2016/05/26/ (木) | edit |

“城主”が代わればここまで変わるものなのか。古舘伊知郎(61)から富川悠太アナ(39)にバトンタッチした『報道ステーション』(テレビ朝日系)が「浮かれモード」なのだ。たとえば13日放送のお天気コーナーは、観ている側が赤面してしまうほど。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1464235369/
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160525-00000018-pseven-soci
スポンサード リンク
1 名前:Egg ★@\(^o^)/[sageteoff]:2016/05/26(木) 13:02:49.87 ID:CAP_USER9.net
“城主”が代わればここまで変わるものなのか。古舘伊知郎(61)から富川悠太アナ(39)にバトンタッチした『報道ステーション』(テレビ朝日系)が「浮かれモード」なのだ。たとえば13日放送のお天気コーナーは、観ている側が赤面してしまうほど。
「衣替え、私はまだしてないですね~」と、富川アナが隣の小川彩佳アナ(31)に話題を振ると、彼女はキャピッとこう答えたのだ。
「私、今日ノースリーブをおろしました!」
富川アナが「夏になってましたよね~」と応じると、小川アナは「電車の中で一人だけノースリーブで浮いちゃいました」とニッコリ。
最近の『報ステ』では、2人の微笑ましいやり取りが連日のように繰り広げられている。この変化にスタッフも驚きを隠せない。
「前体制では古舘さんが番組全般を細かくチェックしており、小川アナへの指導も厳しかった。そのため彼女は番組では能面のような顔をしていることが多かった。3年前の親しいスタッフとの飲み会では、“どうやったら一人前になれるの……”と涙ぐんだこともあったほどです。
その点、富川アナは年齢も近く、リラックスして臨めるらしい。富川アナも彼女に意識的に話を振っている。その気遣いのおかげで、小川アナは本当に明るくなった。スタジオ中が和気あいあいとしています」(テレ朝社員)
視聴率も絶好調。古舘時代の最後の4週間の平均が11.6%だったのに対し、富川アナに代わって最初の2週間で平均12.6%(ビデオリサーチのデータを元に平均値を算出)。熊本大地震では得意の現場ルポをこなすなど、富川アナの評価はうなぎ登りだ。
しかし、ベテランスタッフからは苦言も出ている。
「一方で、『ニュースステーション』時代からの伝統の鋭い視点や政権批判はなりを潜めてしまった。打ち合わせでも、富川アナは年上のスタッフに気を遣って自分の意見をいわない。
“みなさんの意見はどうですか?”が口癖ですから。今の時代には合っているんだろうけど、それでいいのかという思いはあります」
仲がいいのは結構だが、ジャーナリズムの牙は失ってほしくないものだ。
※週刊ポスト2016年6月3日号
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160525-00000018-pseven-soci
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/26(木) 13:03:31.36 ID:DgYe5K+K0.net「衣替え、私はまだしてないですね~」と、富川アナが隣の小川彩佳アナ(31)に話題を振ると、彼女はキャピッとこう答えたのだ。
「私、今日ノースリーブをおろしました!」
富川アナが「夏になってましたよね~」と応じると、小川アナは「電車の中で一人だけノースリーブで浮いちゃいました」とニッコリ。
最近の『報ステ』では、2人の微笑ましいやり取りが連日のように繰り広げられている。この変化にスタッフも驚きを隠せない。
「前体制では古舘さんが番組全般を細かくチェックしており、小川アナへの指導も厳しかった。そのため彼女は番組では能面のような顔をしていることが多かった。3年前の親しいスタッフとの飲み会では、“どうやったら一人前になれるの……”と涙ぐんだこともあったほどです。
その点、富川アナは年齢も近く、リラックスして臨めるらしい。富川アナも彼女に意識的に話を振っている。その気遣いのおかげで、小川アナは本当に明るくなった。スタジオ中が和気あいあいとしています」(テレ朝社員)
視聴率も絶好調。古舘時代の最後の4週間の平均が11.6%だったのに対し、富川アナに代わって最初の2週間で平均12.6%(ビデオリサーチのデータを元に平均値を算出)。熊本大地震では得意の現場ルポをこなすなど、富川アナの評価はうなぎ登りだ。
しかし、ベテランスタッフからは苦言も出ている。
「一方で、『ニュースステーション』時代からの伝統の鋭い視点や政権批判はなりを潜めてしまった。打ち合わせでも、富川アナは年上のスタッフに気を遣って自分の意見をいわない。
“みなさんの意見はどうですか?”が口癖ですから。今の時代には合っているんだろうけど、それでいいのかという思いはあります」
仲がいいのは結構だが、ジャーナリズムの牙は失ってほしくないものだ。
※週刊ポスト2016年6月3日号
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160525-00000018-pseven-soci
宇賀ちゃんも戻せ
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/26(木) 13:10:30.90 ID:upSomPP20.net天気のおっさん要るんか
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/26(木) 13:11:43.04 ID:LlfH7scQ0.netニュートラルな姿勢がウケてるのか
19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/26(木) 13:15:09.75 ID:X5QcquSw0.netもう殆ど見てないよ
29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/26(木) 13:17:34.18 ID:3LgXIFK50.net小川アナの喋り方は苦手
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/26(木) 13:19:17.05 ID:4yVyd+/30.net鋭い視点w
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/26(木) 13:19:21.05 ID:JyoFaXdK0.net今の報ステはマジで面白いよ
ふっつーのニュース番組になってる
ふっつーのニュース番組になってる
古舘いなくなってからの方が見やすくなったな
77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/26(木) 13:26:51.38 ID:xujZhm+D0.net社員にジャーナリズムを求めるなよ
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/26(木) 13:27:30.71 ID:lu2MzllK0.net野球ステーション絶好調だな
富川ええなニッコリ
98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/26(木) 13:31:32.36 ID:xtji4QnH0.net富川ええなニッコリ
メディアなんだから政権をきびしく見ないとダメだろ
100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/26(木) 13:31:46.49 ID:lFB2DOd+O.net天気とスポーツはひどい
123 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/26(木) 13:38:25.41 ID:HN0pG+Lu0.net確かに古舘の時と違いすぎてワロタ
124 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/26(木) 13:38:30.34 ID:AmhjUxih0.net暗い雰囲気が良かったのに
129 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/26(木) 13:38:59.80 ID:6WyhXZWF0.netこれでもかってぐらい目を見開いて原稿読むのが異様
自衛隊を批判するようなニュースの時すごい顔が怖かった
やっぱサヨクなんかな
148 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/26(木) 13:44:44.50 ID:Gl/F+cOz0.net自衛隊を批判するようなニュースの時すごい顔が怖かった
やっぱサヨクなんかな
市川さんが綺麗だったなぁ
149 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/26(木) 13:45:12.75 ID:29frrNwmO.netすごく見やすくなった
万人向けでいいと思うよ
197 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/26(木) 13:59:12.85 ID:uTes/maD0.net万人向けでいいと思うよ
コメントは適切な専門家がすればいいんだよ
古舘みたいなタレントがするのがおかしかった
221 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/26(木) 14:04:39.46 ID:KfG+/+8M0.net古舘みたいなタレントがするのがおかしかった
第一印象は怖い感じだった
目もすごいでかいし
今は慣れたけどw
258 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/26(木) 14:20:28.49 ID:HWfe9QIk0.net目もすごいでかいし
今は慣れたけどw
政権批判はするべきだがただ足を引っ張る野党と同じでは情けない。
325 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/05/26(木) 14:50:58.87 ID:WyuTuV4R0.net小川アナに対する左翼寄りの発言の
強制がなくなったから見やすくなったわな
強制がなくなったから見やすくなったわな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 沖縄タイムス「米軍のFA18攻撃機2機が墜落。同型機は嘉手納に頻繁に飛来している」
- <東国原英夫>舛添後の知事候補者に浮上 青山繁晴氏が明かす「本当だもん」
- <宮根誠司>「能年はルール違反」世間から非難の声「ルール違反はお前もだろ。なんで偉そうに批判できるんだよ」
- 来年のNHK大河ドラマ タイトルは「おんな城主 直虎」 主役の井伊直虎役に柴咲コウ
- <報ステ>小川彩佳アナが明るくなって視聴率も絶好調「前体制では古舘が番組全般を細かくチェック、指導も厳しかった」
- 野々村被告、NHKに号泣放送停止要求
- 「中立である」はずなのに……。なぜ米国のメディアは特定の候補者を支持するのか
- ベッキー「にじいろジーン」復帰難航 関テレ社長、復帰明言避ける
- オリラジ中田、小保方晴子氏は「したたかで自己陶酔が強いタイプ」
リベラル気取ったジジイが女を鳥かごに押し込めるのはよく見られる光景だろ
左翼ニュースは勘弁してよ
この人見ると、ばあちゃんは「おかめちゃん」と呼ぶ。
・・・確かに!鋭い。
・・・確かに!鋭い。
>社員にジャーナリズムを求めるなよ
完全同意。
まぁテレ朝も(極左)社長から変わってどうなる事やら。
見ないけど。
完全同意。
まぁテレ朝も(極左)社長から変わってどうなる事やら。
見ないけど。
キャスターはニュース読むだけで良いやん。一般人の意見なんぞ知らん。
意見は専門家がしゃべればいいやん。
見ないけど。
意見は専門家がしゃべればいいやん。
見ないけど。
メディアが政権を批判する義務なんてないよ。日本のための公正な報道しろなんて無茶なこと言わないから、たまには中韓と日米両方巻き込んで両陣営を自分たちの手で動かすくらいの意気地みせろよ
まぁ自民党批判は変わらないんですけどね…
鋭い視点とかジャーナリズムの牙とか失笑ものなんだが
小川彩佳アナ美人だから、彼女目当てだけで、たまに見る
女子アナ紹介サイトでよく見るようになったよwwwww
スカートが短いこととかでもね(;´Д`)
スカートが短いこととかでもね(;´Д`)
男性アナや女性アナに問題が無くても、製作スタッフに問題があるだろ報ステは
去年の米国NBAのバスケットチームのオーナーが人種差別発言をしたニュースを扱った時も、
なぜかサッカー選手の長友がバナナを食べた映像を絡めてくるし
まるで長友が人種差別をしているかの様なミスリードを誘う編集映像を
去年の米国NBAのバスケットチームのオーナーが人種差別発言をしたニュースを扱った時も、
なぜかサッカー選手の長友がバナナを食べた映像を絡めてくるし
まるで長友が人種差別をしているかの様なミスリードを誘う編集映像を
今日の経済コメンテーターはひどかったぜ
全然変わってないわ
安倍憎し丸出し
ここまで自国の首相を貶めるってどうよ?
うんざりだね
全然変わってないわ
安倍憎し丸出し
ここまで自国の首相を貶めるってどうよ?
うんざりだね
コメンテーターが今でもしっかり印象操作してるけどね。
メインはただのノンポリなだけだし、面白みなんてないけどな。
メインはただのノンポリなだけだし、面白みなんてないけどな。
やっぱり、司会者は、控えめな局アナで丁度いい。わりと、偏りなく公平にやる。
フリーは、司会者のくせにジャーナリストずらして、偏るからだめだな。
お手本となる番組が、評判がよくて、誰からも文句を言われないプライムニュース。
フリーは、司会者のくせにジャーナリストずらして、偏るからだめだな。
お手本となる番組が、評判がよくて、誰からも文句を言われないプライムニュース。
ジャーナリズム?嘘つきって意味だっけ?
国民はそんなもの求めちゃおらん。
極左マスコミの独りよがりを国民に押し付けるな!
国民はそんなもの求めちゃおらん。
極左マスコミの独りよがりを国民に押し付けるな!
なるほど、老害を駆逐していけば健全になる証左じゃないか?
1469706
>まぁ自民党批判は変わらないんですけどね…
そうじゃないニュース番組自体が存在しないからな
TBSや日テレ相変わらず酷い、余計なコメント少なくなったNHKが一番マシなレベル
>まぁ自民党批判は変わらないんですけどね…
そうじゃないニュース番組自体が存在しないからな
TBSや日テレ相変わらず酷い、余計なコメント少なくなったNHKが一番マシなレベル
そりゃ同僚なんだから和やかになるわ。
とくダネだって小倉さんいない時は明るくなるし。
とくダネだって小倉さんいない時は明るくなるし。
ニュースステーションの時ならともかく、報道ステーションになってからは的外れなコメントをする司会者が特徴だった
なんの魅力もない
普通のニュース番組
全方向に毒を吐ける人物がいい。
こんな和気藹々はいやだ
普通のニュース番組
全方向に毒を吐ける人物がいい。
こんな和気藹々はいやだ
※1469772
マスコミが政権批判するのは当然なのだよ
マスコミが政権批判するのは当然なのだよ
耳たぶ全くないんだよね
>鋭い視点や政権批判
そんなもんあったっけ?
「頓珍漢な政権非難」ならうんざりするくらい繰り返されてきたけどな
覚えてるぞ、安倍談話の時にバックにみっともないのぼり立ててたの
そんなもんあったっけ?
「頓珍漢な政権非難」ならうんざりするくらい繰り返されてきたけどな
覚えてるぞ、安倍談話の時にバックにみっともないのぼり立ててたの
デマと偏向報道が受け継がれてるのに?
1469830
ニュースに政権批判も支持も必要ない、それを判断するのは視聴者
マスコミは印象操作をせずに事実のみを淡々と伝えればそれでよい
ニュースに政権批判も支持も必要ない、それを判断するのは視聴者
マスコミは印象操作をせずに事実のみを淡々と伝えればそれでよい
本スレ98
メディアの仕事は事実の報道だ
政権を監視、判断するには事実が必要
偏向(捏造)なんかいらない
※1469827
正しい毒なら問題ないが大抵間違った毒垂れ流してんじゃん
そんなもんいらない
メディアの仕事は事実の報道だ
政権を監視、判断するには事実が必要
偏向(捏造)なんかいらない
※1469827
正しい毒なら問題ないが大抵間違った毒垂れ流してんじゃん
そんなもんいらない
鋭い批判のしようがないだろ。
どう考えても足を引っ張っている連中と敵国の批判のほうが鋭く指摘できるし、道理も通るし、何より楽。
お維新とか、楽しそうじゃん
どう考えても足を引っ張っている連中と敵国の批判のほうが鋭く指摘できるし、道理も通るし、何より楽。
お維新とか、楽しそうじゃん
莠、莉」縺励◆縺ー縺九j縺ァ繧ィ繝ウ繧ク繝ウ蜈ィ髢九↓縺励◆繧峨§繧上§繧乗擂縺ヲ縺溯ヲ冶?閠?屬繧後′縺セ縺溷刈騾溘☆繧九□繧阪?ゅ%繧後°繧画ー励▼縺九l縺ェ縺?h縺?↓縺倥o縺倥o繧「繧ッ繧サ繝ォ繧定ク上s縺ァ縺?¥繧薙□繧医?b
ジャーナリズムの牙だってよwww
以前から嘘捏造偏向謎のパヨク理論のバラエティ番組だったじゃん
以前から嘘捏造偏向謎のパヨク理論のバラエティ番組だったじゃん
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
