2016/05/22/ (日) | edit |

前大阪市長の橋下徹弁護士が21日、ツイッターで、政治資金の私的流用疑惑が噴出している東京都の舛添要一知事が、数々の疑惑に関して「第三者の厳しい目で調べてもらう」と弁護士などの調査を受ける予定を盾に説明を先送りしていることに対して「政治資金規正法違反について弁護士による第三者委員会なんて全く意味なし」「こんなのでごまかしてはダメ!!」と批判した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1463811765/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160521-00000061-dal-ent
スポンサード リンク
1 名前:餡子先生 ★@\(^o^)/:2016/05/21(土) 15:22:45.15 ID:CAP_USER9.net
前大阪市長の橋下徹弁護士が21日、ツイッターで、政治資金の私的流用疑惑が噴出している東京都の舛添要一知事が、数々の疑惑に関して「第三者の厳しい目で調べてもらう」と弁護士などの調査を受ける予定を盾に説明を先送りしていることに対して「政治資金規正法違反について弁護士による第三者委員会なんて全く意味なし」「こんなのでごまかしてはダメ!!」と批判した。
橋下氏は「なぜなら政治資金規正法は公私混同の使い方も違法にしていない。金の支出について記録があれば公私混同でも合法」「政治資金規正法がザル法。不動産を買わない限り、原則支出について制約はない。あとはその使い方について有権者が政治判断を下すというのがこの法律の仕組み」と法律解説した。
そのうえで「政治資金規正法上は公私混同も違法とはならない。どれだけ厳しく見てもね。舛添さんそこを狙っているのかな」と分析した。
舛添氏に向けては「第三者委員会に法的検証のみを委ねれば問題なし(違法性なし)となる」「舛添さんが、政治資金規正法違反について検証する第三者委員会ではなく、公私混同が如何なものかを検証する政治倫理委員会的第三者委員会を立ち上げれば、間違いなく辞職勧告が出るだろう」と指摘し「舛添さんどうする?」と迫った。
一方で舛添氏を追及するメディアや、今後追及が加速させるとみられる都議会に向け「舛添さん問題、公私混同をいくら追及しても政治資金規正法上、違法にはならない。メディアは分かっているのか?これは政治倫理の問題。普段の記者会見で、もっと言えば、普段から議会が追及し、有権者に政治判断を下してもらうもの。都議会の責任」と指摘した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160521-00000061-dal-ent
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/21(土) 15:23:12.44 ID:915LLi6+0.net橋下氏は「なぜなら政治資金規正法は公私混同の使い方も違法にしていない。金の支出について記録があれば公私混同でも合法」「政治資金規正法がザル法。不動産を買わない限り、原則支出について制約はない。あとはその使い方について有権者が政治判断を下すというのがこの法律の仕組み」と法律解説した。
そのうえで「政治資金規正法上は公私混同も違法とはならない。どれだけ厳しく見てもね。舛添さんそこを狙っているのかな」と分析した。
舛添氏に向けては「第三者委員会に法的検証のみを委ねれば問題なし(違法性なし)となる」「舛添さんが、政治資金規正法違反について検証する第三者委員会ではなく、公私混同が如何なものかを検証する政治倫理委員会的第三者委員会を立ち上げれば、間違いなく辞職勧告が出るだろう」と指摘し「舛添さんどうする?」と迫った。
一方で舛添氏を追及するメディアや、今後追及が加速させるとみられる都議会に向け「舛添さん問題、公私混同をいくら追及しても政治資金規正法上、違法にはならない。メディアは分かっているのか?これは政治倫理の問題。普段の記者会見で、もっと言えば、普段から議会が追及し、有権者に政治判断を下してもらうもの。都議会の責任」と指摘した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160521-00000061-dal-ent
なあーんだ。
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/21(土) 15:24:17.30 ID:NxOW7aY30.net法律がザルなんじゃ仕方がねーな。
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/21(土) 15:24:26.08 ID:I6xuCUTZ0.net問題はそこなんだよな。
7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/21(土) 15:24:47.57 ID:xApt4em80.netやっぱり橋下は鋭いな
61 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/21(土) 15:33:49.26 ID:6KHtDc8c0.net舛添お咎め無し ワロタ
75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/21(土) 15:36:22.08 ID:3n+wk8fI0.net政治家が自分たちに有利に作った法律だからどうしようもない
88 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/21(土) 15:38:15.38 ID:5by/DRdF0.net公金横領にならないのか?
ありえねー
ありえねー
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/21(土) 15:38:36.15 ID:r5UCqE++0.net
橋下おまえでいいからすぐやれ
93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/21(土) 15:38:40.95 ID:mCAZ/CPK0.net法律がおかしいんだよな
110 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/21(土) 15:41:01.67 ID:MDVbwx790.netそのザル法は誰も変えようとしないのもまた問題だろ。
これからも変える気なんてないんだろ?本当に腹が立つ。
137 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/21(土) 15:44:17.12 ID:oK7LDsJL0.netこれからも変える気なんてないんだろ?本当に腹が立つ。
都民リコールは150万人分の署名を集める必要があるようだ
これはかなりハードル高いらしい
150 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/21(土) 15:46:28.32 ID:DGEKFmXL0.netこれはかなりハードル高いらしい
今年に入って一番感心したネット上の意見
じゃあ、橋下にみてもらえ
170 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/21(土) 15:50:03.68 ID:2FVOWroR0.netじゃあ、橋下にみてもらえ
橋本有能すぎる
192 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/21(土) 15:53:21.26 ID:Or9MUCCz0.netだからリコールすりゃいいんだよ
211 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/21(土) 15:55:51.66 ID:V4SRzjyG0.netこのザル法をもっと厳しくしろ
で都民はリコールするしかないぞ
246 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/21(土) 16:01:27.83 ID:2FVOWroR0.netで都民はリコールするしかないぞ
脱法都知事 っていいネーミングだなw
319 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/21(土) 16:13:21.13 ID:rYVIe98J0.netさすがに鋭いな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【公私混同】舛添都知事、“視察”の7割超が美術関係 保育所・介護施設はゼロ…「公務の名を借りた『個人鑑賞会』」の指摘も
- みのもんた、芸能界を引退し参院選出馬か!? みの「出るとしたら都知事選」
- 舛添都知事をかばえず、降ろせず 自公苦悩、出直し選なら人材難
- 舛添都知事 あと10日勤め上げればボーナス確定
- 【舛添都知事】橋下弁護士「舛添さん問題、公私混同をいくら追及しても政治資金規正法上、違法にはならない。」
- 舛添都知事「弁護士に政治資金を見てもらう」→橋下弁護士「弁護士の第三者委員会は全く意味ない」
- 舛添知事 「公私混同、改める。生まれ変わったつもりで頑張りたい」
- 舛添都知事会見「第3者の厳しい目」連発で大荒れ 「壊れたラジオみたい」「橋下弁護士に依頼しろ」
- 【究極の選択】舛添都知事、辞任なら選挙費用46億円!都民、カネを取るか正義を貫くか究極の選挙へwへ
とりあえず都条例作れよ。今すぐ。んで辞めろ
政権交代すれば腐敗政治もなくなるよ
政党交付金を政党解散しても寄付としてネコババした件も法的に問題なし?
法的に問題ないというのが本当なら、それが問題なような気が
じゃあ誰が法改正するのって考えたら絶対変わらないんだろうな
じゃあ誰が法改正するのって考えたら絶対変わらないんだろうな
野々村と何が違ったの?
橋下が有能とかいう寝言は寝て言え
有能な橋下、無能な禿
「第三者に判断してもらう」を繰り返す会見なんて、小学生でもできる。
自分の道義的責任を自分の口で説明してこそ、高給もらう政治家の責務だろうに
「第三者に判断してもらう」を繰り返す会見なんて、小学生でもできる。
自分の道義的責任を自分の口で説明してこそ、高給もらう政治家の責務だろうに
自公は、リコールの法律を改正しろよ。
それで解決だ。
それで解決だ。
血税を湯水のように使いまくった舛添もタックスヘイブンしている電通・ソフトバンク・JAL創価も、ストーカーしている朝鮮脳も絶対許しません!
立法の責任を持つ議員たちが自己保身のためのらりくらりして社会がゆがめられてるときは、有権者がさっさと行動すべきだよ
まあ一番の無能はハゲを放置してる都議会なんだけどな
幾ら好き勝手に金つかいまくっても何もしない、トンキン人どもが直接選んだトンキン都議員様たちが問題だと思ってないんだから終わってるよ
幾ら好き勝手に金つかいまくっても何もしない、トンキン人どもが直接選んだトンキン都議員様たちが問題だと思ってないんだから終わってるよ
詰まり、ときにはぼうりょくも必要ということだな!
橋下自身も政治資金でやばいのあったもんな
ほかにも秘書給与やら企業献金とかね
ほかにも秘書給与やら企業献金とかね
さすが外国人参政権賛成派の橋下や!
おおさか維新スポンサー=ソフトバンク・マルハン・パソナなどの売国企業
どうせお前らここで文句垂れるだけだろ?一生何も変わんねえよw
合法都知事
脱法都知事
危険都知事
脱法都知事
危険都知事
第三者検討委員会って、朝日新聞の行った慰安婦報道検証と同じね。
舛添さんも擁護しないと、朝日新聞社。
忠実な門下生でもあるよね。
舛添さんも擁護しないと、朝日新聞社。
忠実な門下生でもあるよね。
職権濫用にはならないの?
橋下は市職員の給与を下げ、自分の給与もカットしてケチケチやってたから言えるんだろうな。
政治資金規正法なんて小難しいのはいいんだよ
公序良俗に反するとか 信義則に反するとかじゃ 責められんの?
公序良俗に反するとか 信義則に反するとかじゃ 責められんの?
租税回避もそうだけど主に「倫理」の問題だろ
違法云々はどうとでもこじつけられるからグレーだろうけど
違法云々はどうとでもこじつけられるからグレーだろうけど
>>1465585
それ色んなとこでよく見るが
外国人参政権(在/にちも含む)完全否定してたぞ
どっかのタウンミーティングだったかな?
ようつべにも残ってるから探してみ
それ色んなとこでよく見るが
外国人参政権(在/にちも含む)完全否定してたぞ
どっかのタウンミーティングだったかな?
ようつべにも残ってるから探してみ
使った金でどんな成果があったのか?ある予定なのか?を追求するんだよ
答えなかったら税金の無駄遣い確定
答えなかったら税金の無駄遣い確定
ガチで橋下ぐらいしゃないとこの法律変えないだろ。期間短くてもいいからやってほしい。
法律上も違法性があるじゃない嘘つき
国民の判断に委ねという条文があるでしょ
政治家の詭弁
ここまで庇うということは政府の関与があるとしか思えませんね
法律に触れます
民法上でもひっかかるでしょ
詐欺師かってのよ
野党は野党の役目果たしてないし
>>1465749
嘘つきはお前だ
国民の判断に委ねるのは選挙での話だ
1つ1つの事案有権者に委ねるわけーねだろw
嘘つきはお前だ
国民の判断に委ねるのは選挙での話だ
1つ1つの事案有権者に委ねるわけーねだろw
嘘ついてませんけど?
選挙だけの意味で書いてないですよ
政治家の不正を防ぐうんぬんの部分に書いてるでしょ
選挙だけの意味で書いてないですよ
政治家の不正を防ぐうんぬんの部分に書いてるでしょ
基本理念コピペ
この法律は、政治資金が民主政治の健全な発達を希求して拠出される国民の浄財であることにかんがみ、その収支の状況を明らかにすることを旨とし、これに対する判断は国民にゆだね、いやしくも政治資金の拠出に関する国民の自発的意思を抑制することのないように、適切に運用されなければならない。
この法律は、政治資金が民主政治の健全な発達を希求して拠出される国民の浄財であることにかんがみ、その収支の状況を明らかにすることを旨とし、これに対する判断は国民にゆだね、いやしくも政治資金の拠出に関する国民の自発的意思を抑制することのないように、適切に運用されなければならない。
自身で専門弁護士を雇い理由付けの助言をうける
後付け理由ですべて合法にする。
コレは調査ではなく、助言だな
後付け理由ですべて合法にする。
コレは調査ではなく、助言だな
>>1465776
法律は知ってても国語はダメなんやなw
理念ってわかる?りーねーん
政治家はこうあるべきって考え方であって強制性はねーよw
違法かどうかはその法律に抵触してるかどうか
その法律が理念だけで具体的な強制性がない時点で
ざるだって言ってるんだよ
法律は知ってても国語はダメなんやなw
理念ってわかる?りーねーん
政治家はこうあるべきって考え方であって強制性はねーよw
違法かどうかはその法律に抵触してるかどうか
その法律が理念だけで具体的な強制性がない時点で
ざるだって言ってるんだよ
理念なら関係ないという判断がおかしい
飾りじゃないのよ~
理念からさへ逸脱してますね
政治を無法地帯にしないでくださいね
飾りじゃないのよ~
理念からさへ逸脱してますね
政治を無法地帯にしないでくださいね
枡添問題は辞任させるまでが終わりではないよ
政治資金規正法ってザル法を改正するいい機会にする為
枡添のせいで政治資金規正法を改正させられたと他の議員、政治家に思わせれば勝利だよ
政治資金規正法ってザル法を改正するいい機会にする為
枡添のせいで政治資金規正法を改正させられたと他の議員、政治家に思わせれば勝利だよ
理念は包括的意味合いを持つので重要
>>1465789
判断がおかしいw逸脱してるw
全部お前の主観じゃねぇかw
これも俺の主観だが理念から逸脱してると思うよ
だがその理念に沿った客観性がないのが今の法律なのw
その現状を上で行ってるだけなんだよ
それを理念持ち出して自分の主観で違法とか言ってるから
嘘つきだって言ってるんだよw
判断がおかしいw逸脱してるw
全部お前の主観じゃねぇかw
これも俺の主観だが理念から逸脱してると思うよ
だがその理念に沿った客観性がないのが今の法律なのw
その現状を上で行ってるだけなんだよ
それを理念持ち出して自分の主観で違法とか言ってるから
嘘つきだって言ってるんだよw
総則にあり、理念は抜け道の無いように包括的意味を持ちます
ザルにならないように書いてます
政治家の詭弁はいいです
理念が効力を持たないのであれば、新しい職種にまで効力無しに
他の法まで無法地帯になります
そんなことの無いようにあるものは無視できません
ザルにならないように書いてます
政治家の詭弁はいいです
理念が効力を持たないのであれば、新しい職種にまで効力無しに
他の法まで無法地帯になります
そんなことの無いようにあるものは無視できません
ゾエが違法性なしと政治家が判断しているところに大きな問題がある
橋下もザル法を悪用する側だもんな
飛田新地を料理組合って言ってさw
飛田新地を料理組合って言ってさw
>>1465811
残念ながらお前みたいに盲目的にステレオタイプに
聞く耳も持たずに理念理念と言い続けてる奴らが
舛添みたいな政治家のさばらせてる原因なんだわ
自分で考えないから
お前が持ってきたその理念も自分が相手方を批判するために
道具として持ってきただけで十分お前もその理念を軽視してるわ
そこまでたらたらと綺麗ごとだけしか言えないなら
もう自分で立候補してやってみたらいかがですかね
残念ながらお前みたいに盲目的にステレオタイプに
聞く耳も持たずに理念理念と言い続けてる奴らが
舛添みたいな政治家のさばらせてる原因なんだわ
自分で考えないから
お前が持ってきたその理念も自分が相手方を批判するために
道具として持ってきただけで十分お前もその理念を軽視してるわ
そこまでたらたらと綺麗ごとだけしか言えないなら
もう自分で立候補してやってみたらいかがですかね
きれいごと?
法ですけど、法はもう無視ですか?
橋下さんですか?
いやにしつこいですけど?
法ですけど、法はもう無視ですか?
橋下さんですか?
いやにしつこいですけど?
業務上横領には問える。
舛添は自分の嫁の会社を介したからな。
舛添は自分の嫁の会社を介したからな。
>>1465831
話が最初に戻ったからもういいわ
そうやって自分の見たくないものには
目を背けて生きていけばいいと思うよ
話が最初に戻ったからもういいわ
そうやって自分の見たくないものには
目を背けて生きていけばいいと思うよ
こんな大きな犯罪を擁護する政治家のカキコミ
凄いですね
自分もかなりやってんでしょうかね?
凄いですね
自分もかなりやってんでしょうかね?
違法じゃなく脱法だからタチが悪い
血税で二億以上の自分のローン返済
民族差別学校を都民の血税で作ろうとした
人権差別
役満
民族差別学校を都民の血税で作ろうとした
人権差別
役満
この手の悪事に対する法的知識があるというだけで、
パチゲに知事としての能力があるわかじゃないんだよな
マスゾエも要らんが、パチゲも要らんわ
パチゲに知事としての能力があるわかじゃないんだよな
マスゾエも要らんが、パチゲも要らんわ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
