2016/04/26/ (火) | edit |

newspaper1.gif
ひとつの報道機関が特ダネを1本ものにするのは、運かもしれない。たまたま偶然、2本続くこともあり得る。ところが日本の週刊誌「週刊文春」は、今年に入ってから3カ月で計6本の特ダネを連発した。週刊文春の特ダネで閣僚と政治家が失脚し、人気スターとニュース・コメンテーターのキャリアが事実上つぶされ、国民的な男性アイドルグループが解散の危機に追い込まれた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1461602547/
ソース:http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-36127061

スポンサード リンク


1 名前:レインメーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:42:27.91 ID:8d6G5slz0.net 
ひとつの報道機関が特ダネを1本ものにするのは、運かもしれない。たまたま偶然、2本続くこともあり得る。ところが日本の週刊誌「週刊文春」は、今年に入ってから3カ月で計6本の特ダネを連発した。

週刊文春の特ダネで閣僚と政治家が失脚し、人気スターとニュース・コメンテーターのキャリアが事実上つぶされ、国民的な男性アイドルグループが解散の危機に追い込まれた。

「スクープを取るにはスクープを取りたいという気持ちが必要だ」と新谷学編集長は言う。「だが日本のメディアは新聞もテレビもラジオも、もはや自分からスクープを追いかけようとしない。なぜならリスクが高過ぎるからだ」と。

これは憂慮すべき傾向だ。折しも、日本の「報道の自由度指数」は6年前の世界11位から72位にまで転落している。

4月に日本を訪れた国連特別報告者のデービッド・ケイ氏は同19日、日本の報道の独立性が「重大な脅威」に直面し、ジャーナリストたちの間に恐怖の文化がはびこっていると警告して滞在を締めくくった。

日本はこれまでずっと、報道の自由は守られていると主張してきた。だがケイ氏の発言の背後では、政府が主流メディアへの影響力を強めているとの懸念が広まっている。

今春の年度替わりにはNHKの国谷裕子氏、テレビ朝日の古館伊知郎氏、TBSの岸井成格氏という3人のニュースキャスターが契約を更新されずに降板した。

3人の降板は、安倍政権に批判的な立場を示し、厳しい質問を投げ掛けたせいだという意見もある。裏付けとなる証拠は何もないが、こうした議論の後を追うように来日したのがケイ氏だった。

国谷氏は最近で、同調圧力が強まっている傾向を感じると書き、メディアもその圧力に加担しているとの見方を示した。

インターネットなどでは、主要テレビ局と新聞社のトップ同士のつながりが事細かに取りざたされ、メディアが当局の機嫌を取るために自己検閲をしているのではないかと疑う声も上がっている。メディアが政府と「癒着」している、政府の「言いなりになっている」などと批判する人もいる。


日本で特ダネ連発の週刊誌、メディアの「仲良しクラブ」を揺るがす
http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-36127061
2 名前:ボ ラギノール(岡山県)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:43:22.00 ID:wmuiRpbs0.net
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
8 名前:16文キック(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:45:00.47 ID:TuPK5VqC0.net
安倍ちゃん無双伝説がまた一つ
14 名前:ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:46:09.62 ID:/qSiy8Hh0.net
あれれー
ジャーナリストは権力と戦う存在だったよねえ

18 名前:稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:47:39.33 ID:MTevO3Zi0.net
権力と戦うという名目で嘘八百たれ流すからにすぎない
21 名前:レインメーカー(空)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:48:46.39 ID:eyic8j5I0.net
だいたいマスコミが正義の味方か何かのような幻想が諸悪の根源だろw
ちゃんちゃら噴飯モノのバラエティワイドショー
29 名前:カーフブランディング(愛知県)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:51:02.84 ID:DTP27y7y0.net
関口はいつまでやってんだよ
38 名前:レインメーカー(空)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:52:35.38 ID:eyic8j5I0.net
なんでマスコミ業界は給与水準が一際高いのか?ここな重要なところ
59 名前:河津落とし(富山県)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 02:04:39.61 ID:DBsd/DQo0.net
予算削減
バラエティから大御所()とか呼ばれる年食った連中がどんどん消えてるのと同じ
63 名前:トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 02:06:11.96 ID:SIoWAwKJ0.net
単にサヨの主張やそのやり方に同調できない国民が増えてきたから
73 名前:ジャーマンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 02:14:17.68 ID:eUf+UI8+0.net
こうやって自由に書けてるやん
109 名前:キングコングラリアット(長屋)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 03:02:31.52 ID:d6uLF19q0.net
報道の自由で守らなきゃならないようなメディアは
もともと日本にはなかった

残念ながら
113 名前:ジャンピングDDT(北海道)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 03:07:20.40 ID:hIJeLLp70.net
外圧からの印象操作。
ネタにしてもうましか過ぎる。
125 名前:バックドロップホールド(岐阜県)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 03:21:18.57 ID:e4crxqIr0.net
なぜ責任を自分以外に求めるのかなぁ
まず自分が悪いんじゃないかって考えるだろ
146 名前:テキサスクローバーホールド(熊本県【03:42 熊本県震度3】【緊急地震:熊本県阿蘇地方M3.4最大震度3】)@\(^o^)/:2016/04/26(火) 04:01:07.64 ID:lF7uzwKV0.net
むしろ古舘は自民批判に疲れたんだろ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1444081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 06:16
>裏付けとなる証拠は何もないが、
>こうした議論の後を追うように来日したのがケイ氏だった

証拠も無いのに報道しちゃダメだろ・・・・・・


  

  
[ 1444084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 06:28
そういう意見があることは否定しないよ
でも意見があることと、その意見が真実であることはイコールじゃないからね
  

  
[ 1444088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 06:33
>国連特別報告者

はい終了  

  
[ 1444091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 06:38
日本のメディアなのに深いところは
報道の自由が無く弾圧や情報規制している中国共産党や韓国の主張にそった放送をしているメディアが多いんだもの  

  
[ 1444093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 06:44
野党の不祥事をテレビが報道しないのは
安倍がこれ以上自民党が強くなっては困るので圧力をかけたという意見もあるwww  

  
[ 1444096 ] 名前: 名無し  2016/04/26(Tue) 06:47
国谷氏も古館氏も昔は好きだったから、もう見るに耐えなかったからねー
個人的にはほっとしている
もし本当に安倍さんのせいなら安倍マンセーでいいやw  

  
[ 1444097 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/26(Tue) 06:47
これはメディア側の問題だろ?政府から圧力があったのならメディア側がはっきりとそう主張すべきだな。そうしたうえで、誤解を与えないように、問題となっているキャスターを続投させるべきだろ。勝手に政府の意向を忖度したかのような空気を作って人事異動をやっておいて、このような報道がBBCでありましたよなんて言う構図は、気持ちが悪いね。だから、ゴ ミだと言われるんだよ!日本のマスコミはよ・・・  

  
[ 1444098 ] 名前: あ  2016/04/26(Tue) 06:47
元ネタみると、いつもの大井真理子だった。
要は日本のつまらん事件を書き連ねて、海外に「日本は酷い国だね」との
印象与えたいだけの「まとめ」記事。

古館は、反日で充分カネを稼いだから、今が引き時と思っただけだろ。  

  
[ 1444099 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 06:49
なんという報道の自由。
好き勝手報道し放題だわ・・  

  
[ 1444100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 06:50
パナマ文書とか都合のいい時だけ意見一致するからなこいつら  

  
[ 1444108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 06:59
>裏付けとなる証拠は何も無い

何の根拠も無いのなら、偉そうに他国を批判するな!

  

  
[ 1444110 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/26(Tue) 07:01
単に嘘の報道や、意図的に誇張した不公正な番組をやってたからだと思います。ニュース番組で、まるで街頭演説の様な古舘の芝居がかったしゃべり口もうんざりしていました。  

  
[ 1444118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 07:10
安倍を批判したから降板なのではなく、
アベ憎しで出鱈目な報道を繰り返して視聴者にそっぽ向かれたからだろ。  

  
[ 1444122 ] 名前: 名無しさん  2016/04/26(Tue) 07:20
なんつーか勝手に慮って自分らでやったことを人のせいにできるって神経が理解できねえな  

  
[ 1444127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 07:23
まぁ、正にこの記事のような印象操作ばかりしてきた結果、
国民から愛想尽かされ、反発くらいまくった結果でしかない。
あれだけ上から目線で他者を批判しまくってた連中が自分達にだけ甘いなんて許されるわけがない。
一般の日本人からのマスゴ・ミ批判はまだまだ続くよ、こんなもんでは終わらない。  

  
[ 1444136 ] 名前: 名無しさん@イルボン速報  2016/04/26(Tue) 07:35
集団的自衛権の法案成立前の報道は明らかに反対派ばかり報道していたね..政府からの一言で半々ぐらいにすり替えていたよね..マスコミ事態が中立なのか疑問だな.産経新聞以外は...特アの批判も出来ない愚か者の集まりだな―――  

  
[ 1444137 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/26(Tue) 07:39
本当に報道の自由がなかったら降板なんかさせずに報道内容に対して検閲かけますがな  

  
[ 1444139 ] 名前: 名無しさん  2016/04/26(Tue) 07:43
これもう個人的な恨みだよね。個人的な恨みを一般化しようとしてるけど、何の進展もない。ソースをロンダしてるだけでなんの深みもない。同じことばっかりクドクドと言ってるだけ

国連から来たケイ教授はネット規制のないことは良いことだと冒頭に述べ、また記者クラブを廃止すべきととも言った。ところが、内外のメディは誰も記者クラブについて触れない
BBCは海外メディアなんだから、記者クラブに触れても良いのに、なぜか国内メディアと全く同じ観点でしか報じない。おかしいよね
日本のメディアも、自分たちで呼んどいて、呼んだ後も結局言ってることは呼ぶ前と同じってのはふざけてると思うよ
  

  
[ 1444140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 07:43
公正中立であるべきメディアが独善的な思想に偏るから視聴者に嫌がられたんだよ
ってか後ろで絵を描いてる連中が透けて見えるぞ  

  
[ 1444143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 07:50
こんな子供にでも分かる嘘を吐くから批判されるんだよ。  

  
[ 1444148 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 07:54
反日捏造報道を繰り返してれば、国民に嫌われて当然。
何が圧力だ。
ばっかじゃないの。  

  
[ 1444149 ] 名前: な  2016/04/26(Tue) 07:54
~という意見もある(匿名)みたいな発言はマスコミとしてどうなんだろう。

そりゃ世界にはアメリカが宇宙人を隠していると言っている人もいるわけで、少数意見なら探せばほとんどのものはある。

大事なのは誰が、もしくはどのくらいの規模でそれがあるかと言うことで、
~という意見もある(匿名)じゃ検証のしようもないし無責任。   

  
[ 1444160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 08:18
マニュアル通り、台本通りなら、

「時給800円」

が相場だ。
恐らくギャラが高過ぎたのだろう。
社員の給与を下げて、株主に貢献しろ。  

  
[ 1444161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 08:25
圧力かけてるなら左翼メディアだらけにならないよ~  

  
[ 1444167 ] 名前: リベラル  2016/04/26(Tue) 08:32
素人でもすぐに勘づくような浅はかで軽はずみな嘘をつくからじゃ無いかね?  

  
[ 1444169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 08:36
本来、報道番組・報道キャスターは視聴者に私情を挟まず事実だけ淡々と伝えてりぁ良いんだよ!
それとコメンテーターとかいう世論誘導員は要らん!!  

  
[ 1444171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 08:38
世界72位の自由度でもこれだけ好き勝手出来るんだったら、別にこのままでいいです。
むしろこれ以上好き勝手されちゃ困るんで、このくらいの順位がいいです。  

  
[ 1444172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 08:40
安倍首相万能説の証拠がまた一つできてしまったのかwww.  

  
[ 1444179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 08:49
日本国民を誘導する手駒が減ってブータレてる反保守の旗頭BBC  

  
[ 1444180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 08:50
本当に圧力あったら停波くらいやってるだろ。
ってか今でも安倍政権を批判する放送やりまくりじゃねぇか。
中国やアメリカの方がよっぽど政府からの圧力があるって証拠あるのに、単なる妄想で叩くその神経が信じられない。  

  
[ 1444197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 09:07
いっそ150位ぐらいに落としてもらってかまわんよ?
別にマスコミ以外、誰もこいつらの指標なんか信用してないし。

だいたいさも価値のありそうなランキングぶってるけど、
何の認証も根拠もない任意団体のランキングなんか、誰がありがたがるんだよ?

”日本トカゲ肉協会”というのが仮にあったとして、そこが
「日本で最も売れてる肉ランキング1位はトカゲ肉です!」とかいってるのと同じだ。  

  
[ 1444203 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 09:13
ああ女の書いた記事か。なるほど。
憶測と決めつけばかりで何にも根拠がなくてフワフワしてるから、変だなと思ったよ。
  

  
[ 1444204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 09:15
圧力ねえってテレ朝いってんじゃん。  

  
[ 1444210 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/26(Tue) 09:24
だーかーらー圧力がかかってるのは視聴者(=国民)からだろ?
その圧力が不当だと思うんなら、正々堂々と電波使って反論すればいい話。
電波を使った言論とはそういうものだ。
反論できる材料もないから縮こまってるだけなのに被害者ヅラすんなうっとおしい  

  
[ 1444215 ] 名前: w  2016/04/26(Tue) 09:25
まあ海外のほとんどの国の法律に「公平」とか「中立」とか書いてないから、
こんな証拠もないことばかりの偏向報道でも問題にならない。
受け手の視聴者も、偏向してて当然とか常識とか思ってるから、
「公平に」とか抗議する人間はいない。
だいたい「自主的に規制」とか、欧米人には理解できない。

そんなんだから、日本で起きてることが、あいつらにとっては不思議なんで、まともな分析ができないんだよ。
  

  
[ 1444242 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/26(Tue) 10:05
>裏付けとなる証拠は何もないが
こんな姿勢で妄想や願望、嘘をまことしやかに垂れ流すから規制されんだろうが。  

  
[ 1444267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 10:34
※1444215
先進国国民のマスコミ信用度は、だいたい2割ぐらいだからな。
だからデタラメ書いても読む方からして「はいはいわろすわろす」だからそれは問題ない。
だが日本だけ「後進国と同レベル」の6割を超える高い信用度。

これは法律がうまくバランスコントロールしてきた証拠でもあるが、
最近のマスコミはそれをなくしてほしいとおっしゃる。
つまり「マスコミが2割しか信用されない国」に、早くなってくれと言ってる。
ありがたい申し出だと思うよ。  

  
[ 1444270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 10:39



  

  
[ 1444288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 11:01
だからさ、これをもてはやす鳥越とか岸井とかは「私たちはヘタレです!」って自白してるようなもんだろ? マジくっだらねえ  

  
[ 1444295 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/26(Tue) 11:17
ネット社会になり、今まで騙されていた視聴者の怒りの
スポンサー攻撃が効いてるだけだろ。  

  
[ 1444314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 11:40
???「偏向報道する自由がBBCにもあるの?」

BBC「・・・」  

  
[ 1444315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 11:40

安保だけでは勝てないと気が付いて
始まったマスコミ印象操作
自国紙では信用が無くなったので、国連や外国紙を利用
  

  
[ 1444318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 11:46
国連国連ってw  

  
[ 1444320 ] 名前: 匿名  2016/04/26(Tue) 11:47
放送法を、ろくに守ろうとはしない無法者をテレビに出す時点でアウト
それだけの事!!  

  
[ 1444324 ] 名前: あ  2016/04/26(Tue) 11:50
中立どころか、日本のメディアが極端に左よりなんだよ。
古舘は、個人的偏見を述べたい、政治的活動したいなら他でやるべきだった。  

  
[ 1444329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 11:53



   BBC日本語版 って基本週刊誌と同等なんだなぁ・・・



  

  
[ 1444343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 12:08
マスコミにはまだ報道は早いよ
もう少し風景ビデオあたりで経験をつまないと  

  
[ 1444345 ] 名前: s  2016/04/26(Tue) 12:11
嘘つきがクビにされただけ  

  
[ 1444348 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/26(Tue) 12:15
>裏付けとなる証拠は何もないが、

なぁなぁ、その裏付けを取材して取ってくるのがジャーナリストの仕事じゃないの?

裏付けとなる証拠は何もないが、民進党の岡田は北朝鮮とつながっている!!!裏付けとなる証拠は何もないが、俺がそう思うから間違いない!!!

これで俺もジャーナリストの仲間入りってことでOK?
ずいぶん簡単なお仕事だな。時給250円ぐらいの価値の仕事じゃね?  

  
[ 1444349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 12:16
意見?あっそ。  

  
[ 1444363 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/26(Tue) 12:34
>安倍政権に批判的な立場を示し、厳しい質問を投げ掛けたせい

違います。法令違反といえる重大な不祥事を起こしたから降板したのです。

テレビ朝日の古館伊知郎 容疑者(報道ステーション)・・・川内原発記者会見映像捏造。BPOから不自然な報道と指摘され謝罪。その他、いい加減な取材に基づく報道による謝罪多数。

TBSの岸井成格 容疑者(NEWS23)・・・番組内で扇動を行うなど明確な放送法違反多数。岸井成格は公開討論を呼び掛けられるも応じず逃亡。

NHKの国谷裕子 容疑者(クローズアップ現代)・・・やらせ問題発覚。BPOから報道番組で許容される範囲を逸脱した表現であり重大な放送倫理違反があったと指摘を受ける。

重大な不祥事を起こしたのだから責任を取るべきという考え方が弾圧だというのなら弾圧で良い。
犯罪を容認・隠蔽する左翼社会より、やったことの責任をきちんと取る社会のほうがよほど健全な社会だと思えるからだ。
  

  
[ 1444364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 12:34
タイトル通りだとしても何も問題ないな
だがまあ、マスコミが負うリスクって個人ばっかりで会社自体が責任取ることって無いけどな  

  
[ 1444378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 12:58
かつて武力革命に挫折した左翼は、学問に勤しんで様々な業界の高い地位につき
そこから左翼思想をばらまきつつ、人事を動かして保守派を冷遇して叩き出し、
会社を乗っ取り、やがて日本を乗っ取る。という方針だった。

それが今、ネットの登場によって終わろうとしている。これもその一端でしかないよ。
そして同じ方法で日本を乗っ取ろうとしていた「外来種」も、同じ運命にある。  

  
[ 1444379 ] 名前: 選挙にはきちんと行くべき  2016/04/26(Tue) 12:59
偏向報道したからです。  

  
[ 1444402 ] 名前: 全日本  2016/04/26(Tue) 13:42
>3人の降板は、安倍政権に批判的な立場を示し、厳しい質問を投げ掛けたせいだという意見もある。

少なくとも岸井は、自分の降板について「安倍政権の圧力は一切感じなかった」と、言ってる。
しかも「高市発言」の抗議の会見でだ。
なぜ日本も海外も「マスコミ」は真実を見ないんだ?  

  
[ 1444405 ] 名前: ダメダメ  2016/04/26(Tue) 13:47
またデタラメを流して(笑)。  

  
[ 1444460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 14:49
実際は政府じゃなくて視聴者の圧力でしょ?
明らかな捏造歪曲報道に苦情が来る時代になったからだよ  

  
[ 1444509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 15:41
日本にだってBBCの支局はあるだろうし、国は違えど同じ業界なんだから、堂々と取材すればよい。
そして、懸念に対する、裏付けとなる証拠が出てきたのであれば、きちんと報道すべきだ。
日本のマスコミにはそれができない。海外のマスコミならできるだろう。
ただし、証拠が出てこなかったり誤ったりしていた場合には、きちんと誠意をもって訂正すべき。
これはどの国のマスコミにもできないことだけどね。  

  
[ 1444543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 16:28
こういう数値化できないものをランキングするのって西洋中心左巻き主義が前提やから、だいたい予想通り。
まあ、そんなことを言ってる人もいるくらいで頭に置いて置けばいい。

今のところ、日本は西洋より上手くいってるから、ご高説して頂かなくて結構です。
証拠もないのに、本人へのインタビューも無しに、他国の「言論の自由」の議論するより、究極の人権侵害が日常化している自国の現状をどうにかする事に、時間とお金と労力を使ってください。
  

  
[ 1444584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 17:18
いつでも自分たちは正しいと思ってやがる
だから度し難いのだよ  

  
[ 1444688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 19:28
国民を洗脳できなくなった賞味期限切れのSAGIシがクビになっただけ  

  
[ 1444702 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 19:49
BBCに嘘八百垂れ流してる奴らが反日左翼って事かw  

  
[ 1444758 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/26(Tue) 21:13
TPP情報戦争
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/03/04/mitsuhashi-31/

報道されないTPPのまとめ  医療・労働関係他 
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50


  

  
[ 1445778 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/04/27(Wed) 23:35
証拠は一つもない
鳥越に至っては言いたい放題  

  
[ 1445992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/28(Thu) 07:11
国連って中国韓国の手先みたいになってるけど、どうなってんだよ?
その辺の真相を追求しろよ!自称ジャーナリスト共!国民は知りたがってるぞ!  

  
[ 1447174 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/29(Fri) 10:45
あんだけ偏向捏造報道しといてろくに圧力も掛けられてないって認識なんだが
どこの並行宇宙の日本の話してんだ?  

  
[ 1447971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/30(Sat) 09:01
今起きているのは第四の権力であるマスコミに対する国民の側からの批判だと思うぞ、、、

それをスルーしていては、いつまで経っても問題の本質に迫れないのでは?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ