへのガソリン代の差額負担などが考えられる。しかし、三菱自の具体的な対応策が決まっておらず、「すぐに何かできるわけではない」(日産関係者)状況だ。
日産と三菱自は2011年に折半出資で軽を企画・開発する合弁会社を設立した。開発した軽の全量を三菱自の工場で生産し、それぞれ販売してきた。不正はこれまで投入された4車種(「eKワゴン」「eKスペース」「デイズ」「デイズルークス」)で見つかった。
当初、日産には軽のノウハウがなく、協業は投資を抑える狙いがあった。ただ、安くて低燃費の軽は国内市場では人気で、日産でも15年度に約20万台と新車販売の3割超を占めるなど、国内の重要な商品に育っていた。
一方で、三菱自の販売は6万台程度で、「日産が三菱の工場の稼働率を支えている」(関係者)との声も出ていた。
新型車投入に影響?
そんな中、日産のカルロス・ゴーン社長が14年の株主総会で「一部の軽は将来的に自社工場で生産する」と述べ、軽生産に意欲を示した。日産は「国内生産100万台」を経営方針に掲げており、他の車種の販売が伸び悩む中、軽を生産できれば台数を維持できるからだ。
これに対し、三菱自は生産減に直結するため反発。両社は協議の末、昨年10月、18年度に投入する新型車は日産が開発し、三菱自が生産すると発表していた。
今後、実際に日産が軽を自社生産することになれば、新たな投資が必要で採算もネックになる。ただ、不正によるイメージ悪化は三菱自だけでなく、日産にも飛び火しようとしている。三菱自の相川哲郎社長は20日の会見で、「(日産からの)信頼回復に全力をつくす」と述べたが、日産側の不信感は根強い。
5 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/22(金) 09:59:49.79 ID:XeXqhqfH.net三菱自動車が軽自動車の燃費試験データを不正に操作していた問題を受け、三菱自から軽の供給を受ける日産自動車が軽の自社生産を検討することが21日、分かった。不正が行われた軽は販売停止になっているうえ、2018年度の投入を予定していた新型車もイメージ悪化が懸念される。軽は日産にとって主力商品になっており、不正をきっかけに協業の見直しや解消に発展する可能性がある。
車両やパンフ撤去
「(三菱自の不正は)昨日の夜に聞いたばかり。これから大変になると思う」
21日朝、横浜市内の日産販売店。開店準備をしていた男性スタッフは戸惑った様子でこう話した。店舗の一角には不正があった
軽が置かれており、「お客さまは燃費の意識が高く、売れている車の一つだった」という。
三菱自が対象車の販売と生産を停止したことを受け、日産の販売店でも展示車両やパンフレット、チラシの撤去などに追われている。商談中や既に購入した顧客の対応も必要になっている。補償については、虚偽の燃費性能を信じて購入したユーザーへのガソリン代の差額負担などが考えられる。しかし、三菱自の具体的な対応策が決まっておらず、「すぐに何かできるわけではない」(日産関係者)状況だ。
日産と三菱自は2011年に折半出資で軽を企画・開発する合弁会社を設立した。開発した軽の全量を三菱自の工場で生産し、それぞれ販売してきた。不正はこれまで投入された4車種(「eKワゴン」「eKスペース」「デイズ」「デイズルークス」)で見つかった。
当初、日産には軽のノウハウがなく、協業は投資を抑える狙いがあった。ただ、安くて低燃費の軽は国内市場では人気で、日産でも15年度に約20万台と新車販売の3割超を占めるなど、国内の重要な商品に育っていた。
一方で、三菱自の販売は6万台程度で、「日産が三菱の工場の稼働率を支えている」(関係者)との声も出ていた。
新型車投入に影響?
そんな中、日産のカルロス・ゴーン社長が14年の株主総会で「一部の軽は将来的に自社工場で生産する」と述べ、軽生産に意欲を示した。日産は「国内生産100万台」を経営方針に掲げており、他の車種の販売が伸び悩む中、軽を生産できれば台数を維持できるからだ。
これに対し、三菱自は生産減に直結するため反発。両社は協議の末、昨年10月、18年度に投入する新型車は日産が開発し、三菱自が生産すると発表していた。
今後、実際に日産が軽を自社生産することになれば、新たな投資が必要で採算もネックになる。ただ、不正によるイメージ悪化は三菱自だけでなく、日産にも飛び火しようとしている。三菱自の相川哲郎社長は20日の会見で、「(日産からの)信頼回復に全力をつくす」と述べたが、日産側の不信感は根強い。
これが目的か
6 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/22(金) 10:00:04.23 ID:3HDTqqey.netニッサンもグルでしょ(ヒソヒソ)
9 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/22(金) 10:01:45.45 ID:z8PdbPtt.net知ってた
15 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/22(金) 10:07:10.47 ID:xUgJMBep.net日産が三菱の工場の3分の1くらい買い取ればw
軽のノウハウは入手したから
今度は工場ごとよこせって作戦だわ
さすがゴーン
33 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/22(金) 10:23:15.24 ID:R+kg4xyb.net今度は工場ごとよこせって作戦だわ
さすがゴーン
ルノー日産の責任転嫁っぷりがハンパないな
50 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/22(金) 10:40:22.50 ID:MpieRb8Q.net開発をナメんな...
日産が知らないわけが無い
53 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/22(金) 10:42:19.33 ID:pEsUCNEK.net日産が知らないわけが無い
これがやりたかっただけだろシリーズ
57 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/22(金) 10:46:55.92 ID:XhfMS4gd.net三菱の軽部門を買いたいってとこか
一から構築するより安上がり
69 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/22(金) 11:00:35.52 ID:l5mFSwpV.net一から構築するより安上がり
最初からこれが目的だろ、日産腹立つわ。
78 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/22(金) 11:09:52.33 ID:Y7U5as7u.net他もやってる不正なんじゃないの
言ってないだけで
113 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/22(金) 12:07:58.26 ID:Cda2FSJY.net言ってないだけで
軽の開発なんて高級車よりもよっぽど難しい。
まず、粗利が低く金がかけられないし、どの部品も究極に
小型化して強度を持たせないといけないし。
139 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/22(金) 12:42:19.95 ID:bske8S+W.netまず、粗利が低く金がかけられないし、どの部品も究極に
小型化して強度を持たせないといけないし。
日産はこれが目的だった気が…。
141 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/22(金) 12:48:06.42 ID:j4jGnJcc.net他社も全車種調べろよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 燃費不正の三菱自、身売り先にテスラやアップルの名前も浮上か
- レクサスに立ちはだかる欧州の壁…資金豊富でもブランド作りは難しい ドイツメーカーのお膝元で市場を作るのは無理なのか?
- スズキ、排ガス基準値10倍超え ドイツ政府調査、日産も数倍
- 三菱自「車両買い取り」なら数千億円規模に膨らむ恐れ
- 日産が「軽」自社生産を検討 三菱自不正で不信感、協業解消に発展も
- 三菱自動車に苦情殺到、憤る販売店「ほとんど詐欺」
- 三菱自 ミラージュ デリカD5 アウトランダーPHEV以外の全車種で不正試験 リコール隠し後の2002年から
- 三菱自工の軽自動車「いい燃費に見せたかった」10%の燃費改竄で社長、苦悩の表情へwへ
- 【速報】三菱自動車の燃費試験不正 車はeKワゴン eKスペース デイズ デイズルークス 日産も販売停止
けがの功名と言うか朗報でいいのかな?
トラックに運ばん、オープンカーに期待
技術の日産よろしく!
技術の日産よろしく!
公式でキャンピングカー創ってしまえばいい。使い勝手は最低基準でリーズナブルなの用意したら一先ずの稼ぎにはなるだろ
サファリミニサーキットエディション
日産はます自分をルノーから買い取れよ。話はそれからだ。
GT-Rの四駆システム搭載した冷凍車が日本の高速道路を連結走行するのか
大体カタログ値がインチキな業界だしな
三菱と提携したじてんで日産信用できへんわ‼
元財閥の会社って株増資と減資を繰り返して大きく成ったのかな?
恐ろしいアメリカの戦略TPP 東谷暁氏がアンカーで語る真実 カナダ農業はアメリカ資本に支配された
ttp://mozugoe.jugem.jp/?eid=59
報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国.総貧困化・労.働環境.悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50
ttp://mozugoe.jugem.jp/?eid=59
報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国.総貧困化・労.働環境.悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50
日産は今ではもう外国資本企業だぞ
またもや日本企業(三菱自動車)が外国資本に飲み込まれる事態になりかねない
またもや日本企業(三菱自動車)が外国資本に飲み込まれる事態になりかねない
日産は巧いなぁ
軽なんて特殊開発は一からだと難しいしコストも掛かる
これで被害者の日産のイメージのまま
三菱の軽部門だけ引き抜いたら心底感心する
軽なんて特殊開発は一からだと難しいしコストも掛かる
これで被害者の日産のイメージのまま
三菱の軽部門だけ引き抜いたら心底感心する
三菱の軽部門今され引き抜いてもなぁ。
スバルの軽部門なら価値があるとおもうけど。
いまだに三菱の軽って、スバル製プレオをちょっと良くした程度やん。
ホンダ・スズキ・ダイハツと比べたらかなり遅れているんとちゃう?
スバルの軽部門なら価値があるとおもうけど。
いまだに三菱の軽って、スバル製プレオをちょっと良くした程度やん。
ホンダ・スズキ・ダイハツと比べたらかなり遅れているんとちゃう?
1440929
せやけど0の日産が今からやるならココ以外無いやん?
せやけど0の日産が今からやるならココ以外無いやん?
三菱よりNISSANないわー
最低じゃん、!
最低じゃん、!
これはNISSANが、仕組んだんやろ、
絶対ワナやん
絶対ワナやん
フィアットクライスラー社長兼Ferrari会長のセルジオ・マルキオンネが三菱を呼んでいる。
三菱は去年一月にルノーとの提携断ってるんだよな
あー…
あー…
他社の製品が主力な日産
カタログ燃費なんてどこも怪しいよなあ
やはり日産が強くならないと日本の自動車業界はつまらないまま
自動車離れって日産のシェア低下と面白いくらいリンクしている
逆に言えば自動車離れで最初に脱落したのが日産という意味でもあるが
自動車離れって日産のシェア低下と面白いくらいリンクしている
逆に言えば自動車離れで最初に脱落したのが日産という意味でもあるが
スズキに再度依存…とはならないだろうな
自社完結となると、場所はどうするつもりなんだろうな
三菱水島は三菱の主力工場だから買収は考えにくいし、岡崎は開発拠点の上にトヨタの監視があるし
(テストコース近隣に、トヨタの息が掛かった不動産屋が建てたアパートメントがある
自社完結となると、場所はどうするつもりなんだろうな
三菱水島は三菱の主力工場だから買収は考えにくいし、岡崎は開発拠点の上にトヨタの監視があるし
(テストコース近隣に、トヨタの息が掛かった不動産屋が建てたアパートメントがある
今の軽は高級化して高価格だと思うが、維持費が抑えられるので売れているんだよな。
燃費詐称がどの程度か知らないが、巷で三菱の実効燃費が悪いなんて噂は聞かないよな。
自動車雑誌で比較試験しても、三菱だけが大きく差があるという記事も見た事がない。
燃費詐称がどの程度か知らないが、巷で三菱の実効燃費が悪いなんて噂は聞かないよな。
自動車雑誌で比較試験しても、三菱だけが大きく差があるという記事も見た事がない。
日産の人件費では作れないって、昔諦めたんだろ、
マーチでさえ割りに合わないって逆輸入していただろ、
だからスズキのOEMになったのに、今更作れるか?
もしかしてタイ工場とか言うんじゃないだろな。
マーチでさえ割りに合わないって逆輸入していただろ、
だからスズキのOEMになったのに、今更作れるか?
もしかしてタイ工場とか言うんじゃないだろな。
WagonR3年目、公称27.5km/lで、余裕で28.5km/l。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
