2016/05/15/ (日) | edit |

シャープの経営再建のためとして、同社の買収を決めた台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業が、シャープ従業員の削減に踏み切る可能性が出ている。支援交渉の過程では、鴻海は雇用に配慮する方針を強調していたにもかかわらず、今では大規模リストラを視野に入れているもよう。6月末までに買収を完了して鴻海傘下で再出発するシャープだが、従業員の雇用不安は消えていない。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1463228006/
ソース:http://www.sankei.com/economy/news/160514/ecn1605140026-n1.html
スポンサード リンク
1 名前:紅あずま ★[ageteoff]:2016/05/14(土) 21:13:26.03 ID:CAP_USER*.net
えっ、シャープ「雇用維持」ちゃうの!?…鴻海に人員削減策
産経ニュース:2016.5.14 20:43更新
http://www.sankei.com/economy/news/160514/ecn1605140026-n1.html
シャープの経営再建のためとして、同社の買収を決めた台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業が、シャープ従業員の削減に踏み切る可能性が出ている。支援交渉の過程では、鴻海は雇用に配慮する方針を強調していたにもかかわらず、今では大規模リストラを視野に入れているもよう。6月末までに買収を完了して鴻海傘下で再出発するシャープだが、従業員の雇用不安は消えていない。
今月12日、鴻海の郭台銘会長とシャープ次期社長、戴正呉副総裁から、シャープ従業員向けに社内LANを通じて、人員削減の必要性を訴えるメッセージが送られた。ロイター通信によると「コスト削減なしに再建は実現できないことが明確になった。残念なことだが、コスト削減には従業員の削減を伴う必要がある」とし、慎重な表現ながら、人員削減の可能性を示唆していた。
郭会長は、支援交渉時の2月に「40歳以下の雇用を維持する」と語り、買収決定後に開かれた4月2日の会見でも「日本では最善を尽くして、全員(雇用を)維持できるようにしたい」と述べていただけに、波紋が広がっている。
http://www.sankei.com/economy/news/160514/ecn1605140026-n2.html
関係者によると、シャープが28年3月期で債務超過に陥り、2期連続の最終赤字になった業績を踏まえ、鴻海側は早期の黒字化達成には、リストラが不可欠との考えを押し出している。削減数は決まっていないが、1千人を上回る恐れもある。ただ優秀な人材の流出を懸念し、引き止めのための新たな報奨制度を導入することなどをシャープ側に働きかけたという。
シャープの28年3月末時点の国内外グループ全体の従業員数は約4万4千人。国内は約2万人。経営悪化が鮮明化して以降、24年と27年にそれぞれ3千人規模の希望退職を実施した。
一方、シャープは12日、全世界で「最大7千人程度の人員削減」と記載した決算資料を午後3時頃に一時開示。約1時間後に誤りとして取り下げた。「事務的なミスで、人員削減を検討した事実はない」(広報)としている。ミスの詳しい経緯は明らかにしていない。
◇
鴻海精密工業がシャープ買収を決め、4月2日に大阪府堺市で開いた会見。郭台銘会長の雇用などに関する部分での記者との主なやりとりは次の通り(産経WEST「シャープ・鴻海調印」の会見速報より抜粋)
http://www.sankei.com/economy/news/160514/ecn1605140026-n3.html
--シャープの経営陣や従業員に今後どのように接するか
郭会長「難しい質問だ。どんな人でも、それぞれのポジションで価値がある。個人をみると優秀だ。しかし、シャープは製品ラインが多く、その全体の統括がうまくできていない。リーダーが優秀でないのではなく、すべてを見渡せるリーダーがいない。業務間の統合ができていない。適材適所になっていない。近く、そういったポジションの異動ということもあると思います」
《自信に満ちた表情の郭会長は英語で話し、はっきりと大きな声で記者の質問に答え続ける》
--今後、どのくらいクビにするのか
郭会長「鴻海では毎年、個人の業績をみて、やめてもらっている人が3~5%います。しかし、日本では、全員(雇用を)維持できるようにしたい。(今のポジションが)適職ではなかった方にももう一度チャンスを与え、残って頂きたい。適切なポジションを見つけるべく努力したい」
http://www.sankei.com/economy/news/160514/ecn1605140026-n4.html
《郭会長が回答している間、高橋社長はまっすぐ正面を見つめながら、聞き入る》
--これまで交渉が二転三転してきたことをどう思っているか
郭会長「交渉が破談になるようなことはない。実行の確率では(99%のコンマの後も)9が並び続けるほどだと思っている。そして、これからの時代は(シャープ技術の)IGZO(イグゾー)だと思っている。このことを強調して、会見を終わりにしたい」
《シャープの高橋社長と鴻海の郭会長が肩を組み合う。光り続けるカメラのフラッシュが会見出口の扉に向かう2人を追う。予定より約50分長い約2時間40分にわたる会見が終了した》
2 名前:名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:13:49.23 ID:ZnuCWlmy0.net産経ニュース:2016.5.14 20:43更新
http://www.sankei.com/economy/news/160514/ecn1605140026-n1.html
シャープの経営再建のためとして、同社の買収を決めた台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業が、シャープ従業員の削減に踏み切る可能性が出ている。支援交渉の過程では、鴻海は雇用に配慮する方針を強調していたにもかかわらず、今では大規模リストラを視野に入れているもよう。6月末までに買収を完了して鴻海傘下で再出発するシャープだが、従業員の雇用不安は消えていない。
今月12日、鴻海の郭台銘会長とシャープ次期社長、戴正呉副総裁から、シャープ従業員向けに社内LANを通じて、人員削減の必要性を訴えるメッセージが送られた。ロイター通信によると「コスト削減なしに再建は実現できないことが明確になった。残念なことだが、コスト削減には従業員の削減を伴う必要がある」とし、慎重な表現ながら、人員削減の可能性を示唆していた。
郭会長は、支援交渉時の2月に「40歳以下の雇用を維持する」と語り、買収決定後に開かれた4月2日の会見でも「日本では最善を尽くして、全員(雇用を)維持できるようにしたい」と述べていただけに、波紋が広がっている。
http://www.sankei.com/economy/news/160514/ecn1605140026-n2.html
関係者によると、シャープが28年3月期で債務超過に陥り、2期連続の最終赤字になった業績を踏まえ、鴻海側は早期の黒字化達成には、リストラが不可欠との考えを押し出している。削減数は決まっていないが、1千人を上回る恐れもある。ただ優秀な人材の流出を懸念し、引き止めのための新たな報奨制度を導入することなどをシャープ側に働きかけたという。
シャープの28年3月末時点の国内外グループ全体の従業員数は約4万4千人。国内は約2万人。経営悪化が鮮明化して以降、24年と27年にそれぞれ3千人規模の希望退職を実施した。
一方、シャープは12日、全世界で「最大7千人程度の人員削減」と記載した決算資料を午後3時頃に一時開示。約1時間後に誤りとして取り下げた。「事務的なミスで、人員削減を検討した事実はない」(広報)としている。ミスの詳しい経緯は明らかにしていない。
◇
鴻海精密工業がシャープ買収を決め、4月2日に大阪府堺市で開いた会見。郭台銘会長の雇用などに関する部分での記者との主なやりとりは次の通り(産経WEST「シャープ・鴻海調印」の会見速報より抜粋)
http://www.sankei.com/economy/news/160514/ecn1605140026-n3.html
--シャープの経営陣や従業員に今後どのように接するか
郭会長「難しい質問だ。どんな人でも、それぞれのポジションで価値がある。個人をみると優秀だ。しかし、シャープは製品ラインが多く、その全体の統括がうまくできていない。リーダーが優秀でないのではなく、すべてを見渡せるリーダーがいない。業務間の統合ができていない。適材適所になっていない。近く、そういったポジションの異動ということもあると思います」
《自信に満ちた表情の郭会長は英語で話し、はっきりと大きな声で記者の質問に答え続ける》
--今後、どのくらいクビにするのか
郭会長「鴻海では毎年、個人の業績をみて、やめてもらっている人が3~5%います。しかし、日本では、全員(雇用を)維持できるようにしたい。(今のポジションが)適職ではなかった方にももう一度チャンスを与え、残って頂きたい。適切なポジションを見つけるべく努力したい」
http://www.sankei.com/economy/news/160514/ecn1605140026-n4.html
《郭会長が回答している間、高橋社長はまっすぐ正面を見つめながら、聞き入る》
--これまで交渉が二転三転してきたことをどう思っているか
郭会長「交渉が破談になるようなことはない。実行の確率では(99%のコンマの後も)9が並び続けるほどだと思っている。そして、これからの時代は(シャープ技術の)IGZO(イグゾー)だと思っている。このことを強調して、会見を終わりにしたい」
《シャープの高橋社長と鴻海の郭会長が肩を組み合う。光り続けるカメラのフラッシュが会見出口の扉に向かう2人を追う。予定より約50分長い約2時間40分にわたる会見が終了した》
騙されたw
4 名前:名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:14:42.66 ID:uMJxlbKz0.netいやいや当たり前だろ
9 名前:名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:16:24.61 ID:8AuOQ6Jt0.net削減したら中国人で補填アル
11 名前:名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:17:12.09 ID:Ew8gIbA00.netやっぱしwww
15 名前:名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:18:01.20 ID:kxZI7A5Q0.net予想通り過ぎる
20 名前:名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:18:34.85 ID:tOTE0VaC0.net予想以上に酷かったからだな
26 名前:名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:19:29.97 ID:CeEsDu7D0.netわかっていただろに
でも超早いな
でも超早いな
42 名前:名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:23:44.69 ID:/dVJ7MJv0.net
勿論上の人間から切るんだろうなぁ
無能、うるさい、高給取りなんて使い道ないし
43 名前:名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:23:54.92 ID:Qwux4rcL0.net無能、うるさい、高給取りなんて使い道ないし
むしろ信用してたのかよって言いたい
49 名前:名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:24:48.18 ID:Xr7/rIPd0.netより一層シャープになるわけだから素直に喜べよ
70 名前:名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:29:18.53 ID:D3d0xPMU0.net大赤字の債務超過で雇用を守れも何もないわw
少なくとも黒字を出してて、初めて言える台詞www
82 名前:名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:31:36.30 ID:nrhCBoXu0.net少なくとも黒字を出してて、初めて言える台詞www
むしろ予定調和じゃんw
93 名前:名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:33:06.67 ID:6PkZ4M8e0.net無能をいつまでも雇うわけない
102 名前:名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:34:40.88 ID:nZMJPhwp0.net維持するわけないし賃下げもするっしょ
114 名前:名無しさん@1周年(名も無き村):2016/05/14(土) 21:36:48.51 ID:9lfR189N0.net分かってたくせに何を今更。
143 名前:名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:39:48.14 ID:0Dirvu+A0.netまあ、予定通りだわな。
人員は不要。
161 名前:名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:43:18.16 ID:havJZpLb0.net人員は不要。
みんな知ってたw
191 名前:名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:47:20.14 ID:Nt66xcc60.net中華圏では騙される方が悪いからな。
208 名前:名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:49:17.00 ID:9/VEnjvV0.net嘘をつかれた訳かw
233 名前:名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:51:58.29 ID:9fYpc7Ti0.net経営陣は残るけど社員は回解雇
これが身売りの条件だったでしょ
288 名前:名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:58:13.67 ID:ZbtW61NV0.netこれが身売りの条件だったでしょ
ブランドイメージ最悪じゃん
どうせ買わないけどさ
305 名前:名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 22:00:43.12 ID:iqQ6wM860.netどうせ買わないけどさ
技術を吸ってポイ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- シャープを翻弄…鴻海(ホンハイ)は救世主どころか「進駐軍」として無理難題突き付けシャープを振り回す
- 三菱UFJ、総合職3500人削減へ
- 任天堂、映画事業に参入へ。「マリオ」や「ゼルダ」のアニメ化検討
- 日本製PCの没落、消滅の危機…メーカー各社は事業切り離しに躍起
- えっ、シャープ「雇用維持」ちゃうの!?…鴻海に人員削減策
- ほとんどの大企業が10年以上前より好調なのに世の中が不景気に陥ってるのはなんでなの?
- 鴻海 「リストラ3000人と言ったな。あれは7000人だ」 シャープ「
- シャープ、最大3000人削減 不採算事業立て直しへ
- シャープ社長にホンハイの戴正呉副総裁が就任へ 当初、「トップは日本人から選ぶ」の鴻海会長発言も…
お見事!
ハゲの連中がたすけるし
内部特亜だらけなるし日本的につぶれるしかないねぇ
もうきょうみもないなこの会社
内部特亜だらけなるし日本的につぶれるしかないねぇ
もうきょうみもないなこの会社
コイツら本当に甘いな!
3000億も赤字出してる会社なんか普通だったら倒産してるわ!
退職金を貰えるだけでも、有り難いと思えよ!
3000億も赤字出してる会社なんか普通だったら倒産してるわ!
退職金を貰えるだけでも、有り難いと思えよ!
ホンハイが欲しかったのはシャープというブランドであって、そこで働く従業員では
決して無い。ホンハイ商品には絶対の自信を持っているから、後はシャープブランドで
売れば大儲けという読み。今の赤字を生み出す組織は潰すべきと思っている。
ただ根本的に間違っているのはシャープと言うブランドはシャープと言う組織でしか
生み出せない事。ここを解体してしまうとシャープと言うブランドも終わるって事。
なぜホンハイブランドで商品が作れないのか根本的に分かって無い。
決して無い。ホンハイ商品には絶対の自信を持っているから、後はシャープブランドで
売れば大儲けという読み。今の赤字を生み出す組織は潰すべきと思っている。
ただ根本的に間違っているのはシャープと言うブランドはシャープと言う組織でしか
生み出せない事。ここを解体してしまうとシャープと言うブランドも終わるって事。
なぜホンハイブランドで商品が作れないのか根本的に分かって無い。
むしろここに来てまだ「察して」みたいな事やってたらシャープ再建の目は無いわ
しっかり強権を振るって切れるかどうかが鍵だな。
しっかり強権を振るって切れるかどうかが鍵だな。
銀行とシャープの役員が自分の事しか考えずにシャープをホンハイに
売り払った。
売り払った。
雇用維持するとかいって買収したけど、絶対リストラすると思ってたよ。
それを信じるシャープ幹部が悪い。
それを信じるシャープ幹部が悪い。
どうせ業績もないのに無駄に高い金貰ってる役員と、
組合所属で大した仕事もせずのうのうとしてる奴らが大量にいるんだろ?
そういう上下のアレを全放出するだけで大抵は金の回りが良くなる。
組合所属で大した仕事もせずのうのうとしてる奴らが大量にいるんだろ?
そういう上下のアレを全放出するだけで大抵は金の回りが良くなる。
結局何も額面通りには守らんだろ。
多少おかしな奴はいても、概ねちゃんと守るのは日本ぐらい。
ドイツもそうかと思ってたけどフォルクスワーゲンの不正があったからな。
多少おかしな奴はいても、概ねちゃんと守るのは日本ぐらい。
ドイツもそうかと思ってたけどフォルクスワーゲンの不正があったからな。
これって有能な社員がぞくぞくが逃亡しいてて経営に支障がでるかもってやつじゃね、カスしか残らんからか
世の中そんなに甘くは無いことだ、良い人材だけ選別するのは海外では当たり前
他社を買収出来る会社が大規模リストラだよ、目的は普通に考えれば分かるだろう
他社を買収出来る会社が大規模リストラだよ、目的は普通に考えれば分かるだろう
企業イメージ悪過ぎてここの製品みんな買わないよ、で業績不振でさらにリストラ。終わった会社。
まず役員から斬らないとなwww
あ~あ…
自分だけは大丈夫だと思って売り飛ばしたやつらを綺麗に掃除してやってくれ
約束守るよりシャープのためになる
約束守るよりシャープのためになる
こうなるのは経営に全く関係無い素人の俺らでも分かってた事
技術だけとって、会社を整理して、売れるところは売って終了です
バブル世代が責任者になってから
日本の没落が凄まじいな……
そしてその次に続く世代は氷河期世代の貧乏人ばかり
次が驚きのゆとり世代
その次ぐらいがやっとまともな世代なんだよな
日本の没落が凄まじいな……
そしてその次に続く世代は氷河期世代の貧乏人ばかり
次が驚きのゆとり世代
その次ぐらいがやっとまともな世代なんだよな
契約違反か何かで、身売り取り消しできないのか?
どんな素人でもわかってたこと
早すぎる気がする程度
それ含めて中国企業らしいが
早すぎる気がする程度
それ含めて中国企業らしいが
まぁ、有害寄生虫社員を駆除しないで再生はないよw
まあ、無能な経営役員とか会社にぶら下るだけの役職者はいらんわな。
技術者とか顔が広い営業とかは要るだろうが。
技術者とか顔が広い営業とかは要るだろうが。
約束を反古にされたんだから(既定路線だが)
有能な役員と、デキる営業,技術者がまとめて辞めて、新たな企業を作るんだな。
そしたら元シャープが再生できるかも知れん。
有能な役員と、デキる営業,技術者がまとめて辞めて、新たな企業を作るんだな。
そしたら元シャープが再生できるかも知れん。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
