2016/05/18/ (水) | edit |

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1463491500/
ソース:http://diamond.jp/articles/-/90218
スポンサード リンク
1 名前:海江田三郎 ★:2016/05/17(火) 22:25:00.35 ID:CAP_USER.net
http://diamond.jp/articles/-/90218
旧友がいきなり訪ねてきて「何も言わないで100万円貸してくれ。絶対に返す」と言ってきたとしたら、あなたはどうするだろうか??一方で、私たちは平気で銀行に100万円を「預けて」いる。考えてもみると不思議ではないだろうか。
大反響・早くも重版決定!! 年間500件以上の企業価値評価を手がけるファイナンスのプロ・野口真人氏の新著『あれか、これか――「本当の値打ち」を見抜くファイナンス理論入門』のなかから、ファイナンスにおける「金利」の考え方について紹介していこう。
中略
「お金を置いてるだけなのに利息までつけてくれるなんて、銀行ってすごいですね」低金利は国の経済状態によるところもあるので仕方ないにしろ、この発言の主には、金利に関する基本的な理解がごっそり抜け落ちている。金利とは、あえて丁寧な言い方をすれば、「一定の期間にわたって現金(キャッシュ)を手放すことで生まれるデメリットに対する見返り」である。これだけだと少々わかりづらいと思うので、例を使いながら説明しよう。
いまここに1年かけて貯めた現金100万円があるとしよう。あなたはそのお金で軽自動車を買おうとしている。そこに、10年以上も会っていない大学時代の友人Oくんが突然やってきてこう言う。
「すまない。1年後には絶対に返す。だから、何も聞かないで100万円貸してくれ」Oくんに100万円を貸すことで、あなたにはいろいろなデメリットが生まれるはずだ。まず、買うつもりだった軽自動車を1年我慢しないといけなくなる。手に入ったはずの自動車をどうして1年も我慢しなければならないのだろうか?困るのはそれだけではない。本当にこの男は信頼できるのだろうか??もし彼が無類のギャンブル好きだとわかっていれば、1年後に100万円の利息(金利100%)がついたとしても、あなたは貸すのを渋るであろう。「1年後に彼が返してくれるかもしれない200万円」よりも、「目の前の確実な100万円」のほうが価値が高いと考えているわけだ。
なぜ銀行には平気で
100万円を貸せるのか?
「貸すわけない。そんなの当たり前だよ」と思うだろうか?そう、たしかにOくんに100万円を貸すのは割に合わない。しかし、一方で、大多数の人は銀行には平気で100万円を貸して(預けて)いる。5年定期に入れているという人もいるだろう。このときの金利が0.025%だとすると、5年後の利息は1250円だ。これはつまり「金を返すのは5年後でいいし、返すときには1250円の見返りをくれればいいよ」と言っているのと同じである。なぜ大学時代の友人であるOくんには金を貸さないのに、赤の他人がやっている銀行には平気で(しかもごくわずかな見返りで!)大金を貸せてしまうのだろうか?
もちろん、銀行がしっかりとお金を返してくれると知っているからである。これをファイナンス用語で信用という。確実にお金を返せる信用が高い人にお金を貸すとき、僕たちはそれほどの見返りを求めない。信用が低くなればなるほど、求める見返りは多くなる。そうしないと割に合わないからだ。たとえば、銀行が貸し出す住宅ローンの金利は比較的低い。借り手は住む場所を維持するために、何としてもお金を返そうとするからだ。それに、いざ返せなくなったら担保にしている家を差し押さえればいい。つまり、貸し手としても取りっぱぐれる可能性が低いので、住宅ローンの金利は低くなるのである。
他方で、消費者金融の金利は高い。これは貸し倒れ、つまり貸したお金が返ってこない可能性が高いからだ。そもそも消費者金融の利用者の中には、毎月の生活費に困窮している人がいたり、借りたお金をギャンブルに使ってしまう人がいたりする。つまり、返ってくる可能性が低い以上、利子を多くもらえるようにしないと、自分たちが損しかねない。そこで金利を高く設定するわけだ。金利をこのように捉えると、世の中の見え方はどのように変わってくるだろうか??これについて次回の連載で見ていくことにしよう。
3 名前:「ミラクルをちょうだい…。」[hage]:2016/05/17(火) 22:26:01.26 ID:P0dm9qst.net旧友がいきなり訪ねてきて「何も言わないで100万円貸してくれ。絶対に返す」と言ってきたとしたら、あなたはどうするだろうか??一方で、私たちは平気で銀行に100万円を「預けて」いる。考えてもみると不思議ではないだろうか。
大反響・早くも重版決定!! 年間500件以上の企業価値評価を手がけるファイナンスのプロ・野口真人氏の新著『あれか、これか――「本当の値打ち」を見抜くファイナンス理論入門』のなかから、ファイナンスにおける「金利」の考え方について紹介していこう。
中略
「お金を置いてるだけなのに利息までつけてくれるなんて、銀行ってすごいですね」低金利は国の経済状態によるところもあるので仕方ないにしろ、この発言の主には、金利に関する基本的な理解がごっそり抜け落ちている。金利とは、あえて丁寧な言い方をすれば、「一定の期間にわたって現金(キャッシュ)を手放すことで生まれるデメリットに対する見返り」である。これだけだと少々わかりづらいと思うので、例を使いながら説明しよう。
いまここに1年かけて貯めた現金100万円があるとしよう。あなたはそのお金で軽自動車を買おうとしている。そこに、10年以上も会っていない大学時代の友人Oくんが突然やってきてこう言う。
「すまない。1年後には絶対に返す。だから、何も聞かないで100万円貸してくれ」Oくんに100万円を貸すことで、あなたにはいろいろなデメリットが生まれるはずだ。まず、買うつもりだった軽自動車を1年我慢しないといけなくなる。手に入ったはずの自動車をどうして1年も我慢しなければならないのだろうか?困るのはそれだけではない。本当にこの男は信頼できるのだろうか??もし彼が無類のギャンブル好きだとわかっていれば、1年後に100万円の利息(金利100%)がついたとしても、あなたは貸すのを渋るであろう。「1年後に彼が返してくれるかもしれない200万円」よりも、「目の前の確実な100万円」のほうが価値が高いと考えているわけだ。
なぜ銀行には平気で
100万円を貸せるのか?
「貸すわけない。そんなの当たり前だよ」と思うだろうか?そう、たしかにOくんに100万円を貸すのは割に合わない。しかし、一方で、大多数の人は銀行には平気で100万円を貸して(預けて)いる。5年定期に入れているという人もいるだろう。このときの金利が0.025%だとすると、5年後の利息は1250円だ。これはつまり「金を返すのは5年後でいいし、返すときには1250円の見返りをくれればいいよ」と言っているのと同じである。なぜ大学時代の友人であるOくんには金を貸さないのに、赤の他人がやっている銀行には平気で(しかもごくわずかな見返りで!)大金を貸せてしまうのだろうか?
もちろん、銀行がしっかりとお金を返してくれると知っているからである。これをファイナンス用語で信用という。確実にお金を返せる信用が高い人にお金を貸すとき、僕たちはそれほどの見返りを求めない。信用が低くなればなるほど、求める見返りは多くなる。そうしないと割に合わないからだ。たとえば、銀行が貸し出す住宅ローンの金利は比較的低い。借り手は住む場所を維持するために、何としてもお金を返そうとするからだ。それに、いざ返せなくなったら担保にしている家を差し押さえればいい。つまり、貸し手としても取りっぱぐれる可能性が低いので、住宅ローンの金利は低くなるのである。
他方で、消費者金融の金利は高い。これは貸し倒れ、つまり貸したお金が返ってこない可能性が高いからだ。そもそも消費者金融の利用者の中には、毎月の生活費に困窮している人がいたり、借りたお金をギャンブルに使ってしまう人がいたりする。つまり、返ってくる可能性が低い以上、利子を多くもらえるようにしないと、自分たちが損しかねない。そこで金利を高く設定するわけだ。金利をこのように捉えると、世の中の見え方はどのように変わってくるだろうか??これについて次回の連載で見ていくことにしよう。
かさねーよ。ヽ(´ー`)ノ
5 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/17(火) 22:27:24.02 ID:miliJfR+.net貸して上げる
6 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/17(火) 22:27:33.74 ID:6EZWqe+x.net100円あげてお引き取り
11 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/17(火) 22:28:31.10 ID:u0mioANG.net詐欺と何が違うん?
13 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/17(火) 22:28:39.09 ID:QHF7TAkF.net絶対に貸さない
19 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/17(火) 22:31:01.11 ID:M/IwqCHX.net担保よこすなら貸す、よこさないならスルー
20 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/17(火) 22:31:09.27 ID:NUo7MB6I.net100円でも絶対貸さない。
お金の貸し借りはダメって小学校で習った
お金の貸し借りはダメって小学校で習った
言わせてもらおう
この世界は拝金主義
人への信用よりかね(紙切れ)の方が信用できるw
30 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/17(火) 22:34:06.11 ID:0fcR55Tj.netこの世界は拝金主義
人への信用よりかね(紙切れ)の方が信用できるw
2万渡して追い返す
44 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/17(火) 22:38:03.80 ID:aHjgmpuT.net話の内容によるな
突発的な出費だったら貸す
生活苦はちょっとな・・・
45 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/17(火) 22:38:05.47 ID:yQg3wNuC.net突発的な出費だったら貸す
生活苦はちょっとな・・・
むしろおれが借りたいくらいだ!
46 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/17(火) 22:38:19.24 ID:9QmU4GlZ.net金銭トラブルは嫌なので
貯金はしないようにしてる
50 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/17(火) 22:39:49.23 ID:6PMHC6fH.net貯金はしないようにしてる
返さなくていいからと5万円くらいやって追い払え
で、二度と来るなと言えばOK
57 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/17(火) 22:42:33.16 ID:Ry0RR8fH.netで、二度と来るなと言えばOK
1万くれてやる
58 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/17(火) 22:42:37.17 ID:mIXbaoUu.net隠し事するようなヤツは
もはや友達ではないだろ
65 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/17(火) 22:44:40.29 ID:m8FK5B9m.netもはや友達ではないだろ
貸すわけないw
貸しちゃう奴はキッチリ借用書を書かせないといかん
87 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/17(火) 22:58:52.72 ID:ifydQPgx.net貸しちゃう奴はキッチリ借用書を書かせないといかん
金の無心なんてしたら
即座に縁を切るよ?
当たり前ー
112 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/17(火) 23:10:35.95 ID:DKqgJKox.net即座に縁を切るよ?
当たり前ー
借用書と担保を頂きます
116 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/17(火) 23:11:44.74 ID:WPD1tMR3.net絶対貸さない
金融機関紹介する
123 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/17(火) 23:13:58.72 ID:10pglb1R.net金融機関紹介する
金貸し借りしないわあ!
返って来ないから!
129 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/17(火) 23:17:00.59 ID:1jn9mj4B.net返って来ないから!
・貸さない
・あげる
実際はこの2択と同じ
146 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/17(火) 23:29:09.25 ID:16FJIBuH.net・あげる
実際はこの2択と同じ
おとといきやがれ
172 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/18(水) 00:04:13.18 ID:fb/2AkBn.net親友なら(やったつもりで)貸す
普通の友達なら担保あっても貸さない
178 名前:名刺は切らしておりまして:2016/05/18(水) 00:11:39.20 ID:N9d5Wb+7.net普通の友達なら担保あっても貸さない
行政書士かなんかに借用証書作ってもらえ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 九十九里に群がるハマグリ泥棒逆ギレ、「みんなやってるだろ。俺だけかコノヤロウ!」
- 「パソコンは1日5000字まで」日本年金機構のユルすぎる労働実態にニートも激怒
- 手延べそうめん「揖保乃糸」の魅力
- 寿司屋でいきなりマグロから頼む奴見ると、ああ、育ち悪いんだって思うよね
- 旧友がいきなり訪ねてきて「100万円貸してくれ。絶対に返す」と言ってきたとしたらどうする?
- 「東京五輪中止、ロンドン開催」の可能性が本格浮上
- がんを消す 「夢の薬」 オプジーボをみんなで使えば国が持たない
- 内心それほど食べたくない彼女の手料理1位は「肉じゃが」! 男性「肉じゃがを作ればいいと思っている感じが逆にNG」
- 【五輪招致】東京五輪の裏金疑惑、JOC竹田会長、「ブラック・タイディングズ」社を「親族の関係と知らず」
もちろん、有る時払いの催促無しで200万円貸すだろ?
持ってたらだけど!
持ってたらだけど!
貸すわけない。
絶対貸さない!!
絶対貸さない!!
とりあえず事情聞く。
何も言わずに貸せというならシーマスあげてお別れ。
何も言わずに貸せというならシーマスあげてお別れ。
変な軸で話を組み立てた結果、主旨がぼやけてしまっている記事w
貸すわけ無い
百万くらいの端金、やるわ
百万くらいの端金、やるわ
今100万程度用意出来ないやつがどうやって返すんだ?
他人から借りる時点で計画性の無さが浮き彫りになってるような相手に貸せる訳がない
他人から借りる時点で計画性の無さが浮き彫りになってるような相手に貸せる訳がない
個人の場合は基本的に、連帯保証人だから厳しいよ
来年200万円返すって、ほんとうにそれなら親戚に借りればいいじゃん!?
銀行や消費者金融だと、
例えばブラックリスト入り(信用情報)で制裁する事が可能だからだね
来年200万円返すって、ほんとうにそれなら親戚に借りればいいじゃん!?
銀行や消費者金融だと、
例えばブラックリスト入り(信用情報)で制裁する事が可能だからだね
言えない理由で一年後返済確約って筋が通らないよな。
確約な予定なら事の全て話せるはずだよ。全然駄目。
確約な予定なら事の全て話せるはずだよ。全然駄目。
最寄りの金融機関を紹介する
お巡りさんに相談する
銀行から借りればよろし
銀行(プロ)が貸さない相手に、素人が貸せばトラブルになるのは明らかだわさ
銀行(プロ)が貸さない相手に、素人が貸せばトラブルになるのは明らかだわさ
断った後に共通の友人全員ににその情報を拡散して注意を促すかな?
絶対に貸さない!
代わりに最寄りの消費者金融の無人店舗を紹介する。
代わりに最寄りの消費者金融の無人店舗を紹介する。
そもそも旧友がいない…orz
そういうパターンって仮に貸しても大体本当の問題って解決しない
とりあえず話は聞いてやって、解決策がないかぐらいは一緒に考えてやる
その上でマジで直ちに100万キャッシュ用意しないとヤバイ状況だってんなら…
とりあえず話は聞いてやって、解決策がないかぐらいは一緒に考えてやる
その上でマジで直ちに100万キャッシュ用意しないとヤバイ状況だってんなら…
まず俺が貸したゲーム返せよ
友達が水商売の場合!子供の頃の家庭環境が最悪もしくはヤクザな商売な場合は最悪!飲食店の場合は100万円の返金を言いにいく度に飲食させる!じらしながら長期で返金する奴も!一石2鳥の性質の悪さ!どだい借りに行かれる貴方は御目出度い御人好しと見られている!そこまで理解できれば世の中が政治が見えてくる、普通じゃねえんだこの世の中は!ダニや乞食が裏で操る社会!騙した者勝ち!一生騙されていると気が付かない様に連中は騙される!
返ってこなくてもいいと思える金額しか、人に貸したらダメなんだよ。
そもそも普段から会う友達ならいざ知らず、都合の良い時だけ擦り寄ってくる奴は友達でも何でもない。
そもそも普段から会う友達ならいざ知らず、都合の良い時だけ擦り寄ってくる奴は友達でも何でもない。
おれが貸してほしいぐらいだよ。
相手による
塩撒いて追っ払う。
しかる後共通の知人にメールで注意を促す
しかる後共通の知人にメールで注意を促す
こんなことここに書いてもしょうがないんだけど、そもそも銀行の人はお金貸してくれなんて言ってこないし、状況がまるで違うだろ。
なんでお金貸してくれって古い友人に頼まれてお金貸すのと銀行に自分からお金預けてる状況がイコールなんだよ
なんでお金貸してくれって古い友人に頼まれてお金貸すのと銀行に自分からお金預けてる状況がイコールなんだよ
返す当てがあるならそれで何とかすれば?
銀行はペイオフである程度預金保護されるんだから何の保証もない旧友とかいう謎の存在と比べるまでもないわけだが
自分が使ったつもり(返ってこない前提)で気が済む相手なら貸す。
まー、さらっと100万円用意できる余裕があればの話だがw
まー、さらっと100万円用意できる余裕があればの話だがw
ワイそれで50万貸してドロンされたから絶対貸さない方がいい
何に使うか言えないんじゃ貸さないわ。
犯罪に巻き込まれたら洒落にならないしな。
犯罪に巻き込まれたら洒落にならないしな。
100万の損害を与えて平気でいる奴は友人ではない
お金借りに来る奴は初めから友達として数えてないので行ってきた時点でただの知り合いになり下がる。
「何も言わないで100万円貸してくれ。絶対に返す」
「一文無しのこのオレに、それを言うかねっ?」
「一文無しのこのオレに、それを言うかねっ?」
正直に預金残高が30万ちょっとなことを話す
信用度が違うから例えがおかしい
100万なら銀行が破綻しても補償されるし
100万なら銀行が破綻しても補償されるし
貸した瞬間、完済した後も友達じゃなく貸し借りした人の関係になるけど、いいのか?
と質問して良いと答えたら考える
と質問して良いと答えたら考える
友人への貸付は政府が保証してくれるの?
銀行の預金が下ろせないくらいなら、友人も返せないだろう
よって友人には貸すわけがない
銀行の預金が下ろせないくらいなら、友人も返せないだろう
よって友人には貸すわけがない
ちゃんと担保とって、トイチだったら、貸してもいいかな。
おれは親友に150万円貸してる。
たぶん返せないと思うけど別にいい。そいつといれて人生楽しい。人生捨てなかったのはそいつのおかげ。
だましたり逃げたりはしないし、したとしたら自分が見る目がなかっただけ。
たぶん返せないと思うけど別にいい。そいつといれて人生楽しい。人生捨てなかったのはそいつのおかげ。
だましたり逃げたりはしないし、したとしたら自分が見る目がなかっただけ。
親友でも相当悩むのに、旧友やろ?
俺は貸せない。
俺のとこまでどんだけ断られて、どんだけ迷惑かけとんねん。
健康食品の勧誘で、同級生から連絡かかってきたことがあるが、
ただ、残念だった。
俺は貸せない。
俺のとこまでどんだけ断られて、どんだけ迷惑かけとんねん。
健康食品の勧誘で、同級生から連絡かかってきたことがあるが、
ただ、残念だった。
それを言った時点で友達関係は終わる。
旧友がいきなり訪ねてきて100万貸してくれ
証券会社がいきなり訪ねてきてリスクはあるが100万融資してくれ
どっちもダメなやつ
証券会社がいきなり訪ねてきてリスクはあるが100万融資してくれ
どっちもダメなやつ
資金使途と返済財源がはっきりしないのに貸せるわけないやん
担保うんぬんはその後の話やで
担保うんぬんはその後の話やで
そんなに貯金ない
「絶対に返す」と本当に本気で断言できる人であれば
旧友ではなく本職の金貸し方面から金を借りることができなきゃおかしい
旧友ではなく本職の金貸し方面から金を借りることができなきゃおかしい
マルチ商法にハマって小中高の友人に全ギリされた岐阜県美濃加茂市のなると社労士見てるー?
おまえは誰からも旧友と思われてないからね!
おまえは誰からも旧友と思われてないからね!
流石にこんな大金ではないけど、貸して返ってこなかったことないな
運がいいわ
運がいいわ
銀行の金狙ってんの?
意味深な記事書いて
意味深な記事書いて
狩野英考がいかに良いやつか分かるな…
理由がなきゃ貸せんな
1年で返してくれなくてもいいけど逃げないなら貸す
1年で返してくれなくてもいいけど逃げないなら貸す
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
