2016/05/02/ (月) | edit |

sharp-logo_01.jpg
シャープが、太陽電池事業や本社の管理部門を中心に人員を減らすなど、合理化を検討していることがわかった。グループ全体での削減規模は、国内に約2万人いる社員の1割程度の2千人に上る可能性がある。大阪市阿倍野区の本社は、堺市の工場に移る方向だ。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1462062747/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASJ4Z6TG0J4ZPLFA002.html

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2016/05/01(日) 09:32:27.34 ID:CAP_USER.net
http://www.asahi.com/articles/ASJ4Z6TG0J4ZPLFA002.html

 シャープが、太陽電池事業や本社の管理部門を中心に人員を減らすなど、合理化を検討していることがわかった。グループ全体での削減規模は、国内に約2万人いる社員の1割程度の2千人に上る可能性がある。大阪市阿倍野区の本社は、堺市の工場に移る方向だ。

 シャープは台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業に買収されることが決まっているが、中国の景気減速もあって足もとの業績は悪化している。2016年3月期は、最終的なもうけを示す純損益が2千億円を大きく超える赤字になりそうだ。12年と15年の希望退職で計約6千人が辞めるなど、これまでも人員を減らしてきたが、一層の削減に取り組む。社内には事業活動に影響が出るとして、慎重論もある。

 複数のシャープ関係者によると太陽電池の販売が落ち込んで、堺市の工場の生産が低迷。鴻海は太陽電池事業の抜本的な見直しを求めており、大幅に縮小するとみられる。
4 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/01(日) 09:43:44.75 ID:QIATzMZI.net
(´・ω・`)まあ当然だわな
9 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/01(日) 09:49:24.07 ID:DuX7sbNj.net
そうなるよねー
20 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/01(日) 10:20:20.88 ID:ZuvDRUJV.net
役員達が自分達の保身のことだけを考えた結果
19 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/01(日) 10:20:00.21 ID:uOGCWA5L.net
人はいらない
ブランドがほしい

41 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/01(日) 11:00:51.60 ID:Peh7Y9Ey.net
信用がなくなると、会社は脆いからな。まだ、2万人も雇用してるけど
削減10%で止まればいいけど
44 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/01(日) 11:21:07.55 ID:jzICvRHu.net
技術はいるけど社員は要らない
自然の摂理だな
59 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/01(日) 12:00:11.85 ID:pHAyKn+F.net
人員解雇より給料制度を変更すべき
69 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/01(日) 12:30:50.63 ID:DTwFxsKZ.net
刻一刻と大恐慌の足音が近づいてくるな。
74 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/01(日) 13:28:31.37 ID:I+ICyfGY.net
まぁ、ほとんど派遣だし。
76 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/01(日) 13:36:24.16 ID:JaTacB4u.net
>>74
そういう中世経営はなくなるぞ。
80 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/01(日) 14:21:36.47 ID:fkNWmjnu.net
当初からの想定内
90 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/01(日) 15:41:38.00 ID:JaTacB4u.net
鴻海が切りたいのは働きが悪い高コストな正社員だからな
配転、転勤地獄で退社に追い込むだろ。
電機労連も中国人が相手では大人しくなるし
98 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/01(日) 16:23:16.43 ID:umjCw5Tw.net
優秀な人材ほど居なくなってしまう。
99 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/01(日) 17:11:05.31 ID:4vP/xBAUO
シャープ製品は買わない。
127 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/01(日) 20:13:21.27 ID:XnxdyyyD.net
液晶以外は、どんどんリストラするだろうな。
137 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/01(日) 23:05:03.44 ID:XIV+sUXG.net
もはやホンハイの奴隷
まだまだ序の口
本当の地獄はこれから
138 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/01(日) 23:33:31.70 ID:NxY/+9ef.net
ほんと恐ろしいな
他人事じゃないよな
恐ろしい時代になった


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1449759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/02(Mon) 15:20
S□□P「屁の付け所がシャープでしょ♪」  

  
[ 1449765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/02(Mon) 15:28
相変わらず人を軽く扱ってんな
自社サイトに社員、取引会社のための相互繁栄ッて書いてあるのに嘘つき
経営理念捨ててんだから会社潰せよ  

  
[ 1449770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/02(Mon) 15:35
削減数が競争してた機構案と同じだな
それが嫌で役員まで全て雇用確保を掲げてたホンハイにしたのにこのざまである
投資額も絶賛値切られ中だからから最終的に機構より少なくなるんじゃ無いかねぇ…  

  
[ 1449771 ] 名前: 検閲の厳しいエセ保守速報で17度目の投稿禁止の一角千金  2016/05/02(Mon) 15:36
これは、良く考えた方が良いと思うな!

日本の企業では会社が赤字になってもリストラや給与削減って、思う様に出来ないけど海外資本になったら簡単に出来るんだよな!

2000人もリストラ出来るんだったら、海外の企業に身売りしなくても済んだだろ?

法制度を変えないと、日本の企業は全て海外企業に乗っ取られるぞ!  

  
[ 1449776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/02(Mon) 15:46
はっはっはっ、見ろ、社員がごみのようだ  

  
[ 1449787 ] 名前: 検閲の厳しいエセ保守速報で17度目の投稿禁止の一角千金  2016/05/02(Mon) 16:01
日本は、もっと簡単にリストラ出来る様にするべきだよ!

社員にとっては有り難い法律だろうけど、企業にとっては物凄い負担だからな!

だから企業は正社員を採用しなくなるし、一度経営が傾いたらすぐに倒産してしまうんじゃないか?

朝日新聞を見てみろよ。押し紙で500億以上の収入が有るのに、利益は100億程度だぞ!

4000人の社員の給料で年間500億が吹っ飛ぶんだよ!

赤字にならない訳が無いだろ?  

  
[ 1449789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/02(Mon) 16:07
1449787
それ今やると誰も雇わないから失業者増えるだけ。
景気良くするのとセット。景気良くなったら勝手に転職やらしていくけど。
要は問題が問題で無くなる。景気良くしたらいろんな問題が消えてなくなる。  

  
[ 1449790 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/02(Mon) 16:07
なんじゃそりゃあ?
何のための買収だったのよ。
経営者無能すぎるんじゃないの?  

  
[ 1449792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/02(Mon) 16:12
ありゃりゃwww

リストラしないとか言ってたのに、もうかよwww  

  
[ 1449799 ] 名前: もう騙されない  2016/05/02(Mon) 16:20
NGなのは役員  

  
[ 1449810 ] 名前: そうなるだろう  2016/05/02(Mon) 16:40
欲しいのは液晶の特許
要らない白物家電

基本的に社員は不要になるだろう。  

  
[ 1449817 ] 名前: 愛風花は笹川  2016/05/02(Mon) 16:56
結局、人員削減か
シャープはやる事なす事全てが逆に出るな  

  
[ 1449822 ] 名前: 名蕪しさん  2016/05/02(Mon) 17:08
役員の身分が保証されてるうちはリストラを極限まで続行するでしょ。
大きな抵抗があるときは役員の身分・報酬に関わる何かがあったとき。  

  
[ 1449829 ] 名前:     2016/05/02(Mon) 17:16
こういう事が始まると、能力のあるやつから辞めていくから、その他大勢が残っていても烏合の衆。
これでもぉ恐ろしくて買えない。  

  
[ 1449831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/02(Mon) 17:17
間接部門は全員リストラでいいよ  

  
[ 1449834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/02(Mon) 17:21
*1449787
外国ではすぐ切れる臨時要員に対しては日本の二倍以上の賃金払ってる、アメリカなんて期間工に対しては日本の三倍以上だ。
それを同じレベルにしないで切れるシステムだけ真似しても下が死ぬだけだ。  

  
[ 1449842 ] 名前: 政権ch@名無しさん  2016/05/02(Mon) 17:34
シャープの対応が本当に腹が立つ経営の才覚がないものをトップに据えた末路かも知れないけど…名前を残したがために失ったものは計り知れないよ  

  
[ 1449843 ] 名前:     2016/05/02(Mon) 17:35
とすると、今残ってる奴らは使えない余りものってことになるな。
つまり転職する実力すら無い無能ってことだ。  

  
[ 1449849 ] 名前: 社畜  2016/05/02(Mon) 17:51
たった2,000人?
最低でもその倍は切った方がいいんじゃないのか?  

  
[ 1449852 ] 名前: な  2016/05/02(Mon) 18:00
あれれ?
雇用を守るとか言ってなかったけ?

  

  
[ 1449867 ] 名前: 政権ch@名無しさん  2016/05/02(Mon) 18:37
元々、40歳以上は要らないと言ってたな。  

  
[ 1449963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/02(Mon) 20:28
役員連中が保身の為に兵隊切り売りして
最後は自身の首差し出して終了、その終わりの始まりでしょ  

  
[ 1449974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/02(Mon) 20:45
目の付けどころがシャープだね  

  
[ 1450022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/02(Mon) 21:45
TPPの影響(日本人の生活への変化④ 雇用影響の大きい分野について)
ttp://ameblo.jp/aozora4747/entry-11116857224.html

報道されないTPPのまとめ  医療・労働関係他 
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50  

  
[ 1450316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 09:35
現経営陣って次の株主総会乗り切れると思ってんのかね?
さすがに新しいご主人様も、買収時点で経営陣続投を約束したけど、株主総会で経営陣刷新の動議出さないっていう約束してないんじゃない?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ