2016/05/06/ (金) | edit |

0a3e3b28ef6322316adc971a7c367b895de144151459937206.jpg
3日、日本共産党で川崎市議会議員の片柳進氏が自身のTwitterで、「しくじり先生」(テレビ朝日系)の番組内容に反論した。2日放送の「しくじり先生 俺みたいになるな!! 衝撃の真実公開 3時間SP」では、オリエンタルラジオの中田敦彦が「偉人の失敗から学ぶ授業」としてドイツ出身の思想家で経済学者カール・マルクスを取り上げた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1462491675/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/11487901/

スポンサード リンク


1 名前:ジャンピングカラテキック(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/06(金) 08:41:15.56 ID:CwBNaSOQ0●.net
日本共産党の片柳進氏がテレビ番組に反論「マルクスはしくじってない」

3日、日本共産党で川崎市議会議員の片柳進氏が自身のTwitterで、「しくじり先生」(テレビ朝日系)の番組内容に反論した。

2日放送の「しくじり先生 俺みたいになるな!! 衝撃の真実公開 3時間SP」では、オリエンタルラジオの中田敦彦が「偉人の失敗から学ぶ授業」としてドイツ出身の思想家で経済学者カール・マルクスを取り上げた。

マルクスの代表作「資本論」は、中田によると「お金持ちと貧乏な人の格差社会をなくそう」というもので、後のソビエト社会主義共和国連邦の立国に影響を与えたという。しかし、農業・商業・政治はパニックになり、結果的にソ連は崩壊したそう。中田はこれを「人類史上最大のしくじり」と表現したのだった。

この番組の内容に対して、3日、片柳氏は「スターリン以後のソ連の専制政治や統制経済まであたかもマルクスの失敗かのように描くものでした」と、その問題点を自身のTwitterに綴る。

片柳氏は「マルクスはしくじってない」として、初代指導者のウラジーミル・レーニンが統治したソ連の初期段階では「少なくない試行錯誤をともないながら、真剣に社会主義をめざす一連の積極的努力が記録された」と説明したのだった。

しかし、レーニンの死後は、「社会主義の原則を投げ捨て」「国民から自由と民主主義を奪い、勤労人民を抑圧する官僚主義・専制主義の道を進んだ」という。

その結果としてソ連や、東ヨーロッパ諸国が崩壊し、「社会主義の失敗ではなく、社会主義の道から離れ去った覇権主義と官僚主義・専制主義の破産」だと反論したのだった。

http://news.livedoor.com/article/detail/11487901/
16 名前:ストレッチプラム(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/06(金) 08:49:17.19 ID:tdyv2cc8O.net
知らんけど共産党が言うことは信用しない
25 名前:チェーン攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/06(金) 08:52:39.59 ID:imJPsTTY0.net
社会主義と共産主義とじゃまた違うっしょ
31 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/06(金) 08:55:40.82 ID:QTX7b9Hw0.net
中田はやっすい予備校講師みたいなしゃべりだったな
39 名前:目潰し(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/06(金) 08:57:53.29 ID:d4b9WGwY0.net
俺はガチガチの右翼だが
共産主義とマルクスの哲学上の業績
(特に唯物史観)は関係ないと思ってるぞw

42 名前:ミッドナイトエクスプレス(静岡県)@\(^o^)/:2016/05/06(金) 08:59:02.61 ID:LflvaB7M0.net
ニート浪費家だった奴の説く資本主義批判とかギャグでしかないのだか…
61 名前:ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2016/05/06(金) 09:05:18.27 ID:tVUC2YvI0.net
働いたら負けの社会だから最後は崩壊したんだろ。
68 名前:ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2016/05/06(金) 09:07:38.25 ID:tVUC2YvI0.net
組織は集権と分権のさじ加減で決まる。
イデオロギーなんて関係ないよ。
ソ連は集権が強すぎて経済がダメになっただけのこと

安倍晋三が同じ間違いを始めてるがな。
69 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)@\(^o^)/:2016/05/06(金) 09:07:51.83 ID:uI6Bf3og0.net
知らんけど本当宗教だなこいつら
92 名前:ジャストフェイスロック(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/06(金) 09:13:46.63 ID:RdJePV5i0.net
マルクスってそもそも革命家としては大失敗しただろ
99 名前:ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2016/05/06(金) 09:16:06.33 ID:tVUC2YvI0.net
指導者層を律するシステムがなかったから
そりゃ独裁国家になるに決まっているわな。
104 名前:かかと落とし(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/06(金) 09:16:37.28 ID:DFtmeyFJ0.net
ソ連の間違いであって、 カール・マルクスには関係ないし。

マルクスの名前を出してインテリぶってんだろww
131 名前:マシンガンチョップ(長崎県)@\(^o^)/:2016/05/06(金) 09:25:20.43 ID:JIpVNbyF0.net
マルクス主義の定義を左翼自身があれやこれやといじって
守ってきた御本尊だからなぁ
そら必死にもなりますわ
つーか共産党ももはや左翼じゃなくてサヨクだしな
152 名前:トペ コンヒーロ(三重県)@\(^o^)/:2016/05/06(金) 09:35:20.77 ID:dzxHw80U0.net
中田は台本喋らされてるだけだかんなw
160 名前:超竜ボム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/06(金) 09:37:55.36 ID:l3XcC80u0.net
これ遠巻きに共産主義の宣伝だろ
たまたま見かけて戦慄したわ
バラエティでやるような内容やないで
テレビマスコミも隠れ共産主義いるんだな
184 名前:チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/05/06(金) 09:47:12.32 ID:0bT5BdIG0.net
俺にいわせりゃマルクスどころか
ヘーゲルみたいなドイツ思弁哲学こそが
そもそもの間違いの発端
199 名前:16文キック(東京都)@\(^o^)/:2016/05/06(金) 09:57:01.58 ID:IHjJRKrT0.net
マルクスを利用した独裁国家だろ?
216 名前:ハーフネルソンスープレックス(空)@\(^o^)/:2016/05/06(金) 10:13:45.65 ID:AcBd/JVR0.net
共産党の名前を不自然に隠してたね

歴史的事実なんだから共産党って言えばいいのに
257 名前:ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/:2016/05/06(金) 10:37:40.90 ID:grnsomqs0.net
中国を見ても、共産主義は良くも悪くも独裁だから
うまく行く時と崩壊するときの落差が凄そうなんだよなぁ。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1452786 ] 名前: イディア  2016/05/06(Fri) 14:22
バイバイ、エンジェル。笠井潔のミステリー。いろんな路線を巡っておこる連続殺人を探偵が解決するミステリーなんだけど、この題名のエンジェルとはマルクスのこと。マルクスは毒になりやすい。だから、もうみんなでバイバイしなきゃ。  

  
[ 1452789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 14:27
理想国家(笑)  

  
[ 1452791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 14:28
芸人の政治評論家気取りくっさ  

  
[ 1452793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 14:29
底辺の国が一発逆転ツールとして
マルクス主義を導入したが
大失敗したwwwwww

  

  
[ 1452795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 14:37
資本主義はダメだ。いちどマルクス方式でやらせてみよう!
・・・からの大失敗。

民主党政権誕生からの大失敗を見ているようだw
  

  
[ 1452796 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/06(Fri) 14:37
片柳進氏の主張が正しいという根拠がない(笑  

  
[ 1452797 ] 名前: 名無し  2016/05/06(Fri) 14:38
妄想が書かれた書物に従ってまだ実験しようとしている基地外がいる。  

  
[ 1452800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 14:40
そもそもマルクス自身は社会主義に大反対だった
曲解したソ連が崩壊した責任負わすのは無理がある  

  
[ 1452801 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/06(Fri) 14:42
中央集権、強権を持ってしてしか統治できないような国が社会主義を標榜する独裁制を敷いただけ。
ユーゴスラビアなんかは比較的うまく行っていた。それでも、チトーの没後は民族主義を煽られて崩壊したけど。
高度経済成長期の日本がそのまま社会主義体制に移行してたら結構うまく行ったかもしれない。  

  
[ 1452802 ] 名前: 名無しさん  2016/05/06(Fri) 14:43
マルクスは「資本主義が十分発展した先には」共産主義が来るべきだと言っただけで、比較的貧しい国から革命起こしてたらうまくいかないのは当たり前じゃないのと

あと、そもそも素朴な気持ちとしては、今の俺らには「なぜ共産圏と自由主義国は対立して冷戦にならねばならなかったのか」が実感としてわからないんだよね
ルーズベルトとスターリンが悪いのか何なのか  

  
[ 1452804 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/06(Fri) 14:44
北朝鮮、ポルポト、ルーマニアみてまだ共産主義賛美とか、
もはや病気だわ。  

  
[ 1452805 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/06(Fri) 14:44
失敗したのは指導者が悪く、真の共産主義では無かったからだ!(キリッ
とか言ってる限り、永遠に真の共産主義とやらが成り立つ日は来ないと思う。
我が身に置き換えてみろよ。
自分が認められないのは親と社会のせい。仕事を失敗したのは真に自分のやるべき仕事ではなかったからだ!(キリッ
何処のニートの理論武装()かと。  

  
[ 1452807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 14:45
まあスターリンの失敗を共産主義の失敗とするのはどうかと思うが
毛沢東とか北朝鮮とかやべえ奴の排出率は異常だろ
日本のそっち系も含め  

  
[ 1452810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 14:50
日本が敗戦したのは福沢諭吉のせいって言う位には暴論ではあるな
だからってマルクスの学説があの時期のドイツを飛び越えた普遍性を持つとも思わないけど・・・
ソ連は軍拡勝負に乗らなかったらどうなっていたかなぁ
結局は中国と同じかな  

  
[ 1452811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 14:52
番組見たやつはちゃんとコメントしろよ
一番の失敗は資本論を書いた上で続きを書かずに亡くなったことであって
ソ連の崩壊は人間の少しばかりの心の弱さが原因と番組内でまとめてた  

  
[ 1452812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 14:53
マルクス的共産主義は、貧民国が近代化する過程では割と役にたったろ。
その後で資本集積のシステムに欠陥があり、官僚制の欠点をもろに受けて成長が止まるという弊害があったが。
その点では、官僚制の限界でゼロ成長に陥った日本と似ているな。  

  
[ 1452813 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/06(Fri) 14:56
まぁ言いたいことは分かるが、どうせ誰がやっても失敗するんだよ共産主義なんて。
額に汗して働いたことのないマルクスが机の上で考えたことだもんw
ニートの妄想だよ?  

  
[ 1452814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 14:57
※1452802
冷戦は新興大国であり超大国を目指した米ソの争いで、経済体制やイデオロギーはオマケ
指導者が誰であろうと、いずれは起きていたものだと思う
ソ連はロシア革命で旧体制を一新して躍進したのは事実だけど、それは明治維新的なものなのか共産主義の力なのか  

  
[ 1452815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 14:58
いい加減気づけ

人間の性質が共産主義に向いてないことをw

  

  
[ 1452816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 15:00
絵空事をいかにもこれこそ究極真実であるかのように描き出したという意味ではマルクスのせいやろけどな
人間というものを無視してるわけで  

  
[ 1452817 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/06(Fri) 15:01
そもそも共産主義は人間の本質である<欲>という変数を無視して創られた机上の理想主義、そこから生まれるのは特権階級の略奪と貧困の平等分配www  

  
[ 1452824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 15:09
宗教は人民の阿片である(キリッ   

  
[ 1452826 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/06(Fri) 15:10
どっちって聞かれたら、共産党が正解でも共産党は信じないわ。  

  
[ 1452827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 15:11
独裁しなきゃ維持出来ないシステムならそら欠陥品よ  

  
[ 1452828 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/06(Fri) 15:15
中田はなんであんな仕事を引き受けたのかな
素人のオレが聞いてもちょっと怪しげな説明だったぞ  

  
[ 1452830 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/06(Fri) 15:16
マルクスは思想や理論であって
現実的に共産主義が成功するか
どうかとは余り関係ない。  

  
[ 1452831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 15:16
分かんないけど、お笑いに専念した方が良くない?
頭良いのは分かったから、あんまり評論家っぽい事やご意見番みたいな事言わない方が良い気がする。仕事であれ芸人であって欲しいよ。  

  
[ 1452833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 15:17
マルクスの資本論は論であって文明を主導するために
説いたわけではない。例えば
「砂糖を入れれば甘くなり、塩を入れればしょっぱくなる」と
原理原則を話しただけだ。
勘違いしてる人多くないか?主義も偏りも関係ない。
マルクスの資本論は結論ありきの読み物ではないぞ!
主義に従わせたくて書いたものではない。
栄枯盛衰を論じただけだぜ!  

  
[ 1452834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 15:18
マルクスの社会主義を想定した前提となる世界は、そもそも天国だった
電力も資源も食料も無制限にタダで供給されるって前提だからね
しかも人々は、全員が和をもって平等でいられる良人という神設定

早くとも、あと300年は先の時代にようやく出来る体制だと思うわ
逆に言えば、現代でマルクス主義を望む奴は本を読んでないアポ
もしくは知ってて、人々を誤誘導したがる非常に危険な存在だろう  

  
[ 1452836 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/06(Fri) 15:20
河原乞食と狂産主義者
どっちもまともなことは言ってないというオチ  

  
[ 1452838 ] 名前: 名無しさん  2016/05/06(Fri) 15:24
共産主義はどうして独裁になるんだろう
結局、人権軽視の恐怖政治になるじゃん
何故だ???  

  
[ 1452839 ] 名前: w  2016/05/06(Fri) 15:24
自由と民主主義?
この共産党の人はギャグを言ってるのか?  

  
[ 1452840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 15:26
マルクスは農場経営して失敗した第一人者だから推して知るべし  

  
[ 1452843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 15:28
「マルクスはしくじっていない」は、
「全選手、全打席でホームランを打てば勝てる」とか言ってるのと同じ。

マルクスは人間を知らないか、人間を憎んでいるとしか思えんよ。
  

  
[ 1452844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 15:28
一応マルクスも天国世界前提な先人たちを批判はしてて、
そこと現実世界を結びつける概念を理論的に構築しようとして資本論を書いた
後はその2つを何とか近づける努力を後世に託したら・・・何故かロシアで天国召喚の儀式が始まっちゃったと  

  
[ 1452845 ] 名前: 名無し  2016/05/06(Fri) 15:29
これは見てて思ったわ。
多分中田は資本論とか一度も読んだことないんだろうな。  

  
[ 1452846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 15:29
※1452838
人間は正確無比な機械にはなれない。それが答え。
  

  
[ 1452847 ] 名前:    2016/05/06(Fri) 15:36
共産主義はみんながサボらない前提で成立するからな。
それが確定してるなら見張りもその見張りもいらない。
でも実際はサボるし、それを見張らないとサボる。
何せ頑張ろうが頑張るまいが同じなんだから、誰もやろうとしない、他の分までやろうとしない。
だからそれを律するための手段として暴力や権力という力で押さえつけるしかない。
他の方法がないのは歴史が証明してる。

でも中国は別に共産主義じゃないぞ。
ただ独裁なだけ。  

  
[ 1452848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 15:38
共産主義は人間のエゴを考慮しなかった理想論って誰かの受け売りがはびこりまくってるけれど
それどうでもよくない?
社会進化論のくだらなさの方が簡潔だし自明じゃん。めっちゃドイツ白人的だし  

  
[ 1452849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 15:38
テレビの言うことですから
・不都合なことは言いません
・結論ありきの一本道
・どっかの宣伝
・アッちャンカックイー  

  
[ 1452850 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/06(Fri) 15:41
まぁマルクスが掲げた理想、しかし手段は書かれていない
それをもとに理想を追いかけ革命で専制を打破して、
結局新たな専制を作り上げただけだからな
マルクスが失敗したのは、目標とその必要性を説いたが、手段までは教えなかった。
これは失敗といえば失敗だろう  

  
[ 1452854 ] 名前:    2016/05/06(Fri) 15:49
ソ連崩壊がマルクスのせいとかwww  

  
[ 1452855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 15:50
絵に描いた餅では腹はふくれん。
左翼思想では人類は間違いなく衰退していく。  

  
[ 1452857 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/06(Fri) 15:51
思想や主義は必ず性善説が前提だからね
そりゃ無理だよ  

  
[ 1452864 ] 名前: I'm perfect human  2016/05/06(Fri) 16:01
古くさい思想もうオワコンw

これから民衆どもは俺様に
その血と魂を今捧げろ  

  
[ 1452869 ] 名前: ね  2016/05/06(Fri) 16:12
そもそもお前ら共産党は毛沢東主義じゃん。  

  
[ 1452878 ] 名前: -  2016/05/06(Fri) 16:34
マルクスも指導者という金持ちから、相応の税金を搾り取れなかったって事だろ。  

  
[ 1452884 ] 名前: ななし  2016/05/06(Fri) 16:49
マルクスは分析は正しいけど
処方が間違っていると思う。  

  
[ 1452893 ] 名前: ふん  2016/05/06(Fri) 17:12
裕福な家庭で育った甘えたニートの理想論なんか現実世界のお手本に使っちゃいけません。
不完全だったから失敗したと言っていたけど、こんなもん完成させてもお笑いで済ませる世の中でありたいものです。  

  
[ 1452894 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 17:13
マルクスにしろ、レーニンしろ、スターリンにしろ、「みな平等」と現実不可能な大衆迎合な国策で失敗した人達だよね。

  

  
[ 1452902 ] 名前: 名無し++  2016/05/06(Fri) 17:23

暴力主義(ボソッ  

  
[ 1452905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 17:25
あれ見てたけど、別にマルクスの、資本論のせいなんて言ってなかったぞ  

  
[ 1452909 ] 名前: うちはん  2016/05/06(Fri) 17:31
マルクスが教科書だったのは確か
中田は資本論は途中で終わっておりその後が書かれてないと称しただけ
資本主義打破を目指した理想の国家は全て崩れ去り社会主義も共産主義も夢また夢に終わった

主義者が反論したいならマルクスにしがみつくんじゃなく続・資本論書けや  

  
[ 1452910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 17:31
この片柳とかいう共産党員の言ってることと同じことを中田は言ってたわけだがこいつはいったい何を見てこんなことを言ってるんだ?  

  
[ 1452913 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/06(Fri) 17:36
ワイプの顔芸やひな壇でマンガの話をするにとどまらず、クイズにダンスに、政治批評にドラマ。「お笑い芸人」ってなんなのかね。最近ではコントや漫才は少数派なんだな。
高学歴芸人のご高説をありがたく拝聴するよりは、放送大学を見るよ。  

  
[ 1452914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 17:37
共産主義と独裁はほぼセットだからね。

要するに、「能力に応じて働き、必要に応じて取る」というやり方は、
人間の素朴な感情に反してる。やっぱり人には「能力に応じて取る」というやり方の方が分かりやすい。
それを「必要に応じて取る」にするためには、独裁的に権力を掌握するしかないし、
「なるべく働かず、必要を過分に見せる」人たちが発生する。
これは人間が悪いんじゃなくて、システムが弱いんだと思う。
資本主義もそろそろ限界が見えてきそうだけど、
それでも次のシステムも資本主義ver2くらいで行かないと、大量の犠牲者が出ることになると思う。  

  
[ 1452918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 17:46
コイツらは共産主義の失敗じゃなくて「あくまでも共産主義国家の失敗」としたいんだろ。
だからマルクスの威厳は必死に守ろうとする。レーニンすら神聖視してるとは知らなかったが・・・  

  
[ 1452919 ] 名前: 名無しの准尉  2016/05/06(Fri) 17:47
失策期待主義。  

  
[ 1452930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 18:05
共産党の一党支配と素直に言え。  

  
[ 1452944 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/06(Fri) 18:42
てかこの議員放送見てないだろ
見た感じじゃ社会主義国ではどのような流れで独裁者が産まれたか
物凄いわかりやすく解説してたぞ

しかもマルクスのしくじりというか資本論に感化された連中が死後勝手にしくじったって
一応分けてたしってかそいつらが共産党員だもんなwそりゃ認められんわw  

  
[ 1452956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 18:59
アベノミクスは失敗した!
マルクスは失敗してない!


な?  

  
[ 1452957 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/06(Fri) 19:01
マルクスのせいではないなんて共産主義者は言いたいが、それは口が裂けても言えない
マルクスの理念から逸脱した癖に最後の最後までマルクス主義を標榜して崩壊したからな
マルクスのせいじゃないならあいつらのやってる事はなんなんだと  

  
[ 1452962 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 19:10
共産主義者はいつまでマルクスに依存するんだろうねって話  

  
[ 1453013 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 21:03
階級闘争→暴力革命→プロレタリア独裁
程なく、このプロレタリアが腐敗したブルジョアになり
また搾取が始まる。この繰り返し、他人の幸せを
自分の喜びとして100%感じるように
ならなければ、共産主義なんか実現するわけねーよ  

  
[ 1453036 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/06(Fri) 21:40
ソ連は国家資本主義と言ったほうがいいし、共産主義なんかとは程遠いんだよなあ  

  
[ 1453037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 21:40
日共って最初絶賛→不祥事発覚→「アレは偽物、コッチが本物」て詭弁を何度も繰り返し推し国をソ連→中国→北朝鮮みたいな感じで節操なく変えてきた。
他人のせいにしか出来ない集団。
政権とって上手くいかなきゃ国民を罰するだろうな。  

  
[ 1453051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 21:57
番組見てないで※してるやつ大杉
マルクスについては「理想像は書いたが、どうやるのか書いてなかったのがしくじり」であり、ソ連の話は「そのしくじりが如何にして世界に影響を与えたのか」を大まかに説明しただけだ。
ムキになって「マルクスは失敗してない!」とか言っちゃうのは説明を理解してなさすぎでみっともないwwww  

  
[ 1453072 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 22:37
TPPのネライは日本人の金、米国企業が日本を占領することが目的。
ttp://mackenmov.sunnyday.jp/macken/stock/2011/tpp2011.html

報道されないTPPのまとめ  医療・労働関係他 
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50  

  
[ 1453090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 23:17
絵に描いた旨そうな餅を
実際に作ってみたら毒入り餅だったのに
未だに絵に描いた餅は旨い!作った奴が悪いんだ!って言い張ってるんだよなぁ
じゃあ一生絵に描いたままにしておいて作らなければいいじゃんて話
作り手は人間のままで宇宙人や悪魔や天使じゃねーんだから  

  
[ 1453101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/06(Fri) 23:52
しくじり先生のオリラジ中田のパートいらないんだよな・・・  

  
[ 1453102 ] 名前:    2016/05/06(Fri) 23:55
欲があるから無理だ

絶対に  

  
[ 1453164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/07(Sat) 02:12
共産主義の実態

ブサヨ指導者「人類愛に満ちた我々が理想の世界を実現します!!」キリッ
民衆「なんかうまくいかないんすケド…」
ブサヨ指導者「オマエ革命の敵ね 粛清」

この繰り返しで仲間と民衆を殺し続けてきたのが共産主義
  

  
[ 1453215 ] 名前: 政経ch@名無し  2016/05/07(Sat) 05:25
オリラジ中田など信用しないが
「マルクスは間違っていない、ソ連も中国も北朝鮮もやり方が間違っているのだ」
って言い回しは、左翼方面や日本共産党の昔からの虚言。  

  
[ 1453216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/07(Sat) 05:28
レーニンは軍隊と秘密警察を作って、スターリンは個人崇拝を解禁したが
こういう組織や行いは実は御法度
ソ連は出だしが間違ってるから失敗しかなかった  

  
[ 1453223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/07(Sat) 05:44
それで、共産党は委員長選挙をいつやるの?  

  
[ 1453399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/07(Sat) 11:44
マルクスの失敗とソ連の失敗は無関係  

  
[ 1453480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/07(Sat) 15:01
というかそもそも「資本論の通り」というのもおかしいような。
資本主義に構造的欠陥があること、くらいしか書いてないのに。  

  
[ 1453579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/07(Sat) 18:27
まあ中田の母校慶応大学経済学部も竹中平蔵輩出して日本の中間所得層破壊しちまったけどな。  

  
[ 1454441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/08(Sun) 23:35
人間が管理した平等がそもそも平等じゃないんだよなあ
AIにでもまかせれば行けるかもしれんが  

  
[ 1454469 ] 名前: t  2016/05/09(Mon) 00:24
共産党だからかばってるんだ。
片柳進、どんな奴か見てみたら毛沢東そっくりでふいたw
そりゃ擁護するよなww
  

  
[ 1468760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/25(Wed) 18:56
中田は、資本論をきちんと読んでない
慶應の経済って駄目だな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ