2016/04/29/ (金) | edit |

日本マイクロソフトは、Windows 7およびWindows 8.1ユーザーを対象に行なっているWindows 10の無償アップグレードが、2016年7月29日に終了するのに伴い、サポート体制の拡充や体験キャラバンなどを実施する。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1461837992/
ソース:http://ascii.jp/elem/000/001/156/1156647/
スポンサード リンク
1 名前:海江田三郎 ★:2016/04/28(木) 19:06:32.35 ID:CAP_USER.net
http://ascii.jp/elem/000/001/156/1156647/
日本マイクロソフトは、Windows 7およびWindows 8.1ユーザーを対象に行なっているWindows 10の無償アップグレードが、2016年7月29日に終了するのに伴い、サポート体制の拡充や体験キャラバンなどを実施する。
約63%の人がWindows 10の無償アップグレードの終了時期を知らない
日本マイクロソフトの平野拓也社長は、「約63%の人がWindows 10の無償アップグレードの終了時期を知らない。また、約31%のユーザーがWindows 10の価値をしっかりと理解できていないことが分かった。終了時期の告知の徹底と、Windows 10の機能を改めて訴求する活動に取り組む」とした。「今年末までには、国内におけるWindows 7のインストールベースを、Windows 10が超えるところまで持って行き、多くの人にWindows 10の素晴らしい体験をしてもらいたい」と明かした。
また、「7月29日で無償アップグレードが終了し、その後の延長はないという話を本社から聞いている。延長はない」と断言した。
29日の何時に終了するかは現時点では未定であるとし、「その点でも、アップグレードを検討している人はなるべく早く行なってほしい」という。月29日を過ぎるとWindows 10のパッケージソフト(税込み価格1万9008円から)を購入する必要がある。
アップグレードしたいと思っている人の数は日本市場が一番多い
日本マイクロソフト 業務執行役員 Windows&デバイス本部の三上智子本部長は、「日本のユーザーの特徴は、周りがアップグレードして、それを見て安心してから行なうというように、ギリギリまで待つ傾向があること。一方で、アップグレードしたいと思っている人の数は日本市場が一番多い。そのために、最後の3ヵ月に向けて、日本市場独自の施策を展開し、Windows 10にアップグレードしたいと考えている人たちをサポートしていきたい」と述べた。
ユーザーサポート窓口「Answer Deskサポート」が祝日含め対応
今回の取り組みでは、Windows 10への無償アップグレードに関する問い合わせ対応として、電話やオンラインチャットで答える
ユーザーサポート窓口「Answer Deskサポート」の人員を2.5倍に拡充。7月末までは、祝日も電話対応およびオンラインチャットを行なう。同窓口の営業時間は、平日が午前9時~午後6時まで、土日祝日が午前10時~午後6時まで。ウェブサイトは、
https://support.microsoft.com/ja-jp/contact/menu/software/windows/。
「年末年始にアップグレードをしたいと思った人たちが、問い合わせ窓口が休んでいたためにアップグレードできないという声があった。その反省もあり、ゴールデンウイーク中も休むことなく窓口を運営する」(日本マイクロソフト 業務執行役員 Windows&デバイス本部の三上智子本部長)という。
「Windows 10アップグレードガイド」をより分かりやすくリニューアル
また、アップグレード前に確認すべき項目や手順など紹介している「Windows 10アップグレードガイド」をリニューアル。より分かりやすい情報を掲載した。
ここでは、よく質問される内容への回答のほか、互換性情報やアップグレードに関する参考情報、Windows 10にアップグレードするメリット、最新デバイスの情報などを提供するという。
さらに、Windows 10体験キャラバンを全国で展開。キャラバンカーが全国を巡回して、10都市以上で体験ブースを設置。Windows 10の特徴や最新デバイスを紹介する。
4 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/28(木) 19:09:04.01 ID:VjeaGYn4.net日本マイクロソフトは、Windows 7およびWindows 8.1ユーザーを対象に行なっているWindows 10の無償アップグレードが、2016年7月29日に終了するのに伴い、サポート体制の拡充や体験キャラバンなどを実施する。
約63%の人がWindows 10の無償アップグレードの終了時期を知らない
日本マイクロソフトの平野拓也社長は、「約63%の人がWindows 10の無償アップグレードの終了時期を知らない。また、約31%のユーザーがWindows 10の価値をしっかりと理解できていないことが分かった。終了時期の告知の徹底と、Windows 10の機能を改めて訴求する活動に取り組む」とした。「今年末までには、国内におけるWindows 7のインストールベースを、Windows 10が超えるところまで持って行き、多くの人にWindows 10の素晴らしい体験をしてもらいたい」と明かした。
また、「7月29日で無償アップグレードが終了し、その後の延長はないという話を本社から聞いている。延長はない」と断言した。
29日の何時に終了するかは現時点では未定であるとし、「その点でも、アップグレードを検討している人はなるべく早く行なってほしい」という。月29日を過ぎるとWindows 10のパッケージソフト(税込み価格1万9008円から)を購入する必要がある。
アップグレードしたいと思っている人の数は日本市場が一番多い
日本マイクロソフト 業務執行役員 Windows&デバイス本部の三上智子本部長は、「日本のユーザーの特徴は、周りがアップグレードして、それを見て安心してから行なうというように、ギリギリまで待つ傾向があること。一方で、アップグレードしたいと思っている人の数は日本市場が一番多い。そのために、最後の3ヵ月に向けて、日本市場独自の施策を展開し、Windows 10にアップグレードしたいと考えている人たちをサポートしていきたい」と述べた。
ユーザーサポート窓口「Answer Deskサポート」が祝日含め対応
今回の取り組みでは、Windows 10への無償アップグレードに関する問い合わせ対応として、電話やオンラインチャットで答える
ユーザーサポート窓口「Answer Deskサポート」の人員を2.5倍に拡充。7月末までは、祝日も電話対応およびオンラインチャットを行なう。同窓口の営業時間は、平日が午前9時~午後6時まで、土日祝日が午前10時~午後6時まで。ウェブサイトは、
https://support.microsoft.com/ja-jp/contact/menu/software/windows/。
「年末年始にアップグレードをしたいと思った人たちが、問い合わせ窓口が休んでいたためにアップグレードできないという声があった。その反省もあり、ゴールデンウイーク中も休むことなく窓口を運営する」(日本マイクロソフト 業務執行役員 Windows&デバイス本部の三上智子本部長)という。
「Windows 10アップグレードガイド」をより分かりやすくリニューアル
また、アップグレード前に確認すべき項目や手順など紹介している「Windows 10アップグレードガイド」をリニューアル。より分かりやすい情報を掲載した。
ここでは、よく質問される内容への回答のほか、互換性情報やアップグレードに関する参考情報、Windows 10にアップグレードするメリット、最新デバイスの情報などを提供するという。
さらに、Windows 10体験キャラバンを全国で展開。キャラバンカーが全国を巡回して、10都市以上で体験ブースを設置。Windows 10の特徴や最新デバイスを紹介する。
3か月前倒しで終了でいいわ
5 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/28(木) 19:10:25.53 ID:aWGDk5Nd.netXPで何の問題も無い
7 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/28(木) 19:13:08.57 ID:UAWx7QwI.net買い替えのタイミングでマックに変える人が結構出るかもね
11 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/28(木) 19:14:40.31 ID:2Gbpeq0Y.netトラブルでないの?
13 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/28(木) 19:15:15.50 ID:GwtfocCF.net「7」で2020年まで使えれば御の字
17 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/28(木) 19:17:48.66 ID:cziCzBxD.net頼んでもいないのに勝手にアップグレードされましたが?
18 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/28(木) 19:19:21.15 ID:xNw8acWz.netこれは朗報!
26 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/28(木) 19:27:06.54 ID:+EcTeRuu.net10入れたけど後悔しかなかったから7に戻したぞ
28 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/28(木) 19:28:23.91 ID:19udXiJH.netというか早く終わって下さい
迷惑なんで
迷惑なんで
モバイルノートのOSを10に変えてみた
メーカー独自の電源管理モードが使えなくなって
微妙にバッテリーが持つ時間が減った
7に戻そう
38 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/28(木) 19:40:01.49 ID:6vhIFh6C.netメーカー独自の電源管理モードが使えなくなって
微妙にバッテリーが持つ時間が減った
7に戻そう
7から10にしたら、重くなるはフリーズするはで
イヤになって元にもどすと言語バーはなくなってるしで、
ちょっとキレかけた。
46 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/28(木) 19:51:53.22 ID:fLtw7Vab.netイヤになって元にもどすと言語バーはなくなってるしで、
ちょっとキレかけた。
え、まだなの?おっかし~(笑)
54 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/28(木) 20:01:19.60 ID:YGyAmDda.net結構です。むりやりアップグレードさせるのをやめろ。
せめて、いつでもアップグレードOKぐらいにしろ。
58 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/28(木) 20:04:22.15 ID:k8rFAP0+.netせめて、いつでもアップグレードOKぐらいにしろ。
Win10って無料じゃなかったんだ
71 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/28(木) 20:27:39.56 ID:BwV/GwK9.net何だって?また買い替えろと言うのか?
82 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/28(木) 20:40:16.39 ID:2KOUwh/5.net次はxpとvistaの番かな
84 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/28(木) 20:43:35.88 ID:lIXvfBik.netマジでっ!?
マジであの嫌がらせから開放されるのか・・・長かった・・・
112 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/28(木) 21:11:40.44 ID:sS/7bMNm.netマジであの嫌がらせから開放されるのか・・・長かった・・・
10はもう終わるだろ
すぐ次が来るんだから
118 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/28(木) 21:16:21.89 ID:oRIJOt7p.netすぐ次が来るんだから
で、Win11はいつ出るの?
148 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/28(木) 22:02:24.53 ID:lIF+fD0a.net今すぐ止めろ
あのメッセージがうざい
あのメッセージがうざい
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- Win10自動アプデがWindows Updateと一体化し、ついに最終形態へ
- 【速報】ドラゴンボール超 未来からトランクス再び 「悟空ブラックを倒して」
- 一人暮らしで光回線を解約しWiMAX 2+に一本化したら家でも外でも快適になったった
- カップヌードルの海老はいらない? ネット上で論争が勃発
- 【OS】「7月29日でWin10無償アップグレードは終了。延長はない」日本マイクロソフト平野社長
- カレーに必要な具&絶対いらない具ランキング! 必要1位ジャガイモ 不要1位イワシ 2位納豆
- これ何の絵だ?謎の画像に困惑する人が続出
- Amazon送料無料終了にネットで怒りの声 「ふざけんな。もう使わない。 これからはヨドバシか楽天だ」
- 堀江貴文「5年後には堀江ロケット工場を立ち上げロケットを量産して沢山打ち上げるのが俺の夢」
さっさと締め切ってどうぞ
そんなに詳しくない自分はつくのが早くなってよかったかな。ファイル圧縮にワンノート起動しろって言われてワンノートつけたらログインしろって出て腹立ったくらい。
10なんてどうでもいいから7を永久にサポートしろや
アップグレードしたいと思っている人の数は日本市場が一番多いってことは
海外はもっと悲惨な状況なわけねw
海外はもっと悲惨な状況なわけねw
独占企業の言い分はいつもお気楽でいいな
スピーカーが死んだ以外特に問題なかったんだけど、文句言ってる人達はどんだけ特殊な環境なの
俺は10にしても実状何も問題なかった。
みんなは何で嫌がってんの??
みんなは何で嫌がってんの??
動かないゲームあるらしいじゃん・・
>>なんで嫌がってんの?
PCなんてそれぞれの環境や状態が違うのに「俺は大丈夫だった」なんて信用できるか。
起動さえしなくなった不具合報告があるのに怖くてやれるわけがない。
そもそも7の仕様が気に入ってるんだ。
時期が来たらPCごと変えるから放っておいてくれ。
PCなんてそれぞれの環境や状態が違うのに「俺は大丈夫だった」なんて信用できるか。
起動さえしなくなった不具合報告があるのに怖くてやれるわけがない。
そもそも7の仕様が気に入ってるんだ。
時期が来たらPCごと変えるから放っておいてくれ。
>>なんで嫌がってんの?
今使ってる7が最高だから
使い勝手がよく何の不満もないのに無駄なリスクを冒せるか
MEの時はXPにしなかったこと後悔したがな
今使ってる7が最高だから
使い勝手がよく何の不満もないのに無駄なリスクを冒せるか
MEの時はXPにしなかったこと後悔したがな
そもそもうちの7マシンは、アップデートしたいと思っても出来なかったんだが。
24時間放置しても、延々ぐるぐる回り続けるだけだったからな。
これでアプデしろしろ言われても困るわ。
>アップグレードしたいと思っている人
試したけど出来ない人がどれくらい混じってるか調査してみろや。
24時間放置しても、延々ぐるぐる回り続けるだけだったからな。
これでアプデしろしろ言われても困るわ。
>アップグレードしたいと思っている人
試したけど出来ない人がどれくらい混じってるか調査してみろや。
Win10=スパイウェア
この等式は覆らない
この等式は覆らない
じゃあ俺マック使うわ
クロネコビズが10に対応しないんだもの
スピーカーが使えなくなるわ、アプリ対応してないわで、10にアプデする意味の方が分からんw
OSだけ新しくするメリットって何さ?
OSだけ新しくするメリットって何さ?
Xp,7,8,8.1のサポートは終了します。
10へのアップグレードは速やかに行ってください。
ハードが10に適応しない場合は買い換えてください。
ソフトが10に適応しない場合は買い換えてください。
10に適応しないWebは利用をやめてください。
10へのアップグレードは速やかに行ってください。
ハードが10に適応しない場合は買い換えてください。
ソフトが10に適応しない場合は買い換えてください。
10に適応しないWebは利用をやめてください。
helloがもう少し使えたらなぁ
指紋(生体)認証がセキュリティ強化じゃなくて、ただのパスワード省略なんだもん
指紋(生体)認証がセキュリティ強化じゃなくて、ただのパスワード省略なんだもん
WindowsUpdateの催促ウィルスも消えてくれるんやろか
それともばかの一つ覚えみたいに、違う催促を仕込んでくるんやろか
それともばかの一つ覚えみたいに、違う催促を仕込んでくるんやろか
8.1で文句無いから・・・。
7なら最高!
7なら最高!
第362回:知財本部委員会報告書
ttp://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2016/04/post-bdb8.html
報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50
ttp://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2016/04/post-bdb8.html
報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50
先週の日曜日に朝からアプデしようとしたけど、同じ所をグルグル回って結局あきらめた。
今すぐ終わってどうぞ
今使ってるハードとソフトが、窓10に対応してないんだよな。
どうせ新しいpc組む時は10買うだろうから、要らない。
どうせ新しいpc組む時は10買うだろうから、要らない。
いいよ、変にアップグレードしてソフトが動かなくなったら嫌だもの。
せいせいすらあ。
せいせいすらあ。
今月いっぱいでいいだろ
10必要ならその時導入するから
ウザイんだよ
10必要ならその時導入するから
ウザイんだよ
『こっちの都合で』10にしたいタイミングで(多分PC本体も新しくして)有料で10にするんで放っておいて下さい
…というか7の延長サポートが切れた時に現状の10以上にユーザーに迷惑をかける&不便を強いる(意訳)仕様になってるなら一部のアプリや環境を諦めてマジでWindowsからMacやリナックスに移ることを検討するレベル
…というか7の延長サポートが切れた時に現状の10以上にユーザーに迷惑をかける&不便を強いる(意訳)仕様になってるなら一部のアプリや環境を諦めてマジでWindowsからMacやリナックスに移ることを検討するレベル
こっちは正規(Microsoftのロゴ入りRefurbisher)のWin7機を使ってるんだ。
頼みもしないGbyteサイズのファイルを勝手に入れないでくれ。
あと何年かしたらまた正規の再生PC買うからさ。
頼みもしないGbyteサイズのファイルを勝手に入れないでくれ。
あと何年かしたらまた正規の再生PC買うからさ。
メーカーがウィンドウズ10サポート外だが、それでもウィンドウズアップデートしろという。
なんとかしてください。
なんとかしてください。
次買うときは林檎にする
しんどい
しんどい
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
