2016/05/16/ (月) | edit |

newspaper1.gif
中国メディアの今日頭条はこのほど、現代の日本人が好む「地味で上品な色」は中国人にとっては「人間らしさに欠けた色」として敬遠の対象になることを紹介。色というものに対し、日本人と中国人で好む対象が大きく違うというテーマについて論じている。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1463284976/
ソース: http://news.searchina.net/id/1609736?page=1

スポンサード リンク


1 名前:いちごパンツちゃん ★[ageteoff]:2016/05/15(日) 13:02:56.59 ID:CAP_USER*.net
中国メディアの今日頭条はこのほど、現代の日本人が好む「地味で上品な色」は中国人にとっては「人間らしさに欠けた色」として敬遠の対象になることを紹介。色というものに対し、日本人と中国人で好む対象が大きく違うというテーマについて論じている。

記事はまず、中国人消費者の体験として、「日系メーカーの地味で上品な色のポロシャツを値段が安いという理由で購入した」ところ、中国人の同僚から「なぜ草食系色の服を着ているのか」と突っ込まれたという体験談を紹介。

草食系とは「性」をまったく感じさせないという意味だが、記事によれば同僚の指摘の要点は性のみならず、人間の豊かな感情を感じさせない服という点にある。

バブル時代、服装をはじめとした日本の社会全体の色は「物欲にのぼせた人々の精神の産物」だったと記事は指摘、色には人々の精神が反映されるという見方を示した。そしてバブル崩壊後の日本人は生活を見直そうと、「本来の自然で地味な姿に戻ろうと努力した」と説明した。

しかしその反動は大きく、日本社会には「精神面における潔癖性を美とする極端な見方が形成された」と記事は指摘、これは人間らしい豊かで自然な感情さえ美しくないものとして敬遠し始めたという意味だ。その結果現在の日本社会では友情を築いたり恋人を作るといった人間の豊かな感情に基づく活動に支障が生じていると論じた。つまり前出の同僚による人間らしい感情を感じさせない服という指摘はポロシャツに対するものであると同時に、現在の日本社会が好む色すなわち精神面の潔癖性を鋭く感じ取ったというのが記事の主張だ。

日系ブランドのポロシャツが表す精神に対し、中国人の同僚は違和感を感じたということだが、中国では伝統的に「赤(紅)」が好まれる色であり、さらに原色を好む傾向にある。

日本では原色はけばけばしいとされるケースもあるとおり、派手でメンツを重視する中国人と、謙虚さを美徳とする日本人の精神性が好む色にも表れていると言えそうだ。

http://news.searchina.net/id/1609736?page=1
5 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:05:20.82 ID:+ACFQr+90.net
昭和の合体ロボじゃないんだから
8 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:06:15.73 ID:ZgD0mJAC0.net
中国は赤を好む
22 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:09:33.55 ID:8f/nfV5h0.net
俺は原色結構好き。補色でコーデするとモアアグレッシブ
25 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:09:40.02 ID:9WCBzfmK0.net
文化がちがーう
34 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:11:48.92 ID:1009aE/T0.net
冬なんかアウターの色で一目瞭然だからなぁ
35 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:12:19.61 ID:IZdI7yjuO.net
面白いね、土地柄だろ
40 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:12:46.99 ID:eMs9oM7W0.net
金色大好きだもんな中国人
59 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:17:58.59 ID:vGlFoo720.net
見分けがついて、なにより

74 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:20:19.24 ID:4N/yuKkB0.net
現在(現代)じゃなくて昔から
日本人は上品な色が好きなんだよ
派手ならいいという中国人や韓国人とは違うんだよ
87 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:23:24.67 ID:LhhHsHIG0.net
北京美人ぐぐると原色はチャイナ服
地方によって流行色違うんか
117 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:28:59.47 ID:+6/NdxKY0.net
詫び錆びを理解してから語って欲しい
154 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:35:35.54 ID:Oep+j2sb0.net
暑いところは原色を好む傾向にあるね
強い日光に負けない色を選ぶんだろうな
179 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:40:21.82 ID:uFXwNlcp0.net
赤で統一しとけ
236 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:49:53.93 ID:DxTRJb1y0.net
変な色の服着てるもんね
241 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:51:03.52 ID:LBbS7x0T0.net
原色はワンポイントでは使いたい。
つか、使うのむずかしい。
277 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:56:07.03 ID:5x36a9Ld0.net
中国人ファッションを語る
307 名前:名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:04:08.64 ID:RXkXvSLR0.net
まあ成金中国人には理解できないだろうな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1460584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 06:25
別にアウターとかに原色使うのはええねん
でも、あいつら原色の上に違う原色重ね着したりしやがるからな  

  
[ 1460590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 06:36
上海行ったらみんな地味な色きてたけどな  

  
[ 1460591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 06:36
鳩山の着てたシャツとか、あいつらの好みに合うんじゃないかな  

  
[ 1460593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 06:36
感性の違いを人種の否定につなげてはいけない(戒め)  

  
[ 1460595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 06:41
日章旗や旭日旗も赤と白だけどなw  

  
[ 1460599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 06:52
中国人は確かに原色多いよな
あと蛍光色とか
通勤とかで見ててあれ中国人っぽい服の色だなと思ったら大体当たってるから  

  
[ 1460603 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/16(Mon) 06:54
下品になんでも赤や金にする中国人は実に人間らしいかもねw
人間の底無しの欲と愚かさを実に体現しているw  

  
[ 1460605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 06:59
根本的にセンス無いよな  

  
[ 1460607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 07:01
街中で中国人は派手な原色カラーの服着てるからすぐに分かる  

  
[ 1460608 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 07:01
これは単に文化の違いだからなあ……これを下品と切って捨てるほうが感性が乏しいと思う。  

  
[ 1460609 ] 名前: 名無しさん  2016/05/16(Mon) 07:03
平安とか江戸とかから中間色を好んできたのになぁ
今更バブルとか言われても

まあ「正しく理解してもらえない」ことは助かる側面もあるからいいんだけどね  

  
[ 1460610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 07:03
日本に来てる観光客だと中国人のオバちゃんか韓国人が蛍光の単色の変なモノだけでコーディネートされてて滑稽
まるでDMMのバナーのテキスト  

  
[ 1460611 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/16(Mon) 07:06
日本人は渋さを好み、中国人はあでやかさを好む。と言えばいいような気がするな。
景徳鎮の焼き物とか見ると悪くないと思うんだけどねえ。
ただ、振袖なんかを見ると派手なものも多いし一概に日本人が地味好きとも言えないと思うが。  

  
[ 1460618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 07:28
欧米の人たちも日本人(台湾人)と同じ傾向だけどな
中国人や朝 鮮人は感性が違うんだろ?
でも中国の富裕層はそんなに派手じゃないけどな・・・どうなんだろう?  

  
[ 1460619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 07:28
というか文化の違いだろ。
昔の作品見ても、中国は原色バリバリだし、日本はある程度色落してるし。  

  
[ 1460620 ] 名前: 名無しさん  2016/05/16(Mon) 07:29
100メートル先からでも日本人と中国人の見分けはつく。
服の色だけじゃない。
歩き方、髪型、いろんなものがちがう。
ひと目で分かる違いがあるのはいいことだ。  

  
[ 1460621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 07:30
中国人は黄色が好きなのかと思ってた  

  
[ 1460622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 07:31
化学染料こそ共産主義の勝利!
どちらも19世紀に登場した。  

  
[ 1460623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 07:33
悪目立ちする赤や黄色を着てるからすぐ判別出来る
派手ならいいというセンスがダサいんだよなぁ  

  
[ 1460624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 07:35
だんだん半島同じ考えになってきたな

日本と何かと比べたがる頭おかしい傾向強くなってきた痛い  

  
[ 1460625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 07:36
仏教系建築物とかも色彩派手だったりするしな
文化や宗教の影響は大きいだろうな  

  
[ 1460629 ] 名前: 名無し猫  2016/05/16(Mon) 07:44
文化大革命を 10年も続けた 狂人  

  
[ 1460635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 07:56
北京原色人  

  
[ 1460647 ] 名前: 初夏の候  2016/05/16(Mon) 08:22
落着いた色合いなんて言葉自体が無いんだろうな。
当然、わびさびも理解出来ないだろう、中韓人には。  

  
[ 1460648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 08:24
>バブル時代、服装をはじめとした日本の社会全体の色は「物欲にのぼせた人々の精神の産物」だったと記事は指摘

お立ち台で踊ってる輩だけが注目されるからそう思うんだろうが、実際に流行ってたのは服装も車もモノトーン
  

  
[ 1460654 ] 名前: 名無しさん  2016/05/16(Mon) 08:32
見た目や結果がすべての中国人と朝セン人
中身やその過程を重視する日本人
だから中朝は色の深みが全く理解できない  

  
[ 1460664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 08:45
こっちもあんたがたの趣味をそう思ってるよ。  

  
[ 1460697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 09:22
こんなことは言いたくないけど、最近まで国民服だった人たちにファッションを批判されてもなぁ  

  
[ 1460722 ] 名前: 名無しさん  2016/05/16(Mon) 09:43
>>現在(現代)じゃなくて昔から
>>日本人は上品な色が好きなんだよ
こんなのただの思い込みで、平安時代の寺社とか御殿なんかは赤や金をふんだんに使ってかかなりけばけばしい色彩だったんだけどな
特に金は極楽浄土の色彩として考えられてたから資金力のある権力者達は好んで使った
もっと落ち着いたのを好む風潮になるのは戦国末期の侘び寂と言う感覚が出てくるまで待たねばならず、日本の歴史から考えれば割りと最近の事  

  
[ 1460729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 09:51
昔おまえらが着てた人民服の色を思い出してみろよ  

  
[ 1460730 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/16(Mon) 09:51
日本やヨーロッパはシックな色を、東南アジアやアフリカは
原色を好むと言われている。
文明の進化の過程ではないか?  

  
[ 1460753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 10:23
国内旅行行ったけど中国人はショッキングピンクかエメラルドグリーンしか来てないから
一瞬で見分けついてたわ  

  
[ 1460760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 10:31
1460722
唐風文化の影響を受けたのは平安時代でも初期の一時的なブーム
その後も海外の影響を受ける時期が何度かあるという程度でしかない
そもそも、それらもブームも貴族や一部の権力者だけのものだからな  

  
[ 1460768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 10:58
赤は特別な感じがする。  

  
[ 1460770 ] 名前: はな。  2016/05/16(Mon) 11:07
街の雰囲気も関係するんだよ

それにね、むかしの着物は意外に派手だよ
着物の柄物も派手だし、地味な着物なら小物で華やかさを演出してる

美的感覚が素晴らしいと思うわ  

  
[ 1460771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 11:09
原色は化学調味料みたいなもんでな、
ちょっと使うと全体をグッと引き立てるが、たくさん使うと台無しになる。
全部に使えば下水油レベルだ。
  

  
[ 1460778 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 11:21
単色だけじゃないな
派手なプリント柄のミニスカートを50代くらいで堂々と履いてるおばさんもいる
個人の自由だけど
観光地が下品な印象になるのはいただけない  

  
[ 1460782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 11:27
他人と言えば家族と主人と奴隷と敵の4種類しかいない国柄
敵の前と奴隷の前では地味な服とか着てられませんよね
実用より見栄  

  
[ 1460787 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 11:35
日本の伝統色を見れば派手な色が無いわけじゃない。
日本は湿気が多いから、万物の色がペールがかる傾向がある。
その中でど派手な色を馴染ませるにはコツがいる。
環境との調和を意識しないのなら、内面重視で活力の有る原色を着て意識を活性化させるという手もある。
お年寄りや気合を入れたい人なんかは派手な色の服を着るのはいいかも。  

  
[ 1460789 ] 名前:    2016/05/16(Mon) 11:39
知ってるか?子供は原色を好むって、ではなぜ子供が原色を選ぶか?それは色彩に対する発達能力が低く微妙な違いを精査できないから単純な原色しか視界に入らない、だから子供用品や子供の好きな場所、公園やテーマパークは原色が多く使われている。  

  
[ 1460793 ] 名前:    2016/05/16(Mon) 11:43
黒しか着ないコイツらが言うと説得力が違うな  

  
[ 1460802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 11:54
太陽光が違うからな。
日本の気候に馴染む車の色と、乾燥した大陸(ヨーロッパやアメリカ)向けの車色が違うのもそのせい。  

  
[ 1460807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 12:04
1460802
ヨーロッパで太陽光が豊富なのは地中海沿いだけだろ  

  
[ 1460815 ] 名前: 名無し  2016/05/16(Mon) 12:09
化学染料で染めた化学繊維の民族衣装、チマチョゴリはいつ見ても笑えるけどw  

  
[ 1460849 ] 名前: 名無し  2016/05/16(Mon) 12:52
地味で上品な色とは…?質感しだいで赤も上品になるしなにがいいたいのか理解しづらい記事
  

  
[ 1460851 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/16(Mon) 12:56
ああ、だから中国人ってどこか下品なんだね。色なだけに色々と  

  
[ 1460858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 13:05
きっと過剰に目立つ色を集めるのは、他人の目をひいて存在を自己主張したいんだろうよ。

日本人はそこまでして個を強調しなくて良い、むしろ出る杭は和を乱すから眉をひそめられるだけで良いこと無いからあんまりしない。

しかし、そんなに自己顕示してどうしたいんだろうね。
  

  
[ 1460859 ] 名前: かいば1/2@ニュース2ch  2016/05/16(Mon) 13:07
江戸時代になんども贅沢禁止令が出たからだよ。
関西は派手だろ  

  
[ 1460864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 13:17
支.那地区にとっての人間性ってのは自己顕示欲など欲望まみれってことだな。

対して中間色を好む日本人は、他者への思いやり、公共概念ってのが欠けてるほうが人間性がないと解釈する。  

  
[ 1460922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 15:33
祭りのような「ハレ」のときと、日々の生活をおくるときと、装いを変えるのは、世界中どこの民族もほぼ同じ。そうやってメリハリを付けて、実直に生きるのが、普通の民族。
 常に原色の服を身につけている連中は、常に目立ち、常にアピールし、他者を威圧し、競争を勝ち抜かねば生きていけない社会に生きているんだろうね  

  
[ 1460927 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/16(Mon) 15:41
人間らしい色って何??

人間の色は、濃い薄いの違いはあれど 基本アースカラーだと思いますが。  

  
[ 1461039 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 18:48
横断幕の配色や服装を見比べると、確かに分かるわ。
日本の横断幕は白地に黒字か赤字だけど、中国は赤地に白字だもんな。  

  
[ 1461063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 19:28
日本人はふだん地味だけど着物が本当にかっこいい。
若い娘は花模様や明るい華やかな色、年上の女性は雅で優しい色、年配は色柄が落ち着いて生地の良いもの。全部の世代を美しく見せるし、帯使いでセンスを見せたりできる。
男の着物は地味だけど粋が大事で、青や茶色だけでも種類がたくさんある。
織や裏地や帯や根付けでお洒落して、どの世代でも立派で品がある人間に見える。
着物は本当に素晴らしい。
原色文化が悪いとは思わないけど、着物の美しさは絶対持てないよ。  

  
[ 1461184 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/16(Mon) 21:33
中国じゃあニンジャは流行りそうにないねえ。いいことだわ。  

  
[ 1461185 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/16(Mon) 21:37
支.那大陸じゃあpm2.5でみんなすすけてしまうから
地が派手な原色でないと何着てるか識別できんのだろ。
大空が原色の日本とは違うんだよ。  

  
[ 1461228 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/16(Mon) 22:19
日本人の精神風土がシ.ナ人と決定的に違ってきたのは、
侘びと寂びという独特の日本人の美的センスが培われてきた鎌倉・室町以降。
それ以前は唐風の極彩色が基本。
  

  
[ 1461247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/16(Mon) 22:41
TPPへの中国参加の可能性、専門家「排除すべきではない」=豪貿易相も「相互に補完できる」―香港紙
ttp://www.recordchina.co.jp/a128566.html

報道されないTPPのまとめ  医療・労働関係他 
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50  

  
[ 1461340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/17(Tue) 01:07
>実際に流行ってたのは服装も車もモノトーン
その通り!デザイナーズブランドブームで葬式ファッションとか揶揄されてたよねえ。  

  
[ 1461349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/17(Tue) 01:22
な?相容れないだろ?ムリなんだよ、日中相互理解なんて。価値観が違いすぎる。あいつらはあいつら、俺らは俺ら。それでいいよ。  

  
[ 1461408 ] 名前: ななしさん  2016/05/17(Tue) 03:30
中国から文化が入ってきた時代は原色や金なんて色も多かったと思う。奈良のお寺も柱は朱色だし、仏像を復元したら金色だったり。
でも、平安時代の十二単の袷なんて色のグラデーションをみると、原色一辺倒でないことがよくわかる。その後、茶の湯の侘び寂びにもあるように、さりげない色がもてはやされた。日本にしかない色の名前なんてそれこそごまんとある(山吹色、萌黄色、朱鷺色、海老色、利休鼠、等々)
国内で文化が醸成されていったあかしだと思うけどな。

中国ではそうならないってのは国民性の違い?かねぇ。  

  
[ 1462579 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/18(Wed) 15:30
金に余裕があると派手で高価なものを好むが
経済が落ち込むと黒や白など地味な色を好むようになるのは
常識中の常識。否定すればするだけ無知を晒すようなもの。

文化がどうのこうの言ってるやつは若いから知らんだけ  

  
[ 1462913 ] 名前:     2016/05/19(Thu) 00:56
服は地味で上品でも建物や街並は不統一で醜いのはなぜだろう  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ