2016/05/12/ (木) | edit |

自動車メーカーの「富士重工業」は来年4月1日から社名を「SUBARU」に変更すると発表しました。富士重工業は社名を変更する理由について、魅力あるグローバルブランドに成長するためだとしています。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1463025863/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160512/k10010518011000.html
スポンサード リンク
1 名前:すらいむ ★[ageteoff]:2016/05/12(木) 13:04:23.57 ID:CAP_USER*.net
富士重工業 「SUBARU」に社名変更へ
自動車メーカーの「富士重工業」は来年4月1日から社名を「SUBARU」に変更すると発表しました。富士重工業は社名を変更する理由について、魅力あるグローバルブランドに成長するためだとしています。
NHK 5月12日 13時00分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160512/k10010518011000.html
2 名前:名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 13:05:01.07 ID:FkBV2nh90.net自動車メーカーの「富士重工業」は来年4月1日から社名を「SUBARU」に変更すると発表しました。富士重工業は社名を変更する理由について、魅力あるグローバルブランドに成長するためだとしています。
NHK 5月12日 13時00分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160512/k10010518011000.html
ダサいw
6 名前:名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 13:05:59.90 ID:QnIncVW80.net富士重工のが重厚な感じでよかったのに
14 名前:名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 13:07:22.98 ID:3AaLe1f70.net国外で売りたいからだろ。日本人が買わねーから。
15 名前:名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 13:07:43.25 ID:PRzOmFzY0.net今更SUBARUに変更する意義はなんやろ
37 名前:名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 13:09:33.06 ID:sCr8g74m0.netなんでいまさら?
38 名前:名無しさん@1周年[age]:2016/05/12(木) 13:09:41.20 ID:+7j5IT/A0.net何故今さら。
富士重でいいじゃんか。
富士重でいいじゃんか。
遅すぎたぐらいだと思う
グローバルブランドと社名の一致は当たりまえ
88 名前:名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 13:16:19.36 ID:7lCbbVrU0.netグローバルブランドと社名の一致は当たりまえ
海外にコアなファンがいるんだよな
93 名前:名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 13:16:48.12 ID:5CzKBQwY0.net別にいいと思うよ
富士ナントカって会社多すぎるし
106 名前:名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 13:18:18.93 ID:KlF43NB1O.net富士ナントカって会社多すぎるし
SUBARUじゃあなあ
車のブランドを富士にすりゃいいのに
145 名前:名無しさん@1周年:2016/05/12(木) 13:24:04.00 ID:NdtFn96L0.net車のブランドを富士にすりゃいいのに
知名度では圧倒的に スバル>富士重工業 だもんな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- レクサスが「レクサスはトヨタのエンブレムを代えただけ」の評価から脱却する方法
- カローラレビンが復活! プリウスのハイブリッドをそのまま搭載し、中国式カタログ燃費で23.8km/L
- スバル、販売絶好調で国内ディーラー向けの在庫がたった97台に
- 日産ゴーン社長「両者にとってまさにウィンウィン。大きな成長のチャンスを約束する」 三菱自と資本提携で記者会見
- 富士重工業 「SUBARU」に社名変更へ
- 日産自動車が三菱自動車に出資へ 資本業務提携
- スズキ会長「すでに秋葉原で軽自動車が並んでいるという噂もあるぐらいだ。白物家電の二の舞いになる」
- 三菱自の水島、自宅待機1300人に休業手当80%超 5月分を労組に提示
- 1億円の日産GT-R キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これは東芝と同じ予感が・・、富士重工、いや中島飛行機に戻せ
いいと思うわ
海外で評判いいしスバル
海外で評判いいしスバル
さらば〜SUBARUよ〜〜♬
むしろスバルを富士重工にして欲しいんだがなぁ
中島航空工業でいいじゃん
自動車部門を分社化して社名をSUBARUにするならともかく
航空宇宙部門その他全てSUBARUってのはなんかイメージ違う
(かつて軽飛行機にエアロスバルと名付けてはいたけど)
航空宇宙部門その他全てSUBARUってのはなんかイメージ違う
(かつて軽飛行機にエアロスバルと名付けてはいたけど)
海外ウケなら、むしろ富士の方が日本企業として見てもらえるのでは
Fuji heavy industryとか、国内でもウケそう
Fuji heavy industryとか、国内でもウケそう
飛行機つくらんの(;_;)
歴史と創業の魂が希薄になってダメになっていくパターン
スバル 富士重工業インプレッサSTI
グングン SUBARU
旧社名捨てて横文字カタカナにした電機メーカーは軒並み没落してるんだが…
今北米で調子いいからって屋台骨支えてるエンジニアリングまで捨てるなよ~
今北米で調子いいからって屋台骨支えてるエンジニアリングまで捨てるなよ~
FUJI HEAVY INDUSTRIES
がカッコいいのに
がカッコいいのに
ラビットにしてくれw
漢字で「昴」にしろw
[1457523]さん、主翼とか作っているよ、T7初等練習機も作っているよ。
スバリストの俺は納得だ、でバイクの隼のように昴のロゴも作って欲しい。
六連星にしたら?
※1457544
これなんだよなぁ、まじで。ブランド名としてのSUBARUやスバルは好きなんだけど、会社名としては、ちょっと間抜けな感じがするんだよな。やっぱりちょっと大きい会社の正式社名は漢字表記が厳かでいい。
これなんだよなぁ、まじで。ブランド名としてのSUBARUやスバルは好きなんだけど、会社名としては、ちょっと間抜けな感じがするんだよな。やっぱりちょっと大きい会社の正式社名は漢字表記が厳かでいい。
自衛隊の装備もSUBARU製とか言われちゃうのか
中島飛行機さんはとうとう宇宙を目指してくれるのか
社名は漢字のままにしといたがええよ。グローバルは時代遅れ
社名は漢字のままにしといたがええよ。グローバルは時代遅れ
♪『昴』改め
♪SUBARU
谷村新司 🎤 …
我は乗る 蒼白き頬のままで
我は乗る〜ならばSUBARUよ〜♪
富士重工業 \(^o^)/
トヨタのスバルディビジョンでしょ?
車より重工業のイメージが未だに強いな
社名がSUBARUだと軽工業のイメージが強くなるw
社名がSUBARUだと軽工業のイメージが強くなるw
※1457523
飛行機の技術者を温存した三菱と違うから無理。
一応、小型の飛行機の研究くらいはやっていたけど、商売にはならんよ。
飛行機の技術者を温存した三菱と違うから無理。
一応、小型の飛行機の研究くらいはやっていたけど、商売にはならんよ。
【TPP】日本車輸入で米・カナダにセーフガード拡大の特例…TPP全章判明
ttp://www.2nn.jp/bizplus/1446715165/
報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50
ttp://www.2nn.jp/bizplus/1446715165/
報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50
あれ、まだ富士重工だったの?
富士重工業のスバル・レオーネ・グランダムとか過去のネーミングのお笑い
無くなるんだな(問題:何ヶ国語使われているでしょう)
無くなるんだな(問題:何ヶ国語使われているでしょう)
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
