2016/04/29/ (金) | edit |

newspaper1.gif
【ベルリン=宮下日出男】オーストラリアが次期潜水艦の共同開発相手にフランス政府系企業のDCNSを選定したことについて、フランスでは歓迎の声が広がっている。国内雇用の重要な柱の一つである軍需産業の振興に向けた官民一体の武器輸出攻勢が功を奏したもので、ルドリアン仏国防相は「偉大な勝利だ」と強調した。

引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1461821043/
ソース:http://www.sankei.com/world/news/160427/wor1604270032-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:曙光 ★@\(^o^)/:2016/04/28(木) 14:24:03.89 ID:CAP_USER9.net
【ベルリン=宮下日出男】オーストラリアが次期潜水艦の共同開発相手にフランス政府系企業のDCNSを選定したことについて、フランスでは歓迎の声が広がっている。

国内雇用の重要な柱の一つである軍需産業の振興に向けた官民一体の武器輸出攻勢が功を奏したもので、ルドリアン仏国防相は「偉大な勝利だ」と強調した。

「フランスを信頼してくれて感謝する」。オランド仏大統領は26日、豪政府による選定結果の発表直後に声明を出し、受注決定を「歴史的」と称賛した。

フランスは潜水艦を豪本土で建造することで現地に2900人の雇用確保を約束したが、仏側でも4千人の雇用創出につながるとされる。仏軍需産業は約17万人の雇用を抱える主要産業。

約10%で高止まりする失業率の改善は仏政府にとり大きな課題で、長期の大型受注は支持率が低落中のオランド氏には朗報だ。仏メディアによると、豪潜水艦の受注は当初、日本相手に絶望的な状況だったが、国防省と関係企業は連携して準備を継続。豪側の首相交代が転機となり、攻勢を加速させた。3月にはルドリアン氏が豪側を訪問し、これに仏企業団体の代表団も続いた。

さらに、フランスの勝因は他にもあるとされる。仏側はプロペラでなくジェット水流で静かに推進する装置の提供を決めた。極秘のステルス技術の海外輸出はDCNSにとって初めて。報道によると、仏側は豪側と対立関係にある国に提供しないとも確約し、豪側は驚きを示したという。

 ポリネシアなどの海外領土を有するフランス自体も太平洋やインド洋に利害を持つ。ルドリアン氏は豪訪問時、ペイン豪国防相と中国の海洋進出による脅威についても協議し、「われわれは共通の戦略に取り組んでいる」と強調していた。

http://www.sankei.com/world/news/160427/wor1604270032-n1.html
2 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/04/28(木) 14:26:27.90 ID:uEViT1Nn0.net
おめでとうございます
12 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/04/28(木) 14:32:46.28 ID:EGbZ1K3P0.net
くっくっく
25 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/04/28(木) 14:41:16.49 ID:iPtUD8Lk0.net
どうせ赤字になるんだから、日本負けが、実は勝ち。
30 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/04/28(木) 14:43:46.12 ID:QM6LuKQi0.net
何年後に出来上がるんだろw
従業員がスト起こさなきゃいいけどw

33 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/04/28(木) 14:48:02.75 ID:CvEcMhL+0.net
あーフランスの技術中国に渡っちゃうわー
37 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/04/28(木) 14:49:54.11 ID:6PVtvhIN0.net
キャタピラー推進か・・・
40 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/04/28(木) 14:56:01.35 ID:xcNZOXR60.net
武器商人のテクには適いませんです(棒)
45 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/04/28(木) 14:59:26.37 ID:xd5HdHiw0.net
日本もフランスも極秘同士で安売り合戦とか大丈夫なの?
51 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/04/28(木) 15:03:40.24 ID:cQfzYhjF0.net
アメは、これからはオーストラリアよりインドに力入れるだろうな
68 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/04/28(木) 15:21:26.39 ID:CN+osDV70.net
日本も輸出用が必要だな
76 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/04/28(木) 15:31:38.05 ID:yz6GdpUZ0.net
結果オーライだったね。

2年後に中国が同じもの作ってるはず。
85 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/04/28(木) 15:38:40.76 ID:zOeTljpF0.net
なんだ、電磁推進じゃないのか
93 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/04/28(木) 15:54:22.90 ID:+dVW8/ZV0.net
体裁だけで実戦なんか考えてないんだろ
128 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/04/28(木) 17:36:26.36 ID:DYmSDZ3f0.net
>極秘のステルス技術で口説き落とし

日本が勝っていたら機密を公開せんとイカンかったのか
落選してよかったな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1446950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/29(Fri) 04:46

4/28(木)〜青山繁晴×居島一平〜【真相深入り!虎ノ門ニュース】

ttps://abemafresh.tv/toranomonnews/10798


  

  
[ 1446951 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/29(Fri) 04:59
フランスが技術指導するとはいえ
オーストラリアのASCが出来るのかどうかが問題なんだが……。
コリンズ級潜水艦でやらかした上に最近ではホバート級駆逐艦でも
ブロック建造ミスったような会社。こいつらにやらせるなら
現代重工業のほうがマシってぐらい  

  
[ 1446954 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/29(Fri) 05:04
レッド・オクトーバー 水進 !  

  
[ 1446955 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/29(Fri) 05:04
日本人は負け惜しみの達人  

  
[ 1446957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/29(Fri) 05:06
だってオースラリアは別に軍部増強したい訳じゃなく雇用増やしたいだけだから
日本の潜水艦よりフランスの方がいろいろ金銭的に得だったんだろ
それに日本に決めちゃうと中国様に嫌われちゃうからね  

  
[ 1446959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/29(Fri) 05:18
※1446957
こちらに来ないで友好関係にある国でないんだから
俺たち韓国嫌いだし  

  
[ 1446961 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/29(Fri) 05:30
インドネシアの新幹線同様、成り行きを傍観できる楽しみは出来た。
  

  
[ 1446963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/29(Fri) 05:33
立ち位置を紫にしときたいオージーにとっちゃ
フランスは組みやすい相手だったんだろうな
フランス自身もアメリカとはいつも距離置いてるし  

  
[ 1446966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/29(Fri) 05:37
フランスなら中国とも関わりは深いからな。
日米はどんどん中国側の包囲網へ追い込まれてるな。
味方少なすぎだろ。

日本はともかく世界最高最強の軍隊を持つアメリカが
弾一発打たずに中国にこのまま負けるのなら、大爆笑だな。
  

  
[ 1446970 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/29(Fri) 05:56
仏 「偉大な勝利だ」ヴィーヴラフランス!
日 「偉大な勝利だ」フランスアリガトウ!

嫉妬?なにそれ?儲けも薄いのに技術抜かれて喜ぶ奴がどこにいる?  

  
[ 1446974 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/29(Fri) 06:03
アメリカが使える潜水艦を選べと忠告したのに
てか中国までも外交の勝利と言ってるしw
中国の件でアメリカにまた事情聴取されるんだぜw
ただでさえ中国寄りと思われてる政権なのに  

  
[ 1446977 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/29(Fri) 06:11
>仏側は豪側と対立関係にある国に提供しない
インドネシアと日本くらい?中国は除外だよな。
中国は豪仏と仲良いし。  

  
[ 1446979 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/29(Fri) 06:13
この件の一番の被害者はオーストラリア海軍の軍人達だね  

  
[ 1446980 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/29(Fri) 06:14
日本製・アメリカ製と比べるからいけないのであって、おフランス製の潜水艦は世界的には高性能の部類に入る。そこには全く問題がない。

問題なのはコアラと同程度の知能&技術しか持ち合わせていないオーストラリアがおフランス製潜水艦と同じものが作れるのかどうかという事。  

  
[ 1446981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/29(Fri) 06:15
日本近海が日本産の潜水艦で

海上封鎖される + 戦略級静音化で世界中が迷惑

するところだった
Nice!France!!!  

  
[ 1446982 ] 名前: 1  2016/04/29(Fri) 06:16
仏「白旗自動掲揚機能付属」  

  
[ 1446986 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/29(Fri) 06:18
日本の大企業の

コミュ力+拝金主義+自国冷遇

で、既に国家転覆しかかってるからな
余罪が増えなくて良かったな  

  
[ 1446991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/29(Fri) 06:22
これからあの豪州の工業技術力で現地生産して、何年も欠陥が直せずにグズグズするかと思うと、
アメリカと豪州海軍は気が気じゃないだろうな。

韓国見てみ?一応オージーと違って工業国なのに、ドイツの潜水艦で何年も苦しんでる。
だからこそ「工業国の韓国ですら難渋するドイツ製って…」と恐れて
オージーが採用しなかったのかもしれんがねw  

  
[ 1446992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/29(Fri) 06:23
いや〜本当残念だったわ・・・・プッ  

  
[ 1446993 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/29(Fri) 06:26
12隻建造した後のASCの雇用はどうするつもりなんだろうね
この仕様じゃ第三国への輸出転用なんてできないから製造業の維持できなくなるよ
日米案だったら日米豪の輸出用潜水艦の共同開発に進展するのは明らかだったのに

っていうかこの件絡みで日本はわざわざ豪州からブッシュマスターとか買ってたけどキャンセルしてもいいよね  

  
[ 1446997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/29(Fri) 06:32
ザマァwwwww
ってなるのが楽しみですわ  

  
[ 1447005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/29(Fri) 06:47
長い目で見れば朗報だ  

  
[ 1447018 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/29(Fri) 07:18
ドイツならともかくフランスとは・・・・
オーストラリアは防衛より雇用を選んだわけだ
日本も核施設でフランスの技術を導入したらとんでもない目に遭ってる
そもそもフランス海軍の潜水艦は原潜ばっかりだから
通常動力の高性能な潜水艦なんか作れないんじゃないのか?大丈夫かこれ  

  
[ 1447028 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/29(Fri) 07:32
ねwwとwwうwwよww
悔しいのうww悔しいのうww

ブドウが取れなくて「これは酸っぱいブドウだ」とわめいている
お前らの姿だよw悔しいのうww  

  
[ 1447037 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/29(Fri) 07:48
中:鬼子日本が負けたアルw
豪:お前らを見張るために買ったんだが  

  
[ 1447047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/29(Fri) 08:16
フランスありがとう、その調子でアカ共に技術渡して仲良く没落してくか向う側の陣営で頑張ってくれ
こちらは負け戦なんぞしたくないんでね  

  
[ 1447075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/29(Fri) 08:44
い.や.、.だ.か.ら.ね.。.日.本.は.売.り.た.く.ね.ー.ん.だ.よ.w.
.何.で.日.本.が.惨.敗.し.た.と.思.っ.て.ん.の.?.w.w.w.
.寧.ろ.ア.メ.公.の.陰.謀.を.阻.止.で.き.て.大.勝.利.な.ん.だ.が.w.w.w.w

つーかこれの何処に禁止ワードがあるんだ?
マジこの管理人ク.ズだわ。  

  
[ 1447116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/29(Fri) 09:15
オーストラリアには自動車工場がない。
そのレベルの工業力しかない国で潜水艦を作ると・・・

失敗作のコリンズ級()が出来上がります。  

  
[ 1447124 ] 名前: 政権ch@名無しさん  2016/04/29(Fri) 09:32
たまには中国も役に立つ  

  
[ 1447165 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/29(Fri) 10:25
ドイツ、日本は通常動力艦を候補として出したが、フランスは何を出したんだ?
高出力、低燃費のジェエト水流は原子力だからこそ有効なのに、国防白書の「(2030年頃の戦略環境を見すえ)必要に応じ遠海域での作戦行動も行える通常動力型潜水艦の取得」とはマッチしないぞ。。。  

  
[ 1447166 ] 名前: 1447165  2016/04/29(Fri) 10:27
【1447165】
間違えた。低燃費→低効率  

  
[ 1447205 ] 名前:    2016/04/29(Fri) 11:11
フランスが選ばれたこと事態は素直におめでとうだね。あの日本に…って思ってくれたのがほんとなら嬉しい
まあ確かに選ばれなくて本当によかったけど、フランスへの攻撃は筋違い。
ラリアの技術力がヤバいのは同意  

  
[ 1447219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/29(Fri) 11:25
極秘ねえ  

  
[ 1447244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/29(Fri) 11:57
中国に似たような潜水艦が配備されるのは再来年ぐらいですかね。  

  
[ 1447296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/29(Fri) 13:50
必死にネトウヨと煽る奴が湧くのは分かるけど
お前ら以前は武器輸出だのとほざいてただろw  

  
[ 1447327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/29(Fri) 14:44
元々はそうりゅう型が欲しいと言ってきたから、防衛産業の輸出を
考えていた日本側もしっかりと(ブラックボックスなど含め)進めてきた案件だが、
中国の執拗な圧力と工作にオーストラリアが屈したというのが事実であって、
フランスの偉大な勝利だなんてことに我々がいちいち反応することはない。
この件実はオーストラリアの立ち位置に大きく影響することになる。
既に日本に対する落とし前をどうすればいいのか動揺している。  

  
[ 1447371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/29(Fri) 16:15
そうだよね、確か豪が欲しいって言ってきたんだよね?
「選ばれなかった」「失敗」って言うのは間違いなのでは?
通常に戻っただけだと思う。  

  
[ 1447377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/29(Fri) 16:24
※1446993
ASCは海軍向けの造船はしてるからある程度の雇用は維持されるし
潜水艦も維持管理。またもし将来、ASC(正確には労働組合)が
その雇用に不満を抱いた場合はまた政権に圧力掛けて無理矢理仕事作らせるよ
彼らにはその力がある  

  
[ 1447424 ] 名前: 774@本舗  2016/04/29(Fri) 17:44
ボーイング787のトラブルは、韓国に外注したフランス企業が元凶。これ豆な。  

  
[ 1447437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/29(Fri) 18:10
日本は恥を晒さずにすんだな。  

  
[ 1447625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/29(Fri) 21:26
キャタピラーか「レッドオクトーバーを追え」で見たなぁ  

  
[ 1447656 ] 名前: 咎さん  2016/04/29(Fri) 22:01
>>[キャタピラー]ってソ連の技術じゃん、【潜水艦用超鋼】で深々度潜水艦作った方が効率高いゾ(失笑  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ