2011/11/23/ (水) | edit |

【ETC搭載の義務化検討を 国交省有識者座長が見解】
高速道路料金に関する国土交通省の有識者委員会座長の寺島実郎日本総合研究所理事長は22日、道路管理を効率化するため、通行車両にETC(自動料金収受システム)の搭載を義務化するよう検討すべきだとの考えを記者団に示した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321969474/
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/22(火) 22:44:34.53 ID:tb4fUTwI0

ETC搭載の義務化検討を 国交省有識者座長が見解
高速道路料金に関する国土交通省の有識者委員会座長の寺島実郎日本総合研究所理事長は22日、道路管理を効率化するため、通行車両にETC(自動料金収受システム)の搭載を義務化するよう検討すべきだとの考えを記者団に示した。
同日の有識者委員会の会合後、寺島氏は、ETCの導入などにより、きめ細かい料金設定や交通量の管理が可能になっているとした上で「自動車損害賠償責任保険の加入義務のように、ETC搭載を前提に管理していかないと、コスト面で問題が出てくるのではないか」と述べた。
2011/11/22 20:11 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011112201002544.html
3 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/22(火) 22:45:06.96 ID:HrLXUXEO0
料金所のおっちゃん達にはもう会えないのね
5 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/22(火) 22:45:27.83 ID:fyiSkkpa0
無料にする気ねぇな
7 名前:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/22(火) 22:45:58.91 ID:YTThZ5Yj0
あれエンジンかけるたびにいちいち音が出るからうざいんだよな
8 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 22:46:09.68 ID:wEKhEL8B0
年に一度も使わない奴にも義務化とか、笑える
11 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 22:46:50.56 ID:wvUQ5Ny+0
買い物にしか使わないのに酷い話だ
9 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/22(火) 22:46:13.03 ID:gQ6ynnpy0
天下り役人「ETC発行手数料美味しいです」
30 名前:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/22(火) 22:48:57.24 ID:YTThZ5Yj0
全部につけることになるような事になったなら1000円もしないと思うけどな
いまですら5000円ぐらいで買えるし
いまですら5000円ぐらいで買えるし
31 名前:名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/22(火) 22:49:00.61 ID:GX1Fyzom0
ガチで10年は高速乗ってないんだけど
37 名前:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/22(火) 22:49:20.12 ID:BhLS5J8C0
あほじゃないの?
田圃に行く軽トラにETCなんていらねーよ
田圃に行く軽トラにETCなんていらねーよ
42 名前:名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/22(火) 22:50:06.86 ID:Lt+30Cyz0
ETC利権やで!
45 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 22:50:24.23 ID:GOistVoa0
義務化すんならシステム変えろ
52 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/22(火) 22:51:49.44 ID:yYywULzB0
なんの法的根拠があって義務化しようとしてるんだよ
70 名前:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/22(火) 22:53:26.62 ID:XBvwR4iL0
マジキチ
どんだけ業者から賄賂貰ってるんだよ
どんだけ業者から賄賂貰ってるんだよ
108 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/22(火) 22:58:05.28 ID:NrzFyr680
義務化って・・・信販系で基本決済だから金貸しは大儲けだな
国交省を退職したら信販会社の社外相談役とかに天下るのか?
国交省を退職したら信販会社の社外相談役とかに天下るのか?
128 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/22(火) 22:59:51.49 ID:tb4fUTwI0
クレジットカードをETCに使えるようにして欲しいわ。
ETC専用カードなんて無駄だろ。
ETC専用カードなんて無駄だろ。
143 名前:名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/22(火) 23:01:21.22 ID:c8zYmz940
>>128
だな
だな
149 名前:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 23:01:59.94 ID:rkPuaaWU0
>>128
同感
同感
133 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/22(火) 23:00:15.03 ID:8AZC3qWe0
クレジットカードなくてもETCカードは作れる
仕組みは敷金礼金先払いの賃貸物件みたいなもん
あと義務化されればETC限定クレカの発行条件も多少は緩和されるだろ
仕組みは敷金礼金先払いの賃貸物件みたいなもん
あと義務化されればETC限定クレカの発行条件も多少は緩和されるだろ
141 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/22(火) 23:01:16.27 ID:DwC8HWp60
天下りの匂いがプンプンするな
151 名前:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/22(火) 23:02:06.44 ID:qIN/xM4C0
カードとか契約取っただけでマージン凄い貰えるからなあ
利権とか凄そう
利権とか凄そう
185 名前:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/22(火) 23:07:11.45 ID:JkuZTqmj0
高速道路使いもしないのに義務化とか言われても…
どうせお高くなるんでしょう?
どうせお高くなるんでしょう?
186 名前:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 23:07:21.69 ID:R8RN5OYd0
どんどん利権の肥大化が進むね
188 名前:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/22(火) 23:08:21.26 ID:JkuZTqmj0
やるんならドライブレコーダー義務化のがよっぽどいいとは思う
ただこれはこれで晒しとか面倒な事になりかねんのが日本の民度なのだが…
ただこれはこれで晒しとか面倒な事になりかねんのが日本の民度なのだが…
190 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/22(火) 23:09:05.03 ID:sSulvNqI0
ますます車買う気なくなるな
201 名前:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/22(火) 23:11:55.82 ID:YTThZ5Yj0
今はじめてソース読んだ
高速使うやつはETCないと入れなくするよってことか
高速使うやつはETCないと入れなくするよってことか
207 名前:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 23:13:35.50 ID:Ylz2yKR40
210 名前:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 23:14:56.38 ID:R8RN5OYd0
227 名前:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/22(火) 23:19:17.97 ID:Ylz2yKR40
215 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/22(火) 23:16:28.20 ID:cpWPzuR+0
田舎は足代わり、または畑仕事のためにジジババが車に乗っていて、
この人達は一生、高速道路なんて乗らないんだが。
俺ももう5年くらいは高速乗ってないわ。
世の中には高速道路を利用しない人間の方が多いんだから、義務化はあり得ないよ。
この人達は一生、高速道路なんて乗らないんだが。
俺ももう5年くらいは高速乗ってないわ。
世の中には高速道路を利用しない人間の方が多いんだから、義務化はあり得ないよ。
217 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/22(火) 23:17:00.72 ID:P1oTu25+0
有料道路を使わなくても義務化
NHK方式じゃねーかw
NHK方式じゃねーかw
228 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 23:19:21.98 ID:5Pe6XfC60
高 速 道 路 無 料 化
とはなんだったのか
232 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/22(火) 23:20:10.93 ID:EfsL5+pc0
244 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/22(火) 23:23:47.58 ID:mAngh/qp0
国が監視したいからETCを義務化する。
250 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/22(火) 23:24:23.16 ID:h2d4D2IB0
電磁波が凄い事になっているETCをなぜ問題にしないのか?
あの電磁波受け過ぎたら癌になるだろ
あの電磁波受け過ぎたら癌になるだろ
257 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/22(火) 23:25:41.75 ID:JndDjBqf0
あれれー?
高速無料化になるからETCはいらないんじゃなかったのー????
高速無料化になるからETCはいらないんじゃなかったのー????
258 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 23:25:44.01 ID:+F4si4Or0
個人情報保護法の観点から反対
道路公団という民間会社に行き先を知らせない、という自由があっていいはず
道路公団という民間会社に行き先を知らせない、という自由があっていいはず
259 名前:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/22(火) 23:25:49.03 ID:GG6mhW7d0
ETCじゃなくてドラレコを義務化にしろ
で、エコカー減税やめて、ドラレコの購入の補助金出せ
で、エコカー減税やめて、ドラレコの購入の補助金出せ
265 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/22(火) 23:27:13.67 ID:NoI6Wht4O
利権でたー
密かに運転情報も収集するんですよね
密かに運転情報も収集するんですよね
321 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/22(火) 23:51:28.57 ID:zHOGXVKw0
庶民の何気ない日常生活からぼろうって気満々じゃん。
自転車といい、これといい。ETC義務化したら適当に高速料金あげまくりだろ。
自転車といい、これといい。ETC義務化したら適当に高速料金あげまくりだろ。
323 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 23:51:47.10 ID:9OV/aNpT0
民主党がETCはいらん言うからつけんやったのに
354 名前:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/23(水) 00:05:46.29 ID:X6B1qTtX0
義務化しちゃえば、国道とかも簡単に有料化できちゃううなw
これは金のなる木だな
これは金のなる木だな
![]() | パナソニック ETC アンテナ分離型メタリックブラック CY-ET909KD パナソニック(Panasonic) 売り上げランキング : 224 Amazonで詳しく見る by AZlink |
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【政治】サイバー攻撃、中国へ捜査要請 政府、首脳会談で言及も
- 八月:俺「お前ら後で絶対に菅さんのほうがほうが良かったって言うぜ」お前ら「いわねーよw」→今
- 5万円-8万円程度 ベーシックインカム論がまた盛り上がってキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 【原発問題】鳩山元首相「政府が曖昧で国民に不安を与えている」
- ETC搭載の義務化検討 国交省
- カン・チョクトさん 「4年間ギリギリまで続けさせろ!ミンスを選んだお前らの責任だぜ?www」
- 仕分け人 階猛「京は失敗でしょwまた来年更新されますよ?w」
- 【速報】消費税17%
- 民主党前原「消費税10%にしても足りないんだよね。もうちょっと増やしたい」
>>207
>このソース読む限りはそう理解するのが普通だと思うね
>全車両に義務化なんて言ってない
だから、滅多に使わないからと付けなかったら高速使うなってことだろ?
>このソース読む限りはそう理解するのが普通だと思うね
>全車両に義務化なんて言ってない
だから、滅多に使わないからと付けなかったら高速使うなってことだろ?
一人で2台以上持っている場合はどうすれば良いんだ?
現状1機のETCを2台以上の車で使い回すのは法に触れる筈だし、そうかと言って台数分機械を買ってもETCカードは一枚で十分なんだが……。ETCカードならどのカードでも使えるなら、携帯や地デジテレビのように機械だけの販売が有ってもいいよね?
というか、そもそもクレジット払いでクレジットカードを持っていないとETCカードを作れない(プリペイドは除く)なら、そもそもETCカードとか必要ないよね。既存のクレジットカードにETCを対応させればいいじゃん。
ETCの仕組みは便利だし、否定する気は毛頭もないが、義務化する前にもっとやるべき事があるだろ。
現状1機のETCを2台以上の車で使い回すのは法に触れる筈だし、そうかと言って台数分機械を買ってもETCカードは一枚で十分なんだが……。ETCカードならどのカードでも使えるなら、携帯や地デジテレビのように機械だけの販売が有ってもいいよね?
というか、そもそもクレジット払いでクレジットカードを持っていないとETCカードを作れない(プリペイドは除く)なら、そもそもETCカードとか必要ないよね。既存のクレジットカードにETCを対応させればいいじゃん。
ETCの仕組みは便利だし、否定する気は毛頭もないが、義務化する前にもっとやるべき事があるだろ。
いやあ、言うほど悪くないと思うけどなあ
渋滞解消のためだけでも義務化してもらって良い
天下りとか言って何でも反対すりゃ良いわけじゃねーぞ
国民の利益になるかどうかが問題なんだからな
渋滞解消のためだけでも義務化してもらって良い
天下りとか言って何でも反対すりゃ良いわけじゃねーぞ
国民の利益になるかどうかが問題なんだからな
総選挙前のテレビタックル
大竹まこと「民主党政権になったら高速無料だっけ、俺こないだETC入れたわ」
原口「あんたバカだなー」
総選挙後(1年以上経ってたか?)のテレビタックル
大竹まこと「民主党政権になったら高速無料になるって言ってたよね?ETC入れたやつはバカだって言ってたよね?」
原口「ごめんね☆」
ほんとこいつ消えてくれないかな
大竹まこと「民主党政権になったら高速無料だっけ、俺こないだETC入れたわ」
原口「あんたバカだなー」
総選挙後(1年以上経ってたか?)のテレビタックル
大竹まこと「民主党政権になったら高速無料になるって言ってたよね?ETC入れたやつはバカだって言ってたよね?」
原口「ごめんね☆」
ほんとこいつ消えてくれないかな
本当に原口は酷かった
政権交代したら我々民主党が高速道路を無料にするからETCなんてつけても金の無駄
みたいな事散々言ってたのにね
政権交代したら我々民主党が高速道路を無料にするからETCなんてつけても金の無駄
みたいな事散々言ってたのにね
>天下りとか言って何でも反対すりゃ良いわけじゃねーぞ
馬鹿は語るな。
馬鹿は語るな。
売国と増税
民主党の奴らは本当にそれしかやらないな
投票した奴って真性の馬鹿だな
民主党の奴らは本当にそれしかやらないな
投票した奴って真性の馬鹿だな
ETCの普及にはETC割引率を高くするのが良い。
ETCレーンが増えれば料金所のおっさんの給与分のコストを低くする
ことが出来る。
よって高速利用料も低く出来るし、料金所の渋滞緩和による経済効果も期待できる。
ETCレーンが増えれば料金所のおっさんの給与分のコストを低くする
ことが出来る。
よって高速利用料も低く出来るし、料金所の渋滞緩和による経済効果も期待できる。
※35825
民主党がコストカットや高速利用料の削減をすると思っているなら
情弱
詐欺フェストに騙されて、民主党に投票したお馬鹿さんですか?
民主党がコストカットや高速利用料の削減をすると思っているなら
情弱
詐欺フェストに騙されて、民主党に投票したお馬鹿さんですか?
これよりドライブレコーダーを義務化してほしい。
取り外しは警察のみ可能とする。
これで間違いなく事故が減ると思う。
取り外しは警察のみ可能とする。
これで間違いなく事故が減ると思う。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
