2016/05/15/ (日) | edit |

人間らしく生活するにはお金を稼ぐことが必要になる。そのために、みんな日々ヒィヒィ言いながら仕事をしているんだけど、現在は不景気なので、稼ごうにもなかなか上手くいかない人も多いだろう。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1463315746/
ソース:http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/cc-4617/1.htm
スポンサード リンク
1 名前:いちごパンツちゃん ★[ageteoff]:2016/05/15(日) 21:35:46.29 ID:CAP_USER*.net
人間らしく生活するにはお金を稼ぐことが必要になる。そのために、みんな日々ヒィヒィ言いながら仕事をしているんだけど、現在は不景気なので、稼ごうにもなかなか上手くいかない人も多いだろう。
30年ほど前、日本は好景気に浮かれていた。テレビでは「24時間戦えますか」なんていう今思えば異様なCMが流行ったけど、それは頑張れば頑張った分見返りがあった時代だったこともある。
ひるがえって現在。賃金はせいぜいスズメの涙。将来のための貯蓄もできない。バブルを経験した人と、今の若い世代では仕事や報酬に関する感覚が違うのも当然ではある。
親に甲斐性なしと責められ、スレ主怒りの仕送りストップ!
2ちゃんねるに、先日「親『30で年収500万しかないの!?』」というスレッドが立った。「頭来たので、仕送りやめた 着信拒否した 今の住所は親戚誰も知らない 職場にかけても俺まで辿り着かない」
実の親からの言葉であっても、いやむしろ一番の理解者であってほしい親からの言葉だったからこそ許せなかったのだろう。対応は極端だけど、それぐらいしたくなる気は分かる。32年間専業主婦の「世間知らず」だという母親に言われたのも腹がたったようだ。
30歳と言えば、既に結婚して自分の家庭を持っていてもおかしくないし、当然年収500万では色々と切り詰めて生活する必要がある。独身だとしても、親に仕送りをしているとなると、自由に使える額は少ない。それなのに年収について文句を言われては、さすがに心も折れる。
そもそも、今の30代の平均的な年収はいくらなのだろうか。国税庁の「民間給与実態統計調査」(2014年度)を見てみると、30代前半の男性の平均年収は、446万円。30代後半では502万円となっている。
バブル期の感覚でアレコレ言われたら堪ったものではない!
ちなみに、同調査によると1997年の30代前半の平均年収は513万円、後半で589万円となっている。この20年でも若い世代の所得が落ちていることが分かる。そんな状況下でスレ主のように500万円稼ぐというのはかなり健闘しているだろう。
今回紹介したスレッドには「(仕送りをストップするなんて)幼稚な思考」という反対意見も見られるが「まあ頑張ってるほうだよな」と同情する意見も結構目立っていた。
僕も30代前半だけど、年収は500万円には届いていないし、いや、むしろ400万円にも届いていない気がする。そう考えると、彼のような息子がいる両親は、恵まれているほうだと思うんだけど、これがなんとも悲しいところで、バブル期にバリバリ働いていた世代が親だと、どうしても当時の年収と比較してしまう。正直、やっている仕事の内容は、今の方が精緻さを求められことが多いが、金銭感覚はそう簡単に変えることができない。
人間、心の余裕は大抵お金の余裕に起因している。お金があれば大抵のことにも動じない。人間はそういう生き物だ。親への仕送りをストップするほど怒るということは、それだけ彼が日々切迫したお財布事情を抱えていたということだろう。そんな状況でもこれまでしっかり仕送りをしていたという事実に、親も気付いてくれることを祈るばかりである。
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/cc-4617/1.htm
8 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 21:38:29.31 ID:V8eWUkLU0.net30年ほど前、日本は好景気に浮かれていた。テレビでは「24時間戦えますか」なんていう今思えば異様なCMが流行ったけど、それは頑張れば頑張った分見返りがあった時代だったこともある。
ひるがえって現在。賃金はせいぜいスズメの涙。将来のための貯蓄もできない。バブルを経験した人と、今の若い世代では仕事や報酬に関する感覚が違うのも当然ではある。
親に甲斐性なしと責められ、スレ主怒りの仕送りストップ!
2ちゃんねるに、先日「親『30で年収500万しかないの!?』」というスレッドが立った。「頭来たので、仕送りやめた 着信拒否した 今の住所は親戚誰も知らない 職場にかけても俺まで辿り着かない」
実の親からの言葉であっても、いやむしろ一番の理解者であってほしい親からの言葉だったからこそ許せなかったのだろう。対応は極端だけど、それぐらいしたくなる気は分かる。32年間専業主婦の「世間知らず」だという母親に言われたのも腹がたったようだ。
30歳と言えば、既に結婚して自分の家庭を持っていてもおかしくないし、当然年収500万では色々と切り詰めて生活する必要がある。独身だとしても、親に仕送りをしているとなると、自由に使える額は少ない。それなのに年収について文句を言われては、さすがに心も折れる。
そもそも、今の30代の平均的な年収はいくらなのだろうか。国税庁の「民間給与実態統計調査」(2014年度)を見てみると、30代前半の男性の平均年収は、446万円。30代後半では502万円となっている。
バブル期の感覚でアレコレ言われたら堪ったものではない!
ちなみに、同調査によると1997年の30代前半の平均年収は513万円、後半で589万円となっている。この20年でも若い世代の所得が落ちていることが分かる。そんな状況下でスレ主のように500万円稼ぐというのはかなり健闘しているだろう。
今回紹介したスレッドには「(仕送りをストップするなんて)幼稚な思考」という反対意見も見られるが「まあ頑張ってるほうだよな」と同情する意見も結構目立っていた。
僕も30代前半だけど、年収は500万円には届いていないし、いや、むしろ400万円にも届いていない気がする。そう考えると、彼のような息子がいる両親は、恵まれているほうだと思うんだけど、これがなんとも悲しいところで、バブル期にバリバリ働いていた世代が親だと、どうしても当時の年収と比較してしまう。正直、やっている仕事の内容は、今の方が精緻さを求められことが多いが、金銭感覚はそう簡単に変えることができない。
人間、心の余裕は大抵お金の余裕に起因している。お金があれば大抵のことにも動じない。人間はそういう生き物だ。親への仕送りをストップするほど怒るということは、それだけ彼が日々切迫したお財布事情を抱えていたということだろう。そんな状況でもこれまでしっかり仕送りをしていたという事実に、親も気付いてくれることを祈るばかりである。
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/cc-4617/1.htm
親も大変な時期だったはずだが
12 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 21:39:24.16 ID:c5X8p4X80.net30で500万なんて超勝ち組だと思うんですが
25 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 21:42:44.01 ID:ttd1BlXp0.net税収はバブル期を超えているけどな
29 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 21:43:15.31 ID:QxJTX2VS0.net親の世代と比べられると困るな
23 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 21:42:18.44 ID:vJvtci4+0.net独身で500万
切り詰める必要無いだろ
切り詰める必要無いだろ
公務員40歳で500万位です
政令市とかは多いけど
42 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 21:46:07.55 ID:zC8VUk370.net政令市とかは多いけど
年収300万では、女の親に認められないです。
44 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 21:46:12.82 ID:vRxWdGk60.net28で年収400いかない
休みは週一、祝祭日なし
500あったら月8万違うからね
羨ましいよ
57 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 21:48:15.56 ID:nLIGYVDX0.net休みは週一、祝祭日なし
500あったら月8万違うからね
羨ましいよ
バブルの頃は25歳で手当て込みで500万を越えてた
65 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 21:49:38.53 ID:oEyM4PyB0.net30で500万は勝ち組だとおもう
74 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 21:50:40.08 ID:2HyxH3Th0.net43歳で220万だけど今なら普通くらいだわなー
95 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 21:53:00.82 ID:ETNr0pmv0.net実際議員やってるのってこういう感覚の老害だからな
113 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 21:55:13.96 ID:pA9deCsE0.net非正規じゃ一生500万なんてムリそうだな
164 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 22:00:26.43 ID:VulkMlyR0.netまだ始まったばかりだよ
移民と同じ賃金レベルになるよ
191 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 22:03:28.73 ID:POzYsmFe0.net移民と同じ賃金レベルになるよ
36で600万に届かないぐらいのワイむせび泣く
195 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 22:04:01.36 ID:Lx+NSM9n0.net30歳で500万すげぇじゃん
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「東京五輪中止、ロンドン開催」の可能性が本格浮上
- がんを消す 「夢の薬」 オプジーボをみんなで使えば国が持たない
- 内心それほど食べたくない彼女の手料理1位は「肉じゃが」! 男性「肉じゃがを作ればいいと思っている感じが逆にNG」
- 【五輪招致】東京五輪の裏金疑惑、JOC竹田会長、「ブラック・タイディングズ」社を「親族の関係と知らず」
- 「30歳で年収500万しかないの!?」 バブルを経験した親の発言に現役世代が激怒
- 元法務官僚「日本は早く移民政策を推進すべき。オリンピック後に移民は来ない」
- 【何で存続するんだよ!】政府、もんじゅ存続表明へwへ
- どうして日本人は英語がこんなに下手なのか? 「沈黙が許される環境」「そもそも必要性が低い」など(Japan Today)
- 奨学金が若者の人生を潰す!大学卒業時に借金500万円、結婚や自宅購入の大きな障害に
給料がしかなの!?
TPPの影響(日本人の生活への変化④ 雇用影響の大きい分野について)
ttp://ameblo.jp/aozora4747/entry-11116857224.html
報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50
ttp://ameblo.jp/aozora4747/entry-11116857224.html
報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50
こういう連中が日本食いつぶしたんやなぁ
今の30代の親世代だと、1970~80年代だろ。
物価で見りゃ今は当時の1.2~1.5倍くらいになってるのに平均所得がほぼ同額。
昔よりも厚生年金とか重くなってるし、消費税のせいで使える金が9割ぐらいになってる。
昔より格段に実質の所得が減ってる。
物価で見りゃ今は当時の1.2~1.5倍くらいになってるのに平均所得がほぼ同額。
昔よりも厚生年金とか重くなってるし、消費税のせいで使える金が9割ぐらいになってる。
昔より格段に実質の所得が減ってる。
仕送り少ないとか今までもネチネチ言われ続けてたんじゃ
ああここにも未婚人口増加の要因が。
記事中にも書かれていたが結婚相手の親が時代感覚のずれから『その程度しか稼げないの?』とかが理由で中止とかあるんだろうな。
記事中にも書かれていたが結婚相手の親が時代感覚のずれから『その程度しか稼げないの?』とかが理由で中止とかあるんだろうな。
>当然年収500万では色々と切り詰めて生活する必要がある
この筆者自身も世間知らずだな
月30万以上貰ってて切り詰めなきゃ生活できない人なんて
余程の借金を背負ってるか、身の丈に合わない家に住んでるかぐらいだろ
この筆者自身も世間知らずだな
月30万以上貰ってて切り詰めなきゃ生活できない人なんて
余程の借金を背負ってるか、身の丈に合わない家に住んでるかぐらいだろ
コンビニフリーターだって昭和の番頭より余程高度な仕事やってるからな。
経営陣は会社潰すてるけどなw
核家族ゆえに分裂ばかり。
情が乾きすぎて核融合にまで至らずか。
情が乾きすぎて核融合にまで至らずか。
昭和40年代だが俺の親父は年収は500万程度だったが
無駄遣いせず母親も専業主婦で俺もちゃんと大学まで出させてくれた
車も持ってなかったし当然スマホ代もいらない
母親が食費は生活用品を上手く切り詰めるが子供にはあまり貧相なことはさせなかった
俺にとってみれば今の時代が不況に見えない
ゆとり以降の甘すぎる脳みそには楽して生きる権利があると信じているんだろうか
無駄遣いせず母親も専業主婦で俺もちゃんと大学まで出させてくれた
車も持ってなかったし当然スマホ代もいらない
母親が食費は生活用品を上手く切り詰めるが子供にはあまり貧相なことはさせなかった
俺にとってみれば今の時代が不況に見えない
ゆとり以降の甘すぎる脳みそには楽して生きる権利があると信じているんだろうか
32年間専業主婦に言われたらブチ切れるね。
確かに女は男の仕事を軽く見てる。私もやってるわよと偉そうに言う、パートなのに。男性同様 第一線で働いて来たから主婦歴の長い人に言われたら腹が立つ。
あなたは勝ち組、立派だよ。
確かに女は男の仕事を軽く見てる。私もやってるわよと偉そうに言う、パートなのに。男性同様 第一線で働いて来たから主婦歴の長い人に言われたら腹が立つ。
あなたは勝ち組、立派だよ。
うちのカーチャンほぼこの辺りの年代だが、前に「年収600万て多い方なの?!ええ…」と呆然としとった。
ちな仕事してて これ以上に稼いでるらしいが、いつも「お金ないのないの!」と言ってキレとる。
ちな仕事してて これ以上に稼いでるらしいが、いつも「お金ないのないの!」と言ってキレとる。
30で500万ボーナス有りならただの無能。ボーナス無しなら妥当だろ
世間知らずの親だな。
努力して稼いだ額をこんな言われ方したら堪らない。
努力して稼いだ額をこんな言われ方したら堪らない。
仕送りしている親に言われるのは悲しいよ
心無い言葉だよね。
心無い言葉だよね。
独身で500万なら十分すぎるくらいだろう。
問題なのは一人で500万使う生活に慣れすぎてると、結婚して妻子を養うようになったら急激に生活苦に陥るってことだよ。
初任給でも少しは貯金する習慣をつけて、昇給したら増えた額の半分は貯金するようにしないと。
そしてなるべく早いうちに結婚すること。
それにしても親に仕送りって、今の時代でも普通のことなのか⁈
親と同居してるなら自分の食費や光熱費相当分くらいは家計に入れるのは当然と思うが、別居してるのに仕送りする意味が分からん。
「それだけしかないの?」なんて言う親なら、それ以上の収入があったのだろうし、だとすればそれ相応の年金を貰っているはずだ。
なんで仕送りしてもらう必要があるんだ?
問題なのは一人で500万使う生活に慣れすぎてると、結婚して妻子を養うようになったら急激に生活苦に陥るってことだよ。
初任給でも少しは貯金する習慣をつけて、昇給したら増えた額の半分は貯金するようにしないと。
そしてなるべく早いうちに結婚すること。
それにしても親に仕送りって、今の時代でも普通のことなのか⁈
親と同居してるなら自分の食費や光熱費相当分くらいは家計に入れるのは当然と思うが、別居してるのに仕送りする意味が分からん。
「それだけしかないの?」なんて言う親なら、それ以上の収入があったのだろうし、だとすればそれ相応の年金を貰っているはずだ。
なんで仕送りしてもらう必要があるんだ?
自分も25~6の頃母(専業主婦)に似たような事言われたw
「年1000万無いの!?」絶句したわwww
「年1000万無いの!?」絶句したわwww
人はどうしても名目値で見てしまうけど、20年前よりは遥かに安く良い物が購入できる。
これもデフレが長く続いたのがおかしい原因なのだけど
これもデフレが長く続いたのがおかしい原因なのだけど
男性正社員平均で530萬(42~3歳)だったけ?
譎ョ騾壹↓蜆ェ遘?縺ェ譁ケ縺ァ縺吶d繧薙?繝サ繝サ
豈定ヲェ縺ク縺ョ莉暮?√j豁「繧√l縺ー螟壼ー代?菴呵」輔b蜃コ譚・繧九°
豈定ヲェ縺ク縺ョ莉暮?√j豁「繧√l縺ー螟壼ー代?菴呵」輔b蜃コ譚・繧九°
手取り500ならたいしたもんだよなぁ
っていう考えがもう違うんだろうな
っていう考えがもう違うんだろうな
戦後~昭和40年代頃の親たちはもっと生活環境が厳しい状況だったけどね
親にキレることはあるとは思うけどそこは親子なんだからww
親にキレることはあるとは思うけどそこは親子なんだからww
かたや零細社員でも年収500万以上の時代
かたや零細社員でも正社員なら勝ち組の時代
幸福度()
かたや零細社員でも正社員なら勝ち組の時代
幸福度()
※1460395
老後の事を考えなきゃそうだろうな。
老後の不安を現実のものと受け止めている人間なら、既に老後のための貯蓄や
個人年金や医療保険への加入なんかをはじめていて、私生活は節約しているよ。
まして結婚を考えているなら、その資金確保のためにも貯蓄比率は更に増えるから、
マジで切り詰めた生活をしていてもおかしくはない。
現実知らずに適当いい加減なこと書くのは止めようね。
老後の事を考えなきゃそうだろうな。
老後の不安を現実のものと受け止めている人間なら、既に老後のための貯蓄や
個人年金や医療保険への加入なんかをはじめていて、私生活は節約しているよ。
まして結婚を考えているなら、その資金確保のためにも貯蓄比率は更に増えるから、
マジで切り詰めた生活をしていてもおかしくはない。
現実知らずに適当いい加減なこと書くのは止めようね。
特にバブル世代は現状を全く理解していないのだろう、給料の話以前に
バブル期は売り手市場でバ カでも就職できた時代だからな
バブル期は売り手市場でバ カでも就職できた時代だからな
これは世間知らずの婆が悪い。
そのその専業とかク.ズニートがとやかく言える義理じゃねー。
そのその専業とかク.ズニートがとやかく言える義理じゃねー。
バブル女は金銭感覚が現代と違ってるわりには、金払いが悪いんだよなあ
30代に入った時の年収が400万行かなかったけど40代に入る時は1000万だった、
だから別に30代に入ったばかりなら悩む必要もないと思うよ、
30代は働き方次第だよ
だから別に30代に入ったばかりなら悩む必要もないと思うよ、
30代は働き方次第だよ
言ってやりゃ~好いじゃね~か
お前らバブル世代が創り上げた高コスト産業構造、不良資産の社会インフラ、前世代に比べて高額な社会保障制度によって
下の世代が割を食ってるのだよ、本来バブル以降の世代が得るべき収入をお前らバブル世代が食いつぶしていると、
しかも1番問題なのは、バブル世代で甘い蜜を吸っていながらバブル経済批判、経済浮揚の政策を持って居ない事だ
そんな事いうオヤジ共は殴ってやっても好い位だ。
お前らバブル世代が創り上げた高コスト産業構造、不良資産の社会インフラ、前世代に比べて高額な社会保障制度によって
下の世代が割を食ってるのだよ、本来バブル以降の世代が得るべき収入をお前らバブル世代が食いつぶしていると、
しかも1番問題なのは、バブル世代で甘い蜜を吸っていながらバブル経済批判、経済浮揚の政策を持って居ない事だ
そんな事いうオヤジ共は殴ってやっても好い位だ。
年収500万円を手取りだと思ってしまうなら、多分ニートだろうね。
所得税、住民税、健康保険、厚生年金、雇用保険、雇用保険、歳とると介護保険、勤め先によっては労働組合費が引かれる。
それだけでも、年収500万円なら150万円以上収めることになる。
残りの350万円から、個人年金や生命保険等、家賃、光熱費、食費を工面して、残り150万円位で衣服、車購入費、車維持費、通信費等やりたいことをするか貯金する事になる。
ちなみに40歳になろうが50歳になろうが、あまり収入は増えない残酷な現実が待っているので、貯蓄や投資を行っていると行き詰るかもね。
俺もう詰んでる。
所得税、住民税、健康保険、厚生年金、雇用保険、雇用保険、歳とると介護保険、勤め先によっては労働組合費が引かれる。
それだけでも、年収500万円なら150万円以上収めることになる。
残りの350万円から、個人年金や生命保険等、家賃、光熱費、食費を工面して、残り150万円位で衣服、車購入費、車維持費、通信費等やりたいことをするか貯金する事になる。
ちなみに40歳になろうが50歳になろうが、あまり収入は増えない残酷な現実が待っているので、貯蓄や投資を行っていると行き詰るかもね。
俺もう詰んでる。
仕送り貰ってる立場で、贅沢言う名よな
誰だってもっともらえるなら貰ってるわい
誰だってもっともらえるなら貰ってるわい
マーチ院卒(15卒)やけど年収450万やで笑
マーチ院卒でこれやのやなに30にもなって500いかないなんて高卒(爆笑?
それとも小売か介護(爆笑?
マーチ院卒でこれやのやなに30にもなって500いかないなんて高卒(爆笑?
それとも小売か介護(爆笑?
マーチ院卒(15卒)やけど年収450万やで笑
マーチ院卒でこれやのやなに30にもなって500いかないなんて高卒(爆笑?
それとも小売か介護(爆笑?
マーチ院卒でこれやのやなに30にもなって500いかないなんて高卒(爆笑?
それとも小売か介護(爆笑?
普通に考えたら30歳の息子を持つ人達がバブル世代なわけないんだよなぁ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
