2016/05/03/ (火) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
ドイツのメルケル首相は、2015年3月に日本を訪問した際、突然、安倍首相にNATO加盟を提案した。新聞「ジャパン・ニューズ」が1日、報じた。「ジャパン・ニューズ」によると、メルケル首相は安倍首相に、「日本がNATOに加盟して何が悪いのか?私は英国のキャメロン首相とフランスのオランド大統領を説得できる」と述べ、安倍首相は、「失礼にならないよう」にするため、「もしかしたら将来的に」という趣旨の返事をしたという。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1462249547/
ソース:http://jp.sputniknews.com/politics/20160502/2061713.html

スポンサード リンク


1 名前:キドクラッチ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:25:47.32 ID:wMyYtGF90.net 
ドイツのメルケル首相は、2015年3月に日本を訪問した際、突然、安倍首相にNATO加盟を提案した。新聞「ジャパン・ニューズ」が1日、報じた。

「ジャパン・ニューズ」によると、メルケル首相は安倍首相に、「日本がNATOに加盟して何が悪いのか?私は英国のキャメロン首相とフランスのオランド大統領を説得できる」と述べ、安倍首相は、「失礼にならないよう」にするため、「もしかしたら将来的に」という趣旨の返事をしたという。

ソース スプートニク メルケル首相 日本にNATO加盟を提案
2016/5/2

http://jp.sputniknews.com/politics/20160502/2061713.html
3 名前:腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:26:55.94 ID:FNvxRvyr0.net
ロシアの声
4 名前:テキサスクローバーホールド(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:28:17.47 ID:0/HoUFI50.net
まーた金づる扱いかw
7 名前:カーフブランディング(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:29:54.84 ID:P3YSposE0.net
派兵できるレベルにない件
8 名前:キャプチュード(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:29:57.80 ID:oiJ3sh100.net
これは信頼できるソース
9 名前:ジャンピングDDT(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:30:11.62 ID:cez4W2w7O.net
日本は信用してるでぇ!(猫なで声
10 名前:タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:30:22.28 ID:tDFIhiUK0.net
それは流石に駄目だわ
15 名前:フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:31:17.92 ID:GSBWfc7I0.net
かつあげされてるw
16 名前:マスク剥ぎ(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:31:44.01 ID:tKgRQS3Z0.net
ドイツの話は聞かなくていい
22 名前:ミッドナイトエクスプレス(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:32:24.86 ID:WhCpPzkc0.net
日本のどこに北大西洋の要素あるんだよ
金欲しいんだろどうせ
でも加盟しとく分には安全保障としてはこの上ないが

26 名前:閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:33:42.18 ID:xhYaZ2Ov0.net
本部を水戸に置くぐらいなら考えてやる
29 名前:ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:34:10.31 ID:NI5w4K2i0.net
絶対信用できないw
45 名前:ハイキック(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:37:30.68 ID:I9gQs9Js0.net
やっぱりヨーロッパはダメだな
ロシアに弱気すぎる
60 名前:エメラルドフロウジョン(北海道)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:41:15.87 ID:RgWWFh+v0.net
アメリカの属国なわけで既に加盟しているような状態だろ。
自衛隊もNATO弾にNATOのIFFを使ってるわけで
61 名前:ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:41:26.64 ID:4hsm9CJb0.net
さすがに遠すぎだろw
70 名前:河津落とし(catv?)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:43:59.91 ID:W2q6yvmG0.net
日本とドイツで共同体作ろうぜ
74 名前:アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:45:39.72 ID:DCh2GOGq0.net
アジア情勢に無知、支那に対してはアマアマ。
んなもんATM扱いされるだけ。
89 名前:ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:50:07.15 ID:vrEhF4d90.net
お断りします
96 名前:タイガースープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:53:22.81 ID:yOO2Q5rY0.net
なんの罠だよ
108 名前:ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:00:29.82 ID:+uBikHJA0.net
金だけ出せって話だろ
118 名前:ニールキック(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:02:34.35 ID:BJMNl6oF0.net
まーた騙されるぞ
138 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:08:21.37 ID:vlsDo25C0.net
なんで日本がそんなところまでみなきゃいけはいかんのだ
149 名前:フルネルソンスープレックス(群馬県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:15:16.87 ID:fP9Hm31Z0.net
残念だけどお前らが信用出来ない
165 名前:ウエスタンラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:20:30.16 ID:qMHOzURx0.net
さすがにないわ
メリットも多いけどデメリットの方がでかすぎ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1450554 ] 名前: おいうじょ  2016/05/03(Tue) 16:33
加盟したら財政健全化を迫られ増税路線になる
ますます日本は弱体化
東欧やアフリカから大量の移民がやってきて第三世界になる
テロや犯罪が多発
なにもいいこと無い  

  
[ 1450557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 16:35
ヨーロッパの為に血も金も流さないよw  

  
[ 1450559 ] 名前: 名無し  2016/05/03(Tue) 16:36
遠すぎてお話にならないと思います  

  
[ 1450560 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/03(Tue) 16:36
将来的に...まあ無いな  

  
[ 1450562 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/03(Tue) 16:37
NATOとEUは違うじゃん。
財政健全化を迫られるってどゆこと??  

  
[ 1450564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 16:38
安全保障といっても対ロシアの一点でしか有用ではない。対中国となったら逆に足を引っ張られるだろうし、中東のいざこざの当事者になるのは御免だ  

  
[ 1450565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 16:41
日本が中国に侵略されても知らんが、金は出せ、中東も手伝えってことですね。  

  
[ 1450566 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/03(Tue) 16:41
現在傾きかけてるEUにですか?
何人かコメントしてるけどATMとしか考えられない  

  
[ 1450567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 16:42
すでに水戸はNATTOU国だ  

  
[ 1450569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 16:44
詳しい事は分からないけど、カネと兵力を負担しろと言われているようにしか思えない。
加盟するメリットもあるんだろうけど。  

  
[ 1450570 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/03(Tue) 16:48
日本がその気になったら、意味不明な条件を付けられそうだな。
難民受け入れ増とか、財政赤字完全削減とか。
もちろん、膨大な出資も強いられそうだ。  

  
[ 1450576 ] 名前: 名無しさん  2016/05/03(Tue) 17:06
知らねえよ。NATOの勢力範囲は俺らの担当区域じゃねえ。てめえらで勝手にやれ。  

  
[ 1450579 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/03(Tue) 17:08
日本完全に舐められてんな
安倍もキッパリと断れよ  

  
[ 1450582 ] 名前: ななし  2016/05/03(Tue) 17:14
安倍さんもわかってると思うぞ 得にはならないって  

  
[ 1450583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 17:14
メルケルもオバマも「安倍みたいな極右は相手にしたくない」みたいに言っておきながら、
結局自分の見立て違いを反省もせずに、日本を利用しようとしやがって。
だからリベラルは嫌いなんだ。  

  
[ 1450587 ] 名前: ななし  2016/05/03(Tue) 17:18
キッパリ… 良いも悪いも日本人の気質なので  

  
[ 1450590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 17:23
これからは日本も大量移民受け入れ時代だし、まあでもNATOはデメリットしかないな  

  
[ 1450602 ] 名前: 名無しさん  2016/05/03(Tue) 17:44
なんで反対の奴が多いの?
NATO加盟国は無条件で安保対象
ロシア、チャイナから攻撃を受けた途端、ほぼNATO加盟国全軍が戦闘参加、それが抑止力になってる、東ヨーロッパの貧しい国でもそう
ASEANにまともな軍事国家もないなら、NATO頼りにするのも可能な話かと。 集団安保肯定するなら悪い話ではないかと思うが?
皆は個別的自衛で日本の安保守るの?
  

  
[ 1450604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 17:46
う~わ…  

  
[ 1450606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 17:49
日毒伊三国同盟の苦い経験を忘れたか?  

  
[ 1450607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 17:50
対中項目によってはアリだろ  

  
[ 1450613 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/03(Tue) 17:55
EUとNATOをごっちゃにしてる奴多いな。
トルコもNATO加盟国だよ。  

  
[ 1450614 ] 名前: 名無し  2016/05/03(Tue) 17:55
中国寄りのヨーロッパなんか信用出来んわ

どうせ金だろ
日本が守って貰えるとか思うなよ!!  

  
[ 1450615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 17:56
北大西洋は遠すぎるだろうが。北太平洋条約機構ならまだしも、まだ、?ろくな国いねぇじゃねぇか、北太平洋orz  

  
[ 1450622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 18:03
アメリカしか選択肢がなくて言いなりの現状よりはまともになるな
  

  
[ 1450624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 18:06
最近ずっと、特ア側の肩持ってたやん。
そんな奴に、金欠の時だけすり寄られても知らんし…。  

  
[ 1450627 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/05/03(Tue) 18:11
ナチスドイツ「なあソ連挟み撃ちにすりゃ楽勝じゃね」
大日本帝国「中立条約結んでるから無理」
なお先方は守る気などさらさらなかった模様  

  
[ 1450630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 18:15
日本人は昔から外交音痴
アメリカを妄信できるやつがうらやましい  

  
[ 1450641 ] 名前: 名無しさん  2016/05/03(Tue) 18:35
加盟した途端にとんでもない方向から日本を挑発してきて戦争を起こせざるを得ないようにして日本を悪者にしたてあげたい戦争起こさせて儲けたいお金ほしいっていうのが見え見えすぎる  

  
[ 1450646 ] 名前: ななし  2016/05/03(Tue) 18:48
将来的に…
航空機や船舶の技術が向上し、ドイツから日本まで10秒ほどで来れるようになる頃には…的な?  

  
[ 1450649 ] 名前:    2016/05/03(Tue) 19:00
隣にドイツさんをとってもリスペクトしている国があるよ
声掛けてあげなよ  

  
[ 1450655 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 19:08
TPPがわが国の海洋安全保障に与える影響
ttp://www.zenchu-ja.or.jp/pdf/tpp/120410_09.pdf

報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他 
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50  

  
[ 1450675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 19:57
メリットねーよ。
なんで中国と対峙してるのにロシア怒らせる必要あるねん。  

  
[ 1450678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 20:05
え、メルケルのジョークかと思えばガチなのか?  

  
[ 1450689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 20:43
ドイツなんて信用ならん!
歴史の局面で、いつもやらかす奴の話なんか聞く必要ない
という訳で却下
  

  
[ 1450697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 21:03
なんで泥船確定のEUに加盟しなくちゃなんないんですかねぇ…
仲良くEU加盟国だけ沈んだらええやんけ。
先ずはメルケル、お前やで。  

  
[ 1450712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 21:27
曖昧な返事で結構でしょ

アメリカが友達!、まずはそこからww  

  
[ 1450723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 21:58
と、日本の主敵の中国大好きなドイツが言ってるそうな
とりあえず、NATOのマスコットキャラクターをねば~る君にする所から始めたら?  

  
[ 1450770 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/03(Tue) 23:55
日本とアメリカが組んでおくことが最強の安全保障
EUはどうでもいい  

  
[ 1450771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/03(Tue) 23:55
ちょっとおだてて持ち上げればすぐ金だすやつだからな
これもう世界の常識でしょ  

  
[ 1450790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/04(Wed) 00:32
日本の仮想敵国に対して効果ゼロで、微妙な関係のロシアを刺激するなんざ、これぞまさに百害あって一利なしだわ。
まあ、総理はコロコロ変っちゃあ駄目なんだとは思うがな。  

  
[ 1450796 ] 名前: 名無しさん  2016/05/04(Wed) 00:50
>>日本とアメリカが組んでおくことが最強の安全保障

だからアメリカは「世界の警察辞めて引くわ」って言ってるだろーが・・・・(呆
あとなんでNATO入ることがドイツとの同盟なんだよ・・・・  

  
[ 1450807 ] 名前: 名無し  2016/05/04(Wed) 01:27
米国だけでええわ
次点で組むなら産油国か地政学的にインドだろう  

  
[ 1451015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/04(Wed) 09:47
まず自国の安全保障をアメリカ一国に頼るしかない現状がおかしい  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ