2016/04/24/ (日) | edit |

house_a04.png

改めて点検したい マイホームの耐震性能


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1461402613/
ソース:http://style.nikkei.com/article/DGXMZO99777140Y6A410C1000000

スポンサード リンク


1 名前:男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:10:13.02 ID:g9EFGY2p0.net 
改めて点検したい マイホームの耐震性能

http://style.nikkei.com/article/DGXMZO99777140Y6A410C1000000
2 名前:キドクラッチ(芋)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:10:36.14 ID:ZjuZN/D50.net
持って行けよ
3 名前:魔神風車固め(茸)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:10:42.51 ID:E2nggeld0.net
何その大迷惑
5 名前:河津落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:11:05.77 ID:lAxKsYv50.net
ハウスメーカーの社員だとそんなの当たり前
16 名前:ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:16:06.20 ID:64jZeV+Q0.net
家買ったり結婚したりすると転勤させられる
25 名前:フェイスクラッシャー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:20:08.80 ID:fjPaSxuF0.net
悪魔のプレゼントか
26 名前:サッカーボールキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:20:21.63 ID:KWFy9AF40.net
単身赴任に決まってるだろ
30 名前:ファルコンアロー(茸)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:21:34.13 ID:SIQyh3Eq0.net
大迷惑だろーが貸すしかねーよな
42 名前:キングコングラリアット(埼玉県)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:24:50.07 ID:BBe8/bEe0.net
この悲しみをどうすりゃいいの

55 名前:ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:29:34.79 ID:kGlwyuCq0.net
親はまさにそれだった
医者だから教授に頼まれたらほぼ終わりなのに、気に入りすぎて買ってしまって
わずか8ヶ月くらいで転勤指令

必ず2年で戻らせると言われて引っ越して、俺も転校の際に
友達にそう言いまくってたけど、
結局2度とそこには戻れなかったなw
71 名前:サソリ固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:35:50.85 ID:RxOaMNP40.net
既婚者でマイホーム買ったばかりのやつが動かしやすい
72 名前:セントーン(東京都)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:35:55.30 ID:L9y+E8/o0.net
転職すればいいやん
85 名前:セントーン(庭)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:40:29.59 ID:gnczIKy80.net
さっさと会社やめる
89 名前:ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:41:17.82 ID:hrwCvrqJ0.net
マイホーム借家にして転勤か単身赴任だな
128 名前:ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:57:59.18 ID:DxtfC/gh0.net
意外と大手勤めおおいな
133 名前:リバースネックブリーカー(福島県)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:59:02.45 ID:pGTc+Qaj0.net
いま大手企業の生産拠点勤務の社員がそのパターンやでww

国内ならまだ救いもあるが・・・
141 名前:ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:02:30.34 ID:Kf7HSDBQ0.net
>>133
そうそう数千人以上のとこだと海外展開してんのが普通だから
それなりの規模の会社の総合職であるならば
異動先が国内であって、関係ない関連会社など外に出されずにすめば
今の時代御の字だろうね
157 名前:ドラゴンスープレックス(千葉県)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:09:09.02 ID:IPRhLPWw0.net
国内ならまだいいのかもしれん
海外は嫌だ、絶対に嫌だ
199 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:36:24.17 ID:UqmmzQhh0.net
大手だとよくある話だよな
232 名前:垂直落下式DDT(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:57:51.34 ID:ZlXEv0mo0.net
中小企業は楽やでw
263 名前:ダイビングヘッドバット(空)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:19:01.73 ID:7xCjME410.net
カタツムリ的な感じで対処する
314 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:12:21.42 ID:895h809w0.net
家買ってからじゃ家族持ちなら単身赴任せざるを得ない…。
家族<会社の日本ってならではの鬼命令。
317 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:38:04.68 ID:895h809w0.net
やっぱり家族は一緒に住むべきなんだよ
離れ離れにさせるようなことが許されるのはおかしい


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1442090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/24(Sun) 02:21
それは終身雇用だからできた経営者側の幻想だよ。
今の人ならあっさり辞める。
どうせいつ首を切られるかわかったもんじゃない。
それならなめられる前に辞めろ。  

  
[ 1442099 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/24(Sun) 02:38
採用段階での話かもね  

  
[ 1442104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/24(Sun) 02:46
大迷惑だな・・・って今の若い子はわからんな  

  
[ 1442107 ] 名前: 名無しさん@ニュー  2016/04/24(Sun) 02:59
ローン漬けになって転職できない断れないやつを行かせるんだろうな  

  
[ 1442111 ] 名前: は  2016/04/24(Sun) 03:02
高卒中小だとその心配はない
大卒出世コースも大変だな  

  
[ 1442122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/24(Sun) 03:34
「父親はマイホームを建ててまもなく会社に転勤を命じられ、母親もそれについて行った。
 引っ越しが嫌でひとり実家に残った俺は、お陰で綺麗な家に女の子を呼び放題」
というギャルゲーにありがちな設定の裏には、こういうシビアな現実が存在する  

  
[ 1442123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/24(Sun) 03:35
大手に勤めてる限りしゃあない
今の時代、大手に勤めてないと家なんて買えないし
買った本人が住めないなんて変な話だけど


  

  
[ 1442124 ] 名前: 名無しさん  2016/04/24(Sun) 03:37
国家公務員なら当り前の話
50過ぎてもう転属無いだろうで買ったら1年しないで転属なんて普通に聞く話し
流石に60弱で現金で買うのはと、躊躇した人が嵌る罠w  

  
[ 1442125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/24(Sun) 03:38
そういう会社は先がないからとっととやめちまえ
どうせ遅かれ早かれローン支払いの最中に会社がなくなるかお前が切り捨てられるかどちらかだ  

  
[ 1442127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/24(Sun) 03:44
転勤がある職場なのに投資用じゃない不動産買うのが間違ってるでしょ
ちゃんと将来見据えて買い物してるの?  

  
[ 1442128 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/24(Sun) 03:47
今のご時世にマイホーム建てる給与を与えてきた会社だからこそ
やめられない矛盾をはらんでいるだけ大迷惑の時代とはまた悲哀が違うな

>1442111
高卒中小でも通訳雇っても利益出せる人件費の国に出張コースはあるみたいよ
俺の知り合いはそれでカンボジアに飛んでった…最初は観光気分でいられたらしいが
食生活が辛そうだったなー  

  
[ 1442135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/24(Sun) 04:00
>>1442127
こればっかりはローン組んで転職できない奴を狙って飛ばす人事サイドに問題があるんだよな
都市部にマンションが無難かな  

  
[ 1442146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/24(Sun) 04:24
※1442104ユニコーンですね分かります  

  
[ 1442147 ] 名前: あ  2016/04/24(Sun) 04:34
きたねーよな
ローン地獄なら辞めるわけないやろという
ことで転勤命じるらしいな

タックスヘイブン利用するだけならまだしも
大企業はその上で政府に増税や移民を強く要求してるもんな  

  
[ 1442164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/24(Sun) 05:20
海外10年コースはざらにある  

  
[ 1442167 ] 名前: あ  2016/04/24(Sun) 05:25
こういう悪質な転勤命令は取り締まれよ。  

  
[ 1442188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/24(Sun) 06:44
シュビドゥヴァー  

  
[ 1442269 ] 名前: わい  2016/04/24(Sun) 08:36
安い賃貸料でも、銀行ローンの金利や、家の減価償却費が経費として落とせるから、給料天引きの税金が戻ってくる可能性大。  

  
[ 1442494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/24(Sun) 13:29
※1442127
男が乗り気でなくても奥さんが望んでってケースが聞いてるかぎりほとんどな感じ
俺の同期の奥さんも戸建てで落ち着いた暮らしをしたいとか言って同期にプレッシャーかけていた  

  
[ 1442495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/24(Sun) 13:30
このご時世マイホーム探しと平行して就活するのが常識だよね
それができなかった奴が外道の餌食になるわけだ  

  
[ 1442653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/24(Sun) 16:34
家買った社員を転勤って基本手段だぞ?
辞めるに辞めれないから、本当に都合いいんだよ。  

  
[ 1442674 ] 名前: あ  2016/04/24(Sun) 17:14
地銀の常套手段  

  
[ 1442680 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/24(Sun) 17:20
うちもそうだけど、結婚か家買うかすると本当にすぐ飛ばされるね。
足枷ついたほうが社畜が逃げないからね。
忠誠度チェックも兼ねて本当にすぐ転勤命令が来る。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ