2016/05/03/ (火) | edit |

newspaper1.gif
高校卒業時点で借金6百万…過酷な奨学金返済で
貧困転落続出
貧困で路上生活の若者も


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1462151369/
ソース:http://biz-journal.jp/2016/05/post_14932.html

スポンサード リンク


1 名前:張り手(東日本)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:09:29.38 ID:TytJ0NyU0.net 
高校卒業時点で借金6百万…過酷な奨学金返済で
貧困転落続出
貧困で路上生活の若者も

●奨学金を払えない若者たちが路上生活者に
●奨学金が重荷となり生活が困窮する若者たち

金子 最近、若者からの相談が多くなっているようですね。

生田 その大半は、奨学金返済を抱えています。正社員であれば返せますが、非正規雇用では月3~4万円の返済は困難です。奨学金を返済するために家計が圧迫され、毎月少しずつ借金がたまってしまう人が多いのです。高校や専門学校を出た段階で、500~600万円の借金を抱えています。返済の猶予措置があることを知らない人もいます。

金子 15~24歳で非正規雇用は48%。つまりほぼ5割だから、奨学金を返済できず生活が困窮する人が増えるのも当然ですよね。

http://biz-journal.jp/2016/05/post_14932.html
3 名前:ラ ケブラーダ(芋)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:10:36.07 ID:OEQG7gv50.net
高校ぐらい親に金出してもらえ
4 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:11:08.33 ID:1X0j1BSe0.net
大卒時点で250万くらいだったけど
13 名前:河津落とし(禿)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:13:43.82 ID:6K55rkBa0.net
大卒で非正規って。まさかの中卒大勝利だな。
18 名前:キチンシンク(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:16:17.08 ID:ItsS8gu60.net
いいじゃん!生活できているなら!
22 名前:膝靭帯固め(禿)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:18:30.97 ID:5Zg6Z8p60.net
んなもん自業自得やろ
23 名前:ファルコンアロー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:18:36.37 ID:aajO+tLj0.net
借りた金は返しなはれやぁぁ!!
36 名前:チェーン攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:22:29.25 ID:pxf+QGwW0.net
親が金持ってて良かったああああ
39 名前:フェイスクラッシャー(空)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:22:44.71 ID:d+Zd1qN90.net
この手の話、バイトで大学出た俺は疑問に思う。
なんで働かんの?
遊んでたツケが回ってきたのとどう違うの?

43 名前:フランケンシュタイナー(家)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:24:34.21 ID:E55i+i0U0.net
奨学金って名前が悪い
200万以上の負債を抱える気構えが足りない
44 名前:ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:26:31.28 ID:zoRhP8na0.net
高卒で600万?
親が抜いてんじゃねーの?
63 名前:ボ ラギノール(空)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:36:25.18 ID:ScQkAmJu0.net
高校卒業で500~600万はさすがに盛りすぎだろ
月いくら借りてたんだよw
70 名前:マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:40:43.10 ID:YWWLwzhn0.net
路上生活とか甘えんな
借りたもんは働いて返せ
99 名前:フェイスロック(茸)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:59:34.15 ID:sPoqbuuq0.net
人生設計を失敗しただけだろ
120 名前:アイアンクロー(群馬県)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:24:46.66 ID:xjUgNeFa0.net
奨学金は借金ということをもっと分からせたほうがいい
136 名前:河津掛け(岩手県)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:34:29.36 ID:lVqGVQrD0.net
しかし、多額の奨学金借りるなら夜間学部か
放送大学に行けばいいのに

でもそこまでして日本では大学に行く価値はないと思うけどね
本当に価値があるのなら社会人になっても大卒に嫉妬してないで
みんな大学に行ってるよ
173 名前:張り手(庭)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:59:01.93 ID:PnKXp1qo0.net
学費は親に出してもらってましゅ
借金するよりマシよな
192 名前:ダイビングヘッドバット(関東地方)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 12:05:34.73 ID:im2EUEgRO.net
大学行っても奨学金を払う金を稼げないなら
大学に行かず高卒でいいだろ
234 名前:マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 12:52:03.39 ID:EoOsbM9Y0.net
高校で600万貰えるのに驚き。
そら、金銭感覚狂って、働く気が無くなるわ。
236 名前:エクスプロイダー(芋)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 12:54:01.21 ID:Ti/XNhge0.net
路上生活になってでも返済を
しているのなら律儀でいいじゃないか
250 名前:アイアンクロー(catv?)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 13:06:57.53 ID:e3+68Dxj0.net
奨学金て、もっと堅いイメージあったな
ゆとりローンに名称変更してくれ
273 名前:ラ ケブラーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 13:34:22.66 ID:D8b1MbJu0.net
大学に行かず就職するべきなんだよね。
340 名前:バーニングハンマー(空)@\(^o^)/:2016/05/02(月) 16:06:59.28 ID:Uwx1rBfK0.net
借りたものは返す。当たり前のこと。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1450193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 05:05
借りた金は返せ!  

  
[ 1450194 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/03(Tue) 05:08
何だこの嘘話は、またマスコミの捏造か?そんな奴どこにいるんだ?  

  
[ 1450195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 05:18
在学中にバイトして少しずつ返していけよ
医学部や理系などの忙し過ぎる学部なら話はわかるが、そういうとこ出て非正規はちょっと本人無能すぎません?としか  

  
[ 1450196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 05:18
負け犬にも受け皿があるから問題ない  

  
[ 1450197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 05:24
親おるやろ?路上生活の若者なんか見たことないぞ  

  
[ 1450198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 05:24
社会に出る前に、その人の社会不適合者ぶりがあぶり出される、実に優れた制度ですな。
  

  
[ 1450201 ] 名前: あ  2016/05/03(Tue) 05:37
マンダはん、そりゃあんまりセッショウっちゅうもんやで  

  
[ 1450205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 05:56
>高校卒業時点で借金6百万

は?なにこれ?
金ないのに私立行ったのか???
さすがにこれは親の責任だろ  

  
[ 1450207 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/03(Tue) 06:00
新聞奨学生で必死に大学通いとおしたワイ憤死  

  
[ 1450213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 06:07
一昨日くらいにニュースで特集してたな
女の子がそこそこ成績は良かったらしいけど良い就職先がなくて奨学金返せなくて風◯に勤めてるとか

  

  
[ 1450221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 06:24
甘ったれてんじゃねえよ  

  
[ 1450231 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 06:54
>高校や専門学校を出た段階で、500~600万円
金ないなら昼間働いて夜学いけよ。
その程度の生活設計すら出来ない奴が
奨学金使ってまでどんな私立行ったんだ。  

  
[ 1450234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 07:04
>15~24歳で非正規雇用は48%
おっ、そうだな!
高校生のバイトみたいなのも含まれてる数字だけどな!  

  
[ 1450235 ] 名前: ななし  2016/05/03(Tue) 07:04
ネットカフェとか友達の家とかだと思うけど
路上の割合きちんとだしてから記事にして下さい  

  
[ 1450236 ] 名前: 名無し  2016/05/03(Tue) 07:06
借りた金は返すのが社会のルール。そんなことでつまづく位なら、最初から進学するな。
はっきり言って自業自得、情けを掛ける必要は無し!  

  
[ 1450238 ] 名前: ななし  2016/05/03(Tue) 07:12
こういうのを見ると、自分の親に感謝をしないといけないと毎回思う  

  
[ 1450239 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 07:14
高卒の時点で600万?
年200万も借りてなにやってた?
授業料・教材費なら、公立で年20万程度
後の180万は生活費だろ
高校生で月15万は使いすぎ  

  
[ 1450243 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 07:30
その上消費税率を上げてデフレ経済とか
財務省は鬼だなv-12  

  
[ 1450249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 07:45
バイトせぇよ。
金借りたら返すのが常識。
まさかどこかの国みたいに徳政令期待してんじゃねぇだろうな?
非正規でも正規より稼いでるのは大勢いる。
どんだけ非正規って言葉に甘んじてんだよ。
わけぇのにやる気が無いだけだろ。甘ったれんな。  

  
[ 1450259 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/03(Tue) 07:55
日本留学なら生活費・学費も貰えるアル!お得アル!
小日本は借金に苦しめアルよ哈哈哈~  

  
[ 1450264 ] 名前: あ  2016/05/03(Tue) 08:01
外国人留学生には返済不要の奨学金を払ってるだろ!自民党!いい加減にしろ!  

  
[ 1450273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 08:18
新聞奨学生とかで頑張ってる奴もおるのになぁ。最近、もっと奨学金くれみたいなニュースみるけど甘え過ぎだと思うわ。自分の能力を買いかぶり過ぎた結果だろ。

ちゃんと返せるかわからない、可能性だけの奴になんでそこまでしてやる必要があるのか。それなら尚更、新聞奨学生とかでいいだろう。

返せないほどの金借りてバクチ進学するくらいなら、高卒で自分でなにか始めるか、工場勤務でいいだろうに。下働きだろうが立派な仕事だよ。  

  
[ 1450279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 08:23
無理して大学行ってもその程度のところにしか行けないなら
最初からいかずに高卒で働いたほうがよかったんじゃね?
全入時代になって無駄に大学行き過ぎだろw  

  
[ 1450286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 08:35
半端なレベルの大学や院を卒業してゴ三みたいな定職についてる奴って
何考えてるんだろうね・・
そんなゴ三みたいな定職つくなら高卒でいいと思うわ  

  
[ 1450289 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/03(Tue) 08:39
高卒で就職するときは学校がちゃんと面倒みるだろ?
いきなり非正規でほっぽりだされてる子がいるの?
これが本当なら奨学金返済以前の問題。  

  
[ 1450295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 08:49
これもデフレの悪影響なんだよな、借金はインフレで軽くするのが政治のあり方ってもんだ
成績優秀者は免除する制度を導入するべき
つか、外国人留学生は日本国からの資金でのうのうと勉強するのだった
アルバイトで金を稼ぐ日本人大学生と不平等にも程がある  

  
[ 1450303 ] 名前: 名無しさん   2016/05/03(Tue) 09:02
本来は無返済の資金援助を奨学金と呼ぶ
子供騙さず学資ローンといえや  

  
[ 1450304 ] 名前: ?  2016/05/03(Tue) 09:06
まじめ  

  
[ 1450309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 09:25
高校を出た段階で、500~600万円の借金?
さすがに疑問だわ。  

  
[ 1450312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 09:31

「人にやさしく自分に厳しく」

他国にやさしく自国に厳しい…

日本って海外留学生には至れり尽くせりだよね。

  

  
[ 1450321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 09:43
進学させる気があるなら子供が生まれた時から貯金を貯めていくのが、普通だろ。
浪費癖は大変だな。  

  
[ 1450322 ] 名前: 名無し  2016/05/03(Tue) 09:44
進学させる気があるなら子供が生まれた時から貯金を貯めていくのが、普通だろ。
浪費癖ある家庭は大変だな。  

  
[ 1450324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 09:53
ナ.マ.ポゲットしちゃえばこんな目に遭う事もないのに
日本人は真面目すぎ、真面目通り越しておバ.カだわ
こんな素晴らしい制度を利用しないなんて愚の骨頂  

  
[ 1450325 ] 名前: キーナン・コーナン  2016/05/03(Tue) 09:54
禁止ワードなんて恐くねーんだよw  

  
[ 1450326 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/03(Tue) 09:57
高校で600万借金ってことは私立に言ったわけだよな(公立は授業料無料で教材・制服の補助があるから)
なんで貧乏なのに私立にいくの?普通の学校に通えない知恵遅れとかか?
私立文系Fランに行くやつも頑張ったけどまともな仕事につけんじゃなくFランの時点で入学前からろくな職につけんの決定してるのに莫大な借金するのが間違ってる  

  
[ 1450327 ] 名前: 夕日がきれい  2016/05/03(Tue) 09:59
こんなレアパターン出してきて、政治が悪い社会が悪いっていうなら、どんな経緯で高卒で借金600万円になったかまで書くべきですね。元記事読んだけどそこまで書いてありませんでした。まぁ金子勝教授なので「アベガー」言いたいだけでしたね。  

  
[ 1450330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 10:12
ジジババが増えすぎだから65歳以上は健康保険を9割を負担で返済無しの奨学金を増やしたげなさいよ。金の無い年寄りはアノヨに消えて一石二鳥じゃん。  

  
[ 1450349 ] 名前: 774@本舗  2016/05/03(Tue) 10:40
※1450303
だよな。それだったらこんな事は起きなかったかも……  

  
[ 1450351 ] 名前: お  2016/05/03(Tue) 10:41
生活保護受給者の「金がなくて習い事に通わせられない」と同じ臭いがする。
こいつら本気で言ってるから救いようが無い。
手を貸してはいけない。死に金  

  
[ 1450369 ] 名前: あ  2016/05/03(Tue) 11:40
非正規と正規の賃金格差が出てくるのなんて大分先だろ。
特に女性の場合。メガバンク一般職は手取り16万なかったりする。  

  
[ 1450402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 12:32
むしろゆとりどもは全員路上生活強いられて全員凍死すりゃいいのに  

  
[ 1450416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 12:51
1450402 しぬのはあんたやで  

  
[ 1450417 ] 名前: fdff  2016/05/03(Tue) 12:51
基本的に高卒で仕事するのが一般的な事にすればいい。
大学行かないと仕事につけないようなデマが元凶。
実際、大学出て、それなりの仕事に就けるなんて一部。
親子で最初から無難な道を選んだ方がいい。
  

  
[ 1450418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 12:53
奨学金を返せないじゃなく?  

  
[ 1450423 ] 名前: 774@本舗  2016/05/03(Tue) 12:59
奨学金問題は日本に限った話じゃないが
日本ってハイスペック底辺が多いからより深刻だよね。  

  
[ 1450449 ] 名前: fdff  2016/05/03(Tue) 13:33
教師も無駄に塾や進学しようとする子を止めた方が良い。
なるべく大学へ行く人を絞るような進路指導すべき。  

  
[ 1450460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 13:48
人口が多かった俺らの頃に、莫迦大学が欲を掻いてキャンパス増やしすぎたのが全ての元凶だからな。
本来なら今スカ スカになってるはずのそれらの大学が、ただ経営を維持するために、
国費を使って中国人を招き入れ、奨学金を使って日本人を騙して、
大学に行かなくていいような莫迦まで大学に引き込んでる有様。

政治は今こそこういうべきだよ。
「無駄な大学が多すぎる、潰そう」と。  

  
[ 1450468 ] 名前: 笑う詩人  2016/05/03(Tue) 14:04
全部安倍政権が悪いんだろ(笑)。そっちへ話を持っていきたい人が多くて、笑うぞ。  

  
[ 1450470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 14:05
借りた金は返せよ。職がない?。
そりゃ外国人を雇おうとする連中の陰謀だから徹底的に反対しなさい  

  
[ 1450514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 15:29
何しに学校いったんだろうな、こいつら
まじめにやってりゃ職がないなんてありえんだろ、ブラックに捕まるとかワープアとかそういう可能性はあるけど  

  
[ 1450519 ] 名前:    2016/05/03(Tue) 15:38
私立高校に通ったけど、入学説明会の資料に
片親など生活困窮者には授業料減免制度があったよ。
制服は卒業生が学校に寄付したのを借りられた。
成績優秀者は授業料減免、スーパー優秀者は授業料全額免除。
本人の努力次第で無料で通えるんだ。
そもそも、金も無いのに公立じゃなく私立に行くことが
おかしいんじゃないの?
中学の時にちゃんと勉強して受験に備えとけっての!  

  
[ 1450540 ] 名前:    2016/05/03(Tue) 16:01
他国に比べてどうのこうの言ってるけどさ
アメリカは基本的に、
学業成績に応じて支給される奨学金(scholarship)が
充実している。だから学業で成果を出すことが求められる。
学生の財政支援と区別されているんだよ。
周囲が大学に行くから何となく自分も・・・程度の認識で
遊び感覚の学生に税金を投入するより
小児科とか産婦人科など医師や看護師を目指し、
卒業後は必ず地方に帰り就職する条件で無返済奨学金を出すとか
条件設定して、必要な人材を育てるなら税金を使うべきだと思う。
デモに明け暮れて、役に立たない学生まで税で面倒見る気はない!  

  
[ 1450542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 16:07
奨学金ってのが低金利の学資ローンだってことは、借りるときにわかってることだろ?
それを後から文句言うなんて、片腹痛いわ。
借りた金は返せ、返せんのなら、最初から借りるな  

  
[ 1450553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 16:26
そもそも大学行かないんなら普通科高校もいらないよね
中卒でもいいよもう  

  
[ 1450573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 16:59
高卒で600万とか?
どんだけ盛ってんだよw
大学でも400程度だってのに
仮にそれが事実としても返済可能かどうか借りる前に判断できない時点で人としてダメだろ
それが奨学金でなくてもそういう連中は既に借金踏み倒しの自己破産予備群  

  
[ 1450645 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 18:46
奨学金制度というものがあるから甘えるんじゃ?
返すヤツが少ないからという理由で融資を止めて回収に専念させて、回収後は解体でいいんじゃ?  

  
[ 1450734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 22:34
>返済の猶予措置があることを知らない人もいます。

借金の額じゃなくて、これが問題なんじゃない?
改善すべきはそこだろう


大体、確かに500万は大金で、生活苦しいのはわかるけど、
いきなり、路上生活とかはない
奨学金あろうがなかろうが、なにか別の理由だろ?

生活保護問題もあそうだけど、この手の貧乏エピソードって
極端なトンデモ話ばっかりで、リアリティないんだよねえ


  

  
[ 1450825 ] 名前: 名無し  2016/05/04(Wed) 01:57
だから学資ローンだってwww
奨学金じゃねーよ笑

解る?
だだの借金w  

  
[ 1450884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/04(Wed) 04:52
金子勝かw この段階で胡散臭いな。

まず、未成年者は契約できない。よって借金は負えない。
で、その借金は通常、保証人が負うんだが、普通は親だな。
もちろん親の借金であって、子供には請求できない。無視してよい。

百歩譲って、本当にそんな話があったとして
中学出たての無収入のガキに無担保で500~600万円を貸す方が間違っている。そんな貸し手は守らんでいい。

友人の話だが、バイトしながら、学費を払い、生活費を稼ぎ、弟と妹に小遣いを与え。無事卒業した。
そういった努力している人に免除や補助をするなら大賛成だが

金子勝の話は、500万、600万の借金をして、なんら経済活動を全くせず、無為に借りた金額を消費したケース。
そんな奴には同情もせんし。というか、してはいけない。  

  
[ 1451868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/05(Thu) 10:32
一方で支.那チョ.ンにはタダで金ばら撒いてるク.ズ政府  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ