2016/04/27/ (水) | edit |

年齢を重ねていくと、ふいに「ああ、もう一度人生やり直したいなあ」なんて思うこともあるもの。では、大学生の場合、もし人生をやり直せるなら、どのタイミングに戻りたいのでしょうか。やり直したいタイミングとその理由を大学生にリサーチしました。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1461682694/
ソース:https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/36184
スポンサード リンク
1 名前:ひろし ★[sageteoff]:2016/04/26(火) 23:58:14.71 ID:CAP_USER*.net
年齢を重ねていくと、ふいに「ああ、もう一度人生やり直したいなあ」なんて思うこともあるもの。では、大学生の場合、もし人生をやり直せるなら、どのタイミングに戻りたいのでしょうか。やり直したいタイミングとその理由を大学生にリサーチしました。
■人生やり直すならいつからだと思いますか?
1位:中学1年生……63人(15.7%)
2位:幼稚園・保育園……61人(15.2%)
3位:高校1年生……55人(13.7%)
4位:小学校1年生……38人(9.5%)
5位:生まれてくる前……34人(8.5%)
支持率が高かったのは、物心がついて思春期に突入する「中学1年生」か、あるいは人生のスタートに近い「幼稚園」のとき。このタイミングに戻れば、確かにいろいろなことをやり直せるかもしれません。「生まれてくる前」という人もかなり多いですね。完全なリスタートを望んでいるのでしょうか……。では、回答者に「何をやり直したいのか」を具体的に聞いてみました!
■「幼稚園・保育園」からやり直したい!
・小さいころからサッカーの練習を真面目にしたい。そこそこ上手だったので練習しなくてもレギュラーで活躍できていたが、名門校に入るとみんなレベルが高くレギュラーになれなかった(21歳/大学2年生/男性)
・友だちともっと遊びたい。放課後にほとんど友だちと遊ばず大人になってしまったから(22歳/大学4年生/女性)
幼稚園時代にしかできないことがあったり、その後になって気づいた大切なことがあったり……。何年経っても、その心残りがあるのでしょう。
■「小学校」からやり直したい!
・小学校1年。スポーツや空手、習字などをやっておきたかった。小さいころから体を動かしていれば運動神経が良くなって、今以上にモテていたはず。習字については、この年齢になって字はきれいなほうがいいと気付いたから (22歳/大学4年生/男性)
・小学校4年。恋をしだす年頃だから。今ならうまくいきそう (21歳/大学3年生/女性)
・小学校6年。性格が変わった分岐点だと思う。当時はもっと社交的だったから (19歳/大学1年生/女性)
小学校といっても6年あるので、高学年になると理由も変わってきますね。初恋や性格の変化など、内面の変わる時期をもう一度歩みたい人が多いようです。
■「中学校」からやり直したい
・中学1年生。部活動をしっかりやりたい。真面目にやらなかったことが、自分にとって大きな心残りだから (23歳/大学院生/男性)
・中学3年生。昔の自分がダサいので、もっとオシャレに気を使いたい。彼氏に昔の写真を見せたら「ダサい」と言われたので、やり直すことで今残っている写真をダサくなくしたい (22歳/大学4年生/女性)
やり直すことで昔の写真が変わるなら……、筆者の卒業アルバム(高校)もなんとしたいです。自分で見るのも恥ずかしいので。
■「高校」からやり直したい
・高校1年生。キャラクターの選択を間違えたかもしれないから (20歳/短大・専門学校生/女性)
・高校3年生。進路選択やり直したい。大学できちんと勉強する理由をもっと真剣に見つけておくべきだった(22歳/大学3年生/女性)
キャラクターの選択に進路選択。まったく違う2つですが、その選択は未来に大きな影響を及ぼすようですね。筆者も許されるなら、高校でのキャラクターの選択ミスをやり直したいです。そのせいで卒業アルバムが真っ白に……。
■「大学」からやり直したい!
・大学1年生。留学したかった。一年間きちんと英語を現地で勉強して話せるようになれば…… (21歳/大学3年生/女性)
・大学1年生。サークルを選び直したい。もっとゆっくり選ぶべきだった (19歳/大学1年生/女性)
就職活動が始まるころになると、「大学1年のころからきちんと将来を考えていれば」と後悔することが増えるかもしれません。
■「生まれてくる前」からやり直したい!
・一からさっぱりやり直したい。もっと早く勉強することの重大さに気づくべきだった (23歳/大学院生/男性)
・人間に生まれるかどうかがポイント。人間以外の生物を経験してみたい (27歳/大学院生/男性)
「生まれてくる前」を選んだ人は、インパクトのある理由が多かったですね。人間以外の生物は興味ありますが、一歩間違えばイモムシとかかもしれず……リスクが高すぎではないでしょうか。
(以下略 全文はリンク先で)
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/36184
4 名前:名無しさん@1周年:2016/04/26(火) 23:58:57.90 ID:k5hWUjD70.net■人生やり直すならいつからだと思いますか?
1位:中学1年生……63人(15.7%)
2位:幼稚園・保育園……61人(15.2%)
3位:高校1年生……55人(13.7%)
4位:小学校1年生……38人(9.5%)
5位:生まれてくる前……34人(8.5%)
支持率が高かったのは、物心がついて思春期に突入する「中学1年生」か、あるいは人生のスタートに近い「幼稚園」のとき。このタイミングに戻れば、確かにいろいろなことをやり直せるかもしれません。「生まれてくる前」という人もかなり多いですね。完全なリスタートを望んでいるのでしょうか……。では、回答者に「何をやり直したいのか」を具体的に聞いてみました!
■「幼稚園・保育園」からやり直したい!
・小さいころからサッカーの練習を真面目にしたい。そこそこ上手だったので練習しなくてもレギュラーで活躍できていたが、名門校に入るとみんなレベルが高くレギュラーになれなかった(21歳/大学2年生/男性)
・友だちともっと遊びたい。放課後にほとんど友だちと遊ばず大人になってしまったから(22歳/大学4年生/女性)
幼稚園時代にしかできないことがあったり、その後になって気づいた大切なことがあったり……。何年経っても、その心残りがあるのでしょう。
■「小学校」からやり直したい!
・小学校1年。スポーツや空手、習字などをやっておきたかった。小さいころから体を動かしていれば運動神経が良くなって、今以上にモテていたはず。習字については、この年齢になって字はきれいなほうがいいと気付いたから (22歳/大学4年生/男性)
・小学校4年。恋をしだす年頃だから。今ならうまくいきそう (21歳/大学3年生/女性)
・小学校6年。性格が変わった分岐点だと思う。当時はもっと社交的だったから (19歳/大学1年生/女性)
小学校といっても6年あるので、高学年になると理由も変わってきますね。初恋や性格の変化など、内面の変わる時期をもう一度歩みたい人が多いようです。
■「中学校」からやり直したい
・中学1年生。部活動をしっかりやりたい。真面目にやらなかったことが、自分にとって大きな心残りだから (23歳/大学院生/男性)
・中学3年生。昔の自分がダサいので、もっとオシャレに気を使いたい。彼氏に昔の写真を見せたら「ダサい」と言われたので、やり直すことで今残っている写真をダサくなくしたい (22歳/大学4年生/女性)
やり直すことで昔の写真が変わるなら……、筆者の卒業アルバム(高校)もなんとしたいです。自分で見るのも恥ずかしいので。
■「高校」からやり直したい
・高校1年生。キャラクターの選択を間違えたかもしれないから (20歳/短大・専門学校生/女性)
・高校3年生。進路選択やり直したい。大学できちんと勉強する理由をもっと真剣に見つけておくべきだった(22歳/大学3年生/女性)
キャラクターの選択に進路選択。まったく違う2つですが、その選択は未来に大きな影響を及ぼすようですね。筆者も許されるなら、高校でのキャラクターの選択ミスをやり直したいです。そのせいで卒業アルバムが真っ白に……。
■「大学」からやり直したい!
・大学1年生。留学したかった。一年間きちんと英語を現地で勉強して話せるようになれば…… (21歳/大学3年生/女性)
・大学1年生。サークルを選び直したい。もっとゆっくり選ぶべきだった (19歳/大学1年生/女性)
就職活動が始まるころになると、「大学1年のころからきちんと将来を考えていれば」と後悔することが増えるかもしれません。
■「生まれてくる前」からやり直したい!
・一からさっぱりやり直したい。もっと早く勉強することの重大さに気づくべきだった (23歳/大学院生/男性)
・人間に生まれるかどうかがポイント。人間以外の生物を経験してみたい (27歳/大学院生/男性)
「生まれてくる前」を選んだ人は、インパクトのある理由が多かったですね。人間以外の生物は興味ありますが、一歩間違えばイモムシとかかもしれず……リスクが高すぎではないでしょうか。
(以下略 全文はリンク先で)
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/36184
たらればで過去にしがみつく人生あわれ
12 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 00:01:50.68 ID:xXFk0jIA0.net今から頑張ろうよ
17 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 00:04:10.82 ID:Rnb9azia0.netやり直してまた何十年も生きるのメンドイお
18 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 00:04:15.28 ID:OjCDukUd0.netもう戻るのメンドイ
22 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 00:05:17.54 ID:WosppdLA0.net何度やり直しても結果は一緒
29 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 00:06:12.71 ID:ojjsUdD+0.net今を良くしていく以外の方法はなかったよ
まず中学時代に戻って、しっかり勉強やり直すわ。
で、いい高校入って、きちんとした大学に行く。
俺の人生、高校の選択で間違ったわ、そっからやり直したい。
56 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 00:10:10.03 ID:Rr7L/CGJ0.netで、いい高校入って、きちんとした大学に行く。
俺の人生、高校の選択で間違ったわ、そっからやり直したい。
一度やり直すとそこから無限ループが始まる
怖すぎる
63 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 00:12:01.22 ID:esVW3nXH0.net怖すぎる
同じ親のとこに生まれたら同じ人生になってしまうよな
74 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 00:13:55.93 ID:kpB+8gtr0.net質問がおかしい
何時代からやり直したいだな
88 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 00:17:03.23 ID:zu6yqkQ6O.net何時代からやり直したいだな
高校1年かな~。
部活に熱中したけど、振り返るとあんま意味なかったな。
やり直すなら茶道部とか家庭科部のマッタリ系の部活に入って、
そのぶん将来の進路のことをよく考える時間を作りたい。
124 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 00:24:21.31 ID:7u3iTOFn0.net部活に熱中したけど、振り返るとあんま意味なかったな。
やり直すなら茶道部とか家庭科部のマッタリ系の部活に入って、
そのぶん将来の進路のことをよく考える時間を作りたい。
人生やり直すなら、だと?
リセットでいいから!www
160 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 00:33:32.33 ID:RGJcVjGf0.netリセットでいいから!www
小1からだな
小1からやり直して無双したい
中1だと賢いやつにはもう負けてる
182 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 00:40:31.22 ID:EtlmtFfo0.net小1からやり直して無双したい
中1だと賢いやつにはもう負けてる
もうやり直したくない
生きるのは疲れる
187 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 00:41:13.29 ID:n+OzAY1r0.net生きるのは疲れる
もう一度やり直すとか面倒くさいよな
254 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 00:55:51.91 ID:AvSU9D2F0.netやりなおせるならもう絶対に結婚なんかしない
259 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 00:57:50.09 ID:/wscIJrW0.net中学からだとしんどくねぇ?大学2年あたりでいい。
304 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 01:08:57.59 ID:JJzCMwrl0.net幼児期にピアノやっていなかった事の後悔
314 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 01:10:52.77 ID:cIgZsuna0.net中学が一番面白かったけど
2回目が面白いとは思えない
2回目が面白いとは思えない
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【極論】茂木健一郎「キラキラネームは日本の伝統、そもそも『漢字』という外国語に日本語の発音を当てはめた歴史がある」(メディアゴン)
- なぜ英語を話せない!? 英語力のお寒い日本、「英語教育のあるべき方向性」とは
- きゅうり「世界一栄養のない野菜」としてギネスに認定
- 中国人が北海道のマナーガイドに激怒 「まるで中国人は全員非常識みたいじゃないか!」
- 人生やり直すならどのタイミングから?…1位:中学1年生、2位:幼稚園・保育園、3位:高校1年生
- 【五輪】新エンブレム「A案ありき」の見方を否定 宮田委員長「腹立だしかった」
- 「マニュアル対応しかできない店員」は批判されるべき? 時給800円のバイトに高望みしすぎなのか
- 【熊本地震】熊本知事「東日本大震災並みの補助を」 激甚災害指定
- 「納得できない…!」不満な税金ベスト10
そりゃ、現在までの記憶を持って過去をやり直すなら、やり直したいけど、記憶も無く、環境もそのままだったら、多分、同じ道を歩む…いや、場合によっては更に悪い道を選びそうなので、やり直したくない。
運悪く事故や災害に遭った人はやり直したいだろうね…。
運悪く事故や災害に遭った人はやり直したいだろうね…。
子供ならまだしも、そんなことで現実逃避してないで、今すぐ変わればいいよ。過去は100%やり直せないけど、これからはやり直せることもあるかもしれないという可能性だけは無限にある。
親の教育が厳しかったやつほど若いときからやり直したがる。
大学生にもなって何言ってんだか。
この手の質問に真面目に答えるならば、人生をやり直すのは不可能であり、故にやり直したいと思うこと自体が時間の無駄でしかないから一切考えない、と言うべきである。
この手の質問に真面目に答えるならば、人生をやり直すのは不可能であり、故にやり直したいと思うこと自体が時間の無駄でしかないから一切考えない、と言うべきである。
回答者は記憶を持ち越すのを前提としてるねえ
まあ持ち越せないなら、やり直す意味なんてないものな
まあ持ち越せないなら、やり直す意味なんてないものな
人間に生まれた時点で罰ゲーム、楽しい事や辛い事の繰り返し
食べなきゃ死ぬし、金持ちか貧困か持病持ちか健康か、生まれた時点で差別もある
食べなきゃ死ぬし、金持ちか貧困か持病持ちか健康か、生まれた時点で差別もある
老化を実感しだすと『こんなことなら…』とやりなおしたいことが増える、まさかここまで体が言うことをきかなくなるとは若いときには全く予想できないから。
大学生?それこそその年齢でいろいろやってほしいよ。
大学生?それこそその年齢でいろいろやってほしいよ。
勉強は頑張らなくて良いって今でも思ってるな。人の役にたちゃ仕事になるんだから。
それより中学あたりからの恋愛や友達をもっと思いっきり楽しみたい。
それより中学あたりからの恋愛や友達をもっと思いっきり楽しみたい。
勉強は頑張らなくて良いって今でも思ってるな。人の役にたちゃ仕事になるんだから。
それより中学あたりからの恋愛や友達関係をもっと思いっきり楽しみたい。おしゃれもやな。
それより中学あたりからの恋愛や友達関係をもっと思いっきり楽しみたい。おしゃれもやな。
小学五年生
彼女作ってHしたかった
彼女作ってHしたかった
多少の誤差はあれど、なるようにしかならん
今まで失敗だらけでも多少は何かを見つけ身の糧にしている
それをリセットしたいとは思わないなあ
致命的な過ちや取り戻したいものがないからかもしれんが
今まで失敗だらけでも多少は何かを見つけ身の糧にしている
それをリセットしたいとは思わないなあ
致命的な過ちや取り戻したいものがないからかもしれんが
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
