2011/11/21/ (月) | edit |

財務省の五十嵐文彦副大臣は21日、都内で講演し、将来的な消費税率について「17%くらいにならないと、うまく社会保障制度を運営していけないと思っている」との認識を示した。民主党が公約している最低保障年金などの制度改革が実現した場合、現行の年金制度より費用が掛かるためとしている。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321870190/
スポンサード リンク
1 名前: ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/11/21(月) 19:09:50.22 ID:6D/qqP8O0

将来の消費税「17%」も 五十嵐財務副大臣
財務省の五十嵐文彦副大臣は21日、都内で講演し、将来的な消費税率について「17%くらいにならないと、うまく社会保障制度を運営していけないと思っている」との認識を示した。民主党が公約している最低保障年金などの制度改革が実現した場合、現行の年金制度より費用が掛かるためとしている。
政府、与党は2010年代半ばまでに消費税率を段階的に10%まで引き上げる方針。税率引き上げのスケジュールについて五十嵐氏は「13年10月以降に1回目の引き上げをして7~8%にする。論理的にはそうなる」と指摘した上で、15年4月か10月に10%へ引き上げる考えを示した。
2011/11/21 19:02 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011112101002228.html
5 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 19:10:30.91 ID:rAMCquQr0
だからほかの税金と一本化しろっつってんだよ
6 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/21(月) 19:10:41.33 ID:35QbpHCG0
消費しなきゃいいんじゃね?
12 名前:名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/21(月) 19:13:08.20 ID:mNLiS6F40
日本も失業率40%越えてるんじゃね
15 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 19:13:24.63 ID:JAbeEi6D0
永遠のデフレ
25 名前:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 19:19:07.01 ID:EAa5bdg00
際限なく上がる消費税ワロタ
39 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 19:25:09.75 ID:r2Vnqa7T0
数字じゃなくてビジョンを示せって
44 名前:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/21(月) 19:27:37.76 ID:+OuED6550
界王拳みたいにあがるな
45 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/21(月) 19:27:40.92 ID:Uq523N+y0
私の消費税は53万%です
13 名前:名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/21(月) 19:13:20.83 ID:/f73z6Km0
年金とか住民税所得税も取った上で消費税も17パーにすんのかね?
いくらなんでも無茶苦茶すぎるだろ
いくらなんでも無茶苦茶すぎるだろ
33 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 19:22:02.95 ID:bxkn7vvf0
ありがとう民主党
完全に財務省の犬
完全に財務省の犬
41 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 19:26:06.55 ID:8LOLn5rJ0
つか、民間って、資産総額0~100万円がざらなんだろ、で、失業しまくり。
そこに消費税増税って、国倒れても支出は絶対減らさないってか。
そこに消費税増税って、国倒れても支出は絶対減らさないってか。
47 名前:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/21(月) 19:28:42.23 ID:4B5Qe35a0
働いたら負け
キラキラ輝く北極星のようにこの言葉が輝いとる☆
キラキラ輝く北極星のようにこの言葉が輝いとる☆
48 名前:名無しさん@涙目です。(公衆):2011/11/21(月) 19:29:31.27 ID:gUeD1Ic30
消費税上げる前に
不要議員を始末しろ
議員年金なしにしろ
不要議員を始末しろ
議員年金なしにしろ
50 名前:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/21(月) 19:31:48.34 ID:9kAHzliF0
次は20%だな
51 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 19:32:15.99 ID:emjMgi100
17%とかレジで困るからやめろ
67 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 19:37:00.00 ID:AnJS2fDN0
なんだと…どんどん上がっていく
68 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 19:37:09.27 ID:5epa8ELO0
───┐ ∠_ \L
 ̄ ̄ ̄| | llヽ _| ヽ
| | |l ̄| | l 消費税率ってドラえもんのいた未来ではどうなってるの?
| | / ´\ /
| | ヽ、_ `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、 ____
─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ /´ `\
二二二二二二l / | | | |. / ヽ
_l_____| /`ー─‐|_| |_| / u ヽ
| /`ヽ__, ─ 、ノ |─l l u l
|───/ /lニ/ /二ニluul. | u ! 50%だよ
| ___| ̄ | | |_|. l u /
└─( )(ニ|  ̄|./二ニ) ヽ /
 ̄ ̄ / ) >━━━━━━ く
`ー ´ / ヽ
 ̄ ̄ ̄| | llヽ _| ヽ
| | |l ̄| | l 消費税率ってドラえもんのいた未来ではどうなってるの?
| | / ´\ /
| | ヽ、_ `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、 ____
─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ /´ `\
二二二二二二l / | | | |. / ヽ
_l_____| /`ー─‐|_| |_| / u ヽ
| /`ヽ__, ─ 、ノ |─l l u l
|───/ /lニ/ /二ニluul. | u ! 50%だよ
| ___| ̄ | | |_|. l u /
└─( )(ニ|  ̄|./二ニ) ヽ /
 ̄ ̄ / ) >━━━━━━ く
`ー ´ / ヽ
70 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 19:37:55.12 ID:yZr4lhUB0
増税しても税収は減るのは世界の常識なんだが
しかもこの不況下で・・・長引くぞ(´・ω・`)
しかもこの不況下で・・・長引くぞ(´・ω・`)
72 名前:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/21(月) 19:38:38.63 ID:QVreE6jX0
これからは貯金するのが至難の業になる
79 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 19:41:34.57 ID:v3zDaNHs0
日本経済は終了しました
80 名前:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 19:41:35.18 ID:XQv0NOVb0
さらに所得税とか住民税、健保年金もれなく値上げすんだろ?
86 名前:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/21(月) 19:45:01.64 ID:UQ7glYlp0
民主党に投票した奴らが全部負担しろよ…
87 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 19:45:04.58 ID:sKkXI2EZO
一律であげたら確実に消費落ち込むだろ
93 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 19:46:01.88 ID:MCwCw2mU0
馬鹿だろ
消費落ち込んで、取り返しつかなくなるぞ
マジで脳みそ腐ってんだろうな
消費落ち込んで、取り返しつかなくなるぞ
マジで脳みそ腐ってんだろうな
99 名前:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 19:47:50.59 ID:DRPqSVOg0
小計額に応じて累進じゃダメなの?
10万以上は10%
100万以上は50%とか
10万以上は10%
100万以上は50%とか
100 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/21(月) 19:47:59.20 ID:KfC63p70O
目先の税収じゃなくて消費をしやすい環境を目指せよ…
101 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 19:47:59.33 ID:d6rfFe3D0
消費税は上がるぱっかしで下がることはないんだろ
107 名前:名無しさん@涙目です。(学校):2011/11/21(月) 19:50:37.07 ID:MIEZNyPa0
物々交換の時代再来と聞いて
113 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 19:55:14.70 ID:hJB5WXGJO
缶ジュース150円
ペットボトル200円とかになりそう
ポテチは200円
きのこの山は300円
ペットボトル200円とかになりそう
ポテチは200円
きのこの山は300円
134 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 20:07:42.59 ID:d6rfFe3D0
公務員のコストカットしろよ
137 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 20:09:36.67 ID:F0DXbVpVP
上げるのはしょうがない面も有るけどさ~
一番クソなマスコミから取り立てて欲しいよ
電波税とかオークション制入れろよ
結局奴らが一番得をしている
一番クソなマスコミから取り立てて欲しいよ
電波税とかオークション制入れろよ
結局奴らが一番得をしている
152 名前:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 20:15:35.47 ID:GoYStn2r0
マジでそろそろ革命が必要だな
![]() | 増税のウソ (青春新書インテリジェンス) 三橋 貴明 青春出版社 売り上げランキング : 1505 Amazonで詳しく見る by AZlink |
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【原発問題】鳩山元首相「政府が曖昧で国民に不安を与えている」
- ETC搭載の義務化検討 国交省
- カン・チョクトさん 「4年間ギリギリまで続けさせろ!ミンスを選んだお前らの責任だぜ?www」
- 仕分け人 階猛「京は失敗でしょwまた来年更新されますよ?w」
- 【速報】消費税17%
- 民主党前原「消費税10%にしても足りないんだよね。もうちょっと増やしたい」
- ヒトラーが野田総理のTPP交渉参加表明に大激怒する動画が話題に
- 小沢が初めて公然と首相を批判!「TPP交渉参加を目指してるみたいだが、野田の対応は国民の信用を失う」
- 日本政府「消費税・住民税・所得税・環境税を増税するかわりに、相続税・法人税・資産税を増税しない」
財務省は景気の事なんて1%も考えてないからな。
財務状況だけしか見ないし、
マイナスになったら増税で穴埋めしか考えてない。
財務状況だけしか見ないし、
マイナスになったら増税で穴埋めしか考えてない。
ttp://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-2729.html#comment
>[ 35586 ] 名前: エアトス 2011/11/20(Sun) 23:02
>支出を減らしてもいつかはそうせざるをえなくなるのは確実
>
>言っておくが自民も消費税は10に上げろと前から言ってるし
>消費税を作り、今まで5%まで上げてきたのは全部 自 民 だぞ
>あと民主党は反対する人のほうが多い
>
>記事にも「党内の反発が大きい」と有るから反対者は多いし
>宮崎タケシ議員のツイッターから引用するが
>「復興増税に反対が圧倒的多数の中、18人が意見を言った時点で いきなり中断され、決定を強行された
>妥協案は実質なし。増税提案の容認は8人。反対10人」だとよw
>
>つか、カネないんだから増税しかないだろ
>[ 35586 ] 名前: エアトス 2011/11/20(Sun) 23:02
>支出を減らしてもいつかはそうせざるをえなくなるのは確実
>
>言っておくが自民も消費税は10に上げろと前から言ってるし
>消費税を作り、今まで5%まで上げてきたのは全部 自 民 だぞ
>あと民主党は反対する人のほうが多い
>
>記事にも「党内の反発が大きい」と有るから反対者は多いし
>宮崎タケシ議員のツイッターから引用するが
>「復興増税に反対が圧倒的多数の中、18人が意見を言った時点で いきなり中断され、決定を強行された
>妥協案は実質なし。増税提案の容認は8人。反対10人」だとよw
>
>つか、カネないんだから増税しかないだろ
それをなんとかするのが財務省の仕事じゃないのか?
足りないから増税なんてのは民主でもできるだろうが
まともな意味での仕分け、生産性のある予算配分
それができないならまず財務省を潰せよ
足りないから増税なんてのは民主でもできるだろうが
まともな意味での仕分け、生産性のある予算配分
それができないならまず財務省を潰せよ
自殺の数も17%増しにしたいの?
一度あげたら二度と下がらない消費税率
「将来への負担を増やさないため」とかマジキチ。
晩婚化、非婚化、少子化に拍車がかかって将来、負担を担う世代がそもそも生まれてこんわ!
デフレ時の増税はデフレに拍車をかける。
増税するなら景気が上向いてインフレになってからやるべき。
晩婚化、非婚化、少子化に拍車がかかって将来、負担を担う世代がそもそも生まれてこんわ!
デフレ時の増税はデフレに拍車をかける。
増税するなら景気が上向いてインフレになってからやるべき。
とりあえず糞議員共の給料も17%カットしろな
全てはそれからだ
全てはそれからだ
絵に描いたような欧州型破綻の後追い、歳出削減無しでの増税はギリシャコース
[ 35662 ]
それどころか税率軽減を餌に天下りやってますよ。
[ 35676 ]
そんなことはどうでもよろしい。そんなのはほとんど影響ないし。
財務省の言いなりなミンスが滅びればちょっとは安心。
それどころか税率軽減を餌に天下りやってますよ。
[ 35676 ]
そんなことはどうでもよろしい。そんなのはほとんど影響ないし。
財務省の言いなりなミンスが滅びればちょっとは安心。
お小遣い17万欲しいんだよなぁ、ちらっちらっ
ってのとどこが違うんだ?
ってのとどこが違うんだ?
予算を組み替えればー無駄を省けばーって言ってたのなんだったの?
革命起こさない国民だから安心して政治家は好き勝手できるな
デモでさえ人道的とか言ってたら怖くないわ
デモでさえ人道的とか言ってたら怖くないわ
ゴミクズが日本を仕切ってるな。
将来的には消費税17%とかいう以前に
近い将来に民主党は日本から消滅してるはずだから・・・。
それともこのまま国民無視で突っ走る気ですか?
近い将来に民主党は日本から消滅してるはずだから・・・。
それともこのまま国民無視で突っ走る気ですか?
米35673
実現したら自殺率170パーセント増でもおかしくないぞ。
実現したら自殺率170パーセント増でもおかしくないぞ。
いつも更新を楽しみにしている読者のひとりです。
管理人さんにお願いしたいのですが、スマホで見ると一件ずつしか表示されず大変見にくいです。
改善していただけたら、とてもありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。
管理人さんにお願いしたいのですが、スマホで見ると一件ずつしか表示されず大変見にくいです。
改善していただけたら、とてもありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。
その税金をどこの国に横流しするんだ?あ?
こいつらの頭の中では17%になっても消費は変わらないことになってる計算でやってるけどな
で、税収が減ったら想定外とか景気が悪くなって物が買われなくなった云々
誰が景気悪くしたんだと
で、税収が減ったら想定外とか景気が悪くなって物が買われなくなった云々
誰が景気悪くしたんだと
マジで民主党に票入れたやつ出て来いよ・・・どうすんだよこれ・・・
[ 35693 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2011/11/21(Mon) 23:59
まぁ、民主党政権に将来なんてないから、心配してないけどね。
子ども手当て(笑)に踊らされて民主に入れた人が責任持って増税した分は払えよwwwwwww
マジで
マジで
戦時中かよww
なんで民主が悪いって雰囲気になってるの?財務省のせいやん
支出を減らしてもいつかはそうせざるをえなくなるのは確実
言っておくが自民も消費税は10に上げろと前から言ってるし
消費税を作り、今まで5%まで上げてきたのは全部 自 民 だぞ
あと民主党は反対する人のほうが多い
記事にも「党内の反発が大きい」と有るから反対者は多いし
宮崎タケシ議員のツイッターから引用するが
「復興増税に反対が圧倒的多数の中、18人が意見を言った時点で いきなり中断され、決定を強行された
妥協案は実質なし。増税提案の容認は8人。反対10人」だとよw
支出を減らしてもいつかはそうせざるをえなくなるのは確実
言っておくが自民も消費税は10に上げろと前から言ってるし
消費税を作り、今まで5%まで上げてきたのは全部 自 民 だぞ
あと民主党は反対する人のほうが多い
記事にも「党内の反発が大きい」と有るから反対者は多いし
宮崎タケシ議員のツイッターから引用するが
「復興増税に反対が圧倒的多数の中、18人が意見を言った時点で いきなり中断され、決定を強行された
妥協案は実質なし。増税提案の容認は8人。反対10人」だとよw
どうせこいつらは17%にしても
17%じゃ足りないから30%にする必要がある、と言うだけ
何の根拠もない
17%じゃ足りないから30%にする必要がある、と言うだけ
何の根拠もない
景気を良くしたら、社会保障費削減してもみんな自腹でニコニコ払えるよね?
店の売り上げが1,000万円を超えそうになったら
別の1円株式会社を立ち上げて消費税を回避すれば良い。
別の1円株式会社を立ち上げて消費税を回避すれば良い。
民主党員の口だけ嘘八百をまだ信じてるのは、ゲームのAI以下の頭しかないのだろう。しかもファミコン時代の。
現政権である以上、何に使われるか判ったもんじゃない。
おい、糞政府。震災の義援金、どこやった?明らかにおかしいんだがな?
現政権である以上、何に使われるか判ったもんじゃない。
おい、糞政府。震災の義援金、どこやった?明らかにおかしいんだがな?
※35699
社会保障費はGDP比で見れば低いとか、ただの詭弁だからな?
社会保障費(GDP比)
スェーデン 27.3%
ドイツ 24.9%
日本 18.7%
アメリカ 16.2%
スウェーデンのGDPは40兆円として 約11兆円 ←福祉大国wwww
ドイツのGDPを300兆円として 約75兆円
日本のGDPは500兆円として 約93兆円
アメリカのGDPを1400兆円として 227兆円 ←自己責任の国wwwwwwww
金勘定に%持ち出す奴は例外なく詐欺師w
社会保障費はGDP比で見れば低いとか、ただの詭弁だからな?
社会保障費(GDP比)
スェーデン 27.3%
ドイツ 24.9%
日本 18.7%
アメリカ 16.2%
スウェーデンのGDPは40兆円として 約11兆円 ←福祉大国wwww
ドイツのGDPを300兆円として 約75兆円
日本のGDPは500兆円として 約93兆円
アメリカのGDPを1400兆円として 227兆円 ←自己責任の国wwwwwwww
金勘定に%持ち出す奴は例外なく詐欺師w
将来世代に負担を増やした張本人どもが己の無能さを国民のせいにして税金負担しろとかマジでゴルゴいねーのか
日本人以外にも補償しようとしてるから17%じゃないと足りないって試算なんだろ?
その通り。在日の生活保護止めるだけで7.4兆も浮く。電気・ガス代金も市町村負担が無くなるから、財政に余裕が出来る。
35689さん
大変ありがたいご指摘感謝致します。
スマートフォンでも快適に読めるよう、なるべく早く
改善していこうと思います。
大変ありがたいご指摘感謝致します。
スマートフォンでも快適に読めるよう、なるべく早く
改善していこうと思います。
消費税は仕分けしないの?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
