2016/05/03/ (火) | edit |

第1回の放送から『笑点』(日テレ)に出演し続けてきた桂歌丸が30日、番組からの勇退を発表。22日にそれを匂わせる発言を行い注目を集めていたが、退く決断は昨年の秋頃に番組側に伝えており、既定路線だったそう。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1462198251/
ソース:http://dailynewsonline.jp/article/1124334/
スポンサード リンク
1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:10:51.86 ID:CAP_USER9.net
第1回の放送から『笑点』(日テレ)に出演し続けてきた桂歌丸が30日、番組からの勇退を発表。22日にそれを匂わせる発言を行い注目を集めていたが、退く決断は昨年の秋頃に番組側に伝えており、既定路線だったそう。
現在、次期司会者は不明で、おそらく歌丸最後の出演となる15日のスペシャル番組でなんらかの動きがあると思われる。司会者のバトンが誰に渡るのかは否が応でも注目されるが、「クオリティ」が保たれるのかについては、不安視する声がある。
■五代目圓楽も当初は不評
『笑点』の初代司会者は立川談志で、前田武彦、三波伸介、五代目三遊亭圓楽、桂歌丸と受け継がれてきた。もっとも人気が高かったのが三波伸介で、じつに10年間その座を務め、『笑点』の人気を不動のものにした。
ところが1983年に三波が急逝。五代目三遊亭圓楽が復帰し、その座についたのだが、前任者の豪快なスタイルとは一線を画した圓楽の司会ぶりは当初不評で、「つまらなくなった」との声も多かった。
■ファンを失う可能性も
圓楽の後を継いだ歌丸は番組当初からのメンバーということもあり、交代もスムーズに受け入れられたが、その後を受けるものは、前任者が『ミスター笑点』だけに、「前のほうがよかったと」という声と戦うことになる。
実際、テレビ界は逆風にさらされており、「昔のテレビより今のほうが面白いと思う 」と思っている人はわずか1割。
そのような状況の中で長年活躍してきた歌丸を失う『笑点』も、司会者によってはファンを失う可能性がある。
■同じ番組で司会者交代した番組のその後は?
今回のように長寿番組の司会者が交代した番組は他にもある。その後、どうなったのだろうか。
①『クイズダービー』(TBS系) 大橋巨泉→徳光和夫
1976年から1990年まで大橋巨泉が司会を務め、日本テレビをフリーになった徳光和夫に交代。約2年後の1992年に番組終了となった。
大橋のイメージが強く、徳光が司会をやっていたことを知らない人も多い。
②『クイズ世界はSHOW by ショーバイ』(日テレ) 逸見政孝→福澤朗
逸見政孝司会で1988年にスタートし、日本テレビを代表する番組となった。しかし、逸見の死に伴い福澤朗に交代し、パワーダウン。約2年で終了した。
番組末期は激しいリニューアルが行われ、当初のコンセプトとかけ離れたものになってしまった。
③『アメリカ横断ウルトラクイズ』(日テレ) 福留功男→福澤朗
福留功男が第1回から14回まで務めたあと、15回の2問目から福澤朗が司会を引き継いだ。内容に大きな変更はなかったものの、第16回で終了。その後放送された『今世紀最後』では福留が復帰している。
福澤朗は2代目司会者にたびたび起用され、終了に追い込む事が多く、「番組クラッシャー」と揶揄されることも。
このように、交代で番組がパワーダウンすることが多々ある。6代目司会者は人気を維持させることができるだろうか。
http://dailynewsonline.jp/article/1124334/
2016.05.02 21:00 しらべぇ
笑点のテーマ

2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:11:21.10 ID:TzRdYe7g0.net現在、次期司会者は不明で、おそらく歌丸最後の出演となる15日のスペシャル番組でなんらかの動きがあると思われる。司会者のバトンが誰に渡るのかは否が応でも注目されるが、「クオリティ」が保たれるのかについては、不安視する声がある。
■五代目圓楽も当初は不評
『笑点』の初代司会者は立川談志で、前田武彦、三波伸介、五代目三遊亭圓楽、桂歌丸と受け継がれてきた。もっとも人気が高かったのが三波伸介で、じつに10年間その座を務め、『笑点』の人気を不動のものにした。
ところが1983年に三波が急逝。五代目三遊亭圓楽が復帰し、その座についたのだが、前任者の豪快なスタイルとは一線を画した圓楽の司会ぶりは当初不評で、「つまらなくなった」との声も多かった。
■ファンを失う可能性も
圓楽の後を継いだ歌丸は番組当初からのメンバーということもあり、交代もスムーズに受け入れられたが、その後を受けるものは、前任者が『ミスター笑点』だけに、「前のほうがよかったと」という声と戦うことになる。
実際、テレビ界は逆風にさらされており、「昔のテレビより今のほうが面白いと思う 」と思っている人はわずか1割。

そのような状況の中で長年活躍してきた歌丸を失う『笑点』も、司会者によってはファンを失う可能性がある。
■同じ番組で司会者交代した番組のその後は?
今回のように長寿番組の司会者が交代した番組は他にもある。その後、どうなったのだろうか。
①『クイズダービー』(TBS系) 大橋巨泉→徳光和夫
1976年から1990年まで大橋巨泉が司会を務め、日本テレビをフリーになった徳光和夫に交代。約2年後の1992年に番組終了となった。
大橋のイメージが強く、徳光が司会をやっていたことを知らない人も多い。
②『クイズ世界はSHOW by ショーバイ』(日テレ) 逸見政孝→福澤朗
逸見政孝司会で1988年にスタートし、日本テレビを代表する番組となった。しかし、逸見の死に伴い福澤朗に交代し、パワーダウン。約2年で終了した。
番組末期は激しいリニューアルが行われ、当初のコンセプトとかけ離れたものになってしまった。
③『アメリカ横断ウルトラクイズ』(日テレ) 福留功男→福澤朗
福留功男が第1回から14回まで務めたあと、15回の2問目から福澤朗が司会を引き継いだ。内容に大きな変更はなかったものの、第16回で終了。その後放送された『今世紀最後』では福留が復帰している。
福澤朗は2代目司会者にたびたび起用され、終了に追い込む事が多く、「番組クラッシャー」と揶揄されることも。
このように、交代で番組がパワーダウンすることが多々ある。6代目司会者は人気を維持させることができるだろうか。
http://dailynewsonline.jp/article/1124334/
2016.05.02 21:00 しらべぇ
笑点のテーマ

そんなん歌丸も最近じゃん
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:12:47.62 ID:W486oK7u0.net福澤どんだけ~~~
11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:16:08.11 ID:4yBe0Okd0.netもう伊集院にでもやらせとけ
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:19:14.69 ID:W486oK7u0.net今田耕治だったらやだな・・
52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:26:43.25 ID:YJ8DjmDn0.net順当にいけば 楽太郎だろうな
58 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:29:29.59 ID:HFevrOpx0.net
伊集院とか面白いかも
76 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:33:36.65 ID:7PlAXu5/O.net
71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:32:58.99 ID:zVXAvaOQ0.net所ジョージでいいだろ
無難につまらんから
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:34:13.99 ID:xDGCZFkq0.net無難につまらんから
古館いちろうだったら
日本中がひっくりかえりそう
88 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:38:10.60 ID:StZgpuDn0.net日本中がひっくりかえりそう
志の輔だったら仰天する
116 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:44:09.07 ID:8N3DvL0k0.net70歳で引退する制度にしないと。
117 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:44:14.36 ID:Uaup9hhm0.netじゃ、ぜひ福澤朗にやらせるべき
128 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:45:39.29 ID:3Mik9teaO.net楽太郎だけは止めとけっての、
とにかく偉そうで腹が立つから。
177 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:57:08.94 ID:xDGCZFkq0.netとにかく偉そうで腹が立つから。
総選挙でセンターを決めることにするか
225 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/03(火) 00:12:06.00 ID:yDEZ9/lw0.net今の圓楽は理屈っぽいから無理だろ
司会はもっと器の大きい人でないと面白くならない
226 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/03(火) 00:12:17.75 ID:Xa8srxUL0.net司会はもっと器の大きい人でないと面白くならない
林家三平だしてアタフタさせるか
232 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/03(火) 00:13:34.87 ID:11lKAUBG0.net楽太郎っていつのまに園楽になったんだよ
まあでもこいつが本命だろうな
まあでもこいつが本命だろうな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 沖縄タイムス「憲法改正急ぐ理由がない。ドイツがナチスの独裁に突き進んだ悲劇を忘れるな」
- オリラジ中田 ベッキー問題で「僕は少数派」 視聴者からは「よく言った」
- (天声人語) 自民党議員らの居丈高な物言い、常軌を逸している 報道の将来を思うと焦燥感がこみ上げる
- フジテレビ離れが止まらない…一桁視聴率だらけなのはなぜ?
- 『笑点』の司会者交代は不安の声 人気凋落の可能性も?
- 【大河ドラマ視聴率】「真田丸」第17話視聴率は17・0% 木村佳乃再登場、好調キープ
- フジテレビデモって今から思えば効きすぎて草 テレビからネットが主導権を奪った転換点だったのかも
- 「笑点」司会後任は円楽が最有力 サプライズでビートたけしも!?
- フジ株主総会でやり玉に!?とんねるず、低視聴率から脱せず秋には番組打ち切り?
鶴瓶はどうだ?
こんなのまだやってたんだな
さすが、今から煽っているから視界ゼロでも問題なし。
ダンシみたいなのだと面白いけどすぐ終わるしな
可もなく不可もない感じな方が長続きはするしな
昼のタモリや南原みたいに
可もなく不可もない感じな方が長続きはするしな
昼のタモリや南原みたいに
楽太郎って安倍批判とかやってんだろ?
風刺効かせてるつもりかしらんが婆ちゃんが怒るんだよ止めろよ
風刺効かせてるつもりかしらんが婆ちゃんが怒るんだよ止めろよ
司会もそうだが、次の新メンバーが気になる。林家三平あたりがきそうで...。実は司会以上に人気は新メンバーにかかってる。
今回の座布団10枚の景品は次期司会者の座なんだろうな
今回ずっと出てないし
獲得するのは消去法で好楽
今回ずっと出てないし
獲得するのは消去法で好楽
[ 1450162 ] 名前: 名無しの 2016/05/03(Tue) 03:28 今のメンバーからの
司会者はまずは無理だろう。司会者代理でメンバー全員でやっていたが、つまらない司会しか出来なかったので見なくなった爺婆や一般客は多いと思う。
BSで昔の笑点やってるけど先代の圓楽は押し引きがあって上手かったね
歌丸は押す一方の過激なだけで全然面白くなかった
歌丸は押す一方の過激なだけで全然面白くなかった
※1450159
若手大喜利から来そうだと思った
昇太たい平もそうだったし
若手大喜利から来そうだと思った
昇太たい平もそうだったし
志の輔でも呼んでくれば?
そもそも歌丸が司会になってからあんまり見てない
圓楽さんの声の良さとポンコツな感じが好きだった
そして何よりにじみ出る人柄の良さが好きだった
前に司会者交代でしてたけど何かしっくりこなかった
いっそメンバー以外の落語家呼んだ方が良いんじゃないかな
立川流から迎えたらメンバー的にも納得できるんじゃないかな?
圓楽さんの声の良さとポンコツな感じが好きだった
そして何よりにじみ出る人柄の良さが好きだった
前に司会者交代でしてたけど何かしっくりこなかった
いっそメンバー以外の落語家呼んだ方が良いんじゃないかな
立川流から迎えたらメンバー的にも納得できるんじゃないかな?
山田くんを大抜擢しよう
長くやれる人じゃないといかんよなぁ
一瞬だけ輝くタイプじゃあかん
客の爺婆は、嫌味のない爺司会じゃないとついてこれんだろうし、難しい問題だ
一瞬だけ輝くタイプじゃあかん
客の爺婆は、嫌味のない爺司会じゃないとついてこれんだろうし、難しい問題だ
楽太郎じゃ無理だろ
楽太郎が司会やればいい。
うざい時事ネタも封印できて一石二鳥だろう。
うざい時事ネタも封印できて一石二鳥だろう。
反日歌丸はいらん。イデオロギーを持ち込むな。
いっそのこと全員替えて落語家縛りもやめればいい。
どうせ台本ありきの番組なんだから。
いっそのこと全員替えて落語家縛りもやめればいい。
どうせ台本ありきの番組なんだから。
志の輔さんあたり引っ張ってこれれば最高なんだろうけど談志一門やからなぁ〜
楽太郎が司会でいいな、政治ネタはいらん
もしくは喜久蔵、リアルボケがつまらん
もしくは喜久蔵、リアルボケがつまらん
落語家縛り辞めたら他の番組と変わらん
せっかくの独自性を無くしてどうする
そんなのは別の番組でやれ
せっかくの独自性を無くしてどうする
そんなのは別の番組でやれ
いっそ、明石家さんま(落語家)に!
じゃあ宇多丸で
敢えて落語家以外のアクが強い人がいいな。
そんな時に三波伸介さんみたいな人は居ないのは残念だわ。
そんな時に三波伸介さんみたいな人は居ないのは残念だわ。
楽太郎が司会なら見ないわ。なんかあざとくてやだこのひと
前の圓楽さん好きだったから、こいつのこと圓楽って呼びたくない
前の圓楽さん好きだったから、こいつのこと圓楽って呼びたくない
園楽ってなんだよ、円の旧字体だろ?
でも円楽(楽太郎)さんより林家木久扇さんの方が良いんじゃなっかな?
絶対にできるよ、中高年の視聴者もそれを望んでると思う
でも円楽(楽太郎)さんより林家木久扇さんの方が良いんじゃなっかな?
絶対にできるよ、中高年の視聴者もそれを望んでると思う
いっそ女性は?と考えてたら、なぜか田中眞紀子が頭に浮かんだ。
福沢はお宝探偵団もクラッシュさせそうだなwwwww
楽太郎司会はやめてくれ
うちの婆さんが嫌がるし番組がギスギスしそうだ
うちの婆さんが嫌がるし番組がギスギスしそうだ
木久扇は絶対ダメ司会に向いていない。それよか浜ちゃんになってほしい。
無理ならデビ婦人「あんた何いってんですか?!」木久扇にマジ切れしそう
無理ならデビ婦人「あんた何いってんですか?!」木久扇にマジ切れしそう
三宅裕司
渡辺正行
ラサール石井
高田文夫
松尾貴史あたりにやってほしい。
渡辺正行
ラサール石井
高田文夫
松尾貴史あたりにやってほしい。
伊東四朗がもう少し若ければ適任者なのだが。
大村崑、小松政夫だとちょっと違う。
大村崑、小松政夫だとちょっと違う。
小朝で良いと思うけど.......
笑点って元々談志が企画した番組だろ?
もう終わってもいいんじゃないだろうか。
もう終わってもいいんじゃないだろうか。
円楽は回答者じゃないとダメだろ。
メンバーの中だったら小遊三だな。
会長→副会長だし
メンバーの中だったら小遊三だな。
会長→副会長だし
※1459192
歌丸は靖国神社のみたま祭りに献灯する位のガチ右派なんだが・・・。
楽太郎はサヨク全開だから擁護不能だが。
歌丸は靖国神社のみたま祭りに献灯する位のガチ右派なんだが・・・。
楽太郎はサヨク全開だから擁護不能だが。
俺も小遊三推して見たい。お尻を副会長。
円楽は、インテリこいて大漁したり大罰喰らって一気に失ったり路線でいいわ。
それより、新メンバー誰になるんだろ?
円楽は、インテリこいて大漁したり大罰喰らって一気に失ったり路線でいいわ。
それより、新メンバー誰になるんだろ?
デーモン小暮閣下でいいんでは
円楽大好きおもしろい、それか小朝「春風亭」でもやっぱり歌丸さんが辞めるのはめっちゃショックだよね
家のおばあちゃんは円楽(三遊亭」がいいと言っているたしかにそうだな立川流もいいし泉ピン子もいいよねーすっごく迷う「笑」
とんねるずの石橋に司会やらせたら良いと思う。みなさんのおかげも終わる思うしレギュラーもないので
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
