2016/04/26/ (火) | edit |

(自民党の稲田朋美政調会長などから)1%刻みでの(段階的な)消費増税というお話が出されていますが、(ディスカウント店の)「ドン・キホーテ」なんかで毎年1%上げられたら、それだけで経費が上がってたまらんだろうなと。商売やった経験者はそんなこと、逆立ちしても言いませんな。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1461595227/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160425-00000066-asahi-pol
スポンサード リンク
1 名前:cafe au lait ★[sageteoff]:2016/04/25(月) 23:40:27.76 ID:CAP_USER*.net
1%刻みの増税「経費上がってたまらん」 麻生財務相
朝日新聞デジタル 4月25日 22時54分配信
■麻生太郎財務相
(自民党の稲田朋美政調会長などから)1%刻みでの(段階的な)消費増税というお話が出されていますが、(ディスカウント店の)「ドン・キホーテ」なんかで毎年1%上げられたら、それだけで経費が上がってたまらんだろうなと。商売やった経験者はそんなこと、逆立ちしても言いませんな。
私はそういうことを言う人に、「自分で商売やったことないだろう」といつもからかうんですけれども。(25日の参院決算委員会での答弁で)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160425-00000066-asahi-pol
5 名前:名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 23:42:16.80 ID:KRbwatkJ0.net朝日新聞デジタル 4月25日 22時54分配信
■麻生太郎財務相
(自民党の稲田朋美政調会長などから)1%刻みでの(段階的な)消費増税というお話が出されていますが、(ディスカウント店の)「ドン・キホーテ」なんかで毎年1%上げられたら、それだけで経費が上がってたまらんだろうなと。商売やった経験者はそんなこと、逆立ちしても言いませんな。
私はそういうことを言う人に、「自分で商売やったことないだろう」といつもからかうんですけれども。(25日の参院決算委員会での答弁で)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160425-00000066-asahi-pol
本当だよ
6 名前:名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 23:42:17.40 ID:RxitSbIm0.net軽減税率の方がもっと経費かかる。
9 名前:名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 23:42:46.68 ID:yoMCErJ7O.net消費税はおまえの財布ではない
15 名前:名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 23:44:04.19 ID:jxKdviE30.netお前が言うな
28 名前:名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 23:46:00.21 ID:/Ud950JG0.net商売人のために増税すんのかよ。
50 名前:名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 23:50:43.21 ID:xFOApIuc0.netただのボンボンが言うねぇ
78 名前:名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 23:56:36.32 ID:Q0dz3MA50.net消費税廃止すればよくね?
84 名前:名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 23:58:02.00 ID:Xon+ZLWy0.netその前にタックスヘイブンに逃げてる
大企業や個人の金を取り締まれよ
全部ボッシュートで構わん
大企業や個人の金を取り締まれよ
全部ボッシュートで構わん
公務員の給料を下げてください。
高すぎます
95 名前:名無しさん@1周年:2016/04/26(火) 00:01:47.59 ID:955UYVjg0.net高すぎます
税金ドンドン上げろ
食料品と身近な生活用品以外は実店舗で買わなくなった
貧乏生活楽し~
117 名前:名無しさん@1周年:2016/04/26(火) 00:09:41.45 ID:jaE0W5D+0.net食料品と身近な生活用品以外は実店舗で買わなくなった
貧乏生活楽し~
麻生さんってたまに経営者自慢と経済通自慢が入るから面白いw
121 名前:名無しさん@1周年:2016/04/26(火) 00:09:53.92 ID:H3hayYdf0.netそもそも増税すんなよwww
137 名前:名無しさん@1周年:2016/04/26(火) 00:14:20.64 ID:3oZaDKGK0.netだから消費税なんてやめちまえよ
一番世話ないだろ
160 名前:名無しさん@1周年:2016/04/26(火) 00:20:10.62 ID:FTkobAgt0.net一番世話ないだろ
商売したことのない政治家がなんか言ってるぞオイ
199 名前:名無しさん@1周年:2016/04/26(火) 00:33:39.73 ID:WW4FVF7H0.netそもそも消費税を考えた人が商売したことないだろ。
202 名前:名無しさん@1周年:2016/04/26(火) 00:34:26.15 ID:y6F7IrOW0.net軽減税率やめたほうがいいよなぁ
処理面倒すぎるだろう
220 名前:名無しさん@1周年:2016/04/26(火) 00:42:47.51 ID:7eJ6GJ1A0.net処理面倒すぎるだろう
軽減税率という愚策は
今からでもすぐに廃止したらいい
242 名前:名無しさん@1周年:2016/04/26(火) 00:57:33.52 ID:66ekze+20.net今からでもすぐに廃止したらいい
財務省が毎年めんどくさいことしたくないだけだ
商売したことあるかどうかの話じゃない
276 名前:名無しさん@1周年:2016/04/26(火) 01:16:16.79 ID:tAV3UzYp0.net商売したことあるかどうかの話じゃない
値札を変えるだけでウンザリするような作業量になるな。
319 名前:名無しさん@1周年:2016/04/26(火) 01:28:42.86 ID:9j8YC2/J0.net一般生活に関わる消費行動したことないんだろうな
消費者心理への配慮だろ?
370 名前:名無しさん@1周年:2016/04/26(火) 01:44:46.92 ID:BITJTQEq0.net消費者心理への配慮だろ?
そうだな
消費税廃止しよう
消費税廃止しよう
スポンサード リンク
- 関連記事
財務省に簡単に言いくるめられてる奴が偉そうに何言ってるんだか
ローゼン麻生とか呼ばれて愛されてた時期もあったな・・・
おまいう・・・
商売してんのはあんたの親族であってあんたじゃないだろ
商売してんのはあんたの親族であってあんたじゃないだろ
こいつは口だけ、信用するとろくな事にならない。
消費税を止めてくれ
まあ、稲田も財務省の飼い犬になってるけどな。
まともに考えたら増税反対、減税へというべきで、
そういう点では麻生も稲田もまともではない。
まともに考えたら増税反対、減税へというべきで、
そういう点では麻生も稲田もまともではない。
5&から8%になった時の確定申告の計算、面倒くさかったな。
だから一気に10%ってか
しねよ
しねよ
あっそいあっそいあっそいそい
レジ(POS)一つとっても、税率変更しようとメーカーサポート呼べば
一店舗あたり数万〜十数万飛ぶの、知らない人多いんだろうなぁ。
消費税が関わってくるシステムは、全て変更掛けないといけないから
経理、財務、貿易系とか改修が必要なシステムは2回に分けられると
てんやわんやだろうなぁ。
一店舗あたり数万〜十数万飛ぶの、知らない人多いんだろうなぁ。
消費税が関わってくるシステムは、全て変更掛けないといけないから
経理、財務、貿易系とか改修が必要なシステムは2回に分けられると
てんやわんやだろうなぁ。
看板の表記価格変えたり
メニュー価格変えたり
すげー面倒だったり金かかったりするんだよ
メニュー価格変えたり
すげー面倒だったり金かかったりするんだよ
いいからタックスヘイブンに名を連ねた企業をどうにかしろよ
財政足りない足りないって言ってたわりには腰が重いようだが?
財政足りない足りないって言ってたわりには腰が重いようだが?
麻生はともかく1パーセントとかほんと冗談ぬきにやめてくれ
この野郎の物言いは、マジでぶんなぐりたくなる…。1%ずつ上げろなんて、国民は言ってない。消費税を撤廃して、法人税を上げろと言ってるんだ。
商売やった経験者なら、売り上げが落ちた要因は消費税だと言うがな。
財務省の犬がなんか言ってるな。黙れよ。老害。
消費税は逃げられないからね、少なくとも増税前にタックスヘイブン対策徹底しないと納得しないだろう
言いたい事はわかるが、財務省の連中も商売したことねーだろw
財務省よりは麻生の方がまだ現実の商売をしってるだろうなw
東大出て以降、帳簿とバランスシートを睨みつける仕事しかしたことないんだろうし。財務省は。
東大出て以降、帳簿とバランスシートを睨みつける仕事しかしたことないんだろうし。財務省は。
本田悦郎は反増税の主張をしてるが消費税1%ずつとかほざいてるので信用してない
パナマ文書が出てきて消費税増税は正義でもなんでもなくなった
増税する前にホラエモン並の法の抜け穴塞ぐ努力しろよ
あと財務省は解体な
あと財務省は解体な
いや言ってることは実際正しいだろ
脊椎反射で反抗してるの多いけど
脊椎反射で反抗してるの多いけど
経団連とかの「商売やってる」人たちが消費税増税に賛成する方が意味がわからんな。
実際消費も大低迷してんのに、まさに誰得なんだよ。
というか、この1%刻みとやらに関することもそうだし、軽減税率に関することもそうだけど「そもそも消費税上げる意味が無いことは歴史からも数字からも明らか」という根本的な疑問は常にはぐらかしながら、どうでもいい提案に対する正論でごまかしてる感がすごい。
実際消費も大低迷してんのに、まさに誰得なんだよ。
というか、この1%刻みとやらに関することもそうだし、軽減税率に関することもそうだけど「そもそも消費税上げる意味が無いことは歴史からも数字からも明らか」という根本的な疑問は常にはぐらかしながら、どうでもいい提案に対する正論でごまかしてる感がすごい。
>>1444292
脊髄反射だろうが何だろうが、確実に消費意欲減衰効果のある、消費者にとってのプッシュコストたる消費税の議論をする上で、商売やった事無いだろうなって意見は頓珍漢、いや、確信的議論のすり替えだろうに。
弁ばっかり立って利己的な人間が政治家やっちゃいけないなぁ。
後、麻生太郎は御曹司だから、大企業の経営は理解してるのかも知れんが、中小企業に対して本当に理解しているのか懐疑的にならざるを得ない。
脊髄反射だろうが何だろうが、確実に消費意欲減衰効果のある、消費者にとってのプッシュコストたる消費税の議論をする上で、商売やった事無いだろうなって意見は頓珍漢、いや、確信的議論のすり替えだろうに。
弁ばっかり立って利己的な人間が政治家やっちゃいけないなぁ。
後、麻生太郎は御曹司だから、大企業の経営は理解してるのかも知れんが、中小企業に対して本当に理解しているのか懐疑的にならざるを得ない。
庶民の為を思うなら軽減税率より累進課税だろう
※1444293
消費税を上げる意味が無い事が明らかなら、消費税率を上げても
税を納める側のトータルの支出は変わってないって事だよな。
だったら、何パーセントに設定しても良いんじゃないの?
実際にはそうじゃないから納税者は困ってるんじゃないの?
消費税を上げる意味が無い事が明らかなら、消費税率を上げても
税を納める側のトータルの支出は変わってないって事だよな。
だったら、何パーセントに設定しても良いんじゃないの?
実際にはそうじゃないから納税者は困ってるんじゃないの?
だって、消費税は、事業者からは、無税。0円。
払った消費税は、預かった消費税で補填しているんだよ。
下請けさんは、細かいところは、キリよくカットで値切られてるかもしれんが。
事業者利益からの税負担を、
給与所得から物を買った時点で徴収するように付け替えただけのもの。
そりゃ、大企業さんの経団連は賛成するさ。
庶民のお金が法のルール変更で経済のバランスが遷移していく期間中は、自動的にお金が懐に流れ込むのだから。
さらに、預かったお金は手元での流用が可能。
企業での給与源泉徴収分の一部を、小売業者に徴収事務を丸投げしているだけだ。
払った消費税は、預かった消費税で補填しているんだよ。
下請けさんは、細かいところは、キリよくカットで値切られてるかもしれんが。
事業者利益からの税負担を、
給与所得から物を買った時点で徴収するように付け替えただけのもの。
そりゃ、大企業さんの経団連は賛成するさ。
庶民のお金が法のルール変更で経済のバランスが遷移していく期間中は、自動的にお金が懐に流れ込むのだから。
さらに、預かったお金は手元での流用が可能。
企業での給与源泉徴収分の一部を、小売業者に徴収事務を丸投げしているだけだ。
さすが閣下
そのとおりですよ。
そのとおりですよ。
※1444372
その経済のバランスが変遷していく間の消費はガタ落ちするし
「預かったお金」は先払いした消費税が戻ってきただけだから「流用」じゃないし
事業の中での消費活動は普通に課税されますよと
ツッコミどころ満載じゃないですかね
その経済のバランスが変遷していく間の消費はガタ落ちするし
「預かったお金」は先払いした消費税が戻ってきただけだから「流用」じゃないし
事業の中での消費活動は普通に課税されますよと
ツッコミどころ満載じゃないですかね
朋ちゃんは経済オンチなんだからそう言いなさんな。
それより太郎くんは、消費税増税がどれほど商売人を苦しめるか分かってるのかな?
それより太郎くんは、消費税増税がどれほど商売人を苦しめるか分かってるのかな?
パナマ文書とか、法律を作って取り締まってほしい。
それで増税自体しなくて済むのでは。
それで増税自体しなくて済むのでは。
5→8→10で刻んでおいてよく言うわ
1%はダメで2%3%はいいのか
1%はダメで2%3%はいいのか
>>50 ただのボンボンが言うねぇ
麻生さんは麻生コンツェルンの中興の祖だよ。ただ者じゃない。
麻生さんは麻生コンツェルンの中興の祖だよ。ただ者じゃない。
頻繁に変えると大変だって話を8を10にしようと、将来的にはもっと上げようとしてる人がするんだから面白い
でも笑えない
でも笑えない
税金の集め方が問題
富裕層と大企業は金を貯めるだけだから
大金があるとこから集めないと金が回らないだよ
歳出を減らさず、増税はありえない
国債を減らさず、増税はありえない
円安200円しなず、増税はありえない
景気回復をしなず、増税はありえない
富裕層と大企業は金を貯めるだけだから
大金があるとこから集めないと金が回らないだよ
歳出を減らさず、増税はありえない
国債を減らさず、増税はありえない
円安200円しなず、増税はありえない
景気回復をしなず、増税はありえない
※1444403
0→3→5で、+2% +3%は既にやっているのでセーフです。
0→3→5で、+2% +3%は既にやっているのでセーフです。
※1444413
日本語が不自由なようですが日本人ですか?
日本語が不自由なようですが日本人ですか?
まあ、実際小刻みな増税は現場を混乱させるだけで意味なし。ところで、財務省はいつになったら国税庁を切り離すのだろうか。
財務省は増税したいんだよね、自民は選挙あるから減税したいよね、野党はもうどうでもいい。
1%刻みはどうかと思うが、商売したことない人って当然だろう。
商売したことない人の方が多いんだから。
考えない人が多いんだし、反論するならきちんと理由を言えば良いのにね。
自民党は昔から説明が足らないんだよな。
商売したことない人の方が多いんだから。
考えない人が多いんだし、反論するならきちんと理由を言えば良いのにね。
自民党は昔から説明が足らないんだよな。
税込み価格非表示なら問題なし。
麻生も本心と建前と財務大臣としての発言がバラバラだから困る
1%ずつの消費税が愚策なのはその通りだけど
1%ずつの消費税が愚策なのはその通りだけど
ようやく野党時代の麻生が出てきたな。
米1444386
だって、108円の消耗品なら、
100円と、8円の払った消費税に分けて、
売上が消費税込みで216円の時、
16円の預かった消費税をそのまま納めず、
16円の預かった消費税から、支払った消費税8円を引いた、8円だけを納めれば良いだけでしょ。
ついでに、
例えば、月の預かった消費税が10万円なら、12月から納税4月だろうから、3ヵ月分の30万円は食費に使い込んでも後から辻褄を合わせれば大丈夫ということだ。
この時、預かった消費税を食費に当てる場合と、そのままタンスに保管しておくのと、どちらか経済効果があるかと言えば、食費で使ってしまうほうだ。
だって、108円の消耗品なら、
100円と、8円の払った消費税に分けて、
売上が消費税込みで216円の時、
16円の預かった消費税をそのまま納めず、
16円の預かった消費税から、支払った消費税8円を引いた、8円だけを納めれば良いだけでしょ。
ついでに、
例えば、月の預かった消費税が10万円なら、12月から納税4月だろうから、3ヵ月分の30万円は食費に使い込んでも後から辻褄を合わせれば大丈夫ということだ。
この時、預かった消費税を食費に当てる場合と、そのままタンスに保管しておくのと、どちらか経済効果があるかと言えば、食費で使ってしまうほうだ。
その通りだがそれなら一回で10%まで上げれば良かったのでは
というかそもそも商売やったことないんじゃなくてニュース見てないだろってレベル
8%になった時にシステム対応に経費がかかるって散々報道されてたじゃん
8%になった時にシステム対応に経費がかかるって散々報道されてたじゃん
もう、財務省の飼い犬は、この犬が最後にして、今度の財務大臣は、ちゃんとデフレの時は減税と理解している、本田参与か山本幸三氏あたりにしろ。
特に山本幸三氏は、デフレギャップ8兆円と復興対策で20兆円規模の財政出動がいると、ちゃんとデフレギャップを理解しているので、間違いなし。
特に山本幸三氏は、デフレギャップ8兆円と復興対策で20兆円規模の財政出動がいると、ちゃんとデフレギャップを理解しているので、間違いなし。
そもそも商売やった事ある人間なら上げねえよ。
商売成り立たなくなるの分かるからな。
麻生は商売をやってたんでなく動いてる船の船頭の真似事をしてただけ。
商売成り立たなくなるの分かるからな。
麻生は商売をやってたんでなく動いてる船の船頭の真似事をしてただけ。
そっち目線かよ、そういう財務大臣ならそりゃ景気回復するわけねえわ。
麻生は付き人いるじゃん。一般の商売人はイねえんだよ
麻生の経歴すら知らん無知どもが、無知な独自見解喚いててワロタwww
1%刻みは本当にコストかかるから勘弁して、と俺もニュース聞いた時思ったよ。普通の意見じゃない?
別に自分で商売やってなくても、仕入れや社内システム構築や経理界隈やってりゃ解る理屈だけど、
最近の政治家は商売携わったことない人でも、発言の自由で経済関係に口出しするから揶揄しただけでしょw
ちなみにご新規さんは、消費税が一気に10%にならなかった経緯すらご存知ないようで苦笑する。
お前ら一次ソースもあたらないの?その為のネットじゃないの?こんな調子じゃ、また社会党、民主党の三の轍踏みそうだなw
自民案では最初から経済建て直しに3年と見積もってて、それ以降に10%にする予定だった。
それを無知ミ/ン/ス与党が、段階的アップ&早期アップを譲らなくて(とにかく自民に反対できれば満足な党是だからしてw)、
野党だった自民は譲らざるを得ず、2014年4月8%→2015年10月10%になったわけ。
さて馬/鹿/ミ/ン/スに入れた無知な人は誰で、財務省の犬はどちらかな?w
ここで文句言ってる、ソースもあたらない、印象論でモノ言う、消費税のウィキペすら読まない無知どもこそが戦犯の可能性高くね?www
ちな消費税そのものは絶対に無くならないよ。マネロン対策の側面あるからね。
あと、経済再建を戦勝国どもからヤイヤイ言われ、部下は大半が戦勝国の息のかかった走狗どもの中で、一体どう仕事すれば日本人は文句言わなくなるのかねぇ。
今でもミ/ン/ス時代よりはマシだと思うけどね。
ミ/ン/スに入れた軽佻浮薄な連中はもう喉元過ぎたみたいで、騙されたの何のって責任転嫁して被害者ぶって全然反省してないみたいだけどwパヨクみたいw
部下にボイコットされたり、素知らぬフリで資料や情報遮断されても困るし、
敗戦国が戦勝国に逆らえるわけもなく、戦勝国差し置いて敗戦国が一人勝ちすれば、各国寄って集って叩き潰しに来る世界情勢でw
文句言うなら、経済再建うっさい戦勝国で、恨むなら敗戦したご先祖さまか、財務省に踊らされる程度の無知ミ/ン/スに入れた国民だね。
ま、ただの愚痴なら好きにすればいいけど(笑)、麻生より頭いいと思ってる諸氏は、より良い提言を政府や議員に直接メール送れば良いよ。
1%刻みは本当にコストかかるから勘弁して、と俺もニュース聞いた時思ったよ。普通の意見じゃない?
別に自分で商売やってなくても、仕入れや社内システム構築や経理界隈やってりゃ解る理屈だけど、
最近の政治家は商売携わったことない人でも、発言の自由で経済関係に口出しするから揶揄しただけでしょw
ちなみにご新規さんは、消費税が一気に10%にならなかった経緯すらご存知ないようで苦笑する。
お前ら一次ソースもあたらないの?その為のネットじゃないの?こんな調子じゃ、また社会党、民主党の三の轍踏みそうだなw
自民案では最初から経済建て直しに3年と見積もってて、それ以降に10%にする予定だった。
それを無知ミ/ン/ス与党が、段階的アップ&早期アップを譲らなくて(とにかく自民に反対できれば満足な党是だからしてw)、
野党だった自民は譲らざるを得ず、2014年4月8%→2015年10月10%になったわけ。
さて馬/鹿/ミ/ン/スに入れた無知な人は誰で、財務省の犬はどちらかな?w
ここで文句言ってる、ソースもあたらない、印象論でモノ言う、消費税のウィキペすら読まない無知どもこそが戦犯の可能性高くね?www
ちな消費税そのものは絶対に無くならないよ。マネロン対策の側面あるからね。
あと、経済再建を戦勝国どもからヤイヤイ言われ、部下は大半が戦勝国の息のかかった走狗どもの中で、一体どう仕事すれば日本人は文句言わなくなるのかねぇ。
今でもミ/ン/ス時代よりはマシだと思うけどね。
ミ/ン/スに入れた軽佻浮薄な連中はもう喉元過ぎたみたいで、騙されたの何のって責任転嫁して被害者ぶって全然反省してないみたいだけどwパヨクみたいw
部下にボイコットされたり、素知らぬフリで資料や情報遮断されても困るし、
敗戦国が戦勝国に逆らえるわけもなく、戦勝国差し置いて敗戦国が一人勝ちすれば、各国寄って集って叩き潰しに来る世界情勢でw
文句言うなら、経済再建うっさい戦勝国で、恨むなら敗戦したご先祖さまか、財務省に踊らされる程度の無知ミ/ン/スに入れた国民だね。
ま、ただの愚痴なら好きにすればいいけど(笑)、麻生より頭いいと思ってる諸氏は、より良い提言を政府や議員に直接メール送れば良いよ。
日本なんて経済人の為に発展してんねん
貧乏人が使い込まれて発展してんねん
だから総理大臣もサービス業の感覚まったくないねん
サービス業やったら消費者の1%の動きは大事な問題やな
料理の塩の按配と同じやからな
気にするよそら
バクバク食べてもいいけど
塩梅なかったら一気にパタンやでフォーク
まずい料理はいっき食いもできない
1%で経費かかってもやることはある
どこがどこのコストかわからん経営者とかザラだからな
貧乏人が使い込まれて発展してんねん
だから総理大臣もサービス業の感覚まったくないねん
サービス業やったら消費者の1%の動きは大事な問題やな
料理の塩の按配と同じやからな
気にするよそら
バクバク食べてもいいけど
塩梅なかったら一気にパタンやでフォーク
まずい料理はいっき食いもできない
1%で経費かかってもやることはある
どこがどこのコストかわからん経営者とかザラだからな
金なんてな
下の方のちょっとの金なんてたいしたことないねん
その金は下っ端が働くだけの金やから
いくらあっても意味はない
経費なんてかかっても下の人間が働いただけやから意味はないんや
それで上にまともな金が動けば何も心配はいらへん
金じゃなくて食い物だとおもってみい
たいしたことはないやろ
金って全部同じやから全部同じに見えんねん
でもななにも理由も成しに留まってなんか居られへんよ?
徳川埋蔵金っていうのは江戸時代の金がいつ動くかっていう
哲学的問いかけやねん
江戸時代と言えば全時代のことや
その時代のまとまった金がいつ動くのかと言う
問いかけや
江戸時代って言うのは軍事政権やから
軍事的な金やな
埋蔵金っていうのは。
宝飾品とかそういうのとちゃう
文化的価値も変わらない
下の方のちょっとの金なんてたいしたことないねん
その金は下っ端が働くだけの金やから
いくらあっても意味はない
経費なんてかかっても下の人間が働いただけやから意味はないんや
それで上にまともな金が動けば何も心配はいらへん
金じゃなくて食い物だとおもってみい
たいしたことはないやろ
金って全部同じやから全部同じに見えんねん
でもななにも理由も成しに留まってなんか居られへんよ?
徳川埋蔵金っていうのは江戸時代の金がいつ動くかっていう
哲学的問いかけやねん
江戸時代と言えば全時代のことや
その時代のまとまった金がいつ動くのかと言う
問いかけや
江戸時代って言うのは軍事政権やから
軍事的な金やな
埋蔵金っていうのは。
宝飾品とかそういうのとちゃう
文化的価値も変わらない
[ 1445353 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2016/04/27(Wed) 13:40
麻生の経歴すら知らん無知どもが、無知な独自見解喚いててワロタwww
1%刻みは本当にコストかかるから勘弁して、と俺もニュース聞いた時思ったよ。普通の意見じゃない?
別に自分で商売やってなくても、仕入れや社内システム構築や経理界隈やってりゃ解る理屈だけど、
最近の政治家は商売携わったことない人でも、発言の自由で経済関係に口出しするから揶揄しただけでしょw
ちなみにご新規さんは、消費税が一気に10%にならなかった経緯すらご存知ないようで苦笑する。
お前ら一次ソースもあたらないの?その為のネットじゃないの?こんな調子じゃ、また社会党、民主党の三の轍踏みそうだなw
自民案では最初から経済建て直しに3年と見積もってて、それ以降に10%にする予定だった。
それを無知ミ/ン/ス与党が、段階的アップ&早期アップを譲らなくて(とにかく自民に反対できれば満足な党是だからしてw)、
野党だった自民は譲らざるを得ず、2014年4月8%→2015年10月10%になったわけ。
さて馬/鹿/ミ/ン/スに入れた無知な人は誰で、財務省の犬はどちらかな?w
ここで文句言ってる、ソースもあたらない、印象論でモノ言う、消費税のウィキペすら読まない無知どもこそが戦犯の可能性高くね?www
ちな消費税そのものは絶対に無くならないよ。マネロン対策の側面あるからね。
あと、経済再建を戦勝国どもからヤイヤイ言われ、部下は大半が戦勝国の息のかかった走狗どもの中で、一体どう仕事すれば日本人は文句言わなくなるのかねぇ。
今でもミ/ン/ス時代よりはマシだと思うけどね。
ミ/ン/スに入れた軽佻浮薄な連中はもう喉元過ぎたみたいで、騙されたの何のって責任転嫁して被害者ぶって全然反省してないみたいだけどwパヨクみたいw
部下にボイコットされたり、素知らぬフリで資料や情報遮断されても困るし、
敗戦国が戦勝国に逆らえるわけもなく、戦勝国差し置いて敗戦国が一人勝ちすれば、各国寄って集って叩き潰しに来る世界情勢でw
文句言うなら、経済再建うっさい戦勝国で、恨むなら敗戦したご先祖さまか、財務省に踊らされる程度の無知ミ/ン/スに入れた国民だね。
ま、ただの愚痴なら好きにすればいいけど(笑)、麻生より頭いいと思ってる諸氏は、より良い提言を政府や議員に直接メール送れば良いよ。
ア本やな
こいつ大学とか出たことないやろ
民主党が悪い悪いっておまえ子供でもないな
子供でもひどいわ 輪の中に入れへんやつや
ホンマしょうもない
民主党が5810にしたとして
それがどういった意味なのか考えてもおらへん
イッパン人はみんなその意味を考えてこう言って来ているねんで
民主党が5・8・10にしたからどうしようもないナニも考えませんじゃあ
ただのボケKUSO野郎やろナニその人!どこに居るの?そういう人が
どこに?居るんですか?ア本でしょ。
麻生の経歴すら知らん無知どもが、無知な独自見解喚いててワロタwww
1%刻みは本当にコストかかるから勘弁して、と俺もニュース聞いた時思ったよ。普通の意見じゃない?
別に自分で商売やってなくても、仕入れや社内システム構築や経理界隈やってりゃ解る理屈だけど、
最近の政治家は商売携わったことない人でも、発言の自由で経済関係に口出しするから揶揄しただけでしょw
ちなみにご新規さんは、消費税が一気に10%にならなかった経緯すらご存知ないようで苦笑する。
お前ら一次ソースもあたらないの?その為のネットじゃないの?こんな調子じゃ、また社会党、民主党の三の轍踏みそうだなw
自民案では最初から経済建て直しに3年と見積もってて、それ以降に10%にする予定だった。
それを無知ミ/ン/ス与党が、段階的アップ&早期アップを譲らなくて(とにかく自民に反対できれば満足な党是だからしてw)、
野党だった自民は譲らざるを得ず、2014年4月8%→2015年10月10%になったわけ。
さて馬/鹿/ミ/ン/スに入れた無知な人は誰で、財務省の犬はどちらかな?w
ここで文句言ってる、ソースもあたらない、印象論でモノ言う、消費税のウィキペすら読まない無知どもこそが戦犯の可能性高くね?www
ちな消費税そのものは絶対に無くならないよ。マネロン対策の側面あるからね。
あと、経済再建を戦勝国どもからヤイヤイ言われ、部下は大半が戦勝国の息のかかった走狗どもの中で、一体どう仕事すれば日本人は文句言わなくなるのかねぇ。
今でもミ/ン/ス時代よりはマシだと思うけどね。
ミ/ン/スに入れた軽佻浮薄な連中はもう喉元過ぎたみたいで、騙されたの何のって責任転嫁して被害者ぶって全然反省してないみたいだけどwパヨクみたいw
部下にボイコットされたり、素知らぬフリで資料や情報遮断されても困るし、
敗戦国が戦勝国に逆らえるわけもなく、戦勝国差し置いて敗戦国が一人勝ちすれば、各国寄って集って叩き潰しに来る世界情勢でw
文句言うなら、経済再建うっさい戦勝国で、恨むなら敗戦したご先祖さまか、財務省に踊らされる程度の無知ミ/ン/スに入れた国民だね。
ま、ただの愚痴なら好きにすればいいけど(笑)、麻生より頭いいと思ってる諸氏は、より良い提言を政府や議員に直接メール送れば良いよ。
ア本やな
こいつ大学とか出たことないやろ
民主党が悪い悪いっておまえ子供でもないな
子供でもひどいわ 輪の中に入れへんやつや
ホンマしょうもない
民主党が5810にしたとして
それがどういった意味なのか考えてもおらへん
イッパン人はみんなその意味を考えてこう言って来ているねんで
民主党が5・8・10にしたからどうしようもないナニも考えませんじゃあ
ただのボケKUSO野郎やろナニその人!どこに居るの?そういう人が
どこに?居るんですか?ア本でしょ。
こういう大学出たこともないようなやつはな
将棋とかも相手の気持ちわからへん
プロでもそういうやついるからなまあ仕方がないmatome.naver.jp/odai/2141114421322412901
民主と自民に同じ派閥の人間が来て
官僚使って5810やったらどうするねん
国民かてバ力とちゃう大学も出て居ます。
歴史の教科書なんて幼稚園でも取り入れているところあります。
どうですか?
麻生さんは偉い幼稚園行っていたんでしょ?なら
幼稚園のときから教えられていますよ。
というかというか、簡単な問題やないの?
ゲームとかでもあるでしょ
相手と相手がつるんでポンみたいな
普通の話じゃん
民主と自民がつるんでいると言う風に考えた上で、
この5810の発言を聞くと
コラそうとう国民のこと考えてない
一般市民が通る細い道通ってないであっちのほうの
大通りを黒塗りナントカカーで走っとるな
見えてくるからね?真実の姿やけど
将棋とかも相手の気持ちわからへん
プロでもそういうやついるからなまあ仕方がないmatome.naver.jp/odai/2141114421322412901
民主と自民に同じ派閥の人間が来て
官僚使って5810やったらどうするねん
国民かてバ力とちゃう大学も出て居ます。
歴史の教科書なんて幼稚園でも取り入れているところあります。
どうですか?
麻生さんは偉い幼稚園行っていたんでしょ?なら
幼稚園のときから教えられていますよ。
というかというか、簡単な問題やないの?
ゲームとかでもあるでしょ
相手と相手がつるんでポンみたいな
普通の話じゃん
民主と自民がつるんでいると言う風に考えた上で、
この5810の発言を聞くと
コラそうとう国民のこと考えてない
一般市民が通る細い道通ってないであっちのほうの
大通りを黒塗りナントカカーで走っとるな
見えてくるからね?真実の姿やけど
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
