2016/05/26/ (木) | edit |

newspaper1.gif
主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)は26日午前、安倍晋三首相とサミット参加国首脳らによる三重県伊勢市の伊勢神宮訪問を皮切りに、一連の公式日程がスタートした。首脳は安倍晋三首相の案内のもとに内宮の「御正殿」で御垣内参拝。「二拝二拍手一拝」の作法は求めず、あくまで自由に拝礼してもらう形を採った。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1464234736/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160526-00000524-san-pol

スポンサード リンク


1 名前:筑前鐵太郎 ★[sageteoff]:2016/05/26(木) 12:52:16.80 ID:CAP_USER9.net
 主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)は26日午前、安倍晋三首相とサミット参加国首脳らによる三重県伊勢市の伊勢神宮訪問を皮切りに、一連の公式日程がスタートした。首脳は安倍晋三首相の案内のもとに内宮の「御正殿」で御垣内参拝。「二拝二拍手一拝」の作法は求めず、あくまで自由に拝礼してもらう形を採った。

 安倍首相は一足先に伊勢神宮に到着し、内宮の入り口にかかる宇治橋でオバマ米大統領ら首脳を一人一人出迎えた。最後に到着したのはオバマ大統領で、安倍首相と一緒に宇治橋を渡って内宮に向かった。

 宇治橋周辺では、近隣の幼稚園の園児たちもサミットメンバー国の国旗を手に首脳たちの到着を歓迎。この日の天気は曇りの予報だったが、首脳たちが到着するころには晴天となった。首脳らは記念植樹も行った。

 安倍首相は、昨年6月にサミット開催地を伊勢志摩地域に決定した際、「日本の精神性に触れていただくには良い場所。G7のリーダーに訪れていただき、荘厳で凛(りん)とした空気を共有できれば」と語っていた。首相は三重県入りした25日午後、伊勢神宮内宮と外宮をサミット本番の視察も兼ねて参拝した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160526-00000524-san-pol
2 名前:名無しさん@1周年:2016/05/26(木) 12:53:36.44 ID:TbhzwKxZ0.net
それでいいんだよ。
10 名前:名無しさん@1周年:2016/05/26(木) 12:57:32.90 ID:/UtEt29H0.net
祝詞までは覚えてない
22 名前:名無しさん@1周年:2016/05/26(木) 13:01:56.82 ID:nAnJChCC0.net
パナマも解決すれば言うことなしだな
41 名前:名無しさん@1周年:2016/05/26(木) 13:05:44.79 ID:5DbsaYL60.net
実際にやるやらんは自由だけど教えるだけ教えとけよ
53 名前:名無しさん@1周年:2016/05/26(木) 13:08:58.05 ID:jjzVdlYP0.net
天照大御神に失礼やろ
40 名前:名無しさん@1周年:2016/05/26(木) 13:05:30.24 ID:61BEJsJQO.net
日本はそういうのめちゃくちゃ寛容な国だからな
言い方を変えればええ加減w

63 名前:名無しさん@1周年:2016/05/26(木) 13:12:52.77 ID:n8XxNuKU0.net
二礼二拍手一拝じゃなかったか
89 名前:名無しさん@1周年:2016/05/26(木) 13:17:50.90 ID:IcYL94ze0.net
伊勢神宮、かっこええな
100 名前:名無しさん@1周年:2016/05/26(木) 13:19:43.97 ID:a/0oYOlB0.net
いやぁ神道のいい部分ですな
102 名前:名無しさん@1周年:2016/05/26(木) 13:20:36.68 ID:tFarZ7gb0.net
日本会議ニンマリ
明治神宮参拝とか意味不明
118 名前:名無しさん@1周年:2016/05/26(木) 13:23:10.11 ID:U36Vj2Y40.net
あえて神様の力とは言わないが晴れてくるふしぎさ。
142 名前:名無しさん@1周年:2016/05/26(木) 13:25:41.91 ID:akf52ee90.net
ただの見学じゃないかwwwwww
165 名前:名無しさん@1周年:2016/05/26(木) 13:29:04.88 ID:wFhyPsNu0.net
その前に手を洗って口ゆすいだのか?
226 名前:名無しさん@1周年:2016/05/26(木) 13:36:00.22 ID:DTPylU0U0.net
神道に教義なし

日本の精神性ってそんなもの
266 名前:名無しさん@1周年:2016/05/26(木) 13:40:36.70 ID:IlI/f0nj0.net
海外首脳は御利益いらないからな
300 名前:名無しさん@1周年:2016/05/26(木) 13:44:22.55 ID:sDGeC8v50.net
こんなことも出来ないのに首相やってんのw
319 名前:名無しさん@1周年:2016/05/26(木) 13:47:01.09 ID:FvKUJwQ80.net
G7の中で、40代が多いことに驚き。
321 名前:名無しさん@1周年:2016/05/26(木) 13:47:08.34 ID:qpm9TU38O.net
なんで作法を教えないの?
それで機嫌を損ねるとでも思ってるの?
国の代表がそんな器が小さいわけないだろ。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1469508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/26(Thu) 16:58
海外メディアから叩かれてるからな。作法までやらせりゃさらに批判されるやろ。  

  
[ 1469513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/26(Thu) 17:06
朝鮮メディア以外で叩いてるところってあるの?  

  
[ 1469515 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/26(Thu) 17:08
ちうごく的な?  

  
[ 1469517 ] 名前: 名無しさん  2016/05/26(Thu) 17:12
そもそもこんなんが記事になってる意味が分からん…  

  
[ 1469518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/26(Thu) 17:19
外国の教会に行っても別に
こうやって祈れとか強制されたことはないぞ
異教徒だから入るなとも言われたことはない
日本の神社でも外国人にこうやって参拝しろとか強要してるとこないと思うんだが
何いってんのこいつらという感じ  

  
[ 1469521 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/26(Thu) 17:20
このサミット叩いてるのって
中国、朝鮮以外でなんかあったか  

  
[ 1469522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/26(Thu) 17:21
韓国メディアによると右翼の聖地らしい…  

  
[ 1469525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/26(Thu) 17:31
日本人でもそこらへんやってないヤツが大半なのに外国人に求めるとかおかしいおかしい(笑)これでいいよ。

っていうか、本スレさ、
日本の神様にご利益求めんなよ。鎮めるもんなんじゃないの。まさか、「〜が叶いますように」とか神様にお願いしてるんならお門違いだぞ。  

  
[ 1469526 ] 名前: ななし  2016/05/26(Thu) 17:32
まあ強制するのは良くないからな。
でもまあ、参拝者が礼儀をわきまえてないことになんらかの罰が下るかも、って考える人も居るだろうね。
  

  
[ 1469528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/26(Thu) 17:34
「二拝二拍手一拝」の作法

ってのは、明治政府&GHQが勝手に 制定 した慣例やぞwww

情強なら知ってるハズやがwww  

  
[ 1469530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/26(Thu) 17:38
「二拝二拍手一拝」を求めなかった理由

「日本国憲法がうたう政教分離の原則に違反しかねない」から

ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO02796410W6A520C1I00000/

よく考えている。  

  
[ 1469533 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/26(Thu) 17:46
教えたら暗にやれって事になりかねんだろ
礼儀作法というよりは儀式の側面が強いんだから強制する様なマネはしちゃいかん  

  
[ 1469535 ] 名前:    2016/05/26(Thu) 17:46
まあ外国人だしキリスト教徒だしいいんじゃね

※1469525
家内安全、交通安全、商売繁盛、五穀豊穣、安産祈願、学業成就とか
現世利益の最たるもんだと思うけどね
お前さんの言うことはわかるけど、みんなご利益大好きなんだよ、諦めろ  

  
[ 1469537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/26(Thu) 17:49
各国の首脳が2礼2拍手やったら自国のキリスト教保守派が黙ってないだろ
だからやらなくていいんだよ
各国首脳が自ら日本神道の聖地のテンプル敷地内に入るだけで
世界に向けてインパクトがあると思うよ  

  
[ 1469538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/26(Thu) 17:49
>なんで作法を教えないの?
>それで機嫌を損ねるとでも思ってるの?
>国の代表がそんな器が小さいわけないだろ。

異国の民が参拝するのに作法に則ってないからって
それで起源を損ねるとでも思ってるの?
天照大御神と豊受大御神がそんな器が小さい訳ないだろ?
八百万の神々を舐めたらいけませんよ。
そりゃ礼儀作法がなってるに越した事はないけど、大事なのは「心持ち」だろ。
やってはいけないタブーだけ抑えておけば充分でしょ。
異国人で異教徒なんだし。  

  
[ 1469541 ] 名前: 検閲の厳しいエセ保守速報で17度目の投稿禁止の一角千金  2016/05/26(Thu) 17:52
>>2

俺も、そう思う!

殆んどの方は、敬虔なキリスト教徒だから抵抗が有るかも知れないからな!  

  
[ 1469542 ] 名前: あ  2016/05/26(Thu) 17:53
海外の首脳の宗教も有るし
聞かれたら答えれば良いでしょう

それに晴れたのなら天照大御神も気になって見ていらっしゃる



  

  
[ 1469546 ] 名前: 名無し  2016/05/26(Thu) 17:58
宗教的な理由で1人でも拒否したら空気が悪くなるやん
全員無しでええやん  

  
[ 1469547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/26(Thu) 18:01
神道は宗教じゃないからな。
人んち行ったら、こんにちは、するようなもんだしょ。
そのぐらいの作法教えてもええやん。
日本の神様八百万、だいたいそんなもんで通るおおざっぱなもんじゃん。  

  
[ 1469549 ] 名前: ななし   2016/05/26(Thu) 18:02
宗教的な施設で無理な押し付けはナンセンスだろ
これでいい  

  
[ 1469550 ] 名前: 名無しさん  2016/05/26(Thu) 18:03
特定アジアしか文句をつけてないので  

  
[ 1469551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/26(Thu) 18:03
まあ作法に拘る必要はないわな。
伊勢神宮の清浄な空気を満喫してもらって「良い所だな」と思って頂ければそれで十分。
神様も微笑んで見守ってくれるでしょう。  

  
[ 1469552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/26(Thu) 18:06
どうせちゃんと調べてるんだろ  

  
[ 1469559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/26(Thu) 18:17
それぞれ一国の長ならばそれぞれの神様に祈ればよろしい
パイプ爆弾仕掛けて恥じないク.ズミンジョクはしねばよろしい  

  
[ 1469560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/26(Thu) 18:18
作法は教えとけよ。
面倒なことにはフタをする、日本人の悪いところ。  

  
[ 1469561 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/26(Thu) 18:19
自分もずっと、2拍手1礼とか、2拍手2礼とかわりと適当にやってて、
ある時神社に書いてあるの見て「正解はこれだったのか」とわかったしな。
子供の頃は参拝前のお清めは、親や祖父母に、「神社は神様にご挨拶する所なんだからキレイにしなきゃね」
みたいに言われてただけなので、教わったかもしれないが、ダメ出もされなかった。
  

  
[ 1469564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/26(Thu) 18:22
当の伊勢神宮が良いって言ってんだから部外者はガタガタ吐かすなよ
  

  
[ 1469566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/26(Thu) 18:24
それなりの敬意を払ってくれればいいんじゃないの

日本の神様のことだから、案外、
「珍しい客が来おった♪酒飲みながら見物するべ♪キャッキャッ」って感じじゃないか?  

  
[ 1469569 ] 名前: 名無しさん  2016/05/26(Thu) 18:30
伊勢神宮にG7の首脳が集合することに意味があると思うが。
これで世界の耳目が集まればOKなんじゃないか。
世界に知られることが先で理解されるのはその後の話。大事なのは日本民族の精神性を知ってもらうこと。  

  
[ 1469579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/26(Thu) 18:42
>日本会議ニンマリ
>明治神宮参拝とか意味不明

このコメントが意味不明なんだが  

  
[ 1469586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/26(Thu) 18:53
今日日本の政教分離は戦勝国による神道の誤解からきてる
だから今回最初に見てもらったのが伊勢神宮なのだよ  

  
[ 1469594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/26(Thu) 19:10
下手に頭を下げた映像を盗られたら
勝手に違う謝罪に捏造されそうだもんな。  

  
[ 1469603 ] 名前: あ  2016/05/26(Thu) 19:26
大事なのは形式じゃないからな。
形式が意味を持つ時も当然あるが、とりあえず今回はそうじゃないだろう。  

  
[ 1469605 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/26(Thu) 19:28
宗教行為なんだからそれを和らげるってのはアリなんじゃないの
訪ねるぐらいは流石に大丈夫だろうけど礼拝までやっちゃうと向こうの宗派からは変な声もあがるだろうさ  

  
[ 1469609 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/26(Thu) 19:32
「それぐらいは~」「神道は緩いからやってもいいだろ」
ってのは余りにも相手のことを考えてなさ過ぎる
強要して「他教の宗教行為なので礼拝は拒否」みたいなことになったらそれこそマスコミが叩きに走るだろ
書き立てるのはこっちのマスコミとは限らん
  

  
[ 1469619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/26(Thu) 19:54
見学するのが一般的な宗教なら拝礼したいって日本人の感覚だよな。(自分はやりたい)
日本の神様ゆるくていいわ。
帰ってきたら「あっちの神様どうだった?」な感じ。海外観光客の様子もおもしろく眺めてるだろう。
なんか犬みたいだ。
  

  
[ 1469626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/26(Thu) 20:08
海外メディアて、韓国のTVニュースと中国の新聞記事
だろ。
他の国だと、G7に反対してる連中くらいだが、
G20の新興国がだらしないので意味なし。

  

  
[ 1469633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/26(Thu) 20:12
一応は宗教施設だからな
アブラハムの宗教を信じてる連中に儀式を強制するのは酷だろ  

  
[ 1469649 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/26(Thu) 20:26
海外メディアって中韓以外の事だよ。ちゃんと外国の記事読んだ方がいい。  

  
[ 1469662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/26(Thu) 20:39
そりゃあ団塊世代が作法なんて知ってるわけないからな
人に品よく教えられるわけがない  

  
[ 1469674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/26(Thu) 21:07
欧州世論が毛嫌いする「反民主的」な自由貿易協定
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2015/01/post-3527.php

報道されないTPPのまとめ  医療・労働関係他 
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50  

  
[ 1469678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/26(Thu) 21:20
作法が正しければいいというものでもないし、
相手を思いやりつつ、素直な気持ちで参拝してもらうのが良いよ
信教上とかで問題があるのに、作法を強制して参拝しても、
それは神様への敬意にはならない気がする  

  
[ 1469690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/26(Thu) 21:39
何処の国の元首が礼節をわきまえているのか
よくわかりますわぁ。  

  
[ 1469713 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/26(Thu) 22:09

ザ・ボイス そこまで言うか! 青山繁晴 2016.5.26
ttps://www.youtube.com/watch?v=t-2wePBAVgc

5/26(木)〜青山繁晴×居島一平〜【真相深入り!虎ノ門ニュース】【Toranomon NEWS】
ttps://www.youtube.com/watch?v=CXGoOut2yLs


  

  
[ 1469724 ] 名前: 名無し  2016/05/26(Thu) 22:30
作法なんて必要無い。一回でも伊勢に行った人ならあの凄さは分かるはず。首相が是非とも見せたい、と思うのも納得さ。色んな立場を背負った一国のトップがその場に立つのだ、あれこれ言う方が野暮ってものだよ。  

  
[ 1469781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/27(Fri) 00:28
予定表があって神社に敬意を払う首脳なら礼儀をわきまえるだろ
安倍総理が一々押し付けがましく説明するまでもない  

  
[ 1469932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/27(Fri) 07:53
相手キリスト教徒だからしゃーない  

  
[ 1469941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/27(Fri) 08:00
日本の神様にとってキリストも一柱なんだよなw  

  
[ 1469948 ] 名前: あ  2016/05/27(Fri) 08:10
教えたらプレッシャーになるだろ じゃあ安倍が中東のモスクに招待されて、カーペットに跪いて頭を擦り付けるのが作法ですって教えられたらどうすんだよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ