2016/05/14/ (土) | edit |

newspaper1.gif 【フルグラとポテチ好調、カルビーは売上高・利益とも過去最高】

カルビーが5月13日に発表した2016年3月期の連結決算は、売上高が前期比10.8%増の2461億円、営業利益が16.3%増の281億円となるなど、売上高・利益とも過去最高を更新した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1463146271/
ソース:http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1605/13/news127.html

スポンサード リンク


1 名前:張り手(東京都)@\(^o^)/:2016/05/13(金) 22:31:11.61 ID:LGz3Bzdv0
フルグラとポテチ好調、カルビーは売上高・利益とも過去最高

 カルビーが5月13日に発表した2016年3月期の連結決算は、売上高が前期比10.8%増の2461億円、営業利益が16.3%増の281億円となるなど、売上高・利益とも過去最高を更新した。

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1605/13/news127.html
2 名前:フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/05/13(金) 22:31:34.61 ID:EqC39VGq0.net
パナマしかない
3 名前:スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/:2016/05/13(金) 22:32:06.69 ID:WfeUKmy10.net
たっくすへいぶん?
10 名前:エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/13(金) 22:38:36.89 ID:p3sMw+Gp0.net
雇用者報酬と将来の安定度が減っているから
14 名前:ファルコンアロー(千葉県)@\(^o^)/:2016/05/13(金) 22:40:30.25 ID:1SsWulk70.net
派遣とバイトでコキ使うから
15 名前:チキンウィングフェースロック(茸)@\(^o^)/:2016/05/13(金) 22:40:42.98 ID:Xwx/Ikcz0.net
うちも4年連続で最高益更新だわ
13 名前:ジャンピングDDT(東日本)@\(^o^)/:2016/05/13(金) 22:40:28.83 ID:hWNiZwsF0.net
格差のせいだろな
中小はどうなんだろ

25 名前:タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/13(金) 22:48:36.64 ID:0cM875Mh0.net
業績は上がっても給料に反映度が少ないから
中小に行けば更に顕著
26 名前:サソリ固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/13(金) 22:48:56.24 ID:9a6KEXN10.net
会社が儲かっても自動的に給料が増えるわけじゃない。

闘わないと給料は伸びないよ。

企業の御用組合ばかりだから給料は絶対に伸びない。
給料が伸びないから内需も伸びない。
だから30年間もほとんど生活レベルの向上はない。

もう資本主義は限界なんだよ、これ以上の生活レベルを求めるなら今の資本主義を辞めなければならない。

流れに任せれば、富めるものはますます富み、貧しきものはますます貧しくなる、それが資本主義。
29 名前:シューティングスタープレス(中部地方)@\(^o^)/:2016/05/13(金) 22:49:59.25 ID:nDcF3qtA0.net
>>26
だからと言って、国家社会主義になるわけにもいかんだよ。
38 名前:バーニングハンマー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/13(金) 22:56:10.52 ID:B/QD1JX/0.net
>>29
そうかあ?

タックス・ヘイブンで脱税する「富裕層」とやらが
量産されるクソ体制よりか、国家社会主義の方が
ナンボかマシだと思うけどなwww
79 名前:ファイナルカット(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/13(金) 23:40:59.07 ID:zZJOMdbr0.net
>>38
近年の国家社会主義者の典型的例がナチス政権だから、
なかなかどうも理想的には行かないようで
37 名前:ブラディサンデー(catv?)@\(^o^)/:2016/05/13(金) 22:56:09.41 ID:Jra1zlt40.net
問題は残業しなければ手取りが少ないことじゃね?
52 名前:ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/13(金) 23:08:33.47 ID:p1Jehign0.net
割食ってるカテゴリーがあるってことだ
55 名前:カーフブランディング(青森県)@\(^o^)/:2016/05/13(金) 23:10:44.52 ID:A9E7Hn7R0.net
大企業以外が不景気だからです
77 名前:エクスプロイダー(茸)@\(^o^)/:2016/05/13(金) 23:39:09.17 ID:bUfzNB7E0.net
企業は一時金は出しても昇給はしない
でおきたい 給料は上がりにくいわけや
106 名前:32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/14(土) 00:21:32.84 ID:u6C5hNFR0.net
韓国と随分差が広がってしまったな
111 名前:リバースネックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/14(土) 00:32:12.59 ID:lAOZo22X0.net
地球規模で回してるから
117 名前:垂直落下式DDT(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/14(土) 01:42:49.08 ID:ROi5FDEj0.net
そら下げた給料もどさなければ
自分たちの稼ぎが増えるからね


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1458854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 07:36
10年前はタックスヘイブンなんて利用されてなかったというお花畑思考  

  
[ 1458860 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/14(Sat) 07:45

貧困者はパナマに引っ越せよ、その方がいい生活できるだろ
  

  
[ 1458865 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/14(Sat) 07:54
昔みたいに税金でもっていかれるなら社員に給料払った方がいいなと
給料を経費にすればいいんだよ少し昔のやり方に戻せばいいだけだろ

  

  
[ 1458872 ] 名前: なはや  2016/05/14(Sat) 08:09
大企業ほど事業買収もあるからし10年前と比べたら優遇もさらに増えたしな  

  
[ 1458876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 08:13
内部留保さん
『本当不思議ダヨネ~。』  

  
[ 1458879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 08:17
その大企業も来期は減益予想ばっか。  

  
[ 1458880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 08:19
今の資本主義をやめれば幸せになるとか
政権交代すればバラ色みたいな頭お花畑と一緒じゃ
今って自由もあり起業のち ゃんすもあり十分幸せな基準なのに
ごく一部の例外の上ばかり見て羨ましがってる面も

まあ安い賃金の中国等とコスト削減で競い合ってるから余裕がなかったり  

  
[ 1458883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 08:26
大企業は中小企業へ猛烈な仕入れ値叩きをしてるくせに消費者からは便乗値上げで金巻き上げてるから変なのに手を出してなかったらそりゃ利益出るわ
そして中小企業は大企業に見放されたくないから赤出してまで値下げする
国はそこらへんもっと調査してくれー  

  
[ 1458884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 08:28
カルビーとかはあれだろ
中身の分量減らして、更に値上げとかで
利益上がってるだけじゃねーの  

  
[ 1458887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 08:31
それでもやっぱり今の資本主義はやめよう
俺はもう疲れたよ  

  
[ 1458888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 08:33
政府による量的緩和

なんて『国家社会主義、政府調整経済そのもの』だろ

何時から

今の日本は、自由資本主義国家
だと思っていたんだ阿.保  

  
[ 1458896 ] 名前: 3  2016/05/14(Sat) 08:55
富裕層や大企業が儲かっても租税回避で海外に資産移すだけで国内じゃ循環しないのは証拠付きで証明された。貯金のが1億倍マシや
トリクルダウンなんて100%起きない。アメリカの富裕層減税でも証明されてる  

  
[ 1458901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 09:06
労組が労働条件闘争とかそっちのけで、共産党の応援に邁進してたりするからなあ。
で、「官製春闘の成果が上がらない、アベ辞めろ」とか文句言ってるだけで仕事した気になっているという。  

  
[ 1458902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 09:06
≫26が真だろうね
日本人は権利は与えられるもんじゃなくて勝ち取るもんだって意識が希薄過ぎるんだわ
もっとストでも何でもガンガンやんなきゃ給料なんて上がる訳ない  

  
[ 1458903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 09:08
働く奴のほとんどが奴隷で、その奴隷をこきつかう奴と会社に金が集まってるって事なんだろう。  

  
[ 1458918 ] 名前: あ  2016/05/14(Sat) 09:49
底辺に還元しないからだよ ヒエラルキーの上でしか金が回ってない  

  
[ 1458919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 09:49
どうせ儲かっても上級国民様や大企業様はタックスむばらいして終わり終わり
貧困層
は自己責任で切り捨てて終わり
派遣や中小の奴隷たちは低賃金でブラックで働かせて洗脳して壊れたら使い捨てて終わり

(上級国民様にとって)美しい国ですねw  

  
[ 1458920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 09:51
財務省とマスコミが「不況だ不況だ、国の借金で税金が足らない」と騒ぎ続けている。マスコミ不況なんだよ  

  
[ 1458921 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/05/14(Sat) 09:55
収入が年金しかない層が昔に比べて格段に増えてるのも大きいだろう。
彼らにとっては年金の額(減ってる)と物価(増えてる)が全てであり、
賃金が上がろうが下がろうが関係ない。  

  
[ 1458924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 10:08
小泉の聖域なき構造改革とやらのせいだろ

1、規制緩和や民営化による競争激化で非正規雇用やブラック企業の増加
2、公共事業費の削減・地方交付税の減額で官需の激減
3、社会保障費の個人や企業の負担大幅増加

そこに民主党政権による円高放置で国内生産拠点の閉鎖・海外移転の進行
そして最後に仕上げの消費税増税、景気が良くなる要素が全くない
  

  
[ 1458926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 10:16
逆に不景気でも首にはできないし
基本給も下げれないからしょうがない
景気に左右される基本給導入どこかやってみては?  

  
[ 1458929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 10:21
会社が赤字の場合
給与なし
過去最高益なら月給100万
のリスクがある会社と
赤字でも黒字でも会社の利益に関係なく常に40万の会社おまえらどっちに就職するの?  

  
[ 1458938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 10:29
昭和の社長ならもっと気前よく社員の給料をアップしてたな。
長い不景気がビビり社長を作ってしまったわけだ。
ま、実質賃金は着実に上ってるし、名目賃金とほぼおなじになったよな、今週。
あとはじっくり待てるかどうかだな。
  

  
[ 1458952 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 10:58
竹中平蔵の派遣制度の緩和。
  

  
[ 1458963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 11:13
利益の労働者分配が減って、経営者と資本家に流れてるからだな
今やバイトが飲食店の店長の仕事する時代だから・・・  

  
[ 1458973 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 11:31
本当に不況か?リーマンの時より良くなってるだろ?失業率下がってんだろ?
お前ら何を基準にして好況不況決めてんの?
まだ景気良くなる余地はあるけどたかがしれてると思うんだが
もしバブルを基準にしてんだったらそもそも基準が間違えてるからな
格差の話は好況不況とはまた別だろ  

  
[ 1458976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 11:34
今は昭和と違って利益は株主に行くからな〜

頭固い昭和な考えでこんなに苦しい思いして働いているのにお金増えないの!
株主ばかりズルい!
5万でも10万でも儲かっている株主になれば良い  

  
[ 1458981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 11:38
企業が内部留保で悪いと言ってる奴は頼むから企業を立ち上げてくれ
内部留保溜めないでガンガン従業員に支払ってくれそうすれば従業員もヤル気が上がっていい人材が来るでしょ
出来たらニートの俺も速攻でその会社に入るから頼むわ  

  
[ 1458984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 11:45
パナマと消費税のせいだな。  

  
[ 1458986 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 11:46
十年前と違うのはネットの普及で底辺の声がでかくなっただけだぞ。その前にも意見
発信出来た層は変わらない、もしくは上がってるんだから現状が変わる理由がない。てか、変える必要がない。今も十年前も底辺は同じだけいてそのままなだけだよ
  

  
[ 1458989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 11:50
ウチも10年連続増収だわ
底辺のことなんて知ったこっちゃねえわ  

  
[ 1458992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 11:54
従業員に給料払ってないから。
  

  
[ 1459001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 12:07
大企業の利益と景気、経済とは何の関係もないから

儲けが自動的に還元されるわけじゃないからね
特に日本だと輸入品は円安だとすぐに価格改定して値上げするくせに、円高だと殆ど値下げしない
長いこと円高が続くと時々円高還元セールなどというのをやるがそれだけ
今の日本の経営者、商売人はホントク.ズみたいな連中が多すぎるからね

あと特に景気ってのは文字通り気持ちの問題で、日本を貶めたいマスゴ.ミが不景気不景気と騒ぐから不景気なんだよ
実際には「不況ではなくても不景気にはなる」
あと消費税ね、消費行動を抑えこむ極めて愚かな税制を導入すれば消費を控えるのはア.ホでも分かる  

  
[ 1459004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 12:13
トリクルダウンはやくきてくれーー!  

  
[ 1459010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 12:18
朝鮮産業のパチンコがかなりのお金を吸い上げてますからね。
パチンコを廃止すれば他の産業に極めて高い経済効果が有りますよ。
  

  
[ 1459037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 13:00
優秀な経営者は必ずしも優秀な経済の担い手ではないから
  

  
[ 1459042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 13:12
御用組合ばかりで利益が従業員に還元されないから
  

  
[ 1459043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 13:12
デフレ脳だから仕方ない。  

  
[ 1459048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 13:20
※1459001
>円安だとすぐに価格改定して値上げするくせに、円高だと殆ど値下げしない
そりゃ日本の企業が「年度」の区切りで動いているせいだよ。
特に為替変動に影響を受けやすい業種の場合は、どのぐらいの為替変動が起こるか予測を立てたうえで、経営計画を立てる。
だから想定外の為替変動により損益が予想される場合は、迅速に調整しなきゃならん。
逆に増益が見込まれるにしても、その後の想定外の事態を予測すれば「貯金」しておくほうを選ぶ。
だから「年度末」まではうかつにセールなんかできないし、逆に年度末だからセールが行われる。
値上げ「だけ」に敏感なのはこれが原因。
これが半期・四半期決算とかになってれば、もっと細かな対応ができるんだけどな。
つまり最大年四回セールがあるってことだぜw
  

  
[ 1459052 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/14(Sat) 13:27
タックスヘイブン規制すれば所得税も消費税も必要ない。

聞いてるかアマゾン

そして日本自体もタックスヘイブンになってるからな

大企業は税金払ってないんだからそれも税金投入してる企業が

世の中腐ってるなそりゃテロも起こるぞ  

  
[ 1459055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 13:30
企業にとって流動性のない正社員の取り合いになってないのに給料上げる必要ないわな
パートタイマーは流動性がある分取り合いになって給料は上がってきてる
あとは海外労働者を雇用して海外に売って稼いだ分が多いだけだから日本の労働者には関係のない話  

  
[ 1459098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 14:07
従業員も顧客なんだけどなあ。
うちの会社は割とそういう感じの考え方してくれてるんで
まだいいんだけど、他の会社が良くならないとウチも良くならないんだよなあ  

  
[ 1459121 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 14:35
儲かっても、従業員の給料は下げて、商品は値上げしてんだから、
不景気になるに決まってんだろ。  

  
[ 1459141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 14:58
大企業も国内全体で見ると少数派だから。個人成績が良い人が一人居てもチーム全体が好調とはいえない。
そして年俸も一人だけ他の10倍のような一極集中が起こりやすくなっている。
たとえばトップの年俸を半分にして後の分を他のメンバーに分けるだけでもチームの雰囲気が良くなり成績も上がる可能性がある。

今は少数のお金余っている層と多数の貧困層に別れてしまっているから社会全体としてはバランスが悪い。  

  
[ 1459209 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 17:20
こんだけなんでも値上げしといて最高益出ないわけないだろ
セコいかどうか以前にみんな貧乏になる手を使いまくって一時的に数字出してるだけのこと  

  
[ 1459260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 18:56
そらコストカットで利益出してんだから、給料上がるわけないわ  

  
[ 1459273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 19:25
底辺が頑張って上に上がろうとするから上位で回していた金を底辺に渡すぐらいなら他に回すって感じになっただけ
上は上で下は下で固定されてしまえばまたおこぼれがくるよ  

  
[ 1459277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 19:30
企業留保に課税するしかないのかな。
安倍政権になって、国民が幸福になったと言い切れないのは現実。  

  
[ 1459465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/14(Sat) 23:59
ズバリ在 日 企 業のせいだな
この反日どもが税金を払わずに寄生してるせい  

  
[ 1459466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/15(Sun) 00:01
民主党の頃より間違いなく景気は良くなっている。でもマスコミは死んでもそんなことを報道しない。  

  
[ 1459467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/15(Sun) 00:02
あんな?
日本はこの20年間、一貫して不景気だっただろ?
だから企業の中の人も、この20年間一貫してコストカットしかしてこなかったわけ。
20年間な。20年間。
20年もの間、どうコストをカットするか、どう効率化するか、どう改善するか、どう節約するか、それしか考えてこなかったわけ。
だからもう企業人って、もうコストカッターしかいないわけ。
そこに「さあアベノミクスで好景気になったぞ。企業の皆さん、大いに金使ってくれたまえ。雇用増やしなされ。給料あげなされ。設備投資しなされ。事業拡大しなされ。いままで出来なかったこと、どんどんやりなされw」って言われても、何をどうして良いのか解らないわけ。
だってこの20年、コストカットしかやって来なかったんだから。
節約する方法は知っていても、使う方法が解らないわけ。

アベノミクスで経済は確かに動き出したよ。景気が上向いているのも確実だ。
だけど肝心の企業人の頭が時代に付いて行ってないわけ。経済が回ってきて仕事が増え、儲けが大きくなっても、それをどう使って良いのか使い方が解らないわけ。
だから内部留保が溜まりまくってるわけ。
だから一般労働者(サラリーマン)の皆さんも、「ちょっと内部留保多すぎなんじゃね?」「ちっとは社員に還元した方がいいんじゃね?」って声を上げるべきだと思います。  

  
[ 1459469 ] 名前: 名無し  2016/05/15(Sun) 00:03
知り合いの家もみんな子弟の就職は順調
親戚の会社ももう金借りに来ないし給料上がるし
聞く限り景気が悪いとは思えんなあ  

  
[ 1459476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/15(Sun) 00:10
日本の平均年収は経済破たんしかけてるギリシャと大して変わらないんだぜ。スペイン並み。  

  
[ 1459527 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/15(Sun) 01:15
>近年の国家社会主義者の典型的例がナチス政権だから、
>なかなかどうも理想的には行かないようで

ヒトラー、内政だけなら有能だったぞ?  

  
[ 1459667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/15(Sun) 05:52
10年前に比べて名目GDP減ってるのにww
  

  
[ 1459688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/15(Sun) 06:50
給料はずっと下り坂だもんね
  

  
[ 1459876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/15(Sun) 11:32
バブルが崩壊してその尻拭いをやり、その間に新興国の工業が伸びて日本企業がコストカットに励むようになり、その間ずっとデフレが続いてこのありさま。
企業は倒産を恐れて人に金を払わないようになり、労働者もクビになりたくないから奴隷的思考に染まるだけならそりゃこうなるわ
企業とそれを運営する一部の富裕層は富を蓄えても社会に還元されなきゃ景気が良いとは言えない  

  
[ 1460018 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/15(Sun) 14:58
メーカーの卸値は上がったか知らんが
流通とか小売が頑張って値段据置してるかも?
消費税もだが運送の値上げが相当痛い気がする。  

  
[ 1460367 ] 名前: 名無しの壺さん  2016/05/15(Sun) 22:54
愚かな、事実上の脱税企業、団体、NPOの名前を、英語、仏語、スペイン語、ポルトガル語、オランダ語、ドイツ語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語、サンスクリット語、ラテン語、北京語、広東語、等に対訳して
動画、GIF 、簡潔な説明をつけて、出来うる限り、転 載 拡 散 注 意 喚 起していきましょう!

朝 鮮 系 電 通 博 報 堂 キ ー 局 大 新 聞 N H K メ デ ィ ア 連 合は、ロシアや中国と変わらない程の言 論 統制 、信用できません!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ