2016/05/28/ (土) | edit |

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1464431684/
ソース:http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/cc-4679/1.htm
スポンサード リンク
1 名前:いちごパンツちゃん ★[ageteoff]:2016/05/28(土) 19:34:44.08 ID:CAP_USER9.net
自動車大国ニッポン。その車を整備しているのが国家資格を持つ自動車整備士だが、責任の重さとは裏腹に、低賃金の実態があるようだ。
5月25日、自動車整備士1年目だという人物がツイッターに自身の給与明細を投稿した。手取り額は14万1654円。「車好きなら整備士になるのやめましょう」と呼びかけた。確かに少ないが、これに対して7年目だという自動車整備士が「多いほうやな」と反応した。
「こちらが残業なしでガソリン代を1万弱引かれたディーラー整備士7年目の給与支給額になります」と投稿した給与明細の差引給与額は10万8366円だった。
「整備士ってなんでこんなに儲からないの」「検査員にならないと生活できない」
求人・転職情報サイト「はたらいく」の「2014~2015 職種別平均年収・月収100職種徹底調査」によれば、自動車整備士の平均年収は275万円、月収は20万円となっている。ツイッターに投稿していた2人の収入は平均よりもかなり低いということになる。
このツイートは2300件近くリツイートをされ、話題に。7年目で手取りが10万円台だという事実に、「冗談だろ?バイトだよな?」「生きていけるの」と額が低すぎるという意見があがった。
「自動車整備士が自分の自動車を所有できない収入しかないっての、カカオ農園で働く子供たちがチョコレートを食べられない、の日本版かよって思う」「自動車整備士の給料が安すぎる問題 命を直接的に預かる医者の給料が高いなら、間接的に命を預かる整備士の給料も高くするべきなのでは?」
また、他の整備士たちからも給与の低さを訴える声が相次いだ。「毎日のように思うんだけど、整備士ってなんでこんなに儲からないのw 自動車業界離れようかなww」「自動車整備士で食ってける世の中じゃないんだよなぁ…最低でも検査員にならんと生活すら出来ない、それか似て異なる業種へ進むか」
中には、11時間の残業がなかったら手取り額が10万円を切るという人もいた。また、元整備士で現在はOLをしているという女性は、仕事を変えたことで「給料も休みもストレスも倍以上良くなってる」と投稿。「整備士人口減るのも理解出来る。 今ならあの仕事は1年目で月の手取り30万もらってもいいと思う..」と考えを語っていた。
低賃金のせいで自動車整備士を目指す若者はこの10年間で半減
自動車整備士は国家資格であり、国土交通省が実施する「自動車整備士技能検定」に合格しなければいけない。試験を受けるには実務経験が必要となるので、自動車大学校や専門学校に通うのが一般的だ。
だが、熱意を持って資格を取得し整備士になったのに、給与が見合わないとあれば、整備士を辞めようと考える人が出てもおかしくない。実際に整備士不足は深刻なようだ。2016年4月に国交省の「自動車整備人材の確保・育成に関する検討会」がまとめた報告書によれば、自動車整備士を目指す若者は10年間で半減。また、約5割の整備事業場において整備士が不足しているという。
また、自動車整備業から転職をした100人に取ったアンケート結果では、転職の理由として、「賃金の条件が良くなかった」「労働時間の条件が良くなかった」があがっていた。
そのため報告書では、「自動車整備業の人材確保・育成のための課題、取り組むべき対応」に「『賃金向上』『勤務時間、休日・休暇の確保』『作業環境の改善』『興味にあった仕事、責任ある仕事の割り当て』」をあげている。労働環境を改善しなければ人材の流出は止まらない。ツイッターでは先行きを不安する意見もあがっていた。「ほんと国家試験とって整備士やってる人間が10万に毛が生えたような給料で仕事してんのが理解に難を覚えるよな… 技術職としてかなりレベルの高い水準に置かれてる日本のサービスマンがこんな扱いだと車直す人がいなくなるぞ」
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/cc-4679/1.htm
2 名前:名無しさん@1周年:2016/05/28(土) 19:36:17.88 ID:bF7w/5/20.net5月25日、自動車整備士1年目だという人物がツイッターに自身の給与明細を投稿した。手取り額は14万1654円。「車好きなら整備士になるのやめましょう」と呼びかけた。確かに少ないが、これに対して7年目だという自動車整備士が「多いほうやな」と反応した。
「こちらが残業なしでガソリン代を1万弱引かれたディーラー整備士7年目の給与支給額になります」と投稿した給与明細の差引給与額は10万8366円だった。

「整備士ってなんでこんなに儲からないの」「検査員にならないと生活できない」
求人・転職情報サイト「はたらいく」の「2014~2015 職種別平均年収・月収100職種徹底調査」によれば、自動車整備士の平均年収は275万円、月収は20万円となっている。ツイッターに投稿していた2人の収入は平均よりもかなり低いということになる。
このツイートは2300件近くリツイートをされ、話題に。7年目で手取りが10万円台だという事実に、「冗談だろ?バイトだよな?」「生きていけるの」と額が低すぎるという意見があがった。
「自動車整備士が自分の自動車を所有できない収入しかないっての、カカオ農園で働く子供たちがチョコレートを食べられない、の日本版かよって思う」「自動車整備士の給料が安すぎる問題 命を直接的に預かる医者の給料が高いなら、間接的に命を預かる整備士の給料も高くするべきなのでは?」
また、他の整備士たちからも給与の低さを訴える声が相次いだ。「毎日のように思うんだけど、整備士ってなんでこんなに儲からないのw 自動車業界離れようかなww」「自動車整備士で食ってける世の中じゃないんだよなぁ…最低でも検査員にならんと生活すら出来ない、それか似て異なる業種へ進むか」
中には、11時間の残業がなかったら手取り額が10万円を切るという人もいた。また、元整備士で現在はOLをしているという女性は、仕事を変えたことで「給料も休みもストレスも倍以上良くなってる」と投稿。「整備士人口減るのも理解出来る。 今ならあの仕事は1年目で月の手取り30万もらってもいいと思う..」と考えを語っていた。
低賃金のせいで自動車整備士を目指す若者はこの10年間で半減
自動車整備士は国家資格であり、国土交通省が実施する「自動車整備士技能検定」に合格しなければいけない。試験を受けるには実務経験が必要となるので、自動車大学校や専門学校に通うのが一般的だ。
だが、熱意を持って資格を取得し整備士になったのに、給与が見合わないとあれば、整備士を辞めようと考える人が出てもおかしくない。実際に整備士不足は深刻なようだ。2016年4月に国交省の「自動車整備人材の確保・育成に関する検討会」がまとめた報告書によれば、自動車整備士を目指す若者は10年間で半減。また、約5割の整備事業場において整備士が不足しているという。
また、自動車整備業から転職をした100人に取ったアンケート結果では、転職の理由として、「賃金の条件が良くなかった」「労働時間の条件が良くなかった」があがっていた。
そのため報告書では、「自動車整備業の人材確保・育成のための課題、取り組むべき対応」に「『賃金向上』『勤務時間、休日・休暇の確保』『作業環境の改善』『興味にあった仕事、責任ある仕事の割り当て』」をあげている。労働環境を改善しなければ人材の流出は止まらない。ツイッターでは先行きを不安する意見もあがっていた。「ほんと国家試験とって整備士やってる人間が10万に毛が生えたような給料で仕事してんのが理解に難を覚えるよな… 技術職としてかなりレベルの高い水準に置かれてる日本のサービスマンがこんな扱いだと車直す人がいなくなるぞ」
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/cc-4679/1.htm
新卒の俺より給料低いのか
4 名前:名無しさん@1周年:2016/05/28(土) 19:36:46.75 ID:KAuhTh1+0.netタックスヘイブンうまー
9 名前:名無しさん@1周年:2016/05/28(土) 19:38:11.58 ID:0azFNckN0.netこんな待遇だと真面目に仕事しないだろうな
27 名前:名無しさん@1周年:2016/05/28(土) 19:42:19.08 ID:aBTyCz/60.netこりゃ自動化進めないと
33 名前:名無しさん@1周年:2016/05/28(土) 19:42:48.90 ID:ewOT3We20.net俺はサンデーメカニックだけど
ホント整備士は尊敬するよ
ホント整備士は尊敬するよ
自動車整備士うんぬんより
どこで働いてるかによる
何でもそうだろ
55 名前:名無しさん@1周年:2016/05/28(土) 19:46:07.98 ID:X0Pre8nz0.netどこで働いてるかによる
何でもそうだろ
手取り30は欲しいなあ。
しかし、年金保険料の高さはなんなんだ!
68 名前:名無しさん@1周年:2016/05/28(土) 19:47:24.62 ID:lyM6bc780.netしかし、年金保険料の高さはなんなんだ!
ディーラーの整備士って若い奴ばかりじゃん
ある程度経験したら自営業になるんだよ
77 名前:名無しさん@1周年:2016/05/28(土) 19:49:18.41 ID:xpEDjqNN0.netある程度経験したら自営業になるんだよ
アニメーターもすごく安いんだっけ
92 名前:名無しさん@1周年:2016/05/28(土) 19:52:36.40 ID:CVTMG8kH0.netひどいな~ 技術職なのに
108 名前:名無しさん@1周年:2016/05/28(土) 19:54:17.15 ID:G6/clBfo0.net嘘だろ。
1日7時間、週4残業なしの俺でも手取り20万くらいだぞ。
136 名前:名無しさん@1周年:2016/05/28(土) 19:58:27.66 ID:wC/X3NEz0.net1日7時間、週4残業なしの俺でも手取り20万くらいだぞ。
手取り20しかないわ
154 名前:名無しさん@1周年:2016/05/28(土) 20:00:21.84 ID:+LbEoXyd0.net稼ぎのいいディーラーの整備士だったらもっと貰えるだろ
186 名前:名無しさん@1周年:2016/05/28(土) 20:03:50.73 ID:RhO5ndyi0.netまあ金額に見合った仕事量なんだろ?
215 名前:名無しさん@1周年:2016/05/28(土) 20:06:37.55 ID:H0GuKj5F0.netほんの一部しか写ってない明細見せたって仕方がないだろ
月の勤務日数や時間とかどうなってんだ
321 名前:名無しさん@1周年:2016/05/28(土) 20:15:48.11 ID:46MXbtzw0.net月の勤務日数や時間とかどうなってんだ
ていうか、天引貯金でもしてるんじゃないの?
これが本当なら最低賃金下回ってるだろ
これが本当なら最低賃金下回ってるだろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 増税の再延期は財政健全化に悪影響、日銀総裁が首相方針に懸念を示す
- TV用液晶、パナソニック撤退へ 残るはシャープ系のみ
- 「さあ、次は四国の番だ」 実現なるか四国新幹線・・・大阪から大分、岡山から高知の2路線
- 労働組合「派遣を禁止してはならない。失業するし国際競争力がなくなり、電機産業はやっていけない
- 7年目で手取り10万円…自動車整備士の給与が安すぎると話題 「冗談だろ?バイトだよな?」「生きていけるの?」
- シャープ、停電時に連続10日間以上運転できるプラズマクラスター冷蔵庫を発売 価格は48万円
- 安倍首相「商品価格の下落はリーマンショック級」
- 安倍首相「アベノミクス三本の矢を今度は世界で展開していきたい」
- タイヤって何故あんなに高いんだよ!1本1本手彫りしてるわけじゃないだろ?
あんま故障せんからな
普通に27万だよ
材料費でボッて
工賃でさらにぼってるのにな
工賃でさらにぼってるのにな
ヤンキーでも専門行けば取れる程度の資格なわけで
そもそも
お前ら車乗ってねえじゃん・・・・・・・・・・・
お前ら車乗ってねえじゃん・・・・・・・・・・・
あー知ってる
年金も無いらしいよね
こういうとこの事務員も年金無いとか聞いたことあるわ
年金も無いらしいよね
こういうとこの事務員も年金無いとか聞いたことあるわ
雇われの最初の方ならこんなもんでしょ
6年目の方はちょっとおかしいが
6年目の方はちょっとおかしいが
総支給が無い時点でね
独身寮がある所なら天引きされてるし、財形で結構な額天引きされるのもいる
車もデラだと支払いは給料天引きだし、総支給は安くなるのが多いよ
独身寮がある所なら天引きされてるし、財形で結構な額天引きされるのもいる
車もデラだと支払いは給料天引きだし、総支給は安くなるのが多いよ
試用期間なら妥当な金額じゃないかな
技術の未熟な新人なんてそんなにもらえない
技術の未熟な新人なんてそんなにもらえない
喚いてるのは世間知らずのお子様なんだろ
みんな等しく平均年収もらえてると思ってるやつらは本当に要る
特にゆとり世代は自分に才能があるとも思いこんでるから厄介
みんな等しく平均年収もらえてると思ってるやつらは本当に要る
特にゆとり世代は自分に才能があるとも思いこんでるから厄介
1年目たかが整備士程度なのに、手取り14万で文句言う時代か・・
色々と世の中勘違いしてる人間が増えてるんだろうね。
色々と世の中勘違いしてる人間が増えてるんだろうね。
整備士ってツナギ着て油まみれで働いてる若造だし。
職人や料理屋の小僧が高給をもらえないのと同じ。腕を上げて独立が大前提。
それをリーマンの世界と一緒くたにして批判するのはどうかと。
だいたい整備士何級なのかも書いてないってどういうことよ。
職人や料理屋の小僧が高給をもらえないのと同じ。腕を上げて独立が大前提。
それをリーマンの世界と一緒くたにして批判するのはどうかと。
だいたい整備士何級なのかも書いてないってどういうことよ。
どこでもドアができると失業するよ
ここまでは酷くないがITも似ている。
整備不良起こせば下手すりゃ客を殺しなねないお仕事
5年目で手取り19万残業込み
国家整備士2級所持
30代付近で副店長残業代なし手当2万
やりたい方は是非
5年目で手取り19万残業込み
国家整備士2級所持
30代付近で副店長残業代なし手当2万
やりたい方は是非
自動車整備工場とかは保険会社とかと提携して食ってるかんじ
近所の客着てるとも思えない5台くらいしかバイク置いてない
バイク屋
は生まれてからずっとあるわ
ディーラーの整備士とそれ以外でも違いがありそうだけど
本当の話だよ。結婚するために辞める奴が居るくらい少ない。しかも、休みの日に修理や車検だすから土曜日は地獄。
一番高い言われるトヨタのディーラー系でも10年働いた整備士でも手取り20万円越えないよ。
越えないなら止めるか営業マンに転職する道しかないからね。
ディーラーなんて、どこもブラックなのに新卒で入るバ カもおるから呆れるわ。
越えないなら止めるか営業マンに転職する道しかないからね。
ディーラーなんて、どこもブラックなのに新卒で入るバ カもおるから呆れるわ。
イエ・・・
取り付け系の整備士で30万やで
取り付け系の整備士で30万やで
航空整備士は資格要件厳しいからあれなのこないよ
ストでもしてくれよそうでもええわ
手に職系だもの…当たり前
職人は使われている間は自分で開業するまでの修行期間 安くて当たり前
しかもディーラー系とか…整備してナンボ!!でなく売ってナンボ!! 受付嬢以下!事務職以下!
責任者2人くらい置いて派遣で済ませたいくいでしょう
好きだ 好きだ で先のこととか見えていない
他人からカネを取るのに必要な資格を持っているだけで
自分で出来るなら資格もいらない作業をしている!! て自覚がない
板金なら腕の良し悪しが関係するけど、整備で腕の差が出るような車なら売れない昨今
メーカー系の整備士学校に入りメーカー系に就職→カモwww
メーカーに入ったならレースとかの部門に行って腕と名前を上げて独立!! するしか意味ない
わ
職人は使われている間は自分で開業するまでの修行期間 安くて当たり前
しかもディーラー系とか…整備してナンボ!!でなく売ってナンボ!! 受付嬢以下!事務職以下!
責任者2人くらい置いて派遣で済ませたいくいでしょう
好きだ 好きだ で先のこととか見えていない
他人からカネを取るのに必要な資格を持っているだけで
自分で出来るなら資格もいらない作業をしている!! て自覚がない
板金なら腕の良し悪しが関係するけど、整備で腕の差が出るような車なら売れない昨今
メーカー系の整備士学校に入りメーカー系に就職→カモwww
メーカーに入ったならレースとかの部門に行って腕と名前を上げて独立!! するしか意味ない
わ
やっぱり日本企業ってク.ソだなwww
メーカー系は社内試験厳しい上に安い
部品だけリコールみたいのあるとやばい
部品だけリコールみたいのあるとやばい
実際こんなもんだよ
数年前までディーラー5年やって財形無しで手取り17万だもん
メーカー直系ならもっと良かったんだろうけど
国家資格取るのに学校行って数百万かけてもこれだと整備士減るよ
若い整備士が多いのは給料少ないから30手前で転職するからだね
数年前までディーラー5年やって財形無しで手取り17万だもん
メーカー直系ならもっと良かったんだろうけど
国家資格取るのに学校行って数百万かけてもこれだと整備士減るよ
若い整備士が多いのは給料少ないから30手前で転職するからだね
手に職系だもの…当たり前
職人は使われている間は自分で開業するまでの修行期間 安くて当たり前
しかもディーラー系とか…整備してナンボ!!でなく売ってナンボ!! 受付嬢以下!事務職以下!
責任者2人くらい置いて派遣で済ませたいくいでしょう
好きだ 好きだ で先のこととか見えていない
他人からカネを取るのに必要な資格を持っているだけで
自分で出来るなら資格もいらない作業をしている!! て自覚がない
板金なら腕の良し悪しが関係するけど、整備で腕の差が出るような車なら売れない昨今
メーカー系の整備士学校に入りメーカー系に就職→カモwww
メーカーに入ったならレースとかの部門に行って腕と名前を上げて独立!! するしか意味ない
学校まで行って取った資格だからと勘違い 行かなくても取れる資格を わざわざ学校に行ってる時点で落ちこぼれ
入学金・授業料払ったつもりで安い給料で町の整備工場に就職した方がマシ
2~3年修行して資格とり、板金屋に転職
整備も板金も出来る店を開業!! あと頑張って司法書士を取ると多少稼げる
ディーラーは車検毎に買い換えさそうとしているから整備士の出番なし…下請けにも出すだろし
車検までの点検は ほぼサービス…カネが取れない
ディーラー系の整備士が稼ぐ仕事ないやん!!
職人は使われている間は自分で開業するまでの修行期間 安くて当たり前
しかもディーラー系とか…整備してナンボ!!でなく売ってナンボ!! 受付嬢以下!事務職以下!
責任者2人くらい置いて派遣で済ませたいくいでしょう
好きだ 好きだ で先のこととか見えていない
他人からカネを取るのに必要な資格を持っているだけで
自分で出来るなら資格もいらない作業をしている!! て自覚がない
板金なら腕の良し悪しが関係するけど、整備で腕の差が出るような車なら売れない昨今
メーカー系の整備士学校に入りメーカー系に就職→カモwww
メーカーに入ったならレースとかの部門に行って腕と名前を上げて独立!! するしか意味ない
学校まで行って取った資格だからと勘違い 行かなくても取れる資格を わざわざ学校に行ってる時点で落ちこぼれ
入学金・授業料払ったつもりで安い給料で町の整備工場に就職した方がマシ
2~3年修行して資格とり、板金屋に転職
整備も板金も出来る店を開業!! あと頑張って司法書士を取ると多少稼げる
ディーラーは車検毎に買い換えさそうとしているから整備士の出番なし…下請けにも出すだろし
車検までの点検は ほぼサービス…カネが取れない
ディーラー系の整備士が稼ぐ仕事ないやん!!
4月入社の新人整備士だが普通に手取りで18万位もらってるぞ。プラス残業代とかも今後されるからもう少し上がると思う。
まぁ給料もう少しあげて欲しいな、とは思うけどね。
まぁ給料もう少しあげて欲しいな、とは思うけどね。
週3出勤とかだろ?じゃないと仕事として破綻してんぞ。ガキの使いかよ。
自分は4年間Hディーラーにいたけど4月の暇な時残業無しで手取り15マソ以内やったなぁ。昇給も微々たるもん。残業出るだけましか…月末追い込みの多忙な仕事量、忙しいと飯は食えない、夏冬は最悪、若手は車検1年点検をガンガンこなすだけのマシンになるしな…自分整備士辞める時に50代の上司に言われた事は「辞めて正解だよ!」って言われたし(´・ω・`
本当に思う、車は趣味だけで十分。マジで辞めて正解だったわ。
みんな整備士なんてなるなよ
本当に思う、車は趣味だけで十分。マジで辞めて正解だったわ。
みんな整備士なんてなるなよ
何処で働くかってのは間違いなく自己責任だが、問題はこういうブラックが激増した事。他人事だと思ってる奴は所得減や生活難による生活保護増加で社会保障が悪化する将来も自己責任と理解しとけよ?社会ってのはそういうものだ。
30過ぎたら独立して自分で工場開くか、
知り合いの工場掛け持ちするフリーランス的な人が多いかな。
溶接も出来るなら車以外の仕事も受けたり、アップグレードパーツ作って売ったり。
つまり管理職になるか独り立ちしないと定年まで低賃金。
知り合いの工場掛け持ちするフリーランス的な人が多いかな。
溶接も出来るなら車以外の仕事も受けたり、アップグレードパーツ作って売ったり。
つまり管理職になるか独り立ちしないと定年まで低賃金。
高額な物扱ってるし、整備代も安くは無いから変な客結構いるぞー、それでも働きたい人いるならどうぞwパーツAssy交換でみんカラ見ながらでも交換出来るのに整備士(笑)どうよ?
言うてフリーな時間も多いんでしょこういう仕事
じゃあ阿部高和さんも薄給で働いてるのか
あんなにいい男なのに
あんなにいい男なのに
タックスヘイブン(゚д゚)ウマー
カラカラに干からびるまで搾られたおまえらの正当な労働対価は
全部タックスヘイブンに唸るほど積み上げられとるんや
カラカラに干からびるまで搾られたおまえらの正当な労働対価は
全部タックスヘイブンに唸るほど積み上げられとるんや
ディーラー程整備士は給料安いからな~
18年働いて退職金120万だったし
18年働いて退職金120万だったし
総支給出さないと、比較はできん。
TPPの影響(日本人の生活への変化④ 雇用影響の大きい分野について)
ttp://ameblo.jp/aozora4747/entry-11116857224.html
報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50
ttp://ameblo.jp/aozora4747/entry-11116857224.html
報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50
当方検査員持ち、はっきり言ってばかやドジッ子にはとても務まらない仕事やで、扱う車種によっては高度な電気知識から板金技術、溶接にガスetc..要は何でも屋、町工場レベルでは自分持ちの膨大な量の工具も必要になるから初期投資も大変、うちでは軽トラから60tラフタークレーンまで扱えて初めて一人前、免許も最低大型と大特が必要。どう?トラックの整備、楽しいよ。
ここのスレに限らず、さまざまなスレで、客・消費者の立場からのコメントは「 1円でも安く、こうすればここは不要・・だから、金をかけなくて済む 」といいながら、労働者の立場からのコメントは「 給料が安い、結婚できない、少子化になるのは当然だ 」と。
客が気前よく金を払えば、労働者・従業員の給料も上がるのに・・
客が気前よく金を払えば、労働者・従業員の給料も上がるのに・・
そんなとこで7年やり続けることに驚き
50万円の修理が発生したからもう維持できないと400万円の新車を買う。
それが日本という国。自動車の税制もそう。
ドイツは整備士のマイスターが力を持っているので車は部品交換が必要なように作られている。ドイツでは正規輸入されていない車でもあらゆるメーカーの車を買うことができる。
それが日本という国。自動車の税制もそう。
ドイツは整備士のマイスターが力を持っているので車は部品交換が必要なように作られている。ドイツでは正規輸入されていない車でもあらゆるメーカーの車を買うことができる。
これから大衆車はアジア生産車になる。
修理は日本国内でしか行えないので、アジア生産の新車を買うより古い車、故障の多い車に乗って修理に金をかける仕組みにしたほうが国内に金が回る。
修理は日本国内でしか行えないので、アジア生産の新車を買うより古い車、故障の多い車に乗って修理に金をかける仕組みにしたほうが国内に金が回る。
こんなん、昔からやんけ。おれも学校でガソリンとジーゼルの2級整備士とって個人経営の欧州車専門店で働いてたけど、そんなもんだった。日本車のメーカー直系ディーラーも選択肢にあったけど、営業職にならないと給料が伸びないと言われて好きな事できる方へ行った。楽しかったけど、生活できないくらいの給料と拘束時間の長さで見切りをつけたなぁ。自業自得だけど、車も買えないんだもん。いまは自分のクルマ専門の整備士ですわw 稼ぎは全く違うモノの整備をやってる。
ぶっちゃけ、人気職種だから供給過剰なんだろう?
広島マツダは一年目は年金全額自前だよ
会社が負担してくれるのは2年目から
あと事業所単位の自由裁量で見習い制度があるから
気に入られなければ見習いの立場から5年でも10
年でも抜け出せない労基の指摘があってもあの人間はスキルが基準に達してないから
正社員本採用ではなくあくまで見習いと言い張れば通る。
たぶんこの人はそういう枠だと思う
早めにやめたほうがいい
会社が負担してくれるのは2年目から
あと事業所単位の自由裁量で見習い制度があるから
気に入られなければ見習いの立場から5年でも10
年でも抜け出せない労基の指摘があってもあの人間はスキルが基準に達してないから
正社員本採用ではなくあくまで見習いと言い張れば通る。
たぶんこの人はそういう枠だと思う
早めにやめたほうがいい
嫌なら辞めろ!代わりは幾らでもいる。
今の日本では技術系は衰退の一方だよね
企業トップのいうコスト追及が招いた結果
最終的には国全体に影響が出るわけだが辞めることはできまい
現在高収益なのは談合体質で高価格でサービスを提供できる企業(携帯会社等)か消費者騙して商売してる会社(多数)
企業トップのいうコスト追及が招いた結果
最終的には国全体に影響が出るわけだが辞めることはできまい
現在高収益なのは談合体質で高価格でサービスを提供できる企業(携帯会社等)か消費者騙して商売してる会社(多数)
整備士にしても車部品の下請け孫受けにしても搾取され過ぎ
それでいて自動車会社本体は莫大な利益あげてるんだもんな
こんなんじゃ国内の景気冷え込むのも当然だわ
自動車関連で働けば余裕で新車買えるぐらいは給料出してやれよ
それでいて自動車会社本体は莫大な利益あげてるんだもんな
こんなんじゃ国内の景気冷え込むのも当然だわ
自動車関連で働けば余裕で新車買えるぐらいは給料出してやれよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
