2016/05/07/ (土) | edit |

hr_TOY_86_Shooting_Brake_Concept_04-768x512_.jpg 【走りの質まで考えて作られた実験車両】

オーストラリアトヨタが、自国でのトヨタ86ワンメイクレースを開始することを発表。その後サプライズで、トヨタ86シューティングブレークコンセプトがアンベールされた。このモデルは、オーストラリアトヨタが手がけたもので、単なるデザインコンセプトというものではなく、走りの善し悪しまでも含めて開発された実験車両なのだ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1462577537/
ソース:https://www.webcartop.jp/2016/05/41288

スポンサード リンク


1 名前:超竜ボム(空)@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:32:17.65 ID:MVZbq59s0.net
走りの質まで考えて作られた実験車両

オーストラリアトヨタが、自国でのトヨタ86ワンメイクレースを開始することを発表。その後サプライズで、トヨタ86シューティングブレークコンセプトがアンベールされた。このモデルは、オーストラリアトヨタが手がけたもので、単なるデザインコンセプトというものではなく、走りの善し悪しまでも含めて開発された実験車両なのだ。

86&BRZのコンセプトモデルというと、’13年のジュネーブモーターショーで発表されたFT86オープンコンセプトや、’14年の東京モーターショーでは、BRZのクロススポーツコンセプトが思い浮かぶ。今回のシューティングブレークも含めて、明確な発売予定は今のところないようだが、FRスポーツの可能性を模索していることは間違いないようだ。

https://www.webcartop.jp/2016/05/41288

hr_TOY_86_Shooting_Brake_Concept_04-768x512.jpg

hr_TOY_86_Shooting_Brake_Concept_05.jpg

e1996de7363aecc9a581a5928a998e70.jpg

ba020c39be90af7eea3e1966fa14456d.jpg
2 名前:キドクラッチ(北海道)@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:33:14.53 ID:kAANbA9q0.net
デカくね
3 名前:雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:34:54.79 ID:9Demmxup0.net
CT200hみたいだな
4 名前:セントーン(岐阜県)@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:34:59.44 ID:vol4iDrg0.net
はよセダン出せや
7 名前:フェイスロック(青森県)@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:36:01.96 ID:hjZ+Ncom0.net
これってインプレッサワゴンだろw
8 名前:カーフブランディング(禿)@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:37:07.32 ID:ruK6fjFK0.net
後ろ見えんのこれ
18 名前:ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:42:32.01 ID:JCx1FQDW0.net
こんなの頼んだ覚えは無い
23 名前:ニーリフト(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:45:28.00 ID:i2DFIgUM0.net
後ろすごく見えにくそう
24 名前:オリンピック予選スラム(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:45:47.91 ID:hFRKuj2+0.net
カルディナ最終みたい
27 名前:ファルコンアロー(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:47:13.07 ID:VHQO4rup0.net
違和感がすごい

34 名前:チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:48:58.28 ID:r8CM5BV80.net
300万のカローラフィルダー
というかカローラフィルダーも250万だった
車高くなりすぎ
171 名前:ダブルニードロップ(香川県)@\(^o^)/:2016/05/07(土) 10:06:05.40 ID:qiaUOXVE0.net
>>34
これやな
44 名前:キングコングニードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:55:47.28 ID:uhgfnG4Q0.net
86のオープンカーを楽しみにしてたのになぁ
49 名前:32文ロケット砲(千葉県)@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:56:38.66 ID:ZL2ky3qp0.net
荷室がどうなるかだなぁ
リアシートはフラットになるのだろうか。
50 名前:ハーフネルソンスープレックス(静岡県)@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:57:00.72 ID:DC1omIAN0.net
せめて250馬力は欲しい感じのサイズだな。
71 名前:栓抜き攻撃(静岡県)@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:12:31.99 ID:DNHi60nB0.net
このセンスの無さよ
84 名前:栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:18:20.74 ID:b6Kq+ivE0.net
FRのハッチなんて何時ぶりだろう
こういうのの役目はマツダかホンダだろ
何でトヨタがやってんだよ
信頼性と販売網とサービスで負けて冒険でも負けるんじゃどうしょうもねーわ
95 名前:デンジャラスバックドロップ(新潟県)@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:24:22.24 ID:xSw86BP/0.net
リアの視界悪そう・・・

運転下手だから怖い
110 名前:ときめきメモリアル(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:30:30.97 ID:8nDPFiRj0.net
誰得
130 名前:クロイツラス(茸)@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:38:44.67 ID:zNu/lk440.net
リアの下の方のゴチャゴチャした感じ
がいつも気になる
速そうって感じはするけど
152 名前:TEKKAMAKI(空)@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:52:45.54 ID:r5Q30UlG0.net
これはダサい…
トヨタいい加減にして
153 名前:クロイツラス(茸)@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:53:21.65 ID:zNu/lk440.net
相変わらずマフラー目立つね
177 名前:ニールキック(茸)@\(^o^)/:2016/05/07(土) 10:11:25.83 ID:C4wqpAkD0.net
ランティスみたいで好きだけどなー。
198 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(catv?)@\(^o^)/:2016/05/07(土) 10:38:43.04 ID:WHsTW1vJ0.net
FRハッチバックのMTとか最高じゃないか
BMWの130i欲しかったんだよね
235 名前:テキサスクローバーホールド(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/07(土) 11:52:28.38 ID:TXPUwvhS0.net
ハチロクは安くないんだよなあ
もっと安ければいいのに


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1453563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/07(Sat) 17:52
途上国の人が自分でスクラップつないでこんな車乗ってるよね。  

  
[ 1453577 ] 名前: 北極星のアンジー  2016/05/07(Sat) 18:14
真っ先に思い浮かんだのがZ3クーペとシロッコ  

  
[ 1453581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/07(Sat) 18:35
アルテッツァジータ…うっ頭が…  

  
[ 1453586 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/07(Sat) 18:39
リアがダサすぎ  

  
[ 1453588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/07(Sat) 18:40
現行オーリスよりはマシじゃね?  

  
[ 1453589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/07(Sat) 18:42
好みじゃないけど面白そうな車ではあるな  

  
[ 1453591 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/07(Sat) 18:46
たかがネットの写真で見て「デザインが~」と言う奴が多過ぎる。
実車は写真とは別物だよ、良くも悪くもだが。
写真では実物の質感まで分からないし、カメラのレンズと人間の目は違うから。  

  
[ 1453598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/07(Sat) 18:59
え、かっこよくね?  

  
[ 1453600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/07(Sat) 19:04
欲しかったのはこれこれ!
出たら買うよ!(σ`・д・)σ  

  
[ 1453631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/07(Sat) 20:08
何か大きめのCR-Zみたいな感じだけど、悪くない(スバルの方が好き)
やっぱり一般人だとリア席は欲しいもんな  

  
[ 1453640 ] 名前:    2016/05/07(Sat) 20:25
FRのハッチとか熱いな  

  
[ 1453647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/07(Sat) 20:49
ノーマルの86よりは確実に高いんだよね・・・?  

  
[ 1453662 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/07(Sat) 21:09
MSがFD3Sでやってるのを見た  

  
[ 1453670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/07(Sat) 21:21
アクセラはともかくインプの競合はカローラフィールダーがあるじゃん  

  
[ 1453690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/07(Sat) 22:17
昔の軽自動車並みに鉄板丸出しの内装。
パワステ無し。
パワーウィンドー無し。
激ショボ2スピーカー。
豪華にAM/FMラジオ付き。
メッキパーツ全排除。
意味不明なエアロパーツ全排除。
ターボ化しつつもまぁ安全圏内な480ps。
 (MCで10psづつ向上して最終は500ps超の予定)
トラコン、ABS、等の電子制御もテンコ盛りだけど、スイッチひとつで自由にOFFに出来る。

俺が欲しいのはそういうのだ。  

  
[ 1453728 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/07(Sat) 23:36
10年くらい前に欧米で燃費の悪いSUVに乗ることがセレブのステータスになった。
それ以降オフロード車の感じの乗用車がブームになった。割高でも売れるので今や稼ぎ頭だがすでに時代遅れになり始めている。

Ferrariやポルシェ、AMGがこういう車を作り始めている。
ハッチバックやワゴンは西ヨーロッパでファミリーカーの主流であり、それの最上級バージョンがセレブ向けに開発されている。

ブームになればいずれ庶民の価格帯に降りてくるので先行しておくことは重要。
日産はクロスオーバーSUVで先行したためヨーロッパでも最も成功している日本メーカーになっている。  

  
[ 1453730 ] 名前: 名無し  2016/05/07(Sat) 23:37
トヨタなのにクセがスゴイ。  

  
[ 1453734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/07(Sat) 23:44
ハチロクは低排気量なのにすんげえ加速が売りだったんじゃねえのかい・・  

  
[ 1453773 ] 名前: 名無し  2016/05/08(Sun) 00:26
最近のトヨタのデザインはクセ強めだよ
もっとシンプルでもいいくらい  

  
[ 1454100 ] 名前:    2016/05/08(Sun) 13:57
AE86の美点のひとつは視界の良さだった  

  
[ 1454263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/08(Sun) 18:33
大昔のホンダ・アコードエアロデッキに似てる。  

  
[ 1459188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 16:23
後ろなんて見えなくていいわ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ