2011/11/30/ (水) | edit |

橋本徹a
【「民意を無視する職員は市役所を去ってもらう」】

圧倒的な票差で大阪市長に当選した橋下徹氏(42)が当選記者会見で発した第一声だ。橋下氏の公約は一言で言って「恐ろしい」ものだ。

引用元:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322597496/

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 05:11:36.29 ID:TzgdCQyl0

「民意を無視する職員は市役所を去ってもらう」

圧倒的な票差で大阪市長に当選した橋下徹氏(42)が当選記者会見で発した第一声だ。
橋下氏の公約は一言で言って「恐ろしい」ものだ。

▲市職員の30%に当たる1万2000人を削減する
▲退職した職員の「天下り」の受け皿となってきた118の外郭団体を廃止
▲人件費を1年以内に10%・最終的に30%削減
▲市営地下鉄・バスの民営化
▲年功序列型人事制度の廃止―。


大阪市の失業率は大都市の中で最悪と言われる一方、市職員は高い月給を受け取り、楽な暮らしをしている「公務員天国」だ、と橋下氏は認識している。実際、大阪市の人口1万人当たりの職員数は51.4人で、横浜市(14.5人)に比べ圧倒的に多く、さらに係長級以上の職員の比率は31.4%に達する。

橋下氏に対しては「典型的なポピュリズム」という批判がある一方「地方改革の新たなモデルを示した」という評価も見られる。大阪府知事時代には、日本の国歌『君が代』斉唱の際、起立しない教職員を処罰する条例の制定を推進し「極右的」という批判も浴びた。

ソース: Chosun Online | 朝鮮日報

2 名前:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 05:12:24.49 ID:GhwBmLsB0
もっと削れ

5 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 05:14:12.83 ID:eUissg+U0
橋下スゲーな

9 名前:名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/30(水) 05:15:14.32 ID:ittgTkIS0
連呼カス憤慨wwwwwwwwwwwwwwwww

10 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 05:15:42.88 ID:LRHWjaXg0
失業率が増加するけどね

17 名前:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 05:17:07.47 ID:g0W73oFK0
カスは削るべきだけど、「民意」って使うのはどうだろ

19 名前:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 05:17:22.82 ID:gUoFSdPJ0
橋下いいぞ!もっとやれ!

28 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 05:18:27.97 ID:LNYaIPh80
橋下に反論できない利権カス顔真っ赤だろうな

33 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 05:20:10.71 ID:mHxmgDuh0
確かに職員多すぎだなw

37 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/30(水) 05:20:48.28 ID:1q/dAdZ40
圧倒的な数の組織票を武器にしてきたんだな
ざまあああ

40 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 05:21:12.38 ID:Ip4ZIgCAO
今までが異常だと思わないとな
頼むで橋下

54 名前:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 05:23:16.93 ID:GhwBmLsB0
公立中学の給食は速攻でやれよ
子育て世代を納得させながら支出をバンバン削減しろ

57 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 05:23:24.87 ID:Y+Xc5ib8P
こりゃ凄い
他の地方に飛び火すりゃいいけど
他ではできる人いないだろうな

60 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 05:24:11.95 ID:rgAuwK3V0
壊し屋・橋下

61 名前:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 05:24:20.56 ID:H+N0bT8u0
愛のムチや

69 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 05:25:41.18 ID:YXAY2Dfw0
どこの人員を減らすかにもよる。
ゴミ収集来ないとか笑えない。

79 名前:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 05:27:16.05 ID:LyPld4yp0

これな
まだあるの?

106 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 05:32:27.18 ID:KcejIjmA0
極右って言うけど日本人なら当然というか
どこの国でも自分の国に誇りがないのかね?
俺の認識は間違っているのか?

132 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 05:37:35.30 ID:0vjJtLfGP
仕事してないカスを頼む
ちゃんと真面目に仕事してる人もいるだろ

197 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 05:48:40.30 ID:61ypHDOp0
大阪市環境農林水産部 大石晃子(=ペンネーム安藤優)
1322511335_1.jpg

080315_zangyou2_400.jpg

andou6_thumb_1.jpg

198 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 05:48:45.66 ID:/ewY45G20
マジで市職員のやる気の無さはスゴイよな
覇気が一切ない

199 名前:名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/30(水) 05:48:49.06 ID:bTkZKi9c0
税金ドロは涙目で出勤する事になるのか
民意だから従えよな

241 名前:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 05:55:17.09 ID:P3McFM8Z0
ボーナス100万とかだろ公務員って

そもそもボーナス貰える根拠が不明すぎるw
ボーナス削るだけで20%は削れる

264 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 05:58:12.47 ID:zE95qN0Y0
すげーな
これができたら橋下さんマジ神だわ

265 名前:名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/30(水) 05:58:18.29 ID:jhB/KZ+/0
ほんとにできたら神だな

276 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 05:59:32.40 ID:c6VOn5h50
1万2千人削減か
公務員になりたい新卒涙目だな
新規採用を抑えるってことだろこれ

277 名前:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 05:59:56.51 ID:KYvtAduj0
地方公務員叩きするのはいいが
貧乏自治体の給与は低いんだぜ

大阪が地方公務員のイメージをさげすぎ

289 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 06:00:52.46 ID:DtdwotIG0
>>277
それはあるな
暴利要求しない真面目な公務員は尊敬してるぜ

302 名前:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 06:02:30.94 ID:q8lwYXOE0
同規模の都市に比べて異常に人数多いからな。
良い事だ。

309 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 06:03:03.26 ID:u1t1jfyp0
まあ市職員は橋下批判であれほど息巻いてたんだから
半分くらいは勝手に辞任するはずだろう

334 名前:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/30(水) 06:05:42.79 ID:EEIEmcnq0
自販機見回りで3000万ってどう見てもおかしいだろ
内部告発くらいしろよ
優秀な公務に適性の高い公務員さまはよ

335 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 06:05:43.50 ID:PLuyOpXg0
お前らは公務員っていうと目の敵にするが、十把一絡げにすんなよ。
ロクに仕事もしないで定時に上がってるイメージしかないんだろ。

361 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 06:08:22.30 ID:4FXnAYge0
全力で支持する
他の自治体もこれ位やれよ

371 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 06:09:13.14 ID:NTwv3nnH0
市の職員どんだけいるんだよ・・・

383 名前:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/30(水) 06:10:11.07 ID:EEIEmcnq0
公務員ともよく話をするが
公益意識高いですよアピールがうぜえ
アピールばっかでスカスカ

460 名前:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 06:17:00.29 ID:fbEWaLth0
役職が多いけどこれ増えだした時期チェックしたほうがいいぞ
関の時に給与下げたけど、このとき役職上げて給与補填してた可能性あるからな
大阪市ならやりかねん

505 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 06:21:26.90 ID:EZG8RFQo0
職員多すぎだろ 笑えない

581 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/30(水) 06:31:23.13 ID:mZ3dv6lK0
実際のところボーナス無しの年収300万円で十分だろ
別に公務員になることを国が強制しているわけでもあるまいし
金が欲しいなら民間に就職しろよ
何でこんな当たり前のことが通らないんだ

600 名前:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 06:34:03.88 ID:KljaH/JcQ
税収に見合った給料にすりゃええんや

633 名前:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/30(水) 06:37:05.24 ID:W3+HVaMd0
これを大阪だけでなく全国でやらないとな

651 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 06:39:17.33 ID:gR84UPey0
30パーセントってさすがに減らしすぎなんじゃ

と一瞬思ったが、市民一万人辺りの職員数は横浜の四倍もいたのか
そりゃ減らすべきだわwwwwwwwwwwww

664 名前:名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/30(水) 06:40:31.08 ID:D7X/gFQ40
まあ過激だと思うけど
このまま続けて財政破綻すれば路頭に迷う人は公務員の30%どころじゃ済まないからね、
しょうがないね

体制維新――大阪都 (文春新書)体制維新――大阪都 (文春新書)
橋下 徹・堺屋 太一

文藝春秋
売り上げランキング : 15

Amazonで詳しく見る by AZlink


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 36515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/30(Wed) 07:24
がんばってほしいな  

  
[ 36517 ] 名前: 名無しさん  2011/11/30(Wed) 07:34
横浜の4倍ってまじかよwwwwww大阪アホwwww  

  
[ 36521 ] 名前: (´・ω・`)  2011/11/30(Wed) 08:45
橋下氏すげーな。どの国会議員や大臣より日本を良くしようとしている。
これから先もっと上を目指して欲しいな。  

  
[ 36522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/30(Wed) 08:53
そりゃいいんだが、元ネタが朝鮮日報って・・・。
大阪の心配より自国の明日の心配しろよ・・・いやマジで。  

  
[ 36524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/30(Wed) 09:28
俺の住む埼玉某市は1万人当たり60人…。
平均給与750万。  

  
[ 36525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/30(Wed) 09:29
あんまり報酬が低すぎると、今度は不正が横行するようになるんだけどな

なんにせよ、報酬のカットは下っ端ではなく貰いすぎと言われるような老人に行ってほしい
退職金もあるだろうし、老後を暮らせる程度の貯えがあればいいと思うんだけど
  

  
[ 36526 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/11/30(Wed) 09:36
地方公務員は該当地域の平均給与を参考にすればいいんだよ。
地方公務員が給与上げたければ該当地域の給与上げる努力
をすればいいだけだし、下手にねたまれることはない。  

  
[ 36527 ] 名前: 名無しさん  2011/11/30(Wed) 09:43
公務員が、所得減ってる民間ばかり増税で叩くから、
不況を促進して公務員自身に返ったな

自業自得
甘えんな  

  
[ 36528 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/11/30(Wed) 10:02
言ってる事がおかしくね?
大都市の中で失業率が最悪で1万2千人削減(失業)させますってw
理想論かもしれんけど本当に必要なのは雇用創出なんじゃ?  

  
[ 36529 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/11/30(Wed) 10:11
>[ 36528 ]

ヒント
小さな政府  

  
[ 36530 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/11/30(Wed) 10:30
そもそも平松が25%削減っていってたから
5%上乗せしただけか。。
ていうか削減はどっちが勝っても行われる
決定路線だったから、あんまり目新しくない。。  

  
[ 36531 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/11/30(Wed) 10:33
まあこういうのが表に出て来て、それを改革するという人が居るのはいい事だ
人口1万人当たりの職員数が大阪市よりも多い所なんてゴロゴロあるはずなのに、それはまったく表に出て来ない  

  
[ 36532 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/11/30(Wed) 10:37
落ちた平松氏の事は言いたくないが、
平松氏の削減案はいやいやながらとか、流れだからしかたくみたいな感じがした。
平松氏を推薦したのが削減される側だったから。
受かってたらお茶濁してウヤムヤになったんでは?。  

  
[ 36533 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/30(Wed) 11:49
不正に関しては、貰ってる現状でもクソ多いんだから減らしてもかまわないと思う
ようするに職務よりゼニ稼ぎに血道をあげる根性が原因だからな  

  
[ 36535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/30(Wed) 12:07
削ってその分の雇用をうまいことできればいいんだがな

むしろ単純に削るより市民のためになる仕事をさせといたほうがいい気がするけどな  

  
[ 36539 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/11/30(Wed) 12:56
※[ 36535 ]

昔、国鉄労組ってのがあってだな・・・。  

  
[ 36542 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/11/30(Wed) 13:23
>>36525
不祥事だらけの公務員様が言ってもねえ
つうか、金が欲しけりゃ民間行けよっていう話
おまえら優秀なんでしょ?www

年寄りから削って若者に回せってのには賛成する
これは公務員に限った話じゃないけどな  

  
[ 36543 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/11/30(Wed) 13:28
>>36528
このままじゃいずれ破綻する
財源の浪費を成長分野や必要な部署に付け替える
全然おかしくない

あと公務員は減らしても民間の仕事に変わるなら無問題  

  
[ 36546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/30(Wed) 13:33
民営化を進めるなら「労働法を守らない企業の上層は死刑」くらいにせなあかんよ。
2人に割り振るべき仕事を1人に押し付けて奴隷残業アタリマエってのが多すぎる。  

  
[ 36547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/30(Wed) 13:33
辞めた人の受け皿はどうするんだ?  

  
[ 36579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/30(Wed) 17:17
ほら、公務員は優秀らしいから、辞めた人は起業して雇用を増やすであろうという算段があるんだよ。  

  
[ 36621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/01(Thu) 01:15
辞めさせる前に、不正流用分を返して貰ったほうが良いんじゃないの?下手なやつは、退職金より多そうだし。  

  
[ 38441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/12/17(Sat) 03:50
クズ市職員なんて今まで散々、高給を貪ってきたんだから
クビになっても10年は食っていけるだろ

橋下も30%削減なんてケチなこといわずに
1/3にすればいいんだよ。それでも全国平均より多いんだから  

  
[ 47049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/17(Fri) 10:22
袖の下が猛威をふるうのですね
それはそれでチャンスやなw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ