2016/05/28/ (土) | edit |

自民党内に「自動車文化を考える議員連盟」という会合が立ち上がり、その設立総会が去る5月25日開催された。設立の趣旨に賛同する自民党議員はじめ、総務省、国交省、財務省などから現在の自動税関連の説明をする担当官、さらには自工会、そして我々モータージャーナリストなどがこの会合に参加した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1464439045/
ソース:http://response.jp/article/2016/05/28/275935.html
1 名前:レインメーカー(catv?)@\(^o^)/:2016/05/28(土) 21:37:25.34 ID:imDm0Tvu0.net
自民党内に「自動車文化を考える議員連盟」という会合が立ち上がり、その設立総会が去る5月25日開催された。
設立の趣旨に賛同する自民党議員はじめ、総務省、国交省、財務省などから現在の自動税関連の説明をする担当官、さらには自工会、そして我々モータージャーナリストなどがこの会合に参加した。
会の目的は、歴史的文化的に価値のある経年車の地方誘客への活用の促進、その他我が国の自動車文化の振興に寄与するための方策を幅広く考えること、とされている。その端緒として、登録後13年を経た自動車に対する重課税措置を再考して、経年車の課税軽減を推進しようということを当面の活動方針としている。
会長には岐阜5区選出の古谷圭司衆議院議員。そして事務局には長野2区選出の務台俊介衆議院議員が選ばれた。
現在の自動車税制に関して、総務省、財務省、国交省などから説明があった後、各議員から意見が出された。実際にクラシックカーを所有するという、静岡7区選出の城内実衆議院銀からは、ドイツで10年生活し、現地におけるクラシックカーに対する優遇措置の説明や、現実に御自身が所有するクラシックカーにかかる自動車税に対する思いが述べられたほか、石川2区選出の佐々木紀衆議院議員からは、小松市に存在する日本自動車博物館を例に挙げ、民間企業が維持管理する自動車博物館に関しては、それを保存するという観点からも何らかの税制措置を期待したいという話が出た。
ジャーナリスト側からも活発な意見が飛び出し、有意義な意見交換がなされた。最後に会長の古谷議員から、象徴は税金問題だがそれにとどまらず、広く自動車文化を大切にしていくための取り組みをこの議連から提言をし、実現していきたいという力強い言葉があった。
http://response.jp/article/2016/05/28/275935.html
4 名前:腕ひしぎ十字固め(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/28(土) 21:40:51.49 ID:u9AygTyd0.net設立の趣旨に賛同する自民党議員はじめ、総務省、国交省、財務省などから現在の自動税関連の説明をする担当官、さらには自工会、そして我々モータージャーナリストなどがこの会合に参加した。
会の目的は、歴史的文化的に価値のある経年車の地方誘客への活用の促進、その他我が国の自動車文化の振興に寄与するための方策を幅広く考えること、とされている。その端緒として、登録後13年を経た自動車に対する重課税措置を再考して、経年車の課税軽減を推進しようということを当面の活動方針としている。
会長には岐阜5区選出の古谷圭司衆議院議員。そして事務局には長野2区選出の務台俊介衆議院議員が選ばれた。
現在の自動車税制に関して、総務省、財務省、国交省などから説明があった後、各議員から意見が出された。実際にクラシックカーを所有するという、静岡7区選出の城内実衆議院銀からは、ドイツで10年生活し、現地におけるクラシックカーに対する優遇措置の説明や、現実に御自身が所有するクラシックカーにかかる自動車税に対する思いが述べられたほか、石川2区選出の佐々木紀衆議院議員からは、小松市に存在する日本自動車博物館を例に挙げ、民間企業が維持管理する自動車博物館に関しては、それを保存するという観点からも何らかの税制措置を期待したいという話が出た。
ジャーナリスト側からも活発な意見が飛び出し、有意義な意見交換がなされた。最後に会長の古谷議員から、象徴は税金問題だがそれにとどまらず、広く自動車文化を大切にしていくための取り組みをこの議連から提言をし、実現していきたいという力強い言葉があった。
http://response.jp/article/2016/05/28/275935.html
意地でも維持
5 名前:ダブルニードロップ(空)@\(^o^)/:2016/05/28(土) 21:41:42.62 ID:cs4fCz4R0.net使えるもの捨てるのエコじゃないじゃん
8 名前:ショルダーアームブリーカー(家)@\(^o^)/:2016/05/28(土) 21:42:24.24 ID:NLpcn9lh0.netおせーよ無能
11 名前:ビッグブーツ(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/28(土) 21:42:52.76 ID:EwlFoZeI0.netだって新車に買い替えるより、車検代と税金払った方が安いし
29 名前:逆落とし(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/28(土) 21:50:19.43 ID:yYZIXE8E0.netそして、みんな車を手放した
32 名前:チェーン攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/05/28(土) 21:51:06.31 ID:Yf5JLbSL0.net給食費を滞納して、
最新高級ミニバンとか乗っている
DQN家族がいるよなぁ
最新高級ミニバンとか乗っている
DQN家族がいるよなぁ
税金を取る理由に一貫性がない。
なぜ税金を取るのか?
58 名前:膝靭帯固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/28(土) 22:01:36.99 ID:5xGBXD3i0.netなぜ税金を取るのか?
クラシックカーは金持ちの道楽だろ。
69 名前:ビッグブーツ(千葉県)@\(^o^)/:2016/05/28(土) 22:07:01.42 ID:SxDpxAFv0.net錆びないように保つのは至難の業。
70 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(福島県)@\(^o^)/:2016/05/28(土) 22:07:02.25 ID:r6kh50p20.net昔のクルマはタイヤがちっさいから維持費が楽なんだよ
燃費もいいしな
94 名前:ブラディサンデー(庭)@\(^o^)/:2016/05/28(土) 22:23:24.15 ID:GPLNKp5Q0.net燃費もいいしな
とりあえず、自動車にかかる税金の種類多過ぎる。
EVには税金かけてもいいけど、ガソリン税に一本化しろよ。
106 名前:目潰し(庭)@\(^o^)/:2016/05/28(土) 22:33:31.11 ID:F47iV4yO0.netEVには税金かけてもいいけど、ガソリン税に一本化しろよ。
俺の13年前の車より燃費悪い
今の大排気量車がエコカーってw
今の大排気量車がエコカーってw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 舛添知事のリコールに146万人必要 青山繁晴氏ターミナル駅でやれば可能
- 田母神「官僚叩きの愚民どもよ、日本を支えたのは官僚制度。官僚にも無駄や遊びは必要なのだ
- 【政治資金疑惑】舛添知事「すべてクロではない」に都民怒り心頭 リコール問い合わせ相次ぐ
- 【伊勢志摩サミット】安倍首相「リーマン級」に海外から批判相次ぐ
- 自民党 登録13年以上の旧車に重課税を課しても車の買い替えが進まない事に気付く
- 【速報】31日に内閣不信任案提出へ
- 海上自衛隊が韓国軍を敵国認定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 民進が不信任案提出を表明 野党4党首、30日に最終判断
- 舛添都知事が説明すればするほど支持が下がる不思議
車種によっては、ゴテゴテと装備が増えた今の車よりも燃費のいい車もある場合があるしな
如何なる条件でも全車リッター30超え(無論、実用燃費)が可能かつ、従来車両と同一かそれ以下のコストで実現可能なテクノロジーが開発されるか、完全自動運転車が出ない限りは、趣味以外での旧型車保有駆逐は無理だな
如何なる条件でも全車リッター30超え(無論、実用燃費)が可能かつ、従来車両と同一かそれ以下のコストで実現可能なテクノロジーが開発されるか、完全自動運転車が出ない限りは、趣味以外での旧型車保有駆逐は無理だな
エコとはいったい何なのか?カタログ燃費だけよくすればいいのか?
燃費を決めるのは排気量と車重
実燃費見ると、最新型も13年前も変わらないんだよなあ
燃費を決めるのは排気量と車重
実燃費見ると、最新型も13年前も変わらないんだよなあ
自民が気付かないんじゃ、野党はもっと気付かないだろう。
「そうでしたっけ、フフフ」と言い抜ける連中ばっかりだからなあ。
「そうでしたっけ、フフフ」と言い抜ける連中ばっかりだからなあ。
あほな税制してると取り返しのつかないほど産業が傾くぞ
リサイクルを国税でやってたら家電もここまで酷くならなかっただろうし
リサイクルを国税でやってたら家電もここまで酷くならなかっただろうし
一揆起こすしかねぇ
ブーブーはオワコンですから
こん中に13年も前の車持ってる奴が果たして何人居るのか?
ぶっちゃけ、関係ない奴ほど五月蠅いよな
ぶっちゃけ、関係ない奴ほど五月蠅いよな
※1471575
13年前といえば初代フィットが出たあたりだな
今も現役で走ってるのをよく見るが、国の基準では地球環境に悪い車らしい(笑)
13年前といえば初代フィットが出たあたりだな
今も現役で走ってるのをよく見るが、国の基準では地球環境に悪い車らしい(笑)
新車を造るのにどれだけ温暖化ガスを出すか考えろよ
大抵は13年物になる前に買い換えちゃうし、
あまり意味の無い制度だったな
中古ピンとして売られた車も含めて、13年以上乗って貰えるなんて極一部の名車だけ
あまり意味の無い制度だったな
中古ピンとして売られた車も含めて、13年以上乗って貰えるなんて極一部の名車だけ
年に数度しか乗らない旧車と年間何万キロと走らせるエコカー
どっちが環境に悪いの?って考えるまでもないと思うが
環境負荷に対して課税するなら作った時、廃棄する時、これ以外は全てガソリンに乗せるのがリアルだろう
勿論生産や廃棄への課税は、ハイブリッドの場合一般車よりはるかに重くする
どっちが環境に悪いの?って考えるまでもないと思うが
環境負荷に対して課税するなら作った時、廃棄する時、これ以外は全てガソリンに乗せるのがリアルだろう
勿論生産や廃棄への課税は、ハイブリッドの場合一般車よりはるかに重くする
趣味車だと13年なんて新しい位だからね、結構乗ってる人はいるでしょ
FCやS13だって昭和の車なんだから
FCやS13だって昭和の車なんだから
進まんどころか逆効果やろ
燃費も維持費も掛かる旧車を所有しているのだから、それだけで消費税という形で納税しているだろうに、日本の役人と議員は無能ばかりだ。世界シェアを誇る自動車会社を持つ国が車という文化を無くそうとしてんだからなぁ。しかも買い換え需要を狙っての圧力を自動車会社がかけてるってオチまで。
こんな事ばっかやってるから新しい世代が車に興味持たないんだ。その結果益々売れなくなってる。
こんな事ばっかやってるから新しい世代が車に興味持たないんだ。その結果益々売れなくなってる。
米輸入車の独自審査を免除 TPP合意受け一定配慮
ttp://qbiz.jp/article/72788/1/
報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50
ttp://qbiz.jp/article/72788/1/
報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50
車の維持メンテナンスコストを考えれば買い替えた方が得かも知れない
しかし10年以上持ってるってことは余程に愛着と実用性があるからに他ならない
小手先の税制で消費者心理を変えようとしたってね
好くTV番組でやってる下世話などっちが得か損かのさもしい根性
如何にも国民を下に観る霞が関官僚のワザ。
しかし10年以上持ってるってことは余程に愛着と実用性があるからに他ならない
小手先の税制で消費者心理を変えようとしたってね
好くTV番組でやってる下世話などっちが得か損かのさもしい根性
如何にも国民を下に観る霞が関官僚のワザ。
車検も税も否定はしない。
ただし高すぎる!!!
すべて半額にしろって!
激変すると思う。
ただし高すぎる!!!
すべて半額にしろって!
激変すると思う。
ひとつの車を大切に買い替えず乗ってるんだから逆に税金安くしてもらいたいくらいだろ
日本人の物を大切にする神様が宿ってるって考え方はどうしたよ!
日本人の物を大切にする神様が宿ってるって考え方はどうしたよ!
一方ワイはスバルのレヴォーグを買った
遶区ウ墓ゥ滄未縺ョ騾」荳ュ縺ッ遏・髫懈純縺?□縺ェ縲ゅ←縺?@縺ヲ縺薙s縺ェ蠖薙◆繧雁燕縺ョ縺薙→縺後o縺九i縺ェ縺п
休みしか乗らない人なんて10年で3万キロ以下しか動かさないんだから余計買い換える必要ないわ
オウム真理教に入っちゃう高学歴の人がいるように税制を作る人も高学歴な人が集まってこんな結果の予想ができることを決めてしまうとこがね・・
※1471575
乙
乙
リアルに13年以上経過の自動車税支払い
1週間後に新車が届いた。どうしてくれるんだよ1万8千円。
1週間後に新車が届いた。どうしてくれるんだよ1万8千円。
環境に悪いつーなら燃費が悪いオートマでなく燃費の良いミッションを推奨して優遇しろよ
20年前の軽だけど、長距離走るとリッター20越えたぞ
その後に乗り換えたオートマ軽がリッター10前後で驚いたぞ
20年前の軽だけど、長距離走るとリッター20越えたぞ
その後に乗り換えたオートマ軽がリッター10前後で驚いたぞ
OK、まずは財務省に「消費税を撤廃してくれ」とお願いしに行こうか
最近のオートマはコンピューター制御が進んで燃費は悪くないぞw
古い車に乗ってるやつは、その車が好きで乗ってるんだから
金の事は二の次なんだろ
むしろ3年から8年のを増税した方がいいのでは?
金の事は二の次なんだろ
むしろ3年から8年のを増税した方がいいのでは?
車を売りたいのか税金を取りたいのかその辺をハッキリさせないと。
自分は税金より車の販売台数を伸ばす方がいいと思うけどね。
そのために新車の税金を負ける。
乗る人間がいなくなれば取れる税金も取れなくなるんだから、
今税金を上げて車の販売台数を絞るのは金の卵を産む鶏を食っちゃうのと同じ。
まして文化的価値のある旧車の税金を上げて
スクラップを促進したって新車が売れるわけがない。
新車の方を買いやすい税金にしないと。
自分は税金より車の販売台数を伸ばす方がいいと思うけどね。
そのために新車の税金を負ける。
乗る人間がいなくなれば取れる税金も取れなくなるんだから、
今税金を上げて車の販売台数を絞るのは金の卵を産む鶏を食っちゃうのと同じ。
まして文化的価値のある旧車の税金を上げて
スクラップを促進したって新車が売れるわけがない。
新車の方を買いやすい税金にしないと。
モデルチェンジ3回目に買い替えたけど、馬力10馬力up、街乗りで1km位up、高速で2km位ダウン、高速120化にされると燃費悪いわCVT高速に向いて無い
クラシックカーに対する優遇措置など本末転倒
税負担軽減をしなければならないのは新車を含めた全て
税負担軽減をしなければならないのは新車を含めた全て
13年経過した車を5年以上所有していた人への新車購入特典が欲しいな
直6FRもう無いじゃん。
VVT-iのレスポンス、手放せないんじゃー。
VVT-iのレスポンス、手放せないんじゃー。
限界を過ぎても、ぼったくりしかできない官僚と政治家ばっかだからね。車に限らず限界超えてて、もう逃げの一手ですよ。カモにはなりたくないもん。
金取って買い替え即す発想がもうだめ
数年圧政するから庶民が金のかからない生活考え出して、もう消費を戻すにもなかなか難しくなってる
特に年金に不安感与える発言したのがマズイ
誰がこんなこと考えてんの?
大臣ガラガラポンで入れ替えしたほうがいいんじゃない?
清和会の人間外してね
今回で最強にあくどい連中だとわかったんで
数年圧政するから庶民が金のかからない生活考え出して、もう消費を戻すにもなかなか難しくなってる
特に年金に不安感与える発言したのがマズイ
誰がこんなこと考えてんの?
大臣ガラガラポンで入れ替えしたほうがいいんじゃない?
清和会の人間外してね
今回で最強にあくどい連中だとわかったんで
13年前の車乗ってる人が新車買えると思ってるのか?
そもそも金無い・ローン組めない・買いたくても買えないビンボー人が多いのに税金上げて
車手放してる人多いのも分からないのかね。
そもそも金無い・ローン組めない・買いたくても買えないビンボー人が多いのに税金上げて
車手放してる人多いのも分からないのかね。
どんどん税金上がって車自体イラネとなるのを助長しているとしか思えん。
免許とりたての学生がローン払って新車買う分けないし(スネカジリは別)
15年落ちの安車すら税金で出費大なら買わなくなる。税収増やしたいのに分母減らしてどーするよ。車にのらない中央の役人はそんなことも理解できないのか。地方の車が必需品の地域から選出された議員先生はもっと奮起するべき!
免許とりたての学生がローン払って新車買う分けないし(スネカジリは別)
15年落ちの安車すら税金で出費大なら買わなくなる。税収増やしたいのに分母減らしてどーするよ。車にのらない中央の役人はそんなことも理解できないのか。地方の車が必需品の地域から選出された議員先生はもっと奮起するべき!
クラシックカーとか例に出すからおかしなことになる。
一台の車を長く大切に使う方が明らかにエコなのに、
なぜか重税を課されるという不合理をなんとかしてくれ。
15年前に買ったキューブに出来るだけ長く乗り続けたい。
一台の車を長く大切に使う方が明らかにエコなのに、
なぜか重税を課されるという不合理をなんとかしてくれ。
15年前に買ったキューブに出来るだけ長く乗り続けたい。
いっそ新車購入から3年目までは無税にしたらどうだ?
で、4年目から今までよりちょっと高い税金がかかるようになる。
で、4年目から今までよりちょっと高い税金がかかるようになる。
仮に今、インプレッサやら86やらを、魅力的と感じても、
それを10年以上保持したら重税を取られると分かってたら、
誰が好き好んで高い車なんか買うもんか。
3年で乗り捨てても惜しくない車しか買わんだろうが。
それを10年以上保持したら重税を取られると分かってたら、
誰が好き好んで高い車なんか買うもんか。
3年で乗り捨てても惜しくない車しか買わんだろうが。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
