2016/04/26/ (火) | edit |

梅沢富美男が、また吠えていた。4月20日の「バイキング」(フジテレビ系)にゲスト出演した彼は、舞台稽古の差し入れにとファストフード店を訪れてハンバーガー40個を注文したときの話を披露していた。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1461589857/
ソース:https://news.careerconnection.jp/?p=23323
スポンサード リンク
1 名前:cafe au lait ★[sageteoff]:2016/04/25(月) 22:10:57.08 ID:CAP_USER*.net
梅沢富美男が、また吠えていた。4月20日の「バイキング」(フジテレビ系)にゲスト出演した彼は、舞台稽古の差し入れにとファストフード店を訪れてハンバーガー40個を注文したときの話を披露していた。
マネージャーと2人だけで来ているのに、店員が「食べて行きますか? お持ち帰りですか?」と聞いたとして、梅沢は「食えるわけねーだろ!」と憤慨。「今すぐ金を払うから、食えるもんなら食ってみろ!」とキレたという。(文:みゆくらけん)
■「本当はキレるわけない」と言い訳していたが
読者はお気づきかもしれないが、このエピソードをテレビで話したのは今回が初めてではない。以前からこのネタには「梅沢富美男、わかってなさすぎ!」「ただの老害」などという非難の声がネットなどで多数あがっていたが、今回もやっぱり炎上した。
視聴者から「聞かなければ聞かないで怒るクセに」「いちいち反抗して突っかかりすぎ」といった声が相次ぐ中、梅沢は番組放送後にツイッターを更新し、
「ハンバーガーの話、テレビ局は定期的にやりたがるんだよなぁ。本当はキレるわけないのにちょっと盛るとネットニュースになったりして。この話ってそれだけみんなが関心もつ話題だからなんだろうけど」
と投稿。実は小心者の心の内を明かしていた(カワイイ)。しかし、梅沢が本当にキレていなかったとしても、同じような場面で中高年男性に怒鳴られた経験のある若者はいるのではないだろうか。
実際、番組ではハンバーガーの件以外にも苦言を呈した梅沢。コンビニでタバコを購入する際の「年齢確認ボタンを押してください」にも「俺が19歳に見えるわけないだろ!」と激怒したという。
また、某チェーン店に行った際には、逆にマニュアル通りにレンジ調理をしておらず、冷たいまま提供され、「そこは(食べ物は)マニュアル通りにしろよ!」とブチギレていた。
■坂上忍も「それしかできないガキが多い」と同調
「マニュアルっていうのは、相手のお客様を不愉快にさせないためのものなんだよ。使い方によっちゃあ、不愉快になっちゃうんだよ!もうちょっと考えてモノ言いなさいってこと」
そう怒る梅沢に、ゲストのくわばたりえは「正直ね、梅沢さんが大人げないとしか言いようがない」と呆れ顔。しかし坂上忍は梅沢に同意見で、ファミレスなどで「御注文を繰り返します」と言われたら全て断っているのだとか。理由は「時間の無駄」。
「マニュアルって、接客のあくまでも入り口だから。そこからどう膨らましていくかっていうのが、自力で育つ作業。マニュアル与えちゃって、それしかできないガキが多いんだから!」
これには松嶋尚美も「ホンマ、ロボットに負けるよ接客!」と危惧していた――。そう、ロボット。梅沢がここまでマニュアル嫌いなのは、まるで機械のように対応する相手の人間の「心のなさ」が淋しいということではないだろうか。
どんな人にも同じくマニュアル対応するよう言われている接客業の人の事情もわかるが、果たしてソコに「心」はあるのか、といったところだ。
■「消費者様がどんだけ贅沢な高望み」という嘆きも
たとえばハンバーガー40個購入した際には、マニュアルから若干ズレてでも「お持ち帰りでよろしいですよね?」が正解だし、そう尋ねられることで客に対する想像力を使っていることがわかる。
また、「お弁当は温めない派」の人がいつも通っているコンビニで、毎度毎度「温めますか?」と聞かれて断るよりは、何回目からはスルーしてサッと袋に入れてもらえた方が心地いい。つまり「ちゃんとあなたを見ていますよ」「状況理解しますよ」の気持ちの有無の問題だ。
ただ、働く人の側からすれば「きちんとマニュアル対応する店員」が批判される筋合いはないという反論もあるだろう。「たかが時給800円のバイトに、消費者様がどんだけ贅沢な高望みしてるんだ!?」という嘆きも聞こえてきそうだ。
https://news.careerconnection.jp/?p=23323
2 名前:名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 22:12:13.22 ID:c4V/1n5G0.netマネージャーと2人だけで来ているのに、店員が「食べて行きますか? お持ち帰りですか?」と聞いたとして、梅沢は「食えるわけねーだろ!」と憤慨。「今すぐ金を払うから、食えるもんなら食ってみろ!」とキレたという。(文:みゆくらけん)
■「本当はキレるわけない」と言い訳していたが
読者はお気づきかもしれないが、このエピソードをテレビで話したのは今回が初めてではない。以前からこのネタには「梅沢富美男、わかってなさすぎ!」「ただの老害」などという非難の声がネットなどで多数あがっていたが、今回もやっぱり炎上した。
視聴者から「聞かなければ聞かないで怒るクセに」「いちいち反抗して突っかかりすぎ」といった声が相次ぐ中、梅沢は番組放送後にツイッターを更新し、
「ハンバーガーの話、テレビ局は定期的にやりたがるんだよなぁ。本当はキレるわけないのにちょっと盛るとネットニュースになったりして。この話ってそれだけみんなが関心もつ話題だからなんだろうけど」
と投稿。実は小心者の心の内を明かしていた(カワイイ)。しかし、梅沢が本当にキレていなかったとしても、同じような場面で中高年男性に怒鳴られた経験のある若者はいるのではないだろうか。
実際、番組ではハンバーガーの件以外にも苦言を呈した梅沢。コンビニでタバコを購入する際の「年齢確認ボタンを押してください」にも「俺が19歳に見えるわけないだろ!」と激怒したという。
また、某チェーン店に行った際には、逆にマニュアル通りにレンジ調理をしておらず、冷たいまま提供され、「そこは(食べ物は)マニュアル通りにしろよ!」とブチギレていた。
■坂上忍も「それしかできないガキが多い」と同調
「マニュアルっていうのは、相手のお客様を不愉快にさせないためのものなんだよ。使い方によっちゃあ、不愉快になっちゃうんだよ!もうちょっと考えてモノ言いなさいってこと」
そう怒る梅沢に、ゲストのくわばたりえは「正直ね、梅沢さんが大人げないとしか言いようがない」と呆れ顔。しかし坂上忍は梅沢に同意見で、ファミレスなどで「御注文を繰り返します」と言われたら全て断っているのだとか。理由は「時間の無駄」。
「マニュアルって、接客のあくまでも入り口だから。そこからどう膨らましていくかっていうのが、自力で育つ作業。マニュアル与えちゃって、それしかできないガキが多いんだから!」
これには松嶋尚美も「ホンマ、ロボットに負けるよ接客!」と危惧していた――。そう、ロボット。梅沢がここまでマニュアル嫌いなのは、まるで機械のように対応する相手の人間の「心のなさ」が淋しいということではないだろうか。
どんな人にも同じくマニュアル対応するよう言われている接客業の人の事情もわかるが、果たしてソコに「心」はあるのか、といったところだ。
■「消費者様がどんだけ贅沢な高望み」という嘆きも
たとえばハンバーガー40個購入した際には、マニュアルから若干ズレてでも「お持ち帰りでよろしいですよね?」が正解だし、そう尋ねられることで客に対する想像力を使っていることがわかる。
また、「お弁当は温めない派」の人がいつも通っているコンビニで、毎度毎度「温めますか?」と聞かれて断るよりは、何回目からはスルーしてサッと袋に入れてもらえた方が心地いい。つまり「ちゃんとあなたを見ていますよ」「状況理解しますよ」の気持ちの有無の問題だ。
ただ、働く人の側からすれば「きちんとマニュアル対応する店員」が批判される筋合いはないという反論もあるだろう。「たかが時給800円のバイトに、消費者様がどんだけ贅沢な高望みしてるんだ!?」という嘆きも聞こえてきそうだ。
https://news.careerconnection.jp/?p=23323
客も賢くなろうぜ
3 名前:名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 22:12:18.84 ID:w6RwvL7r0.net何と心が狭い。
8 名前:名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 22:13:43.45 ID:ZEDunghs0.net店員じゃなくて責任者に言えよ
12 名前:名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 22:15:57.79 ID:iIOkN5Cq0.net店員ロボットつくってくれー
19 名前:名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 22:17:32.57 ID:b4PoRAQw0.netまあ緊張してるんだろ。
37 名前:名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 22:19:35.50 ID:hiJWfpe+0.netクレーマークレーマー
45 名前:名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 22:21:35.36 ID:G0+JFbz70.netもうロボットでいいだろw
62 名前:名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 22:24:20.48 ID:x+vdXtBy0.netサービス料金を無料と勘違いするのはもう止めよう
77 名前:名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 22:26:52.84 ID:2jbloclr0.netそら時給800円の仕事なんか真面目にやってられるか・・・
91 名前:名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 22:28:28.54 ID:ZdUQlp1C0.netいらねーマニュアルサービスはポイントカードチェックと勧誘
必要ならこっちから言うからいちいちうるせーよ
必要ならこっちから言うからいちいちうるせーよ
マニュアル以上の対応を求めるならおひねり渡してやれよ
大衆演劇でも何も無しでサービスなんざしねーだろうがよ
160 名前:名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 22:36:39.18 ID:lSd3H7V7O.net大衆演劇でも何も無しでサービスなんざしねーだろうがよ
席に待ってることもあるからな
安いからってハンバーガー沢山頼む奴もいるし
177 名前:名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 22:37:54.49 ID:t6krSV8T0.net安いからってハンバーガー沢山頼む奴もいるし
マニュアル通りでいい
文句言う奴はどんな対応しても文句言う
204 名前:名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 22:40:51.86 ID:+4KqMEqW0.net文句言う奴はどんな対応しても文句言う
マニュアル通りが一番いい
こっちで合わせるから問題ない
241 名前:名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 22:43:47.36 ID:f08kEQH50.netこっちで合わせるから問題ない
時給800円だろ
マニュアル通りして当たり前何かあっても責任取りたくないし
242 名前:名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 22:43:54.88 ID:RDxfIo3U0.netマニュアル通りして当たり前何かあっても責任取りたくないし
丁寧に思い通りの接客してくれる高級店だけ
通ってればいいじゃない(´・ω・`)
通ってればいいじゃない(´・ω・`)
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- きゅうり「世界一栄養のない野菜」としてギネスに認定
- 中国人が北海道のマナーガイドに激怒 「まるで中国人は全員非常識みたいじゃないか!」
- 人生やり直すならどのタイミングから?…1位:中学1年生、2位:幼稚園・保育園、3位:高校1年生
- 【五輪】新エンブレム「A案ありき」の見方を否定 宮田委員長「腹立だしかった」
- 「マニュアル対応しかできない店員」は批判されるべき? 時給800円のバイトに高望みしすぎなのか
- 【熊本地震】熊本知事「東日本大震災並みの補助を」 激甚災害指定
- 「納得できない…!」不満な税金ベスト10
- 「人の飲水も無いのに犬に飲ませるのか」被災地でペット持ちに非難殺到
- 「子ども会」 加入率激減!消滅危機に立つ…必要?不要?街の声も割れる
文句はバイトを使ってる店に言え
無料のサービスはない
無料のサービスはない
「台本通りの仕事」
しか出来ないのであれば、時給800円が相応だ。
しか出来ないのであれば、時給800円が相応だ。
質の高い接客を求めるのなら、相応の店に行けばいい
コンビニやファストフードに何を求めてるんだよ
コンビニやファストフードに何を求めてるんだよ
マニュアルというのは雇い主に対する対抗要件でもあるんだから仕方ない
でもマニュアル通りしかできない人は接客不向きだとは思う
坂上のはよくわからん
注文は再確認、釣り銭はレシートで確認
何もおかしくない
でもマニュアル通りしかできない人は接客不向きだとは思う
坂上のはよくわからん
注文は再確認、釣り銭はレシートで確認
何もおかしくない
マニュアル通りにできないやつだっているんだし
マニュアル通りにできる分だけマシだろ
あと、時給800円を超える仕事もあるんだから、
時給800円の仕事に最高のものを求めるべきじゃない
マニュアル通りにできる分だけマシだろ
あと、時給800円を超える仕事もあるんだから、
時給800円の仕事に最高のものを求めるべきじゃない
時給800円のバイトが、自分の裁量で勝手にあれこれ決めていい訳が無いだろ。
その程度も理解できない老ガイ
結局自分の都合が良い様に(理解してほしい)と言う我侭を通したいだけのゲス。
こう言う面倒な老ガイ良く居るよ。じゃあ自分はどうなんだと突っ込まれると出来てないタイプ。
どうせ自分も下済みの頃は上司や先輩に頭下げていた癖に・・・
その程度も理解できない老ガイ
結局自分の都合が良い様に(理解してほしい)と言う我侭を通したいだけのゲス。
こう言う面倒な老ガイ良く居るよ。じゃあ自分はどうなんだと突っ込まれると出来てないタイプ。
どうせ自分も下済みの頃は上司や先輩に頭下げていた癖に・・・
今のTV番組のほうがマニュアル化されてる
馬・鹿な老ガイが自分の思い通りにならなかったから言いがかりを付けているって話か・・・。
コイツみたいな馬・鹿クレーマーをあしらう為にマニュアルは有るんだよ。
コイツみたいな馬・鹿クレーマーをあしらう為にマニュアルは有るんだよ。
10個以上は「お持ち帰りですね」って聞くようにマニュアルに追加したらええやん
フルオーダーじみた接客がほしけりゃそれなりの料金のとこに行けよク.ソが
無料の接客サービス(マニュアル対応)
有料の接客サービス(顧客一人一人に合わせて対応)
こうして分ければいい。もちろん俺は無料で十分。
まさかこれで文句言ってたやつが無料を選ぶわけないですよねw
有料の接客サービス(顧客一人一人に合わせて対応)
こうして分ければいい。もちろん俺は無料で十分。
まさかこれで文句言ってたやつが無料を選ぶわけないですよねw
そんなのどうでもいいわ
持ち帰りか食ってくか聞かれたのなら、素直に言った方が早い
コンビニで毎度温めるか聞かれても断った方が早い
一言発するだけの事が面倒なら無理に生きる必要ないと思うよ
持ち帰りか食ってくか聞かれたのなら、素直に言った方が早い
コンビニで毎度温めるか聞かれても断った方が早い
一言発するだけの事が面倒なら無理に生きる必要ないと思うよ
復唱が時間の無駄と言う坂上に驚いた。
確認の大切さも理解できないとか、ろくな教育を受けてないとしか思えない。
西濃のコピペのような対応が望みかw
確認の大切さも理解できないとか、ろくな教育を受けてないとしか思えない。
西濃のコピペのような対応が望みかw
そういう店だから、知ってて行くんだろ
こういうの何年か前に終わった話じゃ無いかな
こういうの何年か前に終わった話じゃ無いかな
富沢だから聞かれたのもあると思う
すぐキレそうな相手には確認するだろ
すぐキレそうな相手には確認するだろ
そもそも小売業で店員が客の下みたいな考え自体がおかしいだろう。
本来は物を売る・買うだけの間柄で、
ルールさえ逸脱しなければお互いマナーなんて一切なくても構わないんだよ。
でもそれだと物事うまく回らんから「お互い」行儀よくするのが当たり前。
客が王様や主人のように扱えみたいな意識を持つのは傲慢以外の何物でもない。
本来は物を売る・買うだけの間柄で、
ルールさえ逸脱しなければお互いマナーなんて一切なくても構わないんだよ。
でもそれだと物事うまく回らんから「お互い」行儀よくするのが当たり前。
客が王様や主人のように扱えみたいな意識を持つのは傲慢以外の何物でもない。
ちっせえ男だな 9cmくらいか?
「その場は2人しかいなかった」
でも、そのあとすぐ大勢合流するかもしれないし、客が今どういう状態なのかは店員には分からないだろ
ならば、店員は取りあえず確認はするだろ?
そんなことも分からない奴が、何を「マニュアル対応しかできない店員」とかほざいてるの?www
梅沢富美男と坂上忍って本当に頭悪いよなwww
でも、そのあとすぐ大勢合流するかもしれないし、客が今どういう状態なのかは店員には分からないだろ
ならば、店員は取りあえず確認はするだろ?
そんなことも分からない奴が、何を「マニュアル対応しかできない店員」とかほざいてるの?www
梅沢富美男と坂上忍って本当に頭悪いよなwww
バイトはマニュアル以外のことをするだけの時給はもらってないからな。
難しいクレーム対応は社員に丸投げしろと言われているはずだ。
社員がいないときはいるときに出直せとクレーマーに言えと言われているはず。
あと、金を払えば客というわけではない。
客に金を払う気があっても商品やサービスを売るかどうかは店の自由。
こいつには売りたくないと思ったら、金を持っていようが帰ってもらう。
これを出禁と言う。店側にその程度の自由はある。
出禁になる客はそれほど珍しくない。
難しいクレーム対応は社員に丸投げしろと言われているはずだ。
社員がいないときはいるときに出直せとクレーマーに言えと言われているはず。
あと、金を払えば客というわけではない。
客に金を払う気があっても商品やサービスを売るかどうかは店の自由。
こいつには売りたくないと思ったら、金を持っていようが帰ってもらう。
これを出禁と言う。店側にその程度の自由はある。
出禁になる客はそれほど珍しくない。
店が提供するサービスや商品よりもコストのかかるクレーマーは
簡単に出禁になるよ。
車一台、家一軒とかならまだしも
コンビニで売るような商品のために土下座をしたり
真夜中にクレーム対応のためにわざわざ出向いたりしない。
多少こっちが悪かったとしてもww
簡単に出禁になるよ。
車一台、家一軒とかならまだしも
コンビニで売るような商品のために土下座をしたり
真夜中にクレーム対応のためにわざわざ出向いたりしない。
多少こっちが悪かったとしてもww
>>たとえばハンバーガー40個購入した際には、マニュアルから若干ズレてでも「お持ち帰りでよろしいですよね?」が正解だし、そう尋ねられることで客に対する想像力を使っていることがわかる。
こうやって聞いたところで、
「当たり前やろ!」
とか
「決めつけたような言い方してくるな!」
とか言うて突っかかってくるくせに。
こうやって聞いたところで、
「当たり前やろ!」
とか
「決めつけたような言い方してくるな!」
とか言うて突っかかってくるくせに。
マニュアル以上のことしてほしかったらチップでも渡せばいい。
こいつら基本的にバイトとかやったこと無い連中だから分からんのよ
要するに子供と同じ
要するに子供と同じ
ハンバーガー店で働いたこともないくせに、無駄に偉そう。
客だから偉そうにしているやつは、みっともない
客だから偉そうにしているやつは、みっともない
イギリスだったかねえ。
なんかのトラブルがあって責任を追及されると
『そこまでの給料はもらってない。』
これからはこういうのが増えるよ、どうせいつ首切られるかわかんないんだから。
なんかのトラブルがあって責任を追及されると
『そこまでの給料はもらってない。』
これからはこういうのが増えるよ、どうせいつ首切られるかわかんないんだから。
バイトやったことがある人ならわかると思うけど、基本的にアルバイトはいかに労力を減らしてシフトを消化するかだからな。マニュアル対応しかできないんじゃなくてするつもりがないんだよ。バイトにとって、お客様は神様なんかじゃないからな。怒るんじゃなくてジョークの1つでも飛ばしてやりゃよかったんだよ。
あと坂上は、そんなんじゃ海外でぼったくりにあうぞ。
あと坂上は、そんなんじゃ海外でぼったくりにあうぞ。
マニュアル通り=どこでも誰でも均一にサービスを提供 何だよ。
均一なサービス提供できてる相手にイチャモンつけるの止めろや。
それとも、どこの店員もマニュアル放棄して好き勝手な接客したほうがいいとでも?
均一なサービス提供できてる相手にイチャモンつけるの止めろや。
それとも、どこの店員もマニュアル放棄して好き勝手な接客したほうがいいとでも?
時給800円なら分給(?)は13円ほどか
13円渡してどこまで要求できるのかねぇ…
13円渡してどこまで要求できるのかねぇ…
日本の(お客様は神様です。なんてやめて欲しい。人間だよ)安い賃金で働いてんのに日本人は厳しい求めすぎでウザイ。
「マニュアル対応しかできない社員」は批判すべきだが
「マニュアル対応しかできないバイト」は批判対象外
「マニュアル対応しかできないバイト」は批判対象外
こっちはちゃんと設定された料金払ってるんだから、納得のいかないことをされたらクレームをいれる権利がある。それを理解できないゆとりが増えてしまったってことよ。
客も店員も普通の会話が出来ないだけじゃん
態度が悪い客は大体40↑
男女問わず無駄に偉そうな態度&物言い
お金を投げて渡したり、数えてる途中のお釣りむしり取ったり
注文も命令口調だし、気分悪い
そういう客には必要最低限の接客しかしない
1000円もしない物売って、時給は更にそれ以下なのにやってられっか
男女問わず無駄に偉そうな態度&物言い
お金を投げて渡したり、数えてる途中のお釣りむしり取ったり
注文も命令口調だし、気分悪い
そういう客には必要最低限の接客しかしない
1000円もしない物売って、時給は更にそれ以下なのにやってられっか
後から連れが来る場合もあるし、おかしな対応ではないんどけど、梅沢富美男はハナからバイトを蔑んだ見方してるからだな
下済みの長かった芸能人はバイトのことをさげすんだりしないよ。
自分も長くバイトしていたはずだし仲間内でもバイトで収入を補いながら
芸能活動を続けている人も多い。
梅沢は身内が座長さんだったし坂上は子役から売れてた人。
自分も長くバイトしていたはずだし仲間内でもバイトで収入を補いながら
芸能活動を続けている人も多い。
梅沢は身内が座長さんだったし坂上は子役から売れてた人。
若い男の店員に多いよね。ボーッとして会話が成り立たない奴。
有り得ないくらい態度悪いのは、たいがい森三中張りのフ''ス店員。何でか知らんけど。
逆に客で態度悪いのは、専業主婦と思われるオバサンと団塊世代だと思う。
有り得ないくらい態度悪いのは、たいがい森三中張りのフ''ス店員。何でか知らんけど。
逆に客で態度悪いのは、専業主婦と思われるオバサンと団塊世代だと思う。
>>マニュアルっていうのは、相手のお客様を不愉快にさせないためのものなんだよ。
これがそもそもの間違い。
これがそもそもの間違い。
攻めるならバイトではなく、システムを取り入れているコンビニ本部を指摘するべき
梅沢さんも芸能界のルールを無視してみれば意味が分かるだろ
梅沢さんも芸能界のルールを無視してみれば意味が分かるだろ
展開の早いファストフード店とかで働いたこと無いから分からんが、一個食って帰るかも知んねーし分かんねーなら間違えるより聞いてもいいじゃんか
自分の常識を人に当たり前のように押し付けるのは良く無いかと
自分の常識を人に当たり前のように押し付けるのは良く無いかと
もう書かれてるけどマニュアルがあってそれに従わないといけない規則なんだぞ・・・爺さんそれぐらい判れよ
こういうやつは仮に気を効かせた対応をして、それが求めてた内容じゃなければまた文句言う。
マニュアルと違うことすれば怒られる。
しかしマニュアルで怒られてもマニュアルどおりにしただけ。でおわり。だから余計なことするわけないよね?
マニュアルと違うことすれば怒られる。
しかしマニュアルで怒られてもマニュアルどおりにしただけ。でおわり。だから余計なことするわけないよね?
誰か特別扱いしたら自分も自分も~平等にしろ~もっとこうしろああしろ~でエンドレスになりそう。
日本て100均やそれっぽい店にも品質の文句いうらしい。フライングタイガースの人だったかな、悪い風にではないが珍しいみたいに言ってた。海外じゃ安物だしね~扱いみたい。
日本て100均やそれっぽい店にも品質の文句いうらしい。フライングタイガースの人だったかな、悪い風にではないが珍しいみたいに言ってた。海外じゃ安物だしね~扱いみたい。
芸人の場合は苦言
一般人の場合はクレーム・迷惑行為
ひどい差別だよ
一般人の場合はクレーム・迷惑行為
ひどい差別だよ
マニュアル以上のなにかを求める人は
まずチップの用意をした方がいいと思うよ
まずチップの用意をした方がいいと思うよ
時給というより、時間給の人間に責任取らせようとする限り無理だろ
ポイントカードはね、後出ししてくるおばちゃん陣がおるから…
後出しされると全部一度返品、再度レジ通してポイントつけてって面倒な作業になるのよ
たかが数円分のポイントの為に粘るのよ、ばばあ共は
後出しされると全部一度返品、再度レジ通してポイントつけてって面倒な作業になるのよ
たかが数円分のポイントの為に粘るのよ、ばばあ共は
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
