2016/04/28/ (木) | edit |

スイス 【スイス、6月に国民投票 「最低生活保障」導入巡り】

スイスは6月5日、すべての住人に無条件で毎月一定額を支給する「最低生活保障」(ベーシック・インカム)の導入を国民投票に諮る。支給額は可決された後に法律で決める内容だが、提案者らは大人で月2500スイスフラン(約29万円)を提唱。政府や経済界は猛反対しており、投票の行方が注目されている。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1461751438/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM26H3D_X20C16A4EAF000/

スポンサード リンク


1 名前:ニライカナイφ ★:2016/04/27(水) 19:03:58.75 ID:CAP_USER*.net
スイス、6月に国民投票 「最低生活保障」導入巡り

スイスは6月5日、すべての住人に無条件で毎月一定額を支給する「最低生活保障」(ベーシック・インカム)の導入を国民投票に諮る。支給額は可決された後に法律で決める内容だが、提案者らは大人で月2500スイスフラン(約29万円)を提唱。政府や経済界は猛反対しており、投票の行方が注目されている。

提案は年金や失業手当などを廃止する代わりに、無条件で大人に月2500スイスフラン、子供に625スイスフランを支給する内容。国民投票に必要な署名を集めた提案者は左派系政党に属しているが、明確に支持する政党はない。

スイス政府は反対の姿勢を表明した。現在の年金や失業手当を充当しても年間250億スイスフランが足りないという。経済界は勤労意欲がそがれることを懸念する。

一方、労働組合は想定支給額が低いことに反発。「現在の社会保障給付より減ってしまう高齢者もいる。尊厳ある生活には4千スイスフランは必要だ」(スイス労組連盟のトーマス・ジマーマン報道官)

欧州ではフィンランドやオランダの一部都市で実験や調査の機運が高まっている。スイスでも今月、ローザンヌの市議会が実験開始へ研究を促す動議を採択した。

日本経済新聞 2016/4/27 12:19

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM26H3D_X20C16A4EAF000/
4 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 19:05:56.74 ID:0+zlj6sq0.net
日本もやろーぜー
8 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 19:07:28.29 ID:osyJwQva0.net
スイスの時計が買えなくなるのかw
12 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 19:07:55.13 ID:+aFO2Wmd0.net
みんなでスイスにすいすい行こう
13 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 19:08:43.97 ID:OLHB08L80.net
日本もはよ
20 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 19:10:28.89 ID:joJLZqLZ0.net
その代わり保険とかいろいろ飛ぶからな
30 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 19:13:36.89 ID:/l0aOQ0H0.net
スイスは物価めちゃ高いから

実際には日本円だとこの1/3ぐらいかな

52 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 19:17:42.38 ID:6DSneGDM0.net
しょうもない仕事を嫌々やるくらいなら、
儲からなくてもやりたい仕事やったほうがいいわな
中抜きされる仕事も避けられるし
反対するのは上級国民かな
58 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 19:18:56.23 ID:kRSp19pZ0.net
よかったなー
これで働かなくてすむぞ
77 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 19:24:08.56 ID:KbfGhPuT0.net
スイスに住民票移そう
93 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 19:26:59.41 ID:mrA/SlQh0.net
サービスが低下し物価が上がるから日本じゃできないよね
106 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 19:30:12.07 ID:D85RbI/H0.net
年間30兆円か
スイスなら楽勝やろ
119 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 19:32:48.92 ID:Ta4cGDgX0.net
ベーシックインカムって社会保障はどうなるんだ
178 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 19:44:50.23 ID:ooSyNn7j0.net
日本でもお願いします、
出来れば今年中に。。。
185 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 19:45:30.14 ID:yjCOdYx6O.net
とんでもないインフレになるな。
189 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 19:45:49.95 ID:2zJd1z7f0.net
世界中のニートが結集する
生産性は確実に上がらないが人口は増加する
215 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 19:49:20.88 ID:i5GpbSAw0.net
スイスは移民も排斥する政策に変わってるからね
外国人には適用外だけでなく移民税が徴収されている。
219 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 19:49:44.71 ID:Bta0zbG30.net
人工知能の時代だからな
これが正解だろうと思うわ
227 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 19:50:32.48 ID:e1rpa5dh0.net
どんどん難民受け入れろw
228 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 19:50:45.73 ID:wXSCIiNb0.net
可決はされないと思う。
国が滅ぶのは勿論、世界もヤバくなるよ
244 名前:名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 19:52:41.28 ID:dwry/tJv0.net
インフレになってお終い


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1445968 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/28(Thu) 06:05
スイスはEU入らなくて正解
ドイツなら国民より移民に金撒いてるわ  

  
[ 1445975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/28(Thu) 06:27
金の回りが良くなって経済が活発になるんじゃないの?  

  
[ 1445982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/28(Thu) 06:47
備えも無いあほが喚くな
医者に掛かれなくなるだけだぞ  

  
[ 1445983 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/28(Thu) 06:48
スイス銀行さまさま  

  
[ 1445989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/28(Thu) 07:05
減税すればいいだけ
もう増税しません宣言すればいいだけ  

  
[ 1445994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/28(Thu) 07:14
※1445975
今後の最低保障をなくすのだから将来何かあったときに備えて貯蓄に走るだけだろうな。  

  
[ 1445995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/28(Thu) 07:18
最初成功したっぽく見えて、みんな真似して、とんでもない欠陥が見つかって大騒動になる予感。  

  
[ 1445999 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/28(Thu) 07:23
※1445995
アベノミクスの悪口はやめるんや!  

  
[ 1446008 ] 名前: ライス  2016/04/28(Thu) 07:42
アジア・アフリカからの輸入を増やせば物価は今以上に高騰しなさそう。
民主化が成熟していないアジア・アフリカがあればこそ。

世界全体が民主化が熟せば、ベーシックインカムを率先して見直して、それにとってかわる策を練って、国民投票にかければいいって感じなんだろうね。

  

  
[ 1446011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/28(Thu) 07:48
虫歯の治療だけで数十万円とかなるんだろ?医療保険費用だけで年百万円越えとかでさ。スイスは物価高いしもっとかかるのかね?
子供も対象ならパコパコするヤツラ増えるわな。で、育児放棄&虐待&氏亡&届ださずに受給だけ続ける。介護老人も同じだろうな。  

  
[ 1446012 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/28(Thu) 07:50
国民皆兵。傭兵輸出(バチカン公国)、チューリッヒの小鬼  

  
[ 1446014 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/04/28(Thu) 07:53
年金や失業保険みたいな重複する制度が廃止されるだけと思うが、
なぜか医療保険制度までなくなると思ってる人がいるのが謎。  

  
[ 1446015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/28(Thu) 07:58
農業補助金で、何故か膨れ上がる農協預金みたいな金余りや、その補助金の元の政府の借金を圧縮するインフレを起こす場合には、

是非、期間限定でやって欲しいものだ。  

  
[ 1446020 ] 名前: 名無し  2016/04/28(Thu) 08:04
あーあ
サービスの低下と物価の上昇は避けられないにしても、他のいろんなシステムが凍るんじゃないかこれ?  

  
[ 1446021 ] 名前: ライス  2016/04/28(Thu) 08:07
>虫歯の治療だけで数十万円とかなるんだろ?医療保険費用だけで年百万円越えとかでさ。

海外旅行保険をあらかじめ入っておいて、ドイツに治療しにいけばいいんじゃない?
陸続きだから、東京から名古屋に行くような距離感だったりするし。
  

  
[ 1446024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/28(Thu) 08:10
スイスのベーシックインカムネタの記事って常にこんな感じで
詳しい説明が全然無くて何かステキな事のような印象を与えるよね。
しかし共産主義ってのはキリスト教徒と知的障害者には余程魅力的なんだろうな。  

  
[ 1446026 ] 名前: ライス  2016/04/28(Thu) 08:14
安楽死制度も認められたり、物価が高くなると、知的障害をもつ不法移民の防波堤にもなり、さらなる知的障害を増やさずに済むメリットはある。

陸続きの国だから、不法移民が絶えず入ってくることの不安要素はとりのぞけるんだろうね。  

  
[ 1446028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/28(Thu) 08:24
なお、BIの財源として必要とされる年間予算額はスイスのGDPの約1/3とのこと。ホントかねコレ  

  
[ 1446031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/28(Thu) 08:27
アポらしいw
皆保険、介護福祉・傷病手当、老齢・障害年金なんかの社会保障を全カット。
その代わり毎月30万程度支給しますから、何かあったら自己責任でよろしく!ってことなんだけど…
そこらへん理解しているのか?  

  
[ 1446035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/28(Thu) 08:38
安楽死もセットでよろしく!  

  
[ 1446045 ] 名前: ライス  2016/04/28(Thu) 08:44
上司から、予算が達成できなければ(四刑! !)とのメールを何度も送信されて1人ぼっちで自死に追い込まれるような共産主義より、自分と他者も責任をわかちあえる、安楽死制度とベーシックインカムのほうが、社会主義に近いような気がする。  

  
[ 1446049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/28(Thu) 08:45
※1446031

それだけ削ってすら全然財源足りないわと政府が言ってるのに、
国民投票で法案通せるってすごいな。
ポピュリズムで国滅ぶってことにならなければいいけど。  

  
[ 1446057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/28(Thu) 08:55
単純に現状にベーシックインカムが降ってくるってわけじゃねぇからなぁ
ベーシックインカムになればそれに応じた状況になるわけで良さげな部分ばかり見とったらいかんよな  

  
[ 1446121 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/28(Thu) 11:00
崩壊まっしぐらやん  

  
[ 1446126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/28(Thu) 11:03
かつてスイスと言う国があったとさ。  

  
[ 1446150 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/28(Thu) 11:29
高インフレが進むだけで  

  
[ 1446173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/28(Thu) 11:46
でも物価が高いから月に100万以上無いと普通に生活ができなくなるんだろ?
数字で上手く誤魔化されているよね  

  
[ 1446260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/28(Thu) 14:06
※1446031
もともとスイスの社会保障制度は、定年退職者向けだからな。医療保険は民間頼みだし。
財源は企業負担で、巡り巡って商品価格に転嫁される。  

  
[ 1446672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/28(Thu) 21:48
当然ブラックな仕事に従事してる人は辞めて社会が回らなくなると思うけど
その埋め合わせは移民が補うのか?
俺も出来ることなら働きたくないので勇んで毒見してくださいな  

  
[ 1446712 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/28(Thu) 22:22
難民問題が解決してないのに駄目だろ。
スイス終了。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ