2016/05/29/ (日) | edit |

Toshio_Tamogami.jpg
最近、ブームになっている官僚叩きも改革症候群の一つの症状である。日本の官僚制度が、世界一の無駄を出しているような報道が多いが、世界と比べてそんなことはない。私が知っているアメリカの軍人たちが、退官後どのような再就職をしているかを見ても、日本だけがそんなにひどいとは思えない。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1464501107/
ソース:http://ameblo.jp/toshio-tamogami/entry-10531827561.html

スポンサード リンク


1 名前:ジャストフェイスロック(茨城県)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 14:51:47.45 ID:9tm5AmI60.net
最近、ブームになっている官僚叩きも改革症候群の一つの症状である。日本の官僚制度が、世界一の無駄を出しているような報道が多いが、世界と比べてそんなことはない。私が知っているアメリカの軍人たちが、退官後どのような再就職をしているかを見ても、日本だけがそんなにひどいとは思えない。

どんな制度にも無駄や遊びは必要なのだ。これをゼロにしようとすると、組織は硬直化して仕事の能率は低下するだけである。政治主導と言われ官僚叩きが絶対正義のように言われているが、戦後日本の復興を支えてきたのは官僚制度である。

官僚たちが、高い志を持って仕事に向かってくれることが国家を強くする。今の我が国の政治は官僚のやる気を失わせるために全力を傾注しているようだ。一部の官僚が悪いことをしたからと言って官僚の手足を縛っては、もっと大きな損失が待っているだけである。

アメリカや中国が、日本を弱体化するために、官僚制度を弱体化すればいいと考えているかもしれない。官僚叩きが始まった以降、日本は経済戦争に負けている。政治家はもっと官僚を有効活用することを考えるべきである。日本が駄目になり始めたのは政治主導といわれるようになってからである。

http://ameblo.jp/toshio-tamogami/entry-10531827561.html
3 名前:リキラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 14:54:04.90 ID:5tv8LPUH0.net
こいつに擁護されるのが一番困るだろうね。
7 名前:レッドインク(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 14:55:44.55 ID:aFe/G0dS0.net
遊んだ結果、誰かさんみたいに逮捕されるってかw
9 名前:ビッグブーツ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 14:57:01.29 ID:aDyajTUz0.net
正論だけどな
13 名前:アキレス腱固め(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 14:59:29.33 ID:bM1TWpn10.net
田母神さんが言ってもな…
23 名前:トラースキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 15:03:16.40 ID:zMWYyZZ40.net
官僚制度なかったらもっと発展していただろ
はい論破

29 名前:ボ ラギノール(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 15:04:42.11 ID:kQq3eaj/0.net
まだ電波を発信してんのかよ
厚顔無恥だな
38 名前:スパイダージャーマン(北海道)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 15:08:14.93 ID:CmIQBslt0.net
不正を行った者が何を言っても正論にはならんのよ
44 名前:バックドロップ(空)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 15:11:19.16 ID:m4pN6VeJ0.net
今さら官僚に媚びたところで政界進出はもう厳しいでしょう
50 名前:フロントネックロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 15:12:43.22 ID:c0gMVldu0.net
自分の金で遊べば問題ない
52 名前:閃光妖術(東京都)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 15:13:30.16 ID:VEl368S10.net
テメーの金で遊べよ
80 名前:ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 15:31:06.93 ID:R113aM7O0.net
もう出所したのかと思ったらやっぱまだ塀の中か
84 名前:キャプチュード(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 15:34:00.77 ID:WpU/Cx430.net
官僚とか法案捻じ曲げるじゃん
85 名前:キン肉バスター(庭)@\(^o^)/:2016/05/29(日) 15:34:01.07 ID:96vzJ62T0.net
もうなに言っても無理だろう


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1472055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 15:59
だから、天下りが出来たのである  

  
[ 1472058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 16:03
黙れ犯罪者  

  
[ 1472065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 16:07
兵隊さんよありがとうw  

  
[ 1472069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 16:08
明治維新の後、受験エリートが官僚になって日本を破滅させたんだが。  

  
[ 1472073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 16:11
官僚叩きがあったから官僚がダメになったのではなく、官僚が腐敗してるから官僚が始まったんだと思うけど

言ってることは間違いではないが、現実とは無関係の話をされても  

  
[ 1472074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 16:12
まあ、江戸時代から近代化、後の高度成長に至るまで、日本を支えてきたのは官僚ってのは事実だよ。
当たり前の話だが、日本で一番優秀な人間が集まる層なわけだしな。

とはいえ、1980年以降官僚の質は極めて低下してる。  

  
[ 1472075 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/29(Sun) 16:12
もっと発展とか破滅とか具体的にどうとかいわないのはNG  

  
[ 1472076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 16:15
逆だろ
田中角栄みたいなのが官僚にデカい顔させなかったから政官が持ちつ持たれつでバランス良く発展出来た
現状は、政治家が官僚の言いなりだから停滞してるんだろうに
今が政治主導に見えるって政治音痴にも程がある  

  
[ 1472077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 16:15
2010年の記事とかえらく古いの引っ張り出して・・
>>官僚を有効活用することを考えるべき

まぁこういう主張は一部あるよね、とにかくマスコミや野党は公共事業は悪だ、官僚は悪だと
一まとめになんでもかんでも批判するけど
民主党みたいな素人政権でもなんとか国が形を成したのは官僚の能力による部分が

ただまぁ役に立っている部分と、腐敗している部分はきっちり切り離して評価判断しないと
本来批判されるべき部分も言うほど批判されず責任も全くとられていない現状も  

  
[ 1472078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 16:17
遊ぶなら自分の金でやってよ  

  
[ 1472079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 16:19

田母神さん頑張れ!応援してますよ

  

  
[ 1472080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 16:19
スレタイ変えてアクセス数稼がないとアカン理由でもあるの?  

  
[ 1472085 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 16:22
コロコロ国のトップが変わってる時に日本を支えてたのは官僚だけど
官僚は国民が選んでいるわけではない
官僚が総理を降ろそうと動いたり、増税しようとしたりするのは明らかに一線を越えている  

  
[ 1472086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 16:22
官僚個人が公益より個人的なコネや自分の利益を優先して仕事発注したり、本来の責務を果たしていないように見えるから叩かれるのであって、官僚組織としての遊びや余裕の話は特に関係ないんじゃないかと…  

  
[ 1472087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 16:27
>田母神さん頑張れ!応援してますよ

何これ?釣り?  

  
[ 1472090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 16:33
それを言える官僚は、明治政府設立直後と、終戦直後の官僚だけ。
いまの官僚になってからは全然発展してねーだろ。  

  
[ 1472092 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/05/29(Sun) 16:39
もう文一で完了になろうとしてるのは外人系とかしかいねえんだよなあ  

  
[ 1472095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 16:43
政治家がひどいのは認める。  

  
[ 1472097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 16:51
昔は国益第一で仕事した官僚もいただろうよ、今は省庁の
利益ばかり、何もせず税金で停年まで大過なく稼ぐだけの人間が多い
から言ってる  

  
[ 1472101 ] 名前: 名無しさん  2016/05/29(Sun) 16:53

高級官僚には金や安寧を与えとかないとブーメランで被害を被るのは大多数の日本国民だぞ。
後は外患誘致しないか公安が目光らせとけばいい。  

  
[ 1472105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 16:58
愛国詐欺で稼いだ飲んだ酒はさぞ美味かろうて  

  
[ 1472106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 17:00
近年の日本の弱体化は政官業の癒着によるもの。  

  
[ 1472111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 17:08
まぁ正論だと思うけどな。
財務省にしたって「財務省法」に則ってやってるにすぎない(言い訳っぽいけど)。

質の悪い官僚なんて昔からいくらでもいただろうし。
問題なのは政治家がアレすぎて官僚をコントロール出来ていない事。

そしてそれを選んでる国民がタモさんの言う「改革症候群」に罹患してて、口先扇動家ばかり選挙で選ぶ事じゃないかな。
  

  
[ 1472112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 17:08
官僚が腐敗するのは天下りも含め生活維持の為で、
各省に1人しか残れない事務官制度だからってもある。
勝ち残った1以外の残りは定年前に退職だから在職中の権利を最大限に行使する。
  

  
[ 1472128 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/29(Sun) 17:33
税金使って「無駄な遊び」されてもね。アタマ悪いのね。  

  
[ 1472146 ] 名前: 電子の海から名無し様  2016/05/29(Sun) 18:03
政治家が悪い、官僚が悪いと人のせいにしてりゃ国民は自分のミスを認めなくて済むからな。
僕は騙されたんです。あいつが悪いんです。
こういう被害者ぶる奴よく知ってる。
韓国人。  

  
[ 1472150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 18:09
> 官僚叩きが始まった以降、日本は経済戦争に負けている。
> 政治家はもっと官僚を有効活用することを考えるべきである。

2010年の民主党政権のころのエントリーだけど、これって、「二位じゃダメなんですか?!」と
大臣がホザいていたことを言っているのかな。  

  
[ 1472152 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 18:13
官僚制度の良し悪しは分からんけど、一方では不正や無駄が起きにくい仕組みを作り、もう一方で日本の為に頑張ってくれてる公務員を心から尊敬し応援する事も本当に大事。官僚だろうが警察官だろうが自衛官だろうが市役所職員だろうが、みんな人間だ。

但し、国民を裏切り資材の蓄積に走った人間が居るとすれば、そういう者は徹底的に糾弾すべきとも思う。

人にやる気を出してもらうって大事な事だと思うよ。
コンビニでバイトして、高飛車な客に売っても腰の低い客に売っても利益は同じだけど、お互い気持ちよく取引した方が幸せでしょ?同じよ。  

  
[ 1472153 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/29(Sun) 18:16
あなたに期待して都知事選で寄付した人達には謝ったんだろうか
口で綺麗ごとを言うのは簡単、でも自分が期待してた人達を裏切った事実は変えられないよ  

  
[ 1472154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 18:16
これに関してはそう思うが、もうこのおっさんが何を言っても説得力ない。  

  
[ 1472155 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/29(Sun) 18:17
2010年の記事か

こいつ擁護して水島叩いてたやつってどこいった?
見えない敵と戦い続ける妄想大好き倉山満信者だと思うけど  

  
[ 1472165 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 18:28
ユニクロ会長の記事もそうだが、今回の記事も発言内容ではなく、発言者の人格を叩いて反論した気になっていてはいつまでたっても便所の落書きだぞ。
ガキが「お前のかあちゃんでべそ」って言っているのと大差ない。
まぁ、そういった書き込みをしている人間の大半は、発言したいというよりストレス発散をしたいだけだから、こんな事言っても無駄だろうが。  

  
[ 1472167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 18:30
民主党政権の時一番帰化人スパイと戦ったのは官僚さんだし  

  
[ 1472168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 18:31
官僚に使われる脳無し政治家、日本は官僚を入れた4権分立が必要だ。  

  
[ 1472179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 18:51
6年前は颯爽としていたんだがなこの人。
過大評価されて調子に乗り過ぎ、身を誤ってしまったな。
まあ、金にルーズな奴はいずれ信用を失うよ。  

  
[ 1472185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 18:59
すっかり染まったね、という感じ
バブル期なら、官僚と(税金で)ノーパンしゃぶしゃぶにでも行って仲良くなったのかな
というくらいズブズブ感がする
税金でムダな遊びをしていいと思うのか?  

  
[ 1472192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 19:22
経産省の現役パナマ官僚を手先として使って、
大蔵財務省のタックス天国官僚を調査、告発させるべきだ。  

  
[ 1472193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 19:23
官僚というものそのものと、現在の官僚の在り様とは別だからね
例えば、どんなに警察がどうのこうのと文句言っても、警察というシステムをなくせなんて言う人はいないが、
そこを勘違いというか混同して、官僚の質が悪いからって官僚そのものを敵視したり無くせとか言い出す人が少なからずいるのが問題

叩くにもその叩き方が間違ってる  

  
[ 1472197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 19:28
別に遊ぶのも無駄遣いするのも良いけどさぁ、、、
政治で使う金で遊ぶなよ
自分のかね使え
  

  
[ 1472201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 19:34
官僚は、マスコミや政治家の体のいい弾除けにされる面があるからな。

日本の官僚叩きは、諸外国に比べてどの点が悪いかわざと明確にしないまま、一方的にやっていることも多いよな。

まあ、正論だと思うわ。

  

  
[ 1472202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 19:35
あれ?舛添よりも田母神に投票呼び掛けてた連中は何処へ行った??wwww  

  
[ 1472203 ] 名前: あ  2016/05/29(Sun) 19:36
戦後の官僚が日本経済を発展させはしたけど、今の腐敗官僚は無能の2世3世だから

戦後と今はまるで別物  

  
[ 1472223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 19:58
いや、真面目に仕事してる財務官僚や外務官僚を叩く気は無いですが。

俺が叩くのは主に罪謀官僚と害謀官僚。
コイツらがのさばってると真面目な官僚の皆さんもやりづらいでしょうし、コイツらへの批判は政治家では出来ない、国民以外には出来ない事でしょう。  

  
[ 1472224 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 19:58
官僚がおっさん中心になりアイデア出せなくなったのがね
若い官僚と組み、もっと柔軟に変えていくべきだった
政治家は昔から地方の御用聞きをしてただけ、地方が崩壊し地方の政治レベルが下がったのも変えていく方向が分からなくなった一因。権力を統一させた時点で競争はなくなり全体に沈んでいくだけ。ある程度の国の仕組みが出来上がったら大きな政府は用済み。  

  
[ 1472228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 20:07
側近が金銭問題起こしたあーたが言っても……

「田母神死すとも、愛国は死なず」
これで良いじゃないか。あんたの語った正論は、確かに正論だったよ。  

  
[ 1472231 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/05/29(Sun) 20:08
田母神さん、さすがに正論だな。  

  
[ 1472236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 20:14
正論とか言う馬/鹿ってなんなの?  

  
[ 1472238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 20:15
ネトウヨって本当タモ好きだよな~  

  
[ 1472244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 20:22
こいつが幕僚長をクビになった理由がやっと分かったよ  

  
[ 1472265 ] 名前:    2016/05/29(Sun) 20:52
要するに官僚をないがしろにした民主党政権時代を暗に批判してるんだろオマエラの大好物じゃないか  

  
[ 1472293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 21:08
ソースを確認したら、2010-05-11 11:26:48 だとさ。  

  
[ 1472303 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2016/05/29(Sun) 21:20
だからハゲ添同様他人のカネを私物化してたんですね  

  
[ 1472304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 21:20
官僚は、マスコミや政治家の体のいい弾除けにされる面があるからな。

日本の官僚叩きは、諸外国に比べてどの点が悪いかわざと明確にしないまま、一方的にやっていることも多いよな。

まあ、正論だと思うわ。

  

  
[ 1472311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 21:25
単にハゲが嫌いなだけなのに矛先を官僚制に逸らそうとしてて笑うわ
一体経費でいくらもらうんだ?  

  
[ 1472324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 21:30
>>23
>官僚制度なかったらもっと発展していただろ
ああ、
人の手を借りなきゃ何一つできないのに、
本気出せば自分は何でもできると錯覚している厨二病か。

お前はまずは布団の上げ下ろしから始めるべき。かーちゃんに感謝しろ。  

  
[ 1472333 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 21:41
TPPの影響(日本人の生活への変化④ 雇用影響の大きい分野について)
ttp://ameblo.jp/aozora4747/entry-11116857224.html

報道されないTPPのまとめ  医療・労働関係他 
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/anago.2ch.sc/test/read.cgi/court/1459955886/l50  

  
[ 1472375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 22:21
悪いけどこの人政治生命終わってんだろ
今更何言ってんだか  

  
[ 1472406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 22:59
官僚がいらんとか言ってる奴は官僚が仕事しないアフリカの国を知らんのか  

  
[ 1472418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 23:09
アフリカ見たら、官僚の大事さが分かるよな……。
官僚がきちんと仕事をしていないっていうのは、あれらの国の姿を見れば分かる  

  
[ 1472445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 23:33
地方公務員や県市町村議員をを全力で叩くべき  

  
[ 1472450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 23:39
しらん。でも自衛隊官僚と業者のお金を調べたら
無駄なポケットマネーのための発注が出てきそうね  

  
[ 1472461 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/29(Sun) 23:52
幕僚長も桜チ・ャ・ンネルの面々に足をすくわれなければ、保守の星になったろうに…
今度は信頼できるパートナーを見つけ、再起してほしい。  

  
[ 1472475 ] 名前:    2016/05/30(Mon) 00:15
だから、全部が黒だとは言っていない。  

  
[ 1472494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/30(Mon) 00:47
今まで大丈夫だったからこれからも大丈夫だとは限らないって国防でもそうだろ?  

  
[ 1472505 ] 名前: は  2016/05/30(Mon) 01:06
まあ確かに宦官カルチャーはいただけん。
無駄や遊びに該当する快楽を切り落とした結果、権力に拘泥するのが官僚。
でもパナマ文書に財務省OBの名前が出てきたのは許せんな。
国民の前でハラキリしてもらうくらいの重罪。  

  
[ 1472602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/30(Mon) 05:05
歴史においても、国の崩壊は官僚腐敗といっても過言でもないだろう?  

  
[ 1472665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/30(Mon) 07:17
そら、大学じゃない、防大しかでてないこの人から見たら、四大の超難関アガリの官僚には頭が上がらんだろうよw
てか、逮捕されたんじゃないのか。どうでもいい人のくせに、いつまで政治屋やるつもりだよ、犯罪者  

  
[ 1472675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/30(Mon) 07:28
6年前の個人ブログの記事を今頃盗用してきた何がしたいんだ?

こいつは政治家ですらないただのエ・ロジ・ジイなんだから
過去の発言には拘束されないぞ?wwwwww
  

  
[ 1473062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/30(Mon) 14:48
過去に官僚が有効だったからといって未来永劫有効とも限らないし
腐敗したのであればそれを正す必要があるのは当然の話  

  
[ 1473330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/30(Mon) 20:54
正論も含んでいるが、超優良な国家上級公務員の再利用は有効だけど
地方公務員を優遇する必要はない  

  
[ 1473597 ] 名前: 名無し  2016/05/31(Tue) 03:10
昔から日本を支えてきたのは庶民 
金の無い明治政府を支えたのも庶民
江戸時代は8割の農民が日本を支えていた。
試しに2割の人間だけで国を支えてみるかね。  

  
[ 1474120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/05/31(Tue) 17:39
アメリカ軍人と自衛官じゃ能力や経験の差が・・・・・・
公金を自分の金と思って使う公務員共は官僚・吏員に限らず死刑でいいよ。  

  
[ 1474627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/01(Wed) 06:13
まあ日本は明治以来、官僚が中心だったしな。そしてダメにしたのも官僚。戦前は軍人官僚、近年は経済官僚。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ