2016/05/02/ (月) | edit |

今年3月の福島講演で「原発即時ゼロこそ現実的」と強調した小泉氏。記者にこう強調した。「原発推進論者は『ただちに原発ゼロは無理。いずれ寒い冬が来て、暑い夏が来れば、エアコンが止まってしまう』と言っていた。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1462149292/
ソース:http://netallica.yahoo.co.jp/news/20160501-57934167-aspa
スポンサード リンク
1 名前:スターダストプレス(北海道【09:21 北海道震度2】)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:34:52.38 ID:eKUyTRQv0
今年3月の福島講演で「原発即時ゼロこそ現実的」と強調した小泉氏。記者にこう強調した。
「原発推進論者は『ただちに原発ゼロは無理。いずれ寒い冬が来て、暑い夏が来れば、エアコンが止まってしまう』と言っていた。
ところが’11年3月から’13年9月まで原発は2基しか動いていなかった。それから丸2年、原発ゼロになったが、東京を含めて停電することなく、安定的に電力を供給できた。最近、2基が動き始めたが、実質、原発ゼロで5年間やってきているわけです。ドイツは原発ゼロを宣言しましたが、まだ何基か動いている。日本は実質原発ゼロを5年間やってきている。まさに『やればできる』。
この事実は重いです。まさに原発ゼロは、やればできる夢の事業です。
これから、自然界に無限にあるエネルギーを我々の生活に生かしていく。そういう素晴らしい事業に今後も皆さまと共に努力をしていきたいと思います。
原発が存続する以上、たった今もこれからも、また事故が起きるかもしれない。再び事故が起きることは阻止しなければいけないと、私は講演活動を続けています」
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20160501-57934167-aspa
2 名前:膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:35:37.99 ID:k85WshBB0.net「原発推進論者は『ただちに原発ゼロは無理。いずれ寒い冬が来て、暑い夏が来れば、エアコンが止まってしまう』と言っていた。
ところが’11年3月から’13年9月まで原発は2基しか動いていなかった。それから丸2年、原発ゼロになったが、東京を含めて停電することなく、安定的に電力を供給できた。最近、2基が動き始めたが、実質、原発ゼロで5年間やってきているわけです。ドイツは原発ゼロを宣言しましたが、まだ何基か動いている。日本は実質原発ゼロを5年間やってきている。まさに『やればできる』。
この事実は重いです。まさに原発ゼロは、やればできる夢の事業です。
これから、自然界に無限にあるエネルギーを我々の生活に生かしていく。そういう素晴らしい事業に今後も皆さまと共に努力をしていきたいと思います。
原発が存続する以上、たった今もこれからも、また事故が起きるかもしれない。再び事故が起きることは阻止しなければいけないと、私は講演活動を続けています」
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20160501-57934167-aspa
水素次第だろうな
8 名前:パロスペシャル(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:37:42.15 ID:JpcL6pYS0.net電気を使わなきゃいいんだ
11 名前:ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:38:07.61 ID:X2Ff5P1S0.netまず福島を直してから言え
13 名前:リキラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:38:15.06 ID:vdKT8CMv0.net太陽光を推す時点で胡散臭さMax
14 名前:ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:38:45.02 ID:0wo8ZrYM0.net燃料費ぱねえけどな
原発は伸びしろがない
つまり産業に悪影響を及ぼす
太陽光に限らず他の電力はまだまだ伸びしろがあるからな
つまり産業に悪影響を及ぼす
太陽光に限らず他の電力はまだまだ伸びしろがあるからな
50 名前:ジャーマンスープレックス(長野県)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:49:56.93 ID:r/zWGZrP0.net
>>7
太陽光のどこに伸びしろがあるんだよw
日本国内で太陽光パネル設置して黒字に出来るエリアなんてごく一部。
それならマイクロ水力発電や海洋温度差発電、温泉地でバイナリー発電の方が
まだ伸びしろがあるわ。
太陽光のどこに伸びしろがあるんだよw
日本国内で太陽光パネル設置して黒字に出来るエリアなんてごく一部。
それならマイクロ水力発電や海洋温度差発電、温泉地でバイナリー発電の方が
まだ伸びしろがあるわ。
203 名前:ジャンピングDDT(catv?)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 13:10:11.46 ID:PeO5svft0.net
>>7
イデオロギー的な話ではなく、原発は商売として先がないことを認めるべきなんだよね。
ましてや国際競争力なんて言ってるんだから。
強いて言えば廃炉技術は研究史続ける必要あるだろうけど、
金もリソースも次世代エネに傾注すべき。
36 名前:ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:44:51.10 ID:0i9rhBaC0.netイデオロギー的な話ではなく、原発は商売として先がないことを認めるべきなんだよね。
ましてや国際競争力なんて言ってるんだから。
強いて言えば廃炉技術は研究史続ける必要あるだろうけど、
金もリソースも次世代エネに傾注すべき。
原発動かしたい人達も、原発がエコだとか安いとか本当は思ってないでしょ
権益や役職のために頑張ってる
39 名前:フォーク攻撃(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:45:46.14 ID:Yv+aYNXU0.net権益や役職のために頑張ってる
補助金の代わりに一般家庭から絞り取ってるけどね
41 名前:ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:45:58.38 ID:9in6UWUm0.net金目当てのいいかげんな太陽光発電設備は潰してほしい
52 名前:頭突き(catv?)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:50:37.99 ID:3ODKT0E50.net地熱やれよ地熱
61 名前:頭突き(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:52:55.83 ID:ReWyOrpY0.net燃料棒をさっさと使い切ればいいのに。
使用済みの方がまだましなんだろ?
79 名前:バーニングハンマー(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:08:29.76 ID:pvhj+xK10.net使用済みの方がまだましなんだろ?
太陽光も補助金まみれなんだから推進するいみねーだろ
102 名前:フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:33:20.75 ID:k6+4puB70.net再生エネルギーみたいな補助金のばら撒き方は研究に金が回るからな。
原発みたいに原住民に補助金じゃ意味ないけど。
113 名前:ナガタロックII(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:41:06.28 ID:C17t2mbw0.net原発みたいに原住民に補助金じゃ意味ないけど。
東電は空前の黒字だしな
116 名前:トラースキック(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:46:35.60 ID:sPq8fYz80.net
114 名前:ジャンピングDDT(中部地方)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:43:32.04 ID:Yai16aQ90.net原発反対の理由による
152 名前:チェーン攻撃(群馬県)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 12:19:10.52 ID:C8O2fLCi0.netその補助金で地域経済が回ってるんだからいいじゃん
179 名前:ファイナルカット(長屋)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 12:50:09.22 ID:ivxUKNtS0.net竹中と組んでずいぶんあこぎに稼いだらしいな
213 名前:ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 13:21:49.74 ID:nQESipUe0.netこれが不景気の最大の理由かもね
231 名前:バズソーキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 14:12:14.77 ID:L2I6pF1Q0.netやっぱ地熱だろ
235 名前:オリンピック予選スラム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 14:18:27.04 ID:rYQQzQrb0.net温泉地は地熱発電しないの?
238 名前:オリンピック予選スラム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 14:31:39.44 ID:rYQQzQrb0.net原発は縮小
核兵器は少し持つ
245 名前:キングコングニードロップ(WiMAX)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 14:53:02.06 ID:tg2Jt2+20.net核兵器は少し持つ
電気を起こす方法ってまだ伸び代かなりある気がする、
何か一つに頼ると思考停止する、
どんどん新技術開発に投資して欲しい
何か一つに頼ると思考停止する、
どんどん新技術開発に投資して欲しい
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【東京都】舛添都知事は無事にオリンピックを迎えられるのか? 「都議会のドン」に睨まれ、再選に黄信号
- 【舛添】竹田恒泰氏が舛添都知事の「公用車」問題に「チャンチャラおかしい」
- 中曽根元首相(97)が講演 「安倍内閣は憲法改正に意欲を示している。大いに評価し期待する」
- 【東京】舛添知事 2020年パラ「盛り上げたい」2期目にも意欲?強気ツイート
- 小泉純一郎「日本は“原発ゼロ”で5年間やってきている」 太陽光より補助金まみれな原子力の真実
- 猪瀬直樹氏に「都知事復帰」待望論? 舛添都知事「バッサリ」ネットで拍手喝采
- お前らは?消費増税反対66%に上昇 日本経済新聞調査
- 西川史子 舛添都知事をバッサリ「知事の資格ない、優秀じゃない」
- 安倍首相「ネットの悪口は見ます。当たっている事も有るし耐性が付きました。」
札束を火にくべて電気作って、排出ガスをバンバン増やして
世界中からぶっ叩かれるのがそんなにお好き?
世界中からぶっ叩かれるのがそんなにお好き?
アベノミクスの大きな枷となっている
小泉のいうことが正しい、
なぜなら原発攻撃を受けるだけで
日本は滅びる。
なぜなら原発攻撃を受けるだけで
日本は滅びる。
おまえ自家発電でもしてろや
背乗りってばれてんだよ、小泉。
背乗りってばれてんだよ、小泉。
>>245
電力各社、色々やっているっての。
電力各社、色々やっているっての。
>>原発は商売として先がないことを認めるべきなんだよね。
中国は世界中に中国の安全でない原発を売りまくっている・・
日本に原発が無くなったところでそれらによる事故の被害は
結局身を守るには日本が安全技術を作っていったりする必要はある
中国は世界中に中国の安全でない原発を売りまくっている・・
日本に原発が無くなったところでそれらによる事故の被害は
結局身を守るには日本が安全技術を作っていったりする必要はある
黙れよ、派遣事業法を改悪した不況の元凶が
マージン食い潰して無理繰り賄ってる状況を是として「無くても大丈夫」だなんて、政治家のする発言じゃねぇ。
安定性があるものを排除して不安定なモノと入れ替えることを是とするのも政治家の発言じゃねぇ。
やっぱりコイツは煽動屋であって政治家じゃなかったんだな、とつくづく思い知らされる。
安定性があるものを排除して不安定なモノと入れ替えることを是とするのも政治家の発言じゃねぇ。
やっぱりコイツは煽動屋であって政治家じゃなかったんだな、とつくづく思い知らされる。
>>1449889
日本の排出量なんてアメリカに比べたら微々たるもんだぞ
GDP比でも異常に低いし誰が叩いてるんだ?君の脳内世界?
「先進国がー」と言われているときは単にアメリカを指している事が多い
ただ、直接そうとは言えないだけだ
日本の排出量なんてアメリカに比べたら微々たるもんだぞ
GDP比でも異常に低いし誰が叩いてるんだ?君の脳内世界?
「先進国がー」と言われているときは単にアメリカを指している事が多い
ただ、直接そうとは言えないだけだ
太陽光発電だけが正解なわけもなし、その逆も然り
小泉さんは継続的に主体的に発言してるようには見えないので、俺の関心は「誰が炊きつけてるのか、あるいは表に出てこないブレーンは誰なんだ?」ってことやな
小泉さんは継続的に主体的に発言してるようには見えないので、俺の関心は「誰が炊きつけてるのか、あるいは表に出てこないブレーンは誰なんだ?」ってことやな
原子力、核は世界のパワーバランスだしな・・・まったくなくすことはできないだろうな
核兵器が無力化される時代がくれば別だろう
核兵器が無力化される時代がくれば別だろう
「取り敢えずは言っておこう」てなものか?
メタハイもやれよ
どこぞのブラック社長も似たようなこと言ってたな
途中で止めるから無理になるんです、みたいな
途中で止めるから無理になるんです、みたいな
補助金は日本国内で廻るが、太陽光は特亜に金が逃れるからな。
経済的に損する上に敵を潤すからな。
なっ?
鳩山モドキさん
経済的に損する上に敵を潤すからな。
なっ?
鳩山モドキさん
太陽光分野では日本の国際競争力のアドバンテージなんて、直ぐにひっくり返されてしまうわ。
先々の日本の食い扶持を確保できる産業に政策や研究開発予算を回して干しいんご。
先々の日本の食い扶持を確保できる産業に政策や研究開発予算を回して干しいんご。
そりゃ電気は必須だからどんな事をしてでも発電するだろ。燃料費が高かろうがなんだろうが。
省電力な物が増えてきたと入ってもまだまだ・・・一番苦しんでるのは政治家や国ではなく家庭なんだが、コイツはそれを判ってて言ってんだろうか。もう痛みを伴う改革とか誰もついてこんぞ。
省電力な物が増えてきたと入ってもまだまだ・・・一番苦しんでるのは政治家や国ではなく家庭なんだが、コイツはそれを判ってて言ってんだろうか。もう痛みを伴う改革とか誰もついてこんぞ。
もともと核分裂による原子力発電は過渡的なもの、やがて核融合や再生可能エネルギーにシフトしていくものにだ。
もっともっと、安くて安定した電気があればエアコンかけっ放しで安眠できるのに・・・
電気料金を値上げして言うことじゃないでしょ。
未来永劫、いまの環境と変わらず燃料調達できるならいいけどさ、
原油やガスがいきなり高騰したり輸出されなくなったらどうするのか?
…ということまでも考えたら調達手段の多様化が必須なことくらい、
少し考えたら分かりそうなもんなんだけどねぇ。
それと、なくせと思うならなんでお前の在任期間中に廃炉にしなかった。
そういう無責任なことをするからまともに聞く気にもなれないんだよw
原油やガスがいきなり高騰したり輸出されなくなったらどうするのか?
…ということまでも考えたら調達手段の多様化が必須なことくらい、
少し考えたら分かりそうなもんなんだけどねぇ。
それと、なくせと思うならなんでお前の在任期間中に廃炉にしなかった。
そういう無責任なことをするからまともに聞く気にもなれないんだよw
太陽光パネルみたいなチャチなものは、コストの安い中国あたりに全部依存することになる。
つまり、エネルギー依存の対象が比較的安全な中東から、完全に危険な中国になるということ。
それをわかって言ってるのか?
日本が目指すべきは原発から核融合炉へのシフト。
それ以外なら宇宙太陽光発電。
つまり、エネルギー依存の対象が比較的安全な中東から、完全に危険な中国になるということ。
それをわかって言ってるのか?
日本が目指すべきは原発から核融合炉へのシフト。
それ以外なら宇宙太陽光発電。
原発以前の公害大国日本を忘れたのかしら?
元自民の政治家として最低だね♪
有害物質で汚染された米でも食べてて下さいねw
元自民の政治家として最低だね♪
有害物質で汚染された米でも食べてて下さいねw
大爆笑
原子力行政は自民党が始めて、補助金まみれにして、原子力委員会の安全基準を決めたんだろ。これは民進(民主)が決めたんじゃないし、既得権益を貪っていたわけでもない。民主党は自民党が続けていた原子力行政を引き継いだだけで、頭悪いから慎重に対応しなければいいところで出しゃばって売名行為とかして爆死した。そこら辺は反省する余地があるが、基盤を作ったのは自民党ということまで民主党のせいにしたら駄目だ
原子力行政は自民党が始めて、補助金まみれにして、原子力委員会の安全基準を決めたんだろ。これは民進(民主)が決めたんじゃないし、既得権益を貪っていたわけでもない。民主党は自民党が続けていた原子力行政を引き継いだだけで、頭悪いから慎重に対応しなければいいところで出しゃばって売名行為とかして爆死した。そこら辺は反省する余地があるが、基盤を作ったのは自民党ということまで民主党のせいにしたら駄目だ
核融合発電までのつなぎ
今の低迷した日本を作った張本人
小泉が下地を作り上げ、民主がトドメを刺した
現在の政府は、その尻ぬぐい中
当時から、こいつが人気あるのが不思議でならなかった
小泉が下地を作り上げ、民主がトドメを刺した
現在の政府は、その尻ぬぐい中
当時から、こいつが人気あるのが不思議でならなかった
そんなに太陽光やりたいなら宇宙太陽光やれよ。
パネルをただ並べて補助金をもらうような、チンピラどもの小遣い稼ぎに加担するな。
日本は幸い外洋の島が多いんだから、その一つを全て受信機にしちまえばいい。
周辺の海水温も微妙に上がるだろうから魚も良く獲れるようになるぞw
パネルをただ並べて補助金をもらうような、チンピラどもの小遣い稼ぎに加担するな。
日本は幸い外洋の島が多いんだから、その一つを全て受信機にしちまえばいい。
周辺の海水温も微妙に上がるだろうから魚も良く獲れるようになるぞw
原発つくる前に言え
いつから核融合は夢のエネルギーになったんだ?
使用済み燃料はガスだから拡散揮発性高いし、半減期も長い。
建材だって放射能を持つ。
メルトスルーとかアウト系の事故は起きないけど、代わりに数億度の高圧プラズマを閉じ込める磁場が無くなったら炉が溶ける。非常用電源喪失時の危険は変わらん。
しかもプラズマ冷やさなきゃならないから原発より即時停止できないんだぞ。
核分裂に比べて出力の制御がしやすいだけで、危険度は原発とどっこいだ。
原発の安全性高めた方がマシ。
使用済み燃料はガスだから拡散揮発性高いし、半減期も長い。
建材だって放射能を持つ。
メルトスルーとかアウト系の事故は起きないけど、代わりに数億度の高圧プラズマを閉じ込める磁場が無くなったら炉が溶ける。非常用電源喪失時の危険は変わらん。
しかもプラズマ冷やさなきゃならないから原発より即時停止できないんだぞ。
核分裂に比べて出力の制御がしやすいだけで、危険度は原発とどっこいだ。
原発の安全性高めた方がマシ。
原発を置くための地域補助金出してる今よりいいわなww
電気代上がっても3か月もしたら日常だろww
現状が全て物語っているべ
原発無くても生きている。
電気余ってる時もあるしなww
電気代上がっても3か月もしたら日常だろww
現状が全て物語っているべ
原発無くても生きている。
電気余ってる時もあるしなww
太陽光推すならほっといても100年は保つようなパネル開発してからにしなよ
自分の財団に太陽光利権のお布施があるから必死だな
太陽光パネルで自然防壁まで削りまくって土砂災害が増えてる現状理解してない連中ってチンパンジー以下の脳みそしかないのか?
要するにアメリカに媚び売ってるわけだな、日本の平和はアメリカの繁栄あっての物だと?なるほど、そう解釈すると確かに小泉の主張もあながち間違ってはいないのかも、だが残念だが今のアメリカは自分達の為ならどんな事でもやる状態だ、日本も少しずつでもアメリカ依存の脱却を考えなければいけない。
補助金の制度を再度見直して再稼働したらいいんじゃないですかね?
ふざけんな小泉!
固定価格買い取り制度のお陰で電気代が上がる一方じゃねえか!
固定価格買い取り制度のお陰で電気代が上がる一方じゃねえか!
因みに他国って原発減らしているの?
英国は新たに造るらしいけれど・・
英国は新たに造るらしいけれど・・
そのために原油や電気が値上がりして大変な思いしてます。
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響
ttp://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-1773.html
家庭負担、月935円に大幅上昇 固定買い取りで経産省試算
ttp://www.at-s.com/news/article/economy/national/13619.html
反原発団体の正体と目的は★2
ttp://jishin.harikonotora.net/r/437/
ttp://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-1773.html
家庭負担、月935円に大幅上昇 固定買い取りで経産省試算
ttp://www.at-s.com/news/article/economy/national/13619.html
反原発団体の正体と目的は★2
ttp://jishin.harikonotora.net/r/437/
小泉小泉てマスコミはよく担いでたな。何か嫌だった。
太陽光利権から金貰ったのか
お前もう黙れ!
国民を貧乏にしたク.ズが!!
国民を貧乏にしたク.ズが!!
元総理の癖に核技術の安全保障について何も言及しないのかよw
自然は有限だよ?
人の生じゃ分かりにくいけど
人の生じゃ分かりにくいけど
本スレは地熱やれとか頓珍漢なこと言ってるけど、
地熱が効率のいい発電方法なら、とっくの昔にやってるわ
地熱なんて、火山ガスの影響で発電所の寿命は10年程度だぞ
しかも、設備投資に対して、回収できる電力なんて原発に比べて微々たるものだし
あと、広大な土地も必要で、地熱発電ができそうな土地は大体、国立公園だぞ
地熱は原発に比べて、現実的じゃないわ
地熱が効率のいい発電方法なら、とっくの昔にやってるわ
地熱なんて、火山ガスの影響で発電所の寿命は10年程度だぞ
しかも、設備投資に対して、回収できる電力なんて原発に比べて微々たるものだし
あと、広大な土地も必要で、地熱発電ができそうな土地は大体、国立公園だぞ
地熱は原発に比べて、現実的じゃないわ
石油メジャーのポチw 小泉純一郎。
いくら もらったんだ?
いくら もらったんだ?
もう何十年も海洋発電関連や地熱発電もやってるが、未だに成果が水力以下な点でお察しだろ。
幸い黒潮の持ってくる雨だけは豊富な国だから(その代わり中国大陸が割を食ってるw)
自然破壊しまくって水力を増やすのが多少は現実的だな。
幸い黒潮の持ってくる雨だけは豊富な国だから(その代わり中国大陸が割を食ってるw)
自然破壊しまくって水力を増やすのが多少は現実的だな。
読むんじゃなかったw
太陽光、風力、地熱、潮力発電は、天候などによって発電量が左右されるからあくまでも補助。メインは、火力か原子力だってのは普通の人間なら理解できると思うんだが?
それとも、昭和30年台のしょっちゅう停電してた頃に戻りたいというのか?
エアコンなんか使えないぜ?
それとも、昭和30年台のしょっちゅう停電してた頃に戻りたいというのか?
エアコンなんか使えないぜ?
昭和までは単相2線20Aなんて家は結構多かったからな。
エアコンつけたらもう何もできない。
コンセントは部屋に2口が1つあれば良い方だった。
それが今はどうだ?
あの時代よりこれだけ電化が進んでるんだから、
自然エネルギーとか寝ぼけたことをいっちゃいけない。
エアコンつけたらもう何もできない。
コンセントは部屋に2口が1つあれば良い方だった。
それが今はどうだ?
あの時代よりこれだけ電化が進んでるんだから、
自然エネルギーとか寝ぼけたことをいっちゃいけない。
太陽光も原発も価格で勝負しろよ
補助金や消費者に上乗せする限り競争力つかねーよ
補助金や消費者に上乗せする限り競争力つかねーよ
久しぶりにこいつの画像見たが朝鮮民族の特徴の白髪頭になっている
それと野中も頭の形が池田同じ
それと野中も頭の形が池田同じ
昨年の塩爺の葬儀で経年劣化振りに驚いたわ。
地熱、メタハイ含めたベストミックスでバランス取れよ。
その前に街中で警護費ムダ遣いして遊んでんじやねーよ元総理、血税の浪費だぜ。
地熱、メタハイ含めたベストミックスでバランス取れよ。
その前に街中で警護費ムダ遣いして遊んでんじやねーよ元総理、血税の浪費だぜ。
書きたいこと書こうと思ったら殆ど書かれてたんで捕捉
核融合炉が危険だと言ってる頓珍漢はもう一度勉強した方が良い
つかサラッと嘘書くな
核融合反応は、高真空状態の容器の中に強力な磁場を使って、高温・高密度のプラズマを閉じ込めることで実現します。
この反応は、燃料となる重水素や三重水素の供給を止めれば、停止しますし、高真空状態でなくなった場合や閉じ込めのための磁場がなくなった場合も停止してしまいます。
核融合炉が危険だと言ってる頓珍漢はもう一度勉強した方が良い
つかサラッと嘘書くな
核融合反応は、高真空状態の容器の中に強力な磁場を使って、高温・高密度のプラズマを閉じ込めることで実現します。
この反応は、燃料となる重水素や三重水素の供給を止めれば、停止しますし、高真空状態でなくなった場合や閉じ込めのための磁場がなくなった場合も停止してしまいます。
お前ん家の電力は当然全部自費で設置した太陽光発電設備で
賄ってんだよな?
賄ってんだよな?
太陽光発電が原子力の代わりになるわけねーわな
安定的に供給できなきゃ意味がねーのに代替になるとしたら火力か大型の水力発電くらいなもんだろ
安定的に供給できなきゃ意味がねーのに代替になるとしたら火力か大型の水力発電くらいなもんだろ
お前にだけは言われたくない。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
