2016/05/15/ (日) | edit |

President_18003_1_s.jpg
富士キメラ総研の調べによると、テレビなど4K対応機器の世界市場は、2015年に3兆6858億円。市場は今後成長を続け、25年には約4倍の14兆8848億円に達する見込みだという。8K以上の機器についても、15年の4億円から、25年には1兆9724億円まで成長する見込みだ。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1463299736/
ソース:http://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20160515/President_18003.html

スポンサード リンク


1 名前:リアーナ ★[ageteoff]:2016/05/15(日) 17:08:56.82 ID:CAP_USER*.net
富士キメラ総研の調べによると、テレビなど4K対応機器の世界市場は、2015年に3兆6858億円。市場は今後成長を続け、25年には約4倍の14兆8848億円に達する見込みだという。8K以上の機器についても、15年の4億円から、25年には1兆9724億円まで成長する見込みだ。

4K、8Kは映像の解像度を表す。現在のデジタル放送は「フルハイビジョン」という規格で2Kに当たる。4Kはその4倍、8Kは16倍の解像度だ。18年にはBSなどで4K・8Kの実用放送が始まる予定。現在の4Kテレビ製品はアップコンバートという技術を搭載しており、4K解像度に満たない映像を、より高解像度に変換して表示している。

シャープは15年10月に市販品として世界初の8K映像モニターを発売するなど、4K・8K分野に力を入れている。同社は4Kテレビ市場について、「大型が中心ですが40型ゾーンも増加傾向にあります。今後は、09~10年にエコポイントの利用や、アナログ停波によってテレビをご購入された方の買い替え需要が本格化することなどにより4Kへのシフトが増すと考えています」(広報部)。

8Kについては「18年に民生用テレビが市販化され、以降の3年程度で徐々に民生向け市場が立ち上がると予測しています」(同)という。

President_18003_1_s.jpg

http://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20160515/President_18003.html
6 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 17:10:59.20 ID:y5rSJn900.net
4000円のテレビなら買ってもよい
7 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 17:11:24.05 ID:FqYnoi4Z0.net
8kまだなの?
8 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 17:11:35.13 ID:qHoxBi850.net
まだテレビがどーとか言ってるのか
12 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 17:12:36.21 ID:01XNX+j00.net
10年かけてたったの4倍か
14 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 17:12:53.32 ID:cOi3xlx30.net
NHK対策でテレビは捨てた
購入予定もない

35 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 17:20:28.26 ID:yr1ogXgV0.net
嘘ばっかり
3Dテレビはどこに行きましたか
44 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 17:22:46.94 ID:nGwxRUeN0.net
8Kなら八倍だったのに
50 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 17:23:28.12 ID:Iwg5YmqR0.net
有機ELはよ
73 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 17:30:48.51 ID:ZzJwyo4W0.net
64kまで待つわ
83 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 17:33:30.82 ID:+hzEZjIy0.net
4K番組が少ないから意味ねーw
115 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 17:43:21.95 ID:x5PurTMe0.net
まーたテレビを買い換えろと?
129 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 17:52:58.00 ID:yRd0UNlw0.net
高画質でテレビショッピング見てもなあ・・・
131 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 17:53:43.69 ID:pxkcdh+X0.net
10年はかかり過ぎでしょ(笑)
138 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 17:55:31.97 ID:A+8bHHJw0.net
そもそも見る番組が無い


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1460144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/15(Sun) 18:14
PCモニターなら買うかもしれんが、もうテレビは買わんわ  

  
[ 1460147 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/05/15(Sun) 18:27
希望的観測すぎるな。
なにかまたユーザーに負担させようとしてるのか?  

  
[ 1460152 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/15(Sun) 18:39
仮にも国有放送が国外メーカに開発を委託すると?  

  
[ 1460155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/15(Sun) 18:45
正直誰が買うのかわからない。
ハイエンドユーザーは8Kが後に来るの知りながら4K買わない。
低・一般所得者層は現状以上の贅沢なテレビ要らない。
アナログみたいに停波したらわからんがな。  

  
[ 1460157 ] 名前: ばかがまた騙されるのだね  2016/05/15(Sun) 18:48
テレビの需要は減っている。
我が家もモニターしかない。
4kである必要性もない。  

  
[ 1460160 ] 名前: うちはん  2016/05/15(Sun) 18:53
NHKがある限りテレビは買わない・・・
携帯もiPhone以外は買えないし
  

  
[ 1460165 ] 名前: ななし  2016/05/15(Sun) 18:59
今の画質でも意味あるのは
一部のはハリウッド映画くらいなのに
4Kだからどうしろと?
日本のメーカーが
儲かるわけでもないし

いっその事、1Mテレビとか
出るくらいまで放っておいてくれw  

  
[ 1460168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/15(Sun) 19:02
パソコンのモニターなら買う。テレビは要らないかなー。  

  
[ 1460169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/15(Sun) 19:05
電波も資源なんだから、インターネットテレビ(モニター)で良いんじゃね?  

  
[ 1460172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/15(Sun) 19:09
まーたいってるよw  

  
[ 1460174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/15(Sun) 19:10
一般庶民向けだったテレビも今やマニア向けに近い変態スペック推奨になってんだな
求められていないものを無理やり流行らそうとすれば大火傷は避けられない  

  
[ 1460183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/15(Sun) 19:28
普通のテレビの値段で4kが買えるようになったら、そりゃ今より売れるやろw  

  
[ 1460197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/15(Sun) 19:52
8K発売するっていってんのに4Kなんか売れるのかよ
どうせ東京五輪に合わせて8K出るんだろ?  

  
[ 1460204 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/15(Sun) 20:02
こういうレポート信じて高級志向に走って今のザマだ
いや、高級品は造っていいんだが世界的には機能絞っても安価なものをそろえなければムリw普通のハイビションクオリティで文句言う人間ほとんどいないだろう
  

  
[ 1460212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/15(Sun) 20:12
8Kの放送やソフトが揃って安く買えるなら考える。しかし、4Kは絶対に買わない。断言する!  

  
[ 1460224 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/15(Sun) 20:34
まだこんなこと言ってるのかwww
もうテレビなんか売れねーよwww  

  
[ 1460228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/15(Sun) 20:44
4Kの時代はすぐに来る

でも、その時に必要なのはテレビじゃない  

  
[ 1460245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/15(Sun) 20:59
4Kは映画以外にメリットが無い気がする、ニュースや他の番組に綺麗さは求めてはいない
3Dテレビをゴリ押ししていたけど、今や3D対応をしてるのがほとんど無い  

  
[ 1460250 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/15(Sun) 21:03
単に、4Kテレビが普通になるというだけで新たな市場が開拓されるわけではないんだよな。  

  
[ 1460253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/15(Sun) 21:05
実用解像度は8Kどまりになりそうだから、そこまでは早よ。
16K以上は人間の視覚解像度的に、よほどの大画面じゃないと
オーバースペックになるから作りたいなら好きにすればいい。
それより、無差別に垂れ流すような電波放送事業はオワコンだから、
占有帯域を開放してあげてほしいわ。
今はネット経由で見たいコンテンツだけ選んで見るよ。  

  
[ 1460261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/15(Sun) 21:13
PCモニタの4Kは素晴らしかった!あれは頑張って買おうと決意した
テレビはどうでもいい  

  
[ 1460281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/15(Sun) 21:32
1万円で買ったFHDの液晶モニターを4枚使って一つのページを表示させているから
理屈上は4K、自分はなんちゃって4Kって言っているけど。

youtubeを4kで見たくても対応していないから四分の一画面までしか拡大できない  

  
[ 1460284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/15(Sun) 21:34
VRの方が普及早そう  

  
[ 1460286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/15(Sun) 21:35
8k来るの確定なのに4kはなぁ・・
プラズマ厨息してる?  

  
[ 1460287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/15(Sun) 21:36
市場は4倍になるかもしれないが価格は4分の一以下になるから
販管費考えると営業利益率はむしろ低下する

結局価格競争。

中国その他発展途上国で大量生産した奴が勝ち  

  
[ 1460299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/15(Sun) 21:50
高画質で老人ホーム化したジャニタレとか見たかねぇわwww  

  
[ 1460309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/15(Sun) 21:59
多分、360度立体ホログラムテレビになると思う  

  
[ 1460324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/15(Sun) 22:07
TPP参加問題、製造業にとっても無益、農業には壊滅的打撃も
ttp://toyokeizai.net/articles/-/8858

報道されないTPPのまとめ  医療・労働関係他 
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50  

  
[ 1460360 ] 名前: 名無しさん  2016/05/15(Sun) 22:46
でもお高いんでしょ?  

  
[ 1460574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 06:05
4Kなんてまったく必要が無い。
4K買う奴は、至近距離で画面をみるつもりなんだろうか?
頭の悪い眼鏡小僧としか思えんwwww
  

  
[ 1460649 ] 名前: あ  2016/05/16(Mon) 08:28
解像度もいいけど明暗の表現はどうなんだ? 今の一般的液晶は20年前のブラウン管に負けてるぞ 映画とか見比べると驚く  

  
[ 1460776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 11:17
PCがあればテレビいらない  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ